ニュースムエタイ2019.05.10【BOM】緑川創のラジャダムナン王座挑戦、パコーン再来襲など豪華カード続々と決定2019年6月1日(土)神奈川・横浜文化体育館で開催されるムエタイのビッグマッチ『BOM SEASON II vol.2-The Battle Of Muaythai』の対戦カードが続々と決定している。 メインイベントでは、WKBA世界スーパーウェルター級王者・緑川創(藤本ジム)がラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王者クンスック・シットシェフブンタム(タイ)に挑戦するタイトルマッチ
インタビューK-12019.05.09【KHAOS】目指せ皇治や芦澤竜誠、スーパーアンジ「自分は人生で一回もモテたことがないんで、一回くらい春が来てほしいです」2019年6月1日(土)東京・新宿FACE『K-1 KHAOS NIGHT.8』で「Money in the KHAOS ROYAL」(ファイトマネー総取り・前日抽選で対戦相手が決定・8選手参加のワンデートーナメント)に出場するスーパーアンジ(KUNISNIPE旭)。 1999年10月28日、千葉県銚子市出身の19歳で戦績は6勝(3KO)7敗1分。2017年8月と2018年10月のKrushに参
ニュースK-12019.05.09【K-1】武尊ら出演の『さいたまスポーツフェスティバル2019』イベント内容とタイムスケジュール決定K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊と、2019年6月30日(日)東京・両国国技館で開催される『K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント~』出場3選手が登場する、5月11日(土)さいたま市・さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ・展示ホールにて行われる『さいたまスポーツフェスティバル2019』のタイムスケジュールが
インタビューMMA2019.05.09【ONE】鈴木博昭、メインでレジェンドが持つ世界王座に挑む「ONEはやっつけたもん勝ちの舞台。やっつける=ぶっ壊すのイメージです」 5月10日(金・現地時間)タイ・バンコクのインパクト・アリーナで開催される『ONE: WARRIORS OF LIGHT』のメインイベント、ONE Super Seriesムエタイ・世界バンタム級タイトルマッチで、王者ノンオー・ガイヤーンハーダオ(タイ)に挑む元シュートボクシング世界スーパーライト級王者・鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)。ONE三戦目で掴んだビッグチャンスを明日
ニュースキックボクシング2019.05.09【REBELS】浜本“キャット”雄大欠場で安本晴翔が2階級制覇を狙い栗秋祥梧と王座決定戦2019年6月9日(日)東京・後楽園ホール『REBELS.61』の対戦カードが変更となった。 セミファイナルのREBELS-MUAYTHAIフェザー級王座決定戦、元WPMF日本スーパーバンタム級王者・浜本“キャット”雄大(クロスポイント大泉)vs栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)は、浜本が5月5日の『J-NETWORK』後楽園ホール大会の試合でダウンを喫し、さらにヒジによるカットを受けたことで欠場
ニュースMMA2019.05.09【PANCRASE】バンタム級王座戦 ハファエル・シウバvs金太郎が決定! ドラッグテストの結果も公表へ=7月21日(日)「PANCRASE 307」新木場7月21日(日)、東京・新木場スタジオコーストで開催される「PANCRASE 307」にて、ハファエル・シウバ(王者/ブラジル)vs 金太郎(パンクラス大阪稲垣組/1位)のバンタム級キング・オブ・パンクラス・タイトルマッチが行われることが決定した。また、同試合ではPANCRASE初の本格的なドラッグテストも行われる。 ▼バンタム級 キングオブパンクラス タイトルマッチ 5分5Rハファエル・シウバ(
ニュースMMA2019.05.09【ZST】昼大会で竿本樹生vs佐々木亮太。夜大会で小金翔vsドヒョン、バンタム級王者決定Tも=5月11日(土)新宿・全カード決定5月11日(土)、新宿FACEにて、ZSTの昼夜興行が開催される。 昼大会「ZST.64」には第4代フライ級王者、竿本樹生(BRAVE GYM)が出場。ベテランの寝技師・佐々木亮太(蒼天塾あざみ野道場)と対戦する。 また夜大会「ZST.65」ではライト級新王者、小金翔が韓国からの刺客、クォン・ドヒョン(韓国/GUMI MMA)を迎え撃つ。 さらに今大会より第3代バンタム級王者決定トーナメントが開幕
