ONEは12月18日17時から日本大会の第2弾カード発表会見を行う(C)ONE Championship
2024年1月28日(日)、東京・有明アリーナにて『ONE 165: Rodtang vs.Takeru』が開催される。ONE Championshipの日本大会は、2019年10月の両国国技館大会以来、約4年3カ月ぶり。
リングで行われる同大会のメインイベントでは、「ONEフライ級(※61.2kg)キックボクシングマッチ」(3分5R)として、K-1三階級制覇の武尊(team VASILEUS)と、ONEフライ級ムエタイ世界王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ)が激突。
さらに、元ONE世界ライト級王者の青木真也(日本)も出場し、元UFCのセージ・ノースカット(米国)と5分3Rで戦う。
12月18日(月)の17時から同大会の第2弾会見を控えるONE Championshipのチャトリ・シットヨートン会長兼CEOに、日本大会や今後のONEについて聞いた。
リングでのロッタン戦は武尊がリクエストした
――2019年10月の両国大会以来、3度目の日本大会となります。前回は、海外放送も考慮し、2部構成で前半は午前中からの開始でした。1月28日の大会は何時頃からになりそうですか。
「日本のゴールデンタイムになる予定です。米国でも放送しますが朝の時間帯になります。日本のプライムタイムに合わせました」
──それは日本のファンにとっては朗報ですね。約4年3カ月ぶりの日本大会となりますが、開催を決断しましたね。
「久々の日本大会が正式に決まって、とても興奮しています。私は日本人の母と一緒に住んでいて、普段は日本語で会話していますし、こうしていまもインタビューに日本語で答えています。2019年に日本で初めて大会を開催したとき、私は母に『必ず日本に世界レベルで戦える舞台を作る』と話していて、それを実現することが出来たました。
同じ年に両国国技館でONE100回目の大会となるビッグイベント『ONE: CENTURY』を成功させることも出来たし、その後も日本で大会を行うことは計画していました。しかし新型コロナウイルスによって、その計画が困難になって日本大会の流れが止まってしまったんです」
――それを4年3カ月ぶりに復活させる。でも日本のマーケットは特殊でリスキーなところもあります。なのに日本でもう1回やろうと決めたのはなぜですか。
「4年前のONE Championshipの日本大会は、自分たちだけのチャレンジでした。今回はONE Championship、ABEMA、楽天チケット、NSNという三つの企業のパートナーシップがあることで、一緒に一生懸命やろうと日本大会開催に至ったわけです」
――その座組があって、日本大会が実現したと。会見では「日本で年に2回やりたい」という言葉もありました。
「2回は“やりたい”ではなく“やる”です。できれば年4回大会をやっていきたいという希望があります」
──それほど日本大会を継続開催する意向なんですね。さて、今回の有明大会は「リング」になりました。それは、武尊vs.ロッタン・ジットムアンノンの影響が大きいでしょうか。
「やっぱりMMAにとってはケージがいいと思いますし、私は個人的にもケージが好きです。でもロッタンと武尊の試合はメインイベントだから、両者がベストの力をリングで発揮してもらいたいという考えです。特にリングで、ということに関しては、武尊がリクエストしました。武尊はケージで戦ったことがありませんし、当然でしょう。だからリングになります。でもそうですね。MMAはケージだともっと楽しい。キックでもムエタイでもケージでの試合になることに、違和感はありません。でもいまはONE Championは両方使っていますね、リングとケージを」
――たしかに毎週金曜日のタイのルンピニースタジアムでの試合は、MMAでもリングで行われていますね。そして、ギャンブラーたちが占めるいつもの光景とは違うファンたちの歓声を感じます。
「今年のONEはムエタイが多かったんです。だから必然的にリングでの大会も多かった。それはタイ政府からの基金の提供を受けたこともあります。1年半ほど前にタイ政府から『今のムエタイはギャンブルの影響でムエタイを嫌う人間が増えている。だからルンピニースタジアムでONEの大会を開催して、ムエタイを再建してほしい』と相談を受けました。私にはタイ人の血も入っていますし、ギャンブラー以外の人たちが見てもエキサイティングなムエタイを見せたかった。ONEによってムエタイを大きく変えることが出来て、タイで新たな層にムエタイの人気が出ていることは嬉しいことです。
でも、来年はMMAが増える予定です。ルンピニーでも『ONE Friday Fights』でもっとMMAをやります。同時にスタジアムイベントも増えていきます」