MMA
レポート

【Road to ONE】青木真也が無観客試合で絶叫「クソみたいな世の中、生きていく」宮田vs田中はドロー=ABEMAが中継

2020/04/17 19:04
【Road to ONE】青木真也が無観客試合で絶叫「クソみたいな世の中、生きていく」宮田vs田中はドロー=ABEMAが中継

(C)Road to ONE Executive Committee/ABEMA

2020年4月17日(金)ABEMAで「Road to ONE:2nd」が生中継された。無観客の収録会場はケージ周りが暗幕で覆われ、新型コロナウイルスの感染予防のために、ケージサイドの全員が防護服・ゴーグル等を着用して大会を実施。また、放送席も実況と解説を離すなど徹底した対策が取られた。

▼Road to ONE グラップリング ライト級(※77.1kg) 10分1R(判定無し)
△青木真也(元ONE 世界ライト級王者/EVOLVE MMA)
[時間切れ ドロー]
△世羅智茂(2017年 IBJJFアジア選手権黒帯フェザー級準優勝/CARPE DIEM)

 青木真也は、2019年10月のONE両国大会でのホノリオ・バナリオ戦以来の試合。MMAルールでダースチョークで一本勝ちしている。グラップリングは、2017年5月のONEでのゲイリー・トノン戦以来。そのときはノーギ世界王者にヒールフックで敗れている。

 青木は、ロータス世田谷でのMMAグラップリングに加え、IGLOO柔術では岩本健汰やイゴール田辺らと純粋グラップリングの練習も積んでおり、今回のケージでの試合でそのリーチも活かし、どんなグラップリングを見せるか。

 世羅智茂は、2017年IBJJFアジア選手権黒帯フェザー級準優勝。ノーギでも数々のタイトルを獲得。2019年11月の「QUITET」では出花崇太郎をヒザ十字、鈴木和宏を跳び十字に極めている。特にその腕十字は、その技だけでDVDが販売されるなど、様々なバリエーションを誇る。今回の試合オファーに即答しており、ケージレスリングの展開に持ち込まず、得意のシッティングガードからの展開も見ものだ。

 ケージでのグラップリングルール。ケージレスリングで金網に押し込んでのテイクダウンや、金網際でのバックテイク、あるいは金網を支点としてのエスケープなど、ピュアグラップリングとは異なる攻防にも注目だ。

 マット中央でシッティングガードで下を選択する世羅。ニーシールドからハーフガードで片足を手繰る世羅。しかし胸を合わせ正対する青木は金網まで押し込む。クローズドガードの世羅だが頭が金網に詰まる。

 両手首をつかむ青木。世羅はヒップスローを仕掛けるが、青木もしっかり防御。中腰から攻めて組み手争い。右手で脇下に入れる世羅。しかし青木は押し込んで肩で世羅の首を固める。

 クローズドガードのままの世羅。それを割ることが困難な青木。世羅も金網に押し込まれ息苦しい展開のなか、右腕を狙いにいくが、青木は正対し両手首をつかむ。いったん足を開いてハーフになる世羅。青木の動きの際でクローズドに戻す世羅。再びガードを開き、ハーフから足を手繰り、ベリンボロ狙い。

サドルロック狙いからヒザ十字、さらに腕十字に行く世羅! そこをしっかり外す青木。世羅は足関節からリバース・ベリンボロのキス・オブ・ザ・ドラゴンへ。

再び足関節を狙う世羅だが、青木も許さず。世羅は跳びつきギロチンチョークへ。落とした青木に世羅は再びクローズドガードになり、タイムアップ。

 試合後、「嘘だろ?」とつぶやく青木。今回の試合はケージでのグラップリングルール。金網際でのバックテイクを得意とする青木に、金網際で無理に立つ必要のない世羅はたとえ顔を曝け出したとしても立たずに下から仕掛けた。MMAファイターとグラップラー、互いの哲学がぶつかった緊張感ある試合は10分時間切れ、ドローに。

 ケージのなかでマイクを持った青木は、「OK、OK、もうね、いつ死んだっていいんだよ。俺、いつ死んだっていいよ。いつ辞めたっていいんだ、格闘技。いつ死んだっていいんだろ、いつ死んだっていいんだ、いつ死んだっていいんだ。なあ、おい、死にたくねえ、負けたくねえ、死にたくねえ、負けたくねえんだったら、ずっと家にいろよ。おい、テレビの前に座っているオマエだ。よく聞け、よく聞けよ、死にたくねえ、負けたくねえんだったら、試合しなきゃいいし、家にずっといりゃいいんだ。“ステイ・ホーム”ってずっと書き込んでろ」と極論を展開。

 続けて「分かるか、分かるか。でもな、でもな、でもな、生きるってそういうことじゃねえんだ。生きるってそういうことじゃねえだろ。日々、嫌なことと戦って、嫌なことと戦って、クソみてぇな世の中、生きていくんだ。生きるっていうのは家の中にいることじゃねえ、目の前にあることと戦うことだ。オマエら、よく覚えておけ。そして、このイベントを作ったキ○ガイどもに、このイベントを作ったキ○ガイどもによく言っておく。ありがとう、楽しかった。ありがとう。一言だけ、ありがとう。それだけです」と、イベントを実現させた周囲に感謝の言葉でケージを降りた。

 過激な発言で、ドローで終わったイベントに余韻を残した青木。しかし、練習では互いにスパーリングを望む者と組み、移動は自転車、外部の人との接触を出来るだけ避け、外で取材、単身の部屋に帰るなど、その取り組みも徹底している。“withコロナ”の時代にいかに生きるか。“ステイ・ホーム”も対コロナに有効な戦いであり、経済活動を可能な形で続けることも対コロナを持続的に戦うことに必要だ。修斗、ABEMAを含む「Road to ONE:2nd」実行委員会と青木の投げかけは、今後の格闘技の指針のひとつを示したといえる。

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント