RISE EVOL.13
2025年2月11日(火)東京・大手町三井ホール
▼メインイベント(第6試合)ウェルター級(-67.5kg)3分3R延長1R
〇チャッピー吉沼(TANG TANG FIGHT CLUB/スーパーライト級10位)
判定3-0 ※30-25×3
×野口紘志(橋本プレボ/ウェルター級6位、Stand up King of Rookie 2023 -67.5kg級優勝)
吉沼は1年ぶりのRISE復帰となった2022年2月の『RISE 155』より、リングネームを突如チャッピー吉沼に変更。公式計量と会見には顔面白塗り&バンダナと革ジャンのロックスタイルで登場し、語尾に「ベイべー」と付けて周囲を困惑させた。試合は判定で麻火佑太郎に負けてしまったもののかなりのインパクトを残し、5月には第2代Bigbangライト級王者・稲石竜弥を判定3-0で破り格上越えを達成した。11月には『RISE EVOL.11』のメインで小川悠太に判定勝ち。2024年1月には舌戦で話題となった木村“ケルベロス”颯太戦で判定負け。
5月にはフランクちゃんとの試合が決まっていたが、減量中に体調不良を訴え病院で診察を受けたところ急性心筋梗塞(銭湯で水抜き中に意識を失い、一時は心臓が停止したという)の疑いでドクターストップとなっていた。戦績は11勝(3KO)8敗1分。
野口は2020年8月にRISEでプロデビュー。KO勝ちで初陣を飾ったがその後は連敗。「Stand Up King of Rookie 2023」で-67.5kg級優勝を飾り、3連続KO勝ちも。しかし、2024年8月の前戦では森本現暉にKO負け。戦績は6勝(5KO)4敗で判定決着は2試合のみ、勝っても負けてもKOという激闘男だ。
1R、パワフルな左右フックを打ち込むチャッピーは組み際にワンキャッチのヒザを巧みに突き刺す。さらに左ハイもヒット。チャッピーのペースで進んでいたが、終盤に野口もパワフルな左右フックで反撃開始。
2R、ボディをヒザとパンチで攻めるチャッピー。フックを打たれて一度後退し、野口が再び前へ出てきたところに左フックを合わせてダウンを奪う。一気にラッシュするチャッピーだったが、野口はフルスイングの左右フックで反撃。このフルスイングフックがチャッピーを捉える。
3R、フルスイングフックの野口に押されるチャッピーだが、左右フックからのヒザで反撃。このボディへのヒザが決まり、野口は腹をおさえて後退。そこへチャッピーがラッシュを仕掛け、コーナーで連打を見舞ってスタンディングダウンを奪う。野口はボディをかばいながらも最後まで立っていたが、2度のダウンを奪ったチャッピーの判定勝ちとなった。
チャッピーはマイクを持つと「久しぶりベイベー。伊藤代表、これじゃ不合格ですかね? 倒して前に進みたかった。自分、前回ぶっ倒れてしまってたくさんの人に迷惑をかけてすいませんでした。次、自分が67.5kgも65kgもいけるんですけれど、65kgで強いヤツと戦いたい。地獄から蘇ってきたチャッピーなので、ケルベロスが最近不調なので、俺が地獄から悪夢を見せてやろうと思って…ありがとうございました」と、言葉が浮かばなかったか、途中でコメントを打ち切って笑いを誘った。