インタビューキックボクシング2019.05.09【RISE】梅野源治、世界トーナメント前哨戦に「パンチだけでも勝てる相手だし、蹴りだけでも勝てます」2019年5月19日(日)東京・後楽園ホール『RISE 132』の第7試合で、I.K.M.Fフェザー級王者イ・ギュドン(韓国)と対戦する元ラジャダムナンスタジアム認定ライト級王者・梅野源治(PHOENIX)。 梅野は3月に開幕した世界トーナメント「RISE WORLD SERIES 2019」で、約6年ぶりにRISEに参戦。得意のヒジ打ち、首相撲を封印してそれ以来のRISEルールに臨んだ。結果は
インタビューMMA2019.05.09【RIZIN】浅倉カンナ「美憂さんは正直、戦うには一番嫌なタイプ。でもMMAでちゃんと戦えれば勝てる」=6月2日(日)『RIZIN.16』6月2日(日)、兵庫・神戸ワールド記念ホールで開催される『RIZIN.16』にて、山本美憂(44=KRAZY BEE/SPIKE22)と対戦する浅倉カンナ(21=パラエストラ松戸)が、本誌インタビューに応じた。 浅倉は2017年の「RIZIN女子スーパーアトム級トーナメント」決勝戦でRENAを破り、トーナメント優勝を果たしRIZIN女子部門のトップに君臨。 2018年7月のRENAとの再戦でも返
ニュースキックボクシング2019.05.09【RISE】メインは無敗王者・田丸辰の初防衛戦、第1試合にRISE史上最も危険な因縁対決の森本“狂犬”義久vs篠塚辰樹2019年5月19日(日)東京・後楽園ホール『RISE 132』の全対戦カード&試合順が決定した。 第1試合でいきなり因縁の対決、RISEフェザー級2位・森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK)vs同級5位・篠塚辰樹(TEAM TEPPEN)が組まれた。 森本は空手出身のアグレッシブファイターで、パンチ、ハイキック、ヒザ蹴りとどの技でも倒せる破壊力の持ち主。15勝のうち10勝
ニュースK-12019.05.08【KRUSH】中国vs日本の5対5対抗戦に選手派遣=「カンフー佛山中日対抗戦」 2019年5月17日(金・現地時間)中国・広東省佛山市の佛山市南海体育館(約3,500人収容)で開催される『カンフー佛山中日対抗戦』に、KRUSHから吏羅(=りら/K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)、高下由暉(team Ares)、竜樹(WSRフェアテックス九州)の出場が決まった。 この3選手に勇二(WSRフェアテックス九州)、工藤卓也(SHINE沖縄)を加えた日本チーム5人v
インタビューK-12019.05.08【KRUSH】朝久泰央、再起戦は「一発ももらわず全ての攻撃を当てて、一方的に終わらせる試合をしたい」2019年5月18日(土)東京・後楽園ホール『K-1 KRUSH FIGHT.101』で、山本直樹(優弥道場)とスーパー・フェザー級3分3R・延長1Rで対戦する朝久泰央(朝久道場)。 朝久は幼少の頃から父に空手を学び、キックボクシング転向後は2014年9月にJ-NETWORKの「Next Generation Cup -55kg級」(キック8戦以下の次世代選手による1DAYトーナメント)で優勝。
インタビューK-12019.05.08【KRUSH】元王者・郷州征宜に挑む元ボクサーの友尊「俺のパンチをもらったら立っていられない」5月18日(土)東京・後楽園ホール『K-1 KRUSH FIGHT.101』で、第6代K-1 KRUSH FIGHTスーパー・フェザー級王者の郷州征宜(K-1ジム総本部チームペガサス)とスーパー・フェザー級3分3R・延長1Rで対戦する友尊(=ゆたか/TEAM K/BLUE DOG GYM)。 友尊はキックボクシングで2011年7月にNJKFスーパーフェザー級王者になった後、プロボクシングに転向。
ニュースMMA2019.05.08【RIZIN】激闘仕掛け人・山口裕人とRISE王者・白鳥大珠がキックルールで初対戦2019年6月2日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール『RIZIN.16』の追加対戦カードが発表された。 RIZINキックボクシングルール3分3Rで、WPMF世界スーパーライト級暫定王者・山口裕人(山口道場)とRISEライト級王者・白鳥大珠(TEAM TEPPEN)が対戦する。 山口は2008年7月にプロデビューし、DEEP☆KICKを拠点に8連勝を飾った。9戦目で初黒星を喫するも2012年の「
インタビューMMA2019.05.08【UFC】高阪剛「“冷徹女子”ナマユナスvs“女ヴァンダレイ”アンドラージはUFC最軽量とは思えない激しい試合に。伝説アルドvs16連勝中のヴォルカノフスキーは心を折る勝負」=5月12日(日)『UFC237』日本時間の5月12日(日・現地時間11日)、ブラジル・リオデジャネイロ、ジュネス・アリーナで『UFC237』が開催される。 メインイベントは、ローズ・ナマユナスvsジャシカ・アンドラージのUFC世界女子ストロー級タイトルマッチ。 その他、元世界フェザー級王者のジョゼ・アルドが、矢地祐介、粕谷優介、廣田瑞人という日本人3選手を含む16試合で16連勝中のアレックス・ヴォルカノフスキーと対戦。さらに元世
ニュースMMA2019.05.08【RIZIN】那須川天心のISKA世界タイトルマッチの相手が決定、サバット出身アメッド・フェラージ2019年6月2日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール『RIZIN.16』への出場が決まっていた、RISE世界フェザー級王者・那須川天心(TARGET/Cygames)の対戦相手がISKAフリースタイルルール世界フェザー級王者アメッド・フェラージ(フランス)に決定した。 フェラージはフランスの伝統格闘技で、蹴り技を主体として戦うため“足のボクシング”と称されるサバット出身。サバットで国内タイトルを
ニュースムエタイ2019.05.08【BOM】那須川天心との再戦前にスアキムが日本でムエタイルール戦、翔・センチャイジムと激突 2019年6月1日(土)神奈川・横浜文化体育館『BOM SEASON II vol.2-The Battle Of Muaythai』に、ルンピニースタジアム認定スーパーフェザー級王者スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ)の参戦が決定した。 スアキムはムエタイの本場タイでトップクラスの選手として活躍。2018年2月の『KNOCK OUT』に初来日し、那須川天心にとって“過去最強の敵”とし
ニュースムエタイ2019.05.08【BOM】日本人初の2大殿堂統一王者・名高が“ムエタイの父”の名を冠したタイトルマッチで2階級制覇に挑む 2019年6月1日(土)神奈川・横浜文化体育館『BOM SEASON II vol.2-The Battle Of Muaythai』に、ルンピニー&ラジャダムナンスタジアム統一ミニフライ級王者の名高・EIWA SPORTS(エイワスポーツジム)の出場が決定した。 名高は昨年12月、ラジャダムナンスタジアム認定ミニフライ級王座を奪取し、日本人として7人目の同スタジアム王者になり、今年4月15日
ニュースラウェイ2019.05.08【ラウェイ】元UFCチョープとMMA選手同士の戦いに臨むロクク・ダリ「勝ってUFCへの足がかりとしたい」2019年5月17日(金)東京・後楽園ホール『LETHWEI IN JAPAN 12 ~勇者の証~』に、ロクク・ダリ(コンゴ/TRI.H studio)が参戦する。 ダリは幼い頃から柔道を学び、アフリカ・ジュニア王者になったほかコンゴ代表に選ばれたこともある。MMA転向後は圧倒的なパワーを誇るパンチを武器に、2018年12月には「GRACHAN」と「GLADIATOR」が認定する新タイトル「GR
ニュースラウェイ2019.05.08【ラウェイ】ミャンマーに学校建設を!渡慶次幸平「また拳が折れても関係有りません」2019年5月17日(金)東京・後楽園ホール『LETHWEI IN JAPAN 12 ~勇者の証~』に渡慶次幸平(クロスポイント吉祥寺)が連続参戦する。 渡慶次はパンクラスを主戦場とするMMAファイターだったが、2017年からラウェイに参戦。現在まで4勝3敗5分と本場ミャンマーの選手を相手に勝ち越しており、その勝利の中には2018年6月にミャンマーの英雄ソー・ゴー・ムドーをKOした試合や、同年1
レポートMMA2019.05.07【UFC】セラーニがUFC最多勝利&最多ノックダウン奪取数を更新!「コナー・マクレガーが7月に戦いたいと言うのなら俺はいいぞ。7月4日、やろうぜ!」UFCが日本時間2019年5月5日(日)にカナダ・オンタリオ州オタワにあるカナディアン・タイヤ・センターにて「UFCファイトナイト・オタワ」を開催した。 メインイベントでは、アル・アイアキンタとドナルド・セラーニによるライト級が行われ、フィニッシャー同士の対決として注目された試合は、セラーニが左ロー、右ハイキックでペースを握る展開に。 さらにセラーニは3Rに左ジャブ、4Rに前蹴り、5Rにもヒザ
ニュースK-12019.05.07【KRUSH】元プロボクサー相手に再起戦を行う郷州征宜「何が何でも結果を出したい」5月18日(土)東京・後楽園ホール『K-1 KRUSH FIGHT.101』で、友尊(TEAM K/BLUE DOG GYM)とスーパー・フェザー級3分3R・延長1Rで対戦する第6代K-1 KRUSH FIGHTスーパー・フェザー級王者の郷州征宜(K-1ジム総本部チームペガサス)。 3月の『K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K'FESTA.2~』で、小宮山工介に判定負けを喫してか
