キックボクシング
レポート

【ONE FF】野杁正明がダウンを喫し追い上げるも届かず判定負け、KANAがメクセンの妙技に判定負け、吉成士門が見事TKO勝ちデビュー!シャドウがダウン奪いシッティチャイを破る、グレゴリアンは豪快KO勝ち、スアキム激闘KO勝ち、ベクレフがパンパヤックをKO

2024/12/20 21:12

▼第4試合 フェザー級キックボクシング 3分3R
〇リウ・メンヤン(中国)
判定0-3
×野杁正明(team VASILEUS)


 野杁は2009年にK-1甲子園初となる高校1年生王者になり、“怪物”と呼ばれるようになった。圧倒的なテクニックと類まれなるセンスでプロ転向後すぐにトップクラス入りし、WBCムエタイ日本スーパー・ライト級王座、第2代Krushウェルター級王座、NDC -66kg王座などを獲得。2017年6月には日本人選手として初めてゲーオ・ウィラサクレックに勝利し、第2代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者に。


 翌年にはウェルター級に転向し、ジョーダン・ピケオーには敗れたもののその後は連勝。2021年9月の「第2代ウェルター級王座決定トーナメント」を全試合KOで制して2階級制覇。2021年のMVPを獲得した。2022年6月の『THE MATCH』で海人との国内頂上決戦に敗れるが、その後は2連続KO勝ちで復活。2024年6月に『ONE 167』でONE初参戦を果たしたがシッティチャイに判定3-0で敗れた。今回がONE2戦目となる。戦績は49勝(25KO)12敗。


 対戦するメンヤンについては「何でも出来る、身体も頑丈なタイプの選手かなって印象です」と評している。メンヤンの戦績は32勝6敗。MMAでも2勝しているという。


 1R、メンヤンが押して右ロー、ワンツーから右ロー、さらにパンチのコンビネーションから、野杁が右アッパーを出した直後に至近距離での右ストレートでダウンを奪う。飛びヒザで襲い掛かるメンヤン、野杁は左ボディを返す。両腕ブロックを固めてメンヤンの攻撃に下がらないようにした野杁は左ボディ、メンヤンが離れて前蹴りを蹴ってくると野杁は右ローを返す。


 ブロックを固めて押し合いをする中、野杁は左ロー、右アッパー、ヒザ。メンヤンも右アッパー。野杁の左ヒザが鋭く突き刺さり、メンヤンはボディをかばう。押そうとするメンヤンに野杁は下がらず、左ヒザを突き刺す。ダウンを奪われた野杁だが、中盤は盛り返した。


 2R、前に出るメンヤンに野杁は左三日月を連打。メンヤンはワンツーを叩きつけ、野杁は左ボディを打ち返す。野杁をロープに押し付けて左右ボディとヒザを蹴るメンヤンに、野杁も左ボディと右アッパー。メンヤンの右ストレートからの左フックを至近距離でもらい、グラついた野杁だが強気のカモンゼスチャー。


 メンヤンの前蹴りにロープを背負う時間が長い野杁は左三日月とヒザ。野杁が左ボディからの左フック、ヒザとボディを攻めまくる。


 3R、ワンツー・左ボディ、ヒザでボディを攻める野杁にメンヤンは距離を詰めて押し合いでも負けずにショートのパンチを繰り出す。野杁の左ヒザがボディへ鋭く決まったが、続く後ろ蹴りがローブローとなってしまい一時中断。野杁の攻勢が始まったところだけにもったいない場面だった。


 再開後、ローの蹴り合いから細かいパンチを出してくるメンヤン。かなり疲労して押してくるだけになったメンヤンに野杁のワンツーがヒットするが組まれてしまう。左右の連打からヒザを突き刺す野杁にメンヤンは必死に組み付く。最後は後ろ廻し蹴りを掛け逃げするようにして時間を稼いだメンヤン。そこで終了のゴング。


 最終ラウンドはかなり挽回し、相手を疲弊させた野杁だったが、ダウンのマイナスポイントは挽回できず判定3-0で2連敗を喫した。

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.337
2025年3月22日発売
表紙はさいたまSAで激突の武尊vs.ロッタン。全試合分析も掲載! MMAフェザー級特集ではクレベル&鈴木千裕の練習対談、シェイドゥラエフ独占インタビュー、バンタム級参戦のサバテロ、RIZIN柏木氏の日本MMAへの提言も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント