あのスタイルにはいいところと悪いところがある
──「練習を頑張れる相手」だったと。その平本選手のドミネーター戦を分析して、斎藤選手としてはどうしてあの展開になったと考えましたか。
「あれは、平本選手サイドの作戦がハマったというか。そういう風には見ていましたね。戦前からギリギリまでいろんなことがあって、“ドミネーターさんは気の毒だな”と思いながら僕は見ていたのですが、平本選手サイドのいろいろな策略・作戦がハマったんだなと。展開的には自分の空間をつくるのが上手なので、そこにうまくハメたなと思いました」
──体重などいろんな問題があって、あの結果になった?
「結果論ですが、そういう風には見えました」
──斎藤選手はああいう展開にはならない?
「どういう風に出てくるか分からないので、それ次第かなと思っていますね」
──平本選手が剛毅會で空手を採り入れていることに関してはどうとらえていますか。
「空手に関しては、僕の想像のなかでの話ですが、空手のエッセンスを、自分がもっている打撃の技術のなかに、MMAのエッセンスのひとつとして取り組んで、アジャストしているように見えます。本人がどう思ってやっているかはちょっと分からないです」
──その空手のエッセンスを、MMAに活かしていることはご自身にとって脅威ではありますか。
「うーん……極端な空手スタイルの選手と対戦したことがないので、どうなんだろう……やっぱりあのスタイルにはいいところと悪いところがあると思いますね」
──際の打撃、距離が短いなかでの打撃については?
「接近戦に関しては、昔から平本選手はインサイドパンチは得意だったと思うので、そこはキックボクシング、ボクシングの技術を使うと思いますが、空手で間合いをつくるのが上手ですよね。構え方も含めて」
──ピンポイントで当てられる強さは?
「まあ、ピンポイントでもらったら誰のパンチでも効くと思います。それをさせないために攻防があるんだと思うので、もらいたくはないですね。自信を持っているところはあるでしょう、打撃戦のなかでも。“ここにハメたら勝てる”という、彼の中で見えているものがあると思いますけど、そこにはハマりたくないと思っています」
──そうさせない練習を?
「色々想定してやっている感じです」