ニュースMMA2019.05.07【DEEP】メインはドミネーター聡志 vs DJ.taikiのフェザー級タイトル戦、セミは大塚隆史vs現PXC王者ジョーンズ、第12試合に水垣偉弥vs昇侍=5月12日(日)ニューピアホール大会は指定席完売で立見券のみ販売2019年5月12日(日)にニューピアホールで開催される『skyticket presents DEEP 89 IMPACT』の試合順が下記の通り発表された。 メインでは、ドミネーター聡志 vs DJ.taikiのフェザー級タイトルマッチが行われる。 セミは大塚隆史vs現PXCバンタム級王者トレヴィン・ジョーンズに決定。 また、第12試合に元UFCファイターの水垣偉弥が登場。昇侍とバンタム級
ニュースMMA2019.05.07【PANCRASE】瀧澤謙太が再起戦で現X-1王者と対戦=6月30日(日)「PANCRASE 306」6月30日(日)、新木場スタジオコーストで開催される「PANCRASE 306」にて、瀧澤謙太(リバーサルジム東京スタンドアウト)が再起戦。現X-1バンタム級王者のリッキー・キャンプ(STEEL ATHLETICS)と対戦することが発表された。 2018年にハルク大城とTSUNEに2連続KO勝ちし、2019年3月17日の「PANCRASE 303」でバンタム級暫定王者のハファエル・シウバ(ブラジル
ニュースK-12019.05.07【KRUSH】王座決定戦に臨む保育士と格闘技の二刀流C-ZUKA「気持ちがあれば何でもできる」5月18日(土)東京・後楽園ホール『K-1 KRUSH FIGHT.101』で、高梨knuckle美穂(Y'ZD GYM)と「第2代K-1 KRUSH FIGHT女子アトム級王座決定戦」を争うC-ZUKA(T-GYM)が6日(月)山梨にある所属ジムにて公開練習を行った。 C-ZUKAは165cmと長身で、長い手足が武器。過去にNJKFミネルヴァ・アトム級初代王座を保持していたこともあり、6勝(1
ニュース巌流島2019.05.07【巌流島】チェ・ホンマンはセミファイナル、メインはシビサイ頌真vs鈴川真一の重量級対決に決定=5・11巌流島2019年5月11日(土)千葉・舞浜アンフィシアター『巌流島 世界武術王決定戦 2019 in MAIHAMA―序幕―』の全対戦カード&試合順が決定した。 8カ月ぶりとなる巌流島のメインイベントを飾るのは、RIZINにも出場したヘビー級の新星シビサイ頌真(倉本流武術)と、元幕内力士で現在はプロレスラーの鈴川真一(大相撲)による無差別級戦。 シビサイは191cm、108kgの体格を持ち、ヘビー級
ニュースキックボクシング2019.05.07【NJKF】大阪で女子だけのキックボクシング『ミネルヴァ』を初の単独開催 女子だけのキックボクシング大会『ミネルヴァ』が6月9日(日)大阪・平野区民ホールで初開催されることが発表された。 『ミネルヴァ』はNJKFの女子部門の名称として誕生。2018年からはNJKF西日本や大阪のDEEP☆KICKだけではなく、イノベーション認定大会であるBORDER-KICK、NKB西日本、ホーストカップ(順不同)といった関西・中京のキックボクシング大会がミネルヴァを女子キックの総称と
インタビューMMA2019.05.07【ONE】青木真也「僕が勝ちますよ。受けるんじゃない、挑戦する試合だから」=5月17日(金)「ONE:Enter the Dragon」5月17日、シンガポール・インドアスタジアムで開催される「ONE:Enter the Dragon」で、青木真也がクリスチャン・リーを相手にONE世界ライト級王座初防衛戦に臨む。 試合を11日後に控えた青木が6日、プロ修斗「SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR Supported by ONE Championship」後楽園ホール大会の第2部前に、囲み取材を行った。 3月31
レポートMMA2019.05.06【修斗・第2部】扇久保が清水に勝利「RIZINでやり残したことがある」。斎藤、宇野がオランダ勢と熱戦。根津が祖根をKO5月6日(月・祝)後楽園にて、プロフェッショナル修斗公式戦「SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR Supported by ONE Championship」第2部が開催された。 メインイベントでは世界フライ級チャンピオンシップが行われ、王者・扇久保博正(パラエストラ松戸)が挑戦者の清水清隆(TRIBE TOKYO M.M.A.)を4R KOに下し、2度目の防衛に成功。RIZI
5レポート【RtR】まさにムエタイな判定でレンタが惜敗、竜哉が左右ボディの乱れ打ちでKO勝ち、チョークディーが必殺のヒジで逆転KO勝ち!植村真弥は判定勝ち、YOHANが首相撲地獄にハマり敗れる、安部焰がイオリに競り勝つ、スーパーヘビー級対決は木村太地が“重爆ヒジ”でKO勝ち