MMA
インタビュー

【ONE】MMAデビューのケイド・ルオトロ「MMAになったらどう動くかを常に考えていた」

2024/06/08 08:06
【ONE】MMAデビューのケイド・ルオトロ「MMAになったらどう動くかを常に考えていた」

(C)U-NEXT/ONE Championship

 2024年6月8日(日本時間朝9時)、タイ・バンコクのインパクト・アリーナにて開催される『ONE167』(U-NEXT配信)で、ケイド・ルオトロがMMAデビューし、ONEライト級でブレイク・クーパーと対戦する。

 兄タイ・ルオトロとともにグラップリング界を席巻してきたケイドは、なぜMMAに挑戦するのか。そして目指しているものは? 8月のADCC世界大会とクレイグ・ジョーンズ・インビテーショナルについても聞いた(『ONE167』速報)。

なぜMMAを? 本当に純粋なMMAへの愛からだ

──いつタイに到着されましたか?

「月曜にはバンコク入りしたんだ。今回はいつもより少し早く入って準備を進めたよ」

──MMAデビュー戦に向け、米国カリフォルニアのClassic Fight Teamでは、タイラー・ウォンブルスがミットを受けているのを拝見しました。誰とトレーニングしてきましたか。

「Classic Figjt Teamはすごいヤツがいっぱいいるから、名前言いそびれると怒られそうだな(笑)。ヘッドコーチのウォンブルスを始め、知っての通り、エリック・パーソンからもMMAの指導を受け手きたよ。プロだけでなくアマチュアも含め、とにかくツワモノ達がたくさんいる」

──レイモンド・ダニエルやストライカーが多いジムを選んだ理由は?

「タイラーは、ダニエルズやトニー・ファーガソン、アレックス・ペレスらも指導してきた本当にレジェンドで、素晴らしい人だ。すぐにここだって分かったんだ。彼の技術は素晴らしくて。本当に細かいところまで見てくれている。彼から学ぶ事で僕のストライキング技術は飛躍的に進歩したと思うよ」

──いまのケイド選手にとって優先的に必要な技術である打撃をタイラーコーチから、そして組み技との繋ぎをエリックコーチから指導を受けていると。

「まさにその通りさ。タイラーとエリック、それぞれのジムでMMAを学んできた」

──ONEサブミッショングラップリングの王者として成功を収めているケイド・ルオトロ選手は、そもそもなぜMMAをやろうと思ったのでしょうか。

「正直に本当に純粋なMMAへの愛からだと思う。本当に自分が小さな頃からMMAが好きでいつかやりたいって思っていたんだ。いつもずっとただの普通のアスリートとして生きていくのが嫌で、いつか真の格闘家として認知されるようになりたいと思っていたし、そうなろうと思っていた。12歳の時から柔術道場でムエタイもやっていたし、そのときからMMAになったらどう動くかを考えていた。常に柔道やレスリング、柔術もやってきたんだ。そしてMMAとストライキングだ。本当に純粋にMMAが好きなんだよ」

──ピュアグラップリングを行うときに、打撃があるとどうなる? と考えることもあったでしょうか。

「もちろんだ。これまでも何度かグラップリングの試合の中で自分が上になってパスガードをしている中で、下のやつが同じようなディフェンスをしていると『あぁ、パウンドできれば!』って思った事がある。逆に下になったときに『ここでパウンドがあったら危ないな』とも。だから今回のMMAは本当に楽しみにしているんだ。ワクワクしていると言っていい」

──構えから変わることになりますね。いかに組むか。

「ひとたびグラウンドに行けば、この地球上ではなかなか自分と対等に戦えるやつはそう多くないと思っている。だけど試合は立って始まるだろう? だから重要なのは打撃から柔術になる時点のメンタリティだと思っていて。その時にヒザ蹴りやアッパーカットをもらわないようにしなければいけない」

──オープンフィンガーグローブはグラップリングにどれだけ影響するでしょうか。

「実は、それはMMAの試合をやる時に一番最初に頭に浮かんだことさ。だけど、オープンフィンガーグローブを着けて練習を重ねたらチョークもそう難しくないなって。グローブをつけていてもグラウンドにはあまり影響がない。相手がグローブを掴んだりとかそういう卑怯な事をしてこない限りはね。だから、大丈夫だと思っているよ」

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.332
2024年5月23日発売
特集「格闘サマーウォーズ」では堀口恭司vs.ペティス再戦、『超RIZIN.3』朝倉未来vs.平本蓮プレビューや、平良達郎、鶴屋怜、渡辺華奈、野杁正明、海人、クレベル、鈴木千裕の大一番に迫る!
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント