キックボクシング
レポート

【RISE】ベイノアが空手技を駆使して初防衛に成功、2020年目標は大晦日RIZINでMMA挑戦か

2020/02/23 23:02
「RISE 137」2020年2月23日(日)東京・後楽園ホール ▼メインイベント RISEウェルター級(-67.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R〇“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/王者)判定3-0 ※49-47、50-47、50-47×Hideki(RISE/team gloria/挑戦者・同級1位) RISEウェルター級王者ベイノアが、同級1位Hidekiの挑戦を受け、初防衛戦に臨んだ。 ベイノアは極真会館の2018年全日本ウェイト制空手道選手権大会・軽量級で優勝した実績を持ち、キックボクシングには2016年5月から出場し、デビューから7戦全勝でJ-NETWORKウェルター級王座を獲得。その後はRISEに主戦場を移し、2018年11月にRISEウェルター級王座を獲得した。今年3月の12戦目でタップロンにKO負けを喫して無敗記録は途切れたが、9月にはリベンジに成功。12月はシュートボクシングのリングへ乗り込み、判定負けするも海人を苦しめた。戦績は14勝(8KO)2敗。 Hidekiは“破壊の拳”と呼ばれる強打で連勝していたが、2017年1月、RISEスーパーライト級タイトルマッチの前日計量・タイトルマッチ調印式を終えた後、まさかのインフルエンザ発症で当日にドクターストップがかかり、試合を欠場する悪夢に見舞われた。その後、無期限出場停止処分となり、処分が解けた後も自らに罰を与え、リングから長く離れていた。2017年12月に兵庫のABWで復帰戦を行うと、今年7月にはRIZINに参戦。ベイノアと王座決定戦を争った渡部太基からパンチでダウンを奪い勝利。9月にはRISE復帰戦を行い、ウェルター級次期挑戦者決定戦で中島将志を破って挑戦権を手にした。  1R、ベイノアは蹴りのフェイントや回転蹴りで距離を取り、ローを蹴る。Hidekiは序盤は入りにくそうだったが、大きくステップインしての右フックを当てに行く。両者とも様子見か。  2R、Hidekiの右フックを何度ももらって劣勢となったベイノアだが、ローをしっかり蹴ってワンツーで反撃。後ろ廻し蹴りも浅くだがヒットさせ、下段カカト蹴りも来り出す。  3R、ベイノアの左右ローが効果を発揮し始め、足が揃う場面があるHideki。ベイノアのパンチも当たり始める。それでもHidekiの強打は死んではおらず、強烈な右フックを放ってベイノアを下がらせる。組み際にベイノアは的確にヒザを入れていく。  4R、Hidekiのパンチにベイノアは徹底してローを返していく。ローを蹴られるたびに足が揃うHideki。それでもワンツー、右フックと強打を叩きつけていく。ベイノアのパンチも当たり始め、後ろ蹴り、後ろ廻し蹴りも。  5R、ベイノアはローだけでなくジャブ、右ストレート、左フックも放っていく。Hidekiは打ち合うが、もはや力が感じられないパンチに。ベイノアはよく動き、Hidekiがパンチを出してくるとロー、さらにジャブを突く。ローで立っているのがやっとに見えるHidekiだが、最後はベイノアと打ち合って試合を終えた。  判定は最大3ポイントを付けてのベイノアの判定勝ち。Hidekiの挑戦を退けて初防衛に成功した。  ベイノアはマイクを持つと「大きいことは言えないですが、僕の中ではHideki選手ということで僕の小学4年生からお世話になっているあいみ先生の名前がひできということで、ひできの上にひできなしということで証明したかったです。こんな試合でしたが今年は全勝で行って、ひとつ野望があります。まだ言えませんが、2020年の最後の日にやりたいことがあるので、そこへ向けていきます。次は大阪? 厳しい? とにかく今年は全勝で行きます」と、大晦日が目標だと話した。  