フィニッシュのヒザ蹴り 撮影/安村発
SHOOT BOXING 2025 act.1
2025年2月8日(土)東京・後楽園ホール
※U-NEXTにてLIVE配信
▼メインイベント(第11試合) 59.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
〇山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級王者)
KO 2R 1分27秒 ※3ノックダウン
×ルエル・カタラン(フィリピン/カタラン・ファイティング・システムMMA&フィットネスジム)
山田ツインズの兄・彪太朗は2019年8月にプロデビューすると4連勝(無効試合を挟む)を飾ったが、2021年4月に翔に初黒星を付けられた。2022年11月の次期挑戦者決定トーナメントで優勝。12月のRISEとの対抗戦で門口佳佑戦に逆転負けを喫したが、2023年4月に川上叶に勝利してSB日本フェザー級王者となった。その後はムエタイを相手に3連勝。2024年4月にKNOCK OUTからの刺客・栗秋祥梧に判定勝ち。6月のKNOCK OUTでの龍聖戦前に指を切断しかけるほどの重傷を負って欠場したが、10月に一仁を初回KOして再起。12月はカオムーカイに判定勝ちし、戦績を18勝(6KO)3敗1無効試合とした。
"The Wushu"(武術=散打)の異名を持つルエルはフィリピンの農家で12人兄弟の1人として育てられ、兄のレネはONE世界タイトル挑戦経験があり、自身もONEのMMAトップ戦線でキャリアを重ねてきた実力者。アレックス・シルバらと対戦経験がある。現MMA戦績は5勝8敗だが、現在『URDD』などで3連勝中。兄弟で立ち上げた『カタラン・ファイティング・システムMMA&フィットネスジム』でハードなトレーニングに励み、今回SB初上陸を果たす。
1R、カタランの左ミドルに右フックを上手く合わせた山田。すかさず投げも狙ったがこれは不発。カタランが右フックを打つと、それをブロックしてすぐに左フックを打ち返す山田。ロープに詰めると必殺の左ボディ。ジャブで下がらせるとカタランは組んで投げを狙うが、山田が防御。山田が前へ詰めて左右のボディ、身体を丸めたところへヒザを2発突き上げてダウンを奪う。
2R、山田が左ミドル、カタランも左ミドルを蹴り返してくると打ち合いとなり、カタランが組んできたところへ左ヒザをボディへ突き刺してダウンを奪う。さらに右ミドル、右ボディ、右ヒザとボディを攻める山田。カタランは胴に組み付いていくが投げるには至らず、倒れたところでダウンが宣告される。
最後は山田の左フックで座り込んだカタラン。まだ戦えそうではあったが、様子を見たレフェリーが3度目のダウンを宣告し、山田のKO勝ちとなった。
山田はマイクを持つと「この一戦を通して成長できたと思います。ひとつ前の試合で虎矢太が負けてしまってプレッシャーがあったけれど、山田ツインズはこんなもんじゃありません。SBが最強、フェザー級は自分が最強だと思っているので、年末の大会でS-cupを僕の階級で開いてくれたら嬉しいです。まだS-cupは早いよと言われるかもしれないですが、この1年でやった方がいいと言わせます」と、11月24日(月・祝)東京・国立代々木競技場第二体育館にて開催が決定した「シュートボクシング40周年記念大会」でフェザー級のS-cupを開催して欲しいとアピールした。