キックボクシング
レポート

【RISE】山田洸誓が最初からの猛攻で北野克樹にリベンジ&V2達成、緑川創が宮城寛克に辛くも勝利、紅絹が引退10カウントゴング

2021/06/18 23:06
RISE1502021年6月18日(金)東京・後楽園ホール ▼メインイベント RISEスーパーライト級(-65kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R○山田洸誓(王者/正道会館KCIEL)判定3-0 ※48-47、48-46、49-47×北野克樹(挑戦者/誠至会/同級1位、WBCムエタイ日本統一スーパーライト級王者)※山田が2度目の防衛に成功。  今年1月に実方拓海を相手に初防衛戦に成功した山田が、自身に唯一の黒星(12勝1敗)を付けた因縁の相手である北野を相手に早くも2度目の防衛戦を行う。  山田は正道会館仕込みの強烈な打撃でKOを量産し、2019年9月に強打者・山口侑馬を2RKOで下してRISEスーパーライト級王座を獲得。デビュー以来11連勝(7KO)と快進撃を続けていたが、2020年11月の北野克樹戦では多彩な足技を攻略できず、判定負けで初黒星。再起戦となった今年1月の実方拓海戦では判定勝利で初防衛を果たし、試合後のマイクで北野との再戦をアピールしていた。  挑戦者の北野は関西の名門・誠至会のエースで、回転系の蹴り技を得意とし“竜巻旋風脚”の異名を持つ24歳。2020年9月にNJKFのリングで大ベテラン・健太相手に判定勝利を奪うと、11月にRISEに初参戦。当時11戦無敗と勢いに乗る山田を相手に、延長判定勝利を収め山田にプロ初黒星を付けた。  1Rが始まると同時に山田が連打で仕掛ける。フックとアッパー、接近するとヒザ。距離を詰めてパンチを繰り出す山田に北野はハイキックを放つが山田はブロック。連打する山田に北野は首相撲からのヒザ蹴りを連打(ワンキャッチワンアタックのみOK)してしまい、イエローカード。  再開後もパンチで顔面とボディを攻める山田に北野はヒザ蹴りで応戦。山田もヒザを蹴る。北野の飛びヒザにフラついた山田だが、すぐに前へ出て左フック、左アッパー、前蹴りで攻める。強烈な左右フックを浴びる北野。かなり山田のパンチを被弾した。  2Rも一気に前へ出て連打する山田。北野はヒザで対抗するが、山田はローから右フックを決める。北野はまたもつかんでのヒザを連打してしまい減点1。右ローから左フック、右アッパーと強いパンチを打つ山田に北野は組み付いてのヒザを多用。山田の右フック3連打。北野はバックハンドブローを放つが、苦しい展開が続く。  3Rも山田はパンチで攻める。北野は顔面ヒザでの一発を狙うが、山田はブロック。そしてクリンチとなってブレイクとなる展開が続く。パンチをヒットさせていく山田に比べ、北野のヒザ蹴りは有効的とは言い難く、山田のリードが続く。  4Rも同じ展開になり、北野が組み付いてのヒザ蹴り連打でまたも減点。ここでようやく両者が離れた状態を保ち、北野の右ローに山田がボディからの右ストレート。北野はカーフも狙うが、山田は下がりながらボディへのジャブを放つ。このラウンドは北野が組まなくなってからの山田の後退が目立った。  5R、山田は左三日月蹴りからボディと顔面、顔面からボディと攻める。北野は蹴りを繰り出すが、山田を脅かすには至らない。そのままタイムアップとなり、山田が判定3-0でリベンジとV2を達成した。  山田はマイクを持つと「最初に、対戦してくれた北野選手ありがとうございました。久しぶりに空手時代に悔しかったことを思い出しながら、いいモチベーションのままリングに上がれたと思います。自分は現役選手と指導者の二足の草鞋を履くと決めました。大変ですが、この大変さは大きな舞台で戦っていけるに人しか味わえないと思うので幸せだと思っています。全国の正道会館の支部の人たちの少しでも励みになればいいなと思ってこの舞台に立っています。僕らは四国の選手なので、応援してくれる愛媛の人とかチケットを勝ってくれた人も感謝しています。これからも自分は上を目指して頑張っていきます」と、自分に試練を与えながら上を目指していきたいと語った。 [nextpage] ▼セミファイナル ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R○緑川 創(RIKIX/同級2位、元WKBA世界スーパーウェルター王者、第8代日本ウェルター級王者)判定2-0 ※30-29×2、30-30×宮城寛克(赤雲會/同級6位、元TENKAICHIウェルター級&ミドル級王者)  緑川は2005年デビューのベテランで、新日本キックボクシング協会でミドル級王座とWKBA世界スーパーウェルター級王座を獲得。K-1 MAX世界王者アンディ・サワーにも勝利した実績を持ち、国内ミドル級最強の一角として長く君臨している。昨年7月よりRISEに参戦し、ウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノアから2度ダウンを奪い強さを見せつけるも、その後は海人、憂也に連敗。今年2月には『NO KICK NO LIFE』で高木覚清に判定勝ちを収め連敗をストップさせた。 その緑川に対するのは沖縄在住の宮城だ。宮城は琉球空手をバックボーンに持ち、沖縄TENKAICHIのウェルター級とミドル級で二階級制覇。昨年7月に中村寛に判定勝利、続いて参戦した10月横浜大会でベイノアにKO負けを喫したが、再起戦となった今年4月には元ZST王者の森興二と対戦。1R中盤にダウンを奪われるも、ラウンド終了間際にカウンターの右フックを打ち抜き逆転KO勝利を収めた。  1R、ジャブ、右ローの蹴り合いでスタート。お互いの骨がゴツゴツと当たる鈍い音が響く。緑川はジャブを真っ直ぐだけでなくボディやフック気味に頭部に打つ。宮城は左インローを蹴りつつも、同じくジャブを打つ。最後に緑川は右アッパーから左右フックを打って相手の様子を見た。  2R、宮城が前蹴りを出すと緑川も前蹴りを蹴り返す。右フックを放つ宮城に緑川は左右フックから右アッパー、右アッパーから左右フックと揺さぶる。ジャブ&ローの宮城に緑川は左ボディ。パンチをまとめて打ち、最後はローにつなぐ緑川の印象がいいか。  3R、激しくローを蹴り合う両者。緑川はボディから顔面へのフック、そしてヒザ。宮城はジャブと右フック。動き、回り込みながらパンチのコンビネーションを放つ緑川。宮城が右ミドルをクリーンヒットさせるが、緑川は連打を放って前へ出る。連打をまとめてアッパーを突き上げる緑川に宮城も右を打ち返す。  大きなポイントはなかったが、攻撃をまとめるのが上手かった緑川が僅差の判定で制した。 [nextpage] ▼第7試合 紅絹引退エキシビションマッチ 2分2R無制限延長R―紅 絹(NEXT LEVEL渋谷/初代RISE QUEENアトム級王者)勝敗無し―小林愛三(NEXT LEVEL渋谷/初代RISE QUEENフライ級王者)  今大会で引退を迎える紅絹は2006年10月デビューのベテラン選手で、パンチを主体としたトリッキーなファイトスタイルで各団体にて活躍。2012年11月、J-GIRLSミニフライ級王者になったのを皮切りにタイトルマッチを多数経験。2019年7月には那須川梨々との王座決定トーナメント決勝戦を制し、RISE QUEENアトム級(-46kg)王座に就いてベテラン健在を示した。  2020年2月には平岡琴との倒し倒されの激闘を制して初防衛に成功。2020年10月の「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」1回戦でAyakaを破り、11月の準決勝では百花に勝利。決勝進出を果たすも寺山日葵に敗れて準優勝に。  2021年2月26日に37歳を迎え、2021年3月28日のRISE QUEENアトム級王座2度目の防衛戦で挑戦者・宮崎小雪(TRY HARD GYM)に判定2-0(49-48×2、49-49)で敗れ、王座を失うと試合後に引退を表明。今回、正式に引退することになった。生涯戦績は35勝(2KO)22敗6分。  その引退エキシビションマッチ2分2Rの相手を務めるのは、初代RISE QUEENフライ級王者で同門の後輩である小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)。先輩・紅絹からの伝承マッチとなった。  1R、軽快なフットワークを見せる紅絹は左ローとワンツー、小林は前に出て右ストレート右ミドル。紅絹がパンチで来ると右ミドルを連打するが、紅絹もバックハンドブローを返す。  2Rも前に出る小林。紅絹はワンツーを返して右ローに繋ぐが、小林は攻撃の手を休めず前へ出る。フットワークで距離を取る紅絹。容赦なく右ミドルを連打する小林。紅絹は右フックで応戦するが、そこへ小林の右ミドルが強烈に決まる。右ミドル連打で追い詰める小林に紅絹は左右フック。最後は両者声を上げながらパンチとミドルを出し合う。  終了のゴングが鳴ると抱き合う両者。紅絹は精魂尽き果てた表情だ。  引退セレモニーが始まると、小林は涙を流しながら花束贈呈。大島椿、壽美、優の同門選手、最後の対戦相手となった宮崎小雪、紅絹と3度対戦した寺山日葵、先輩でありトレーナーでもあるグレイシャア亜紀、2013年9月に対戦した神村エリカ、そして成田NEXT LEVEL代表、伊藤隆RISE代表から花束が贈られた。  紅絹はマイクを持ち、「私は一人でやってきたと思われていますが、グレイシャアさん、大島さんをはじめ、伝説のキックボクサーの熊谷直子さんも今回激励賞を送ってくださり、先輩方がいて私がいるので繋いでくださった先輩方のおかげで今の私がいると思います。キックボクシングを通じて全員の方たちがキックボクサーとして成長できたのでみなさんありがとうございました。みなさんのおかげで15年間できました。ありがとうございます。(VTRで)みんな大好きと言ってくれたんですが、男の人いないな(笑)。  ずっとお世話になった人たちにも支えてもらいましたし、運営、興行の方、RISEだけじゃなくいろいろな団体で成長させていただきました。キックボクシングが大好きなのでこれからもずっと続いて欲しい。RISEでは素晴らしい王者たちがこれからも頑張ってくれるし、後輩たちも頑張ってくれるので悔いなくリングを降りられます。本当に幸せでした。私のプロ生活15年間を支えてくれた人たち、本当にありがとうございました」と語った。  そして10カウントゴングが鳴らされ、紅絹は現役生活に別れを告げた。 [nextpage] ▼第6試合 ライト級(-63kg) 3分3R延長1R○北井智大(チームドラゴン/同級2位)KO 1R 2分25秒 ※左フック×中尾 満(エイワスポーツジム/元新日本キックボクシング協会日本ライト級暫定王者)  北井はチームドラゴンのニューリーダーとしてRISEで活躍。後半戦の強さを活かして勝利することが多く、パンチでの猛攻で逆転勝利を飾ってきた。RISE随一の激闘派として知られ、2019年2月に各団体で暴れまわる山口裕人を初回KO、9月にKNOCK OUTで活躍した水落洋祐を初回KO、2020年1月にはNKBライト級王者・高橋一眞を2RでKO、8月にはKNOCK OUTで活躍したマサ佐藤も判定で破るなど“RISEの門番”としての一面も持つ。前回は今年1月にキック四冠王の小川翔から2度のダウンを奪って勝利した。  対する中尾は2003年プロデビューで、キャリア18年、60戦近くを経験している大ベテラン。頑丈な身体と鋭いヒザ蹴りを武器に、2010年には新日本キックライト級暫定王座を獲得。2017年7月にMMAファイターの金原正徳とKNOCK OUTでキックボクシングルールで対戦したこともある。RISEには2019年3月に参戦し、直樹にKO負け。北井とは激しい打ち合いを展開するか。  1R、積極的に左右のフックで攻めていく北井は、サウスポー中尾の片腕を抱え込むようにしてショートのフックとアッパーを連発。ここで中尾がバッティングをしてしまい、一時中断となる。中尾は左フックを狙うが、北井が手数を多く出して右ストレート、左フック、ヒザ蹴りをヒットさせ、コーナーへ詰めてボディ、右アッパーを打ち、左ボディでダウンを奪う。  さらに左右フック&左右ボディ、顔面へのヒザ蹴り、右フックと右ボディの連打で圧倒。レフェリーがダウンを宣告した直後、北井の左フックが中尾のアゴを直撃し、その場に崩れ落ちてのKOとなった。  今大会唯一のKOを1Rで飾った北井はマイクを持つと、「よかった、KOできて。バッティングがめっちゃ効きました。とりあえず勝ってよかったです。これからも僕の試合を見に来てください」とアピールした。 [nextpage] ▼第5試合 バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R○拳剛(誠剛館/同級3位、DEEP☆KICK 55kg王者)判定3-0 ※30-25、29-26、29-25×戸井田大輝(戸井田ジム/MA日本スーパーバンタム王者)  拳剛は長いリーチを活かしたパンチと蹴りを得意とし、昨年2月には内藤凌太を破りDEEP☆KICK 55kg王座を戴冠。昨年11月のRISE初参戦時には、BOUTの看板選手である拓也を1RKOで下し強烈なインパクトを残した。今年2月には強豪の江幡塁に1RKO負けを喫したが、4月には麻太郎を1RKOしDEEP☆KICK王座の初防衛に成功している。  対する戸井田はフルパワーのロー&ミドル、構えを左右にスイッチして放つ回転力のあるパンチ連打が目立つスタイルで、2019年9月に7戦無敗のままMA日本スーパーバンタム級王座を戴冠。RISE初登場となった昨年8月の良星戦では、両者脚を止め気味の打ち合いで激闘を演じたが、良星のカーフキックに苦しめられフルマークの判定負けを喫した。  1R、始まってすぐに拳剛のローがローブローになってしまい一時中断。再開後、ワンツーで前に出る拳剛。右ストレートをヒットさせると左右の連打を浴びせて左フックでダウンを奪う。立ち上がった戸井田は打ち合いに行き、左フックをヒットさせられるが下がらない。激しい打ち合いとなり、うなり声をあげながら前へ出る気の強さを見せる戸井田。  2R、右フックを同時に放ったところで拳剛の右フックがヒットして戸井田がダウン。拳剛の右の連打で戸井田は仰け反るが倒れない。それどころかノーガードで打ち合いに行く戸井田。ノーガードになって声を上げ、目を見開いて前へ出る戸井田。その迫力に押されるかのように下がる拳剛。  まるで何かが取りついたような表情の戸井田だが、拳剛の右ストレートでグラつき2度目のダウン。さらに右で畳み込む拳剛。戸井田はそれでも打ち合いに行く。思い切り右フックを振り回す戸井田。  3Rも前に出る戸井田は右フックをヒットさせるが、拳剛もすぐに右フックを返す。戸井田の左右フックがヒットするたびに歓声があがり、拳剛も手を出して打ち返す。ノーガードで目を見開き“来いよ”と挑発する戸井田。拳剛のパンチをもらっても下がらず、前へ出て思い切り右フックを打つ。右を連打して前へ出る戸井田に大歓声が上がり、拳剛も足を止めて打ち合う。  フラフラになりながらも最後まで闘志むき出しの打ち合いを続けた戸井田に大きな拍手が沸き起こった。完全に観客のハートを鷲掴みにした戸井田だったが、判定は3-0で拳剛が勝利を手にした。 [nextpage] ▼第4試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R延長1R○石月祐作(KAGAYAKI/同級4位、DBSスーパーフェザー級王者、KROSS×OVERスーパーフェザー級王者)判定3-0 ※30-26×2、30-25×櫻井 健(Hard Worker/INNOVATIONスーパーフェザー級王者)  石月は昨年8月に自身と所属ジム初のタイトル獲得となった、DBS日本ムエタイスーパーフェザー級王座を奪取。10月にはKROSS×OVER同級王座も判定勝利で獲得。二冠王となって、今年2月に約1年4カ月ぶりにRISE参戦を果たすと、竹内皇貴を2RKOで葬り現在4連勝中。  その石月と対戦するのはRISE初参戦となる櫻井。櫻井はINNOVATION中量級で戦い続けるベテラン選手で、今年3月に5度目のタイトル挑戦となったINNOVATIONスーパーフェザー級王座決定戦では、RISING大輝との激戦を制し悲願の王座獲得を果たした“アラフォーの星”だ。  1R、サウスポーの櫻井は左ミドルで快音を響かせる。石月は前へ出ての左右フック、右ストレート。櫻井は下がりながら左ミドルとヒザ蹴り。序盤はミドルやジャブをもらっていた石月だが、徐々に距離を詰めると櫻井にロープを背負わせて左フック、右ストレートが櫻井を捉え始める。  2Rが始まってすぐに距離を詰め、櫻井にロープを背負わせた石月は左右フック、右ストレート、左ボディで攻め、櫻井がロープから離れようとしたところに右フックでダウンを奪う。さらに距離を詰めて連打を見舞い、櫻井を逃がさない石月。櫻井も右を打ち返すが、石月が右ストレートを打ち抜き、さらに連打をまとめる。石月の右で大きく仰け反る櫻井。  3R、オーソドックスに戻した櫻井だが石月の手数は止まらない。右を中心にストレート、フック、ボディを連打で決めていき、ついにレフェリーがスタンディングダウンを宣告。下がりながらも打ち合う櫻井だが石月の右にのけ反り、石月のパンチは止まらない。左ローを蹴る櫻井を最後までパンチで攻め続け、石月が大差の判定で勝利した。 [nextpage] ▼第3試合 -51.5kg契約 3分3R○星久保将城(蹴空ジム)判定3-0 ※30-28×3×帝征(KGMキックボクシングジム)  1R、好戦的な両者。序盤から積極的にパンチを打ち合う。前に出る星久保はパンチからローにつなぎ、帝征はステップを使って下がりながら回り込み、前に来る星久保をワンツーで迎え撃つ。  2Rも同様に回り込む帝征と前へ出る星久保の展開となったが、星久保のしつこい左フックからの右ローが何度も決まり帝征は消耗が見える。常に圧を懸けられているのもあるか。  3Rは右ボディストレートと左ボディフックのボディ攻めも合わせ、左フックからの右ローを何度も決めた星久保。完全に消耗した帝征は手がほとんど出ず、星久保が前に出続けて判定勝ちした。 [nextpage] ▼第2試合 バンタム級(-55kg) 3分3R○松下武蔵(TRY HARD GYM/2019年Amateur RISE Nova全日本ジュニアトーナメント-55kg級優勝)判定3-0 ※30-28、30-27×2×アレックス太田(HAMBOLT)  1R、フックを振るって前に出るアレックスに、松下はスピードある攻撃を見せる。右ローを主軸に前蹴り、ヒザ蹴り、ワンツーと技と技のつなぎも間隔が短く、右ローでは何度もアレックスが大きくバランスを崩した。  2R、前に出てくるアレックスに手数が減る松下。アレックスはパンチの距離で強い一打一打を放つ。松下はヒザ蹴りで対抗し、フック&アッパーと連打をまとめる場面も。  3R、距離を詰めて圧をかけるアレックスにバテ気味の松下。アレックスは頭をくっつけるようにして接近戦でアッパーと左右ボディを打つ。松下はヒザ蹴りで対抗。最後は両者組んでの押し相撲のような展開が多くなってしまったが、松下が判定3-0で勝利を収めた。 [nextpage] ▼第1試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R○山科直史(極真会館)判定3-0 ※30-27×3×三宅優心(KRAZY BEE)  1R、山科は右ローとカーフを織り交ぜて蹴り、左三日月を突き刺す。さらに左へダッキングして飛び込む独特の左フックをヒットさせ、コーナーやロープ際に追い詰めての連打で左ボディを決めた。  2R、三宅は右ミドルと右ストレートでの反撃を開始するが、山科の圧に押されてロープやコーナーを背負って連打をもらう。山科は左フックだけでなく右アッパー、ヒザ蹴りも連続して叩き込み、手数で優る。  3Rはやや息があがったか、手数が極端に減った山科だったが、それでも左右フック、右アッパーと強打を当て、左右のストレートにヒザ蹴りと手数を出す三宅を振り切った。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント