(C)Zuffa LLC/UFC
2024年8月18日(日)豪州パースのRACアリーナにて『UFC 305: Du Plessis vs. Adesanya』(U-NEXT配信)が開催される。
2023年に2度ナンバーシリーズが開催された豪州大会。今回は、全12試合中、10試合でオセアニア勢が出場する。
▼フライ級 5分3R
カイ・カラ・フランス(ニュージーランド)24勝11敗(UFC7勝4敗)125lbs/56.70kg
スティーブ・エルセグ(豪州)12勝2敗(UFC3勝1敗)125.5lbs/56.93kg
メインはUFC世界ミドル級タイトルマッチで、2023年9月にショーン・ストリックランドに判定負けして王座陥落した同級2位のイズラエル・アデサニヤ(ナイジェリア/City Kickboxing)が、2024年1月にストリックランドに判定勝ちで新王者となったドリカス・デュ・プレシ(南アフリカ)に挑戦する。
コ・メインのフライ級戦では、4位のカイ・カラ・フランス(ニュージーランド)が、7位のスティーブ・エルセグ(豪州)と対戦する。
カラフランスは、2016年にRIZINで和田竜光に判定負け後、8連勝。MMA24勝11敗でUFC7勝4敗。オクタゴンで3連勝後、ブランドン・モレノとの「UFC世界暫定王座決定戦」でKO負け。続くアミル・アルバジ戦でも敗れたものの、スプリット判定の惜敗だった。
その後、2023年9月の豪州大会でマネル・ケイプ戦が組まれていたが、「トレーニング中の脳震盪」により欠場しており、今回が1年2カ月ぶりの復帰戦となる。
メディアインタビューでカラフランスは、脳震盪からのリハビリ体験、昨年2月のUFC豪州大会の前日に生観戦したEternal MMAでのエルセグの試合、モカエフがリリースされ、朝倉海が参戦の可能性のある新フライ級戦線について語っている。
フライ級が消滅するかもしれないと言われていた時期に、この階級を守ってきた自負がある
──2023年9月のマネル・ケイプ戦は脳震盪で試合を辞退しましたたが、今の調子は?
「最高の気分だよ。素晴らしいキャンプだったし、時間を取ってファイトから離れたことで、頭がすっきりしたんだ。6カ月間、コンタクトスポーツを控えたことは、自分にとって最善の選択だったと思う。専門家たちの言うことを聞くのは、自分を守るためには必要なことだね。ファイターやアスリートは、自分の限界を知らずに無理をしてしまうことがあるけど、時には立ち止まる方が良いんだ。次の1年だけでなく、これからの5年間を見据えてベストを尽くしたいんだ。
今まで以上に体調が良いと感じている。これまでの戦いで蓄積したダメージを癒す時間ができたし、父親や夫、そしてUFCファイターとしての責任をバランスよく取れるようになった。今は元の自分に戻って、体も癒され、戦闘モードに入っているよ。みんなに自分が世界で最高のフライ級ファイターの一人だということを再確認させる準備ができている」
──身体の怪我と違って、脳をリハビリする、回復までにはどんなステップを踏んだのでしょうか。
「当然ながら脳は一つしかないから、できる限りのことをして確実に回復させる必要がある。それは、あまり無理をしないことも含まれている。最初の処方は、ただ歩くことだった。それが神経科医や脳震盪の専門家からの指示だったんだ。そこから少しずつ負荷を増やしていった。バランステストや眼球運動テストなど、いろいろなテストをやった。神経科医と一緒に、まるで試験のように感じたよ。
3時間くらいのテストがあって、パズルや記憶テスト、絵を描くテストを受けたんだ。絵の上手さを見るわけじゃなくて、マルチタスクがどれだけできるかを調べるためのものだった。最初のテストでは実際あまり良い結果が出なくて、僕の年齢や教育レベルに対して50%くらいしか取れなかった。でも、4~5カ月後に同じテストを受けたときは、98%くらいの結果が出たんだ。つまり、回復することは分かっていたんだけど、時間が必要だったということだね。
それに、復帰への道筋と自信を持つために、頼れるチームがあったことは本当に幸運だった。自分がコーチを手伝っているウォリアーズのチームだ(オークランドを本拠地とするプロラグビーリーグクラブ)。ニュージーランドのラグビーチームで、国内でもトップレベルのチームなんだ。ラグビーでは頭部の衝撃や脳震盪に対処することが多いから、彼らはすべてを経験してきている。彼らから指導を受けられたのは本当に大きかったし、感謝しているよ」
──アメリカフットボールの選手たちがテストを受けて初めて“実は脳震盪を抱えたままトレーニングやプレーをしていた”と気づくことがあります。あなたも知らずに脳震盪を抱えたままキャンプや試合をしたことがあると思いますか?
「100%あるね。慣れてしまうんだよ。ただ、本当にひどいものになると、一歩引いて“これは回復させる必要がある。無理をしてはいけない”と考えざるを得なくなる。脳震盪はどれも違うから、一律の対処法はないんだ。まだキャリアが続いていて、ここに戻ってこれたことは幸運だと思っている。ベストなパフォーマンスを発揮し、これからの5年を見据えることができる。そして、家族生活とトレーニングのバランスを取ることが非常に重要だと感じている。さらに、デロード(負荷軽減)週間やリカバリーに重点を置き、試合当日に向けて最高の状態を目指すことに取り組んでいる。キャンプでは無理をしないようにしているんだ」
──豪州出身のスティーブ・エルセグ選手と対戦することになりました。14年前から軽量級で戦ってきたベテランとして彼のことをどうとらえていますか。
「面白い話があるんだ。1年前、パース大会でアレックス・ペレイラがイスラム・マカチェフと戦ったとき、その『UFC 284』で僕もアレックス・ペレスと試合をするはずだったけど怪我をしてしまった。だから、そのイベントではゲストファイターとしてパースに来ていたんだ。パース大会前夜に『Eternal MMA』というローカルイベントを観に行っていて、そこにUFCのマッチメーカーであるミック・メイナードがいて、スティーブ・エルセグがメインイベントに出ていたんだ(※エルセグが平井総一朗に1R リアネイキドチョークで一本勝ち)。
そこで、彼がUFCに引き抜かれる瞬間を観客席で見ていたんだよ。その後、彼はUFCですべてのチャンスを最大限に活かし、猛烈なスピードでランキングを駆け上がってきた。そして、前回のパントーハとのタイトルマッチでは、僕としては彼が判定で勝ったと思ったくらい、チャンピオンに近づいたんだ。彼については良いことしか言えないよ。彼は良い人だし、才能もあって、タフな挑戦者だ。でも、僕はこのフライ級で長く戦っている。この階級が消滅するかもしれないと言われていた時期に、エキサイティングな試合をして、階級を守ってきた自負がある。だから、こうして復帰してトップファイターたちに挑戦するのは、とてもクールな気分さ」