試合後のインタビューでは「長引いてグダグダな試合になってしまった。次につなげたいと思います。前外(前足へのロー)にパンチを狙っているのが分かりました。最後まで向かってきたので気持ちが切れなかったですね」とHidekiを称え、「ローは感触がありましたが、その時の僕に何をやっているんだと言いたい。もっと蹴っていればよかった。倒すべきところで倒すべき。反省がおおい試合でした。反省点は相当あります」と自分へは反省しきり。  途中、通りかかった那須川天心が「メインにふさわしい試合でした。お疲れさまでした」と素っ気なく言って帰っていくと、「あれが神童の感想です…神童にインスタのダイレクトメールで何がダメだったかを聞いて次の試合に活かしたいです」とガックリ肩を落としたベイノア。  しかし、大晦日に何を狙っているのかと聞かれると「緑のオープンフィンガーグローブを付けるためですよ。本当はいい勝ち方をしてリング上で言いたかったのに」と、RIZINでMMAに挑むつもりがあることを示唆した。 [nextpage] ▼セミファイナル Super Fight! -65kg契約 3分3R延長1R〇山田洸誓(正道会館KCIEL/第4代スーパーライト級王者)判定3-0 ※30-29、30-29、30-28×中野椋太(誠至会/NJKFウェルター級王者、S1ジャパントーナメント65kg級王者)  正道会館の空手家である山田は昨年7月から開催されたRISEスーパーライト級王座決定トーナメントに参戦。準決勝のタップロン・ハーデスワークアウト、決勝の山口侑馬を破り10戦無敗(7KO)でRISE王座を獲得した。戴冠後のマイクでは元RISEラウンドガールと結婚していたことを明かし、“ベルトもラウンドガールも射止めた男”として話題に。パンチ、蹴りともに空手仕込みの破壊力があり、どの技でも倒せる強さを持つ。  対する中野は2018年に4戦4勝(2KO)で、同年12月にはNJKFウェルター級王者になったパンチを得意とするアグレッシブファイター。2019年は国際戦でタイ人と韓国人に連敗を喫したが、RISE初参戦となった昨年7月の大阪大会で、DEEP☆KICK王者の憂也に1RKOで勝利。10月には65kg級のS1ジャパントーナメント決勝戦でNJKFスーパーライト級王者・畠山隼人を破り優勝した。RISEには2度目の参戦となる。  1R、山田はほぼジャブと右のカーフキック。このカーフキックで中野は早くもダメージを感じさせる。中野はボディにもジャブを打ってくる山田にヒザを突き上げるが、1Rは完全に山田ペースに。  2R、前に出て圧力をかける中野だがあまり手が出ず山田のロー&ボディをもらう。しかし中盤を過ぎて右ミドルが当たり始めると中野は右ストレート、左フックも繰り出し、山田の右ストレートをもらうと猛然と打ち返す気の強さを見せる。 3R、中野は右ミドルを主軸に右ストレート、左フックを打って行く。山田は左右に構えをスイッチしながら左ストレート、右ストレートを当てていく。ラスト30秒になると山田がラッシュを仕掛け、中野もこれに応えて激しい打ち合いとなる。両者フルスイングの打ち合いは最後まで続き、山田が判定で勝利を収めた。  山田はマイクを持つと「チャンピオンになって一発目の試合で堅くなって、いい動きしようと意識しすぎて動きが悪かったです。でも勝ててよかったです。この前の試合で結婚して妻が妊娠していることを言わせてもらったんですが、今は臨月でいつ生まれるか分からない状況です。(TVカメラへ向かって)いつも支えてくれてありがとうございます。押忍。いい試合をしないとウイルスが蔓延している中、こんなにいっぱい集まってくれるので次はKOできるようにもっと精進したいと思います。押忍」と、妻とファンへメッセージを送った。  試合後のインタビューでは「チャンピオンになって一発目で勝ててよかった。距離感がつかめず3R過ぎていきました。技も磨いて自分スタイルを磨いて行きたい。2分30秒で強引に腹をくくって行ったんですが、行った方が自分の持ち味が出せた感じがしたので、1R3分の中で行けるようにしたいです」と、もっと早くから仕掛けられるようになりたいと山田。 