強打の平山にパンチ勝負を挑み、圧倒した野村
ビッグバン・統一への道 其の51
2025年3月9日(日)東京・後楽園ホール
▼第13試合 メインイベント第2試合 ウェルター級タイトルマッチ 3分3R延長1R
〇野村太一(K.Bスポーツジム)
TKO 2R 1分36秒 ※レフェリーストップ
×平山 迅(TEAM ONE)
※野村が初防衛に成功。
野村は8勝(2KO)4敗の戦績を持ち、ほぼBigbangで戦績を重ねてきた。2024年2月のRISEでは麻火佑太郎に判定負けを喫したが、10月のBigbangウェルター級王座決定戦でK-1グループのFUMIYAを1Rわずか12秒、右フックでKOして王座に就いた。12月にはジャパンキックのウェルター級王者・政斗に判定勝ち。
平山は皇治の盟友で、K-1グループで渡部太基、塚越仁志、牧平圭太、木村“フィリップ”ミノルといった歴代Krush王者たちと拳を交えてきた。2023年9月には『NARIAGARI』でISKAインターコンチネンタル王座決定戦に臨んだが、モー・アブドゥラマンにTKO負け。2024年4月に『HEAT』でHEAT KICKミドル級王者アビラル・ヒマラヤン・チーターに挑むも、4RにTKO負けを喫している。前戦は12月のBigbangで水上陽生に判定勝ち。戦績は19勝19敗3分。
1R序盤から両者ともパワフルなフックを打つ。野村は強打者の平山にパンチ勝負を挑んでいき、ほぼパンチで前へ出て攻めていく。これに平山は後退。すると野村はワンキャッチのヒザを突き刺す。
2Rも前へ出てパンチで攻めていく野村。右ストレートから入り、パンチのコンビネーションを回転させる野村。このラウンドは平山もフックを打ち返すが、野村のパンチはシャープでコンパクトだ。右フックが連続で決まり、平山が2度グラついたところでスタンディングダウンが宣告される。
攻撃の手を休めない野村は前に出て右ストレート、左右フックの連打で平山は防戦一方となり、レフェリーが試合をストップした。野村の見事なTKO初防衛。
野村はマイクを持つと「ウェルター級王者強くないですか? どうですか皆さん。自分はタイトル獲った時からめちゃめちゃ進化しているので誰が来てもこういうKOします。今年は絶対に有名になります」と宣言した。