元世界王者を破り、6戦全勝となった那須川天心
2025年2月24日(月・祝)東京・有明アリーナ『Prime Video Boxing 11』にて、119ポンド契約3分10Rで元WBO世界バンタム級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)と対戦し、判定3-0で勝利した那須川天心(帝拳ジム)が試合後インタビューに応じた。
まず「戦ってくれたモロニー選手、自分の今まで見えなかった可能性を引き出してくださり、本当にありがとうございました」と、モロニーにお礼を伝えた那須川。以下、記者との一問一答。
「モロニー選手に挑戦するという気持ちと、絶対に勝つという強い信念を持ってリングに上がりました」
――ダメージがあったのは何ラウンドで、どういうダメージだった?
「取られたラウンド、1Rと6か7R。“わっ”てなったラウンドのその一瞬って感じですね。連打を食らったんですけれど全然そこもしっかり覚えているし、相手がラッシュしてきたところもラッシュさせようみたいな感じも出来たし、案外自分って打たれ強いなって思いましたね」
――6Rにもう少しでダウンというシーンで、足腰のダメージはどうった?
「意識が抜けた感じでしたね。ここにきてメイウェザー戦が活きた。フラッシュバックというか、思い返してみればって感じですけれど、何が何でも倒れないと言うか、バランス力と言うか、固めてないのでそこで倒れる感じはなかったです。抜けた感じなので。あと左フックをめちゃくちゃ警戒していたんですけれど、ストレートだったので『効いてないよ』って。効いてはいるんですけれど効いてないよって。予想外だったことがあったので、こっちを警戒するというのはやめようじゃないけれど、もっと何が来ても大丈夫なようにしないといけないと改めて思わされましたね」
――インターバルで座ったのは初めて?
「流れですね。スパーの時も座る練習をしていたので、しっかりと座ることも意識しましたね。最後の方はずっと立っていたのでトレーナーに怒られたんですけれども座る練習しておいてよかったですね」
――戦っている最中のポイントはどのように感じていたか?
「1R目にああいうことがあったので、1Rは取られたなと思ったんですけれど、そこからしっかり立て直そうと思えて。そこから自分の中で、最初は真面目にやろうとしすぎて、そこまでいろいろなことを考えられずにいたんですけれど、そこからは自分の中で遊び心が出てきたのでポイントは取れているなと試合中に思うことも出来ましたね」
「テーマは銀河。シルバーで固めて。入場からギラギラに輝くって意味でも。しっかり銀にしました。歌で『ギンギラギンにさりげなく』ってあると思うんですけど、さりげなくはないですね(笑)」
――試合前のポーズは何?
「ダンダダンのポーズです」
――武居選手がリングに上がった。武居選手と戦うのか、ベルトが欲しいのか、海外の選手と戦うのか、どの気持ちが一番強い?
「まずはベルトですかね。ベルトを獲らないといけないと思います。その後に武居選手と戦って両方のベルトを懸けられればいいなと思いますね」
――ということは、武居選手以外の日本人王者と対戦ということに?
「日本人だと思いますね。それがどういう流れになるか分からないので。今回の試合で何試合分もの経験をさせていただいたので、もっともっと強くなるだけかなと思います」
――会見でモロニーがジャッジに不平を口に。天心選手自身はどう受け取った?
「僕は全然取っているなって感じはありましたね。ボクシングってKOも大事ですけれど、倒すだけじゃないし、しっかり当てているのは僕ですし、相手の印象が良かったところは取られているのがあるので、そこでポイントを取られたなって焦りはそんなになかったです。どうですか、皆さん、逆にどう思いますか?」
――モロニーは98-92に不満があったようだ。
「いろいろな見方ですよね。ジャッジは3人いるので、そこによっては変わると思うので。一番はジャッジに委ねないっていうのが大事だと思うんですよ、お互いに。けれどそういう試合ではない時にはちょっとした差だったり、ポイントだったり、印象だったりというのが大事になると思うので。僕はポイントを獲るのが凄く上手いと思うので、そこで取っていたところは多いかなと思いますね」