「カーフキックは1Rで2~3発蹴ったら顔色が変わったので効いていたと思います。これで崩していこうと思ったのが裏目に出ました(笑)。狙いすぎてしまいましたね。もう2~3発当たっていたらいいペースになっていたのに」と、反省点はありながらも新しい技に手応えを感じていた。 ▼第8試合 -75kg契約 3分3R延長1R〇松倉信太郎(TRY HARD GYM/ミドル級2位)判定3-0 ※30-29、29-28、30-28×西村清吾(TEAM-KOK/NKBミドル級王者) これまで70kg級にこだわってきた松倉が75kgに階級を上げ、RISE初参戦となるNKBミドル級王者・西村清吾を迎え撃った。 松倉はK-1甲子園70kg日本一トーナメントでの優勝を経てK-1、Krushを主戦場にキャリアを重ねた。2018年に戦場をRISEに移し、RIZINにも参戦。2019年7月にイ・ソンヒョンとRISEミドル級王座を争うも、5R判定負けで王座戴冠を逃し、10月にはRIZIN参戦が決定していたものの流行性角結膜炎および右眼角膜潰傷でドクターストップがかかり、今回が再起戦となる。  対する西村は35歳でプロデビューし、37歳でタイトルマッチに挑戦するが惜しくも判定負け。しかし2018年9月には再度王座に挑戦し、見事NKBミドル級王座を獲得した。破壊力のあるパンチを持つ。  1R、両者サウスポー。気合十分の西村は前へ出てローとジャブ。松倉もローを返していく中、右ボディがクリーンヒットすると左右フック。そこから右ボディ、左ミドルで腹を攻めていく。西村も左ストレートで仰け反らす。  2Rが始まると同時に松倉のローが急所に入って試合は一時中断。再開後、ワンツーでどんどん前へ出る西村。松倉は前蹴りとヒザ蹴りでボディを徹底的に攻め、西村を消耗させていくが松倉自身もかなりの消耗が見える。  3R、パンチを出し合ってはクリンチ、そしてブレイクという展開が続き、両者フラフラ。西村はそれでも気持ちで前へ出て、松倉は前蹴りと左右フックで迎え撃つ。  気力勝負のタフファイトとなり、松倉が判定で制した。松倉は「75kgでやらせてもらって圧倒的な強さを見せようと思ったんですが西村選手強かったし、応援団の多さを見てもわかる通り人間的にも強いと思いました。僕は世界で一番強い男にならないと格闘技を辞められないし、こんな弱い自分を愛せない。僕はこの階級で世界を獲ろうと思います。RISEスーパーミドル級のベルトを獲って世界へ挑みたいです」と、スーパーミドル級タイトルを新設して欲しいとアピールした。 [nextpage] ▼第7試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R〇大﨑一貴(OISHI GYM/初代WMC日本フライ級王者、LPNJフライ級王者)判定3-0 ※29-27、29-27、30-27×風 音(TEAM TEPPEN/同級4位) 初代WMC日本フライ級王者、LPNJフライ級王者であり、国内軽量級トップクラスの実力者である大崎がRISEに初参戦。風音と対戦した。 大崎はタイ・ルンピニースタジアムで8連続KO勝利を飾り、同スタジアム王座に挑戦したこともある。2018年には「KING OF KNOCK OUT初代フライ級(51kg)王座決定トーナメント」に参戦し、能登龍也、タネヨシホを降し決勝進出。12月大会で同じく勝ち上がってきた石井一成と王座を争ったが、5R判定2-0で敗れた。2019年8月18日には『RIZIN』に初参戦し、瀧谷渉太から2度のダウンを奪って勝利している。弟・孔稀に続いてのRISE参戦となった。  迎え撃つ風音は関西から上京してTEAM TEPPEN所属となり、那須川天心らと共に腕を磨く。2019年3月大会は2RでKO勝ち、6月大会ではKOSスーパーフライ級王者・松岡宏宜と超アグレッシブな試合を展開し、判定勝ち。9月大会では約2年ぶりに復帰したISKAインターコンチネンタルフライ級王者・麗也をKOする大物食いを達成すると、11月にはNJKFフライ級王者・松谷桐(VALLELY KICKBOXING TEAM)も食ってみせた。RISEスーパーフライ級でいま最も勢いのある若手選手だと言えるだろう。  1R、圧力をかけて前に出る大崎は右ローを狙い撃ち、風音はジャブ&ローで対抗する。左フックを顔面とボディに打ってくる大崎に風音はジャブから左右の連打。スピードのあるパンチが交錯する。  2R、風音はジャブを突き続け、大崎の空振りを誘って左右の連打を当てていくが、ロープを背負ったところで大崎の大きな軌道を描く右フックをもらってダウン。さらに詰める大崎が打ち合いの中でまたも右フックでダウンを奪う。  3R、風音は逆転を狙って手数を多く出していき、連打を当てていくが、大崎は下がらず身体を沈み込ませての左ボディから右フック、左ボディからの左フック。風音も連打を返す。両者とも頭を振りながらのパンチの応酬。最後まで激しく打ち合って試合終了となり、大崎が判定勝ちした。  大崎はマイクを持つと「RISEに参戦させていただきありがとうございます。風音選手は勢いある選手だったんですけれど、これからも継続参戦していけるようにしっかり勝たないといけないと思って。判定でしたが勝つことできて嬉しく思います。今後も参戦させていただきたいので試合出る時は応援お願いします」と、継続参戦を希望した。 ▼第6試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R〇政所 仁(魁塾/同級1位)KO 1R 2分39秒 ※右ストレート×京 介(TOP DIAMOND/同級3位)  政所は現KNOCK OUTフライ級王者・石井一成にも勝利したことがあり、止まらない手数とバックハンドブローなど相手の意表を突く技を繰り出す。2018年11月にJ-NETWORKフライ級王座を獲得。2019年5月にRISEスーパーフライ級王者・田丸辰に挑戦して判定で敗れているが、11月には大崎孔稀(OISHI GYM)からダウンを奪い、殊勲の勝利を収めた。  京介は2019年3月大会で元REBELS王者の奥脇一哉を破ってランキングを急上昇させ、6月には元MA日本キックボクシング連盟スーパーフライ級王者・一樹をも撃破。9月には3戦無敗の須田翔貴に初黒星を付けた。小比類巻貴之がトレーナーだ。  1R、京介の左ミドルに必ず左ローを蹴り返す政所。前に出ながら打つジャブ、右ストレートで入り込み、パンチを当てていく。左ミドルで距離を取ろうとする京介には右ローだ。最後はコーナーに詰めた京介へ飛び込みながらの右ショートストレート。  この一発がずばりと決まり、京介は自軍コーナーへ座り込むようにダウン。そのまま立ち上がれず、10カウントを聞いた。  政所はマイクを持つと「やっとマイクでしゃべれました。やっとKOで勝てました。物足りない感じはあるけれどKOで倒せたのでそろそろ僕も大阪のビッグマッチに出してほしいと思います。しっかり倒しに行ったということでよかったと思います。まだまだ強くなるので政所仁を覚えていってください」と、大阪WORLD SERIESへの参戦をアピールした。 [nextpage] ▼第5試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R〇松谷 桐(VALLELY KICKBOXING TEAM/NJKFフライ級王者、同級5位)TKO 2R 2分27秒 ※レフェリーストップ×遠山翔太(MONSTAR GYM/同級9位)  松谷はジュニアキックで活躍し、Bigbangアマチュア-45kg王座、WBCムエタイアマチュアU18-52kg王座などを獲得。2017年10月にプロデビューすると、無敗のまま僅か6戦目でNJKFフライ級王座に就いた。そこからさらに連勝記録を伸ばしていったが、2019年7月の仲山大雅戦で初回KO負けを喫し、10戦目にしてプロ初黒星。風音にも敗れて連敗したが12月のシュートボクシングで伏見和之と激闘を展開してTKO勝ち。  遠山は2019年5月に政所とJ-NETWORKフライ級王座を争ったことがあり(判定負け)、2018年5月には田丸とも対戦している(判定負け)。また、9月に現RISEバンタム級王者・鈴木真彦と対戦し、判定で敗れるも延長戦までもつれ込む接戦を演じた。  1R、サウスポーの桐谷はジャブから蹴り、左ストレートを伸ばしていく。遠山は低いガードの位置から左フックと右ストレート、離れると右の三日月蹴り。  2R、前に出る遠山の圧力に下がっていた桐谷だが、セコンドから「前へ出ろ」との指示が出るとパンチを出しながら前へ出る。ヒザ蹴りで応戦する遠山に右ストレート、左右フック。遠山にロープを背負わせると左ボディからの右フックでダウンを奪い、口から血を流す遠山(アゴを骨折)を見てレフェリーがストップ。桐谷のTKO勝ちとなった。。  桐谷はマイクを持つと「RISEに初参戦させてもらった時に判定で負けてしまったので勝ててほっとしています。KOで勝ってダメージもないので、4月に石井選手が出るそうなので自分空いているのでお願いします」と、RISE参戦が決まった石井一成に宣戦布告した。 ▼第4試合 -58.5kg契約 3分3R延長1R〇篠塚辰樹(TARGET SHIBUYA/フェザー級5位)KO 1R 1分50秒 ※右ヒザ蹴り×平野凌我(MTS/2019英雄伝説アジアトーナメント3位) TARGET SHIBUYAに移籍した篠塚が昨年5月の森本“狂犬”義久戦以来8か月ぶりの復帰戦。以前よりRISE参戦を熱望していた自称“岡山の神童”平野と対戦する。 篠塚はプロボクシングから2018年2月にキックボクシング転向。強烈なパンチを武器に6勝(5KO)2敗の戦績を持つ。森本との試合は舌戦が大きな話題となり、試合も大激闘となった。対する平野は中国の『英雄伝説』で2019年アジアトーナメント第3位に入賞している。  1R、開始と同時に飛びヒザ蹴りの奇襲をかけた篠塚は一気にパンチでラッシュを仕掛ける。平野もパンチと顔面前蹴りで応戦。篠塚はパンチでどんどん打ち合いを仕掛け、左フックでダウンを奪う。  その後も、ノーガードのため相手のパンチやハイキックをもらう篠塚だが勢いは止まることなく、強烈な左ボディと左フックのダブル、右フックから左ボディとスピードと破壊力のあるパンチを次々と叩き込んでいく。  最後はロープに追い詰めた平野に左ボディから右ヒザ蹴りをアゴへ突き上げ、豪快なKO勝ちで再起戦を飾った。  篠塚はマイクを持つと「久しぶりで緊張しちゃったけれど、KOで勝ったので1か月禁酒していたので今日は飲みましょう」と叫んだ。 [nextpage] ▼第3試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R×山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/同級7位)判定0-3 ※27-30×3〇門口佳佑(EX ARES/同級9位)  山川は北海道在住のファイターで、2018年にはRISEバンタム級王座決定トーナメントに出場。2019年4月大会からフェザー級に階級を上げ、11月に初開催された『RISE NORTH』では堂々メインを務め、クワート・スラチャットに勝利。サウスポーからの蹴りを得意とするが、打ち合いも辞さない。  門口はAbemaTVの企画「那須川天心挑戦者決定トーナメント」で優勝し、那須川と拳を交えたこともある。その後のプロデビュー以来、破壊力のあるパンチと蹴りでプロ7戦無敗。2019年11月にはRISEバンタム級3位・堀尾竜司と対戦して徹底したボディ攻めで大物喰いを果たした。  1R、山川は右手をだらりと下げたデトロイトスタイルで構え、ジャブを繰り出す。門口は強いローから右のパンチを放つ。  2R、山川がジャブを突きながら、蹴ってくる門口に左ストレートと右フック。門口はヒザ、三日月、パンチでボディを攻めていく。  3R、ガードを固める門口に山川はパンチをまとめて打ち、ヒザを突き上げる。ブロックしている門口だが、一方的に打たれて見栄えが悪い。すると門口はニヤリと笑みを浮かべながらのカモンゼスチャー。そこから左右フックを振り回して前へ出ると山川も打ち合いに応じる。残り1分、その打ち合いの中で門口の右フックからの左フックがヒット。ダウンを奪った。  ダウンを奪い返そうとパンチを繰り出す山川だが、門口も強打を振り回して応戦。判定3-0で門口が破壊力を見せて判定勝ちした。 ▼第2試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R〇実方拓海(TSK Japan/WMC日本スーパーライト級王者、LPNJ スーパーライト級・スーパーウェルター級王者、J-NETWORKスーパーライト級王者)判定3-0 ※29-28、30-28、30-28×杉本卓也(WSRフェアテックス/元J-NETWORKスーパーライト級王者)  24歳にしてヒジありのキックボクシング&ムエタイルールで4本のベルト(WMC日本スーパーライト級、J-NETWORK同級、LPNJ同級&スーパーウェルター級王座)を持ち、様々なリングで活躍してきたテクニシャンタイプの実方。RISEには2019年6月に初参戦し、RISEライト級7位・川島史也を破った。  杉本はパンチを武器にKNOCK OUTやJ-NETWORK、REBELSなど様々な団体で活躍。打ち合い上等のスタイルでJ-NETWORKスーパーライト級王座にも就いた。両者は2016年10月にJ-NETWORKスーパーライト級王座次期挑戦者決定戦で対戦し、杉本が判定勝ち。その後、杉本は王者となり、返上したベルトを実方が王座決定戦で手にしたという経緯がある。  1R、サウスポーの実方がコンビネーションパンチを放つところ、杉本は得意の右でカウンターを狙う。相手の刺客へ回り込む実方に杉本は空振りが目立つ。  2R、杉本はワンツーで右のパンチを当てていくが、実方は三日月蹴りとヒザで杉本の腹を狙い撃ち。後半には打ち合いに来た杉本へ逆に左フックをクリーンヒット。  3R、杉本は相打ち上等で打ち合いに行き、実方もこれに応じる。実方は距離を取ると足でフェイントしての左ストレート。前に出て打ち合いに持ち込みたい杉本だが、打ち終わりに左ストレートをもらって仰け反る場面が目立ち、実方がテクニシャンぶりを発揮して判定勝ちした。 [nextpage] ▼第1試合 ヘビー級 3分3R〇三上大智(ボスジム)KO 1R 1分32秒 ※右フック×石川利輝(TEAM TEPPEN)  1R、左右のフックを思い切り振り回して前へ出る三上に石川もパンチを振るって対抗。石川が前へ出てくるところに三上が右フックのカウンターをジャストミート。一発で試合を終わらせた。 ▼オープニングファイト.2 スーパーフライ級(-53kg)3分3R△黒田直也(ハーデスワークアウトジム)ドロー 判定0-1 ※29-29、30-29、30-30△寺山遼冴(TEAM TEPPEN/2018年KAMINARIMON全日本ジュニア-55kg級優勝)  寺山はRISE QUEENミニフライ級王者・寺山日葵の弟。アグレッシブに攻めるのは黒田。右ストレート、右ミドルで前へ出る。サウスポーの寺山は左ミドルで応戦するが、スロースターターか3Rになると左ストレートを中心にパンチを打ちに行ったが両者決め手なくドローとなった。 ▼オープニングファイト.1 -69kg契約 3分3R×真弓勇気(LEOジム/2018年KAMINARIMON全日本大会-75kg級優勝)TKO 3R 2分39秒 ※レフェリーストップ〇稲井良弥(TARGET/JAPAN CUP 2019 -70級優勝)  1Rから右ハイ&ミドルを蹴りながら大振りながらも連打で繰り出す左右フックと右ストレートを当てていった稲井。3Rに右ストレートでスタンディングダウンを奪い、パンチをまとめて一方的になったところでレフェリーストップとなった。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント