キックボクシング
レポート

【RISE】王者対決は大崎一貴が制して名古屋大会の開催を直訴、実方拓海がタップロン破り次期挑戦者に、北井智大が執念の逆転勝利

2020/11/14 22:11
「RISE 144」2020年11月14日(土)東京・後楽園ホール ▼メインイベント SuperFight! スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R〇大崎一貴(OISHI GYM/第2代RISEスーパーフライ級王者)判定3-0 ※30-29、29-28、30-28×川上 叶(龍生塾/SB日本バンタム級王者)  大崎はタイ・ルンピニースタジアムで8連続KO勝利を飾り、同スタジアム王座に挑戦したこともある。2018年には「KING OF KNOCK OUT初代フライ級(51kg)王座決定トーナメント」で準優勝。RISEには今年2月に初参戦し、連勝中だった風音からダウンを奪って勝利すると、7月大会では政所仁との接戦を延長戦の末に制し、9月に田丸辰の保持する王座に挑戦。2Rに田丸をロープに詰めると、離れ際に左フックをカウンターでヒットさせ、ダウンを奪取。その後も圧力をかけ最後まで手数を落とさず、重い打撃でアグレッシブに攻め判定勝利で念願の王座をつかみ取った。  対する川上は大阪在住の20歳で戦績は11戦7勝(5KO)のハードヒッター。昨年11月のシュートボクシング愛知大会で佐藤執斗にKO勝ちして初代SB日本バンタム級(52.5kg)王座を戴冠。今年4月の大阪大会で石井一成との対戦が決定していたが、新型コロナウイルスの影響で大会が中止。今回が満を持してのRISE初参戦で王者・大崎との王者対決が決定となった。  1R、お互いにジャブを出しながら、川上は左へ回り込み、大崎はジリジリと前へ出ていく。よく動いてパンチから上下へ蹴りを放つ川上に、大崎の右ボディが命中。一瞬止まった川上だがコンビネーションを駆使して反撃。大崎は右ボディを狙い撃ち。  2R、前に出てくる大崎のボディへ左ヒザを突き上げる川上。ジャブを出しながら回り込んでのハイキック、そしてパンチのコンビネーションと手数が多い川上。大崎はブロックしているがなかなか自分の攻撃につながらない。しかし中盤以降、圧力をかけつづけていた大崎が左右のボディを連打する。  3R、大崎が右インローで崩しての左右ボディから右ストレート。大崎はプレッシャーをかけて川上にロープを背負わせ、右アッパーを叩き込む。川上のパンチをブロックして圧力をかけ、川上にロープを背負わせる。大崎の右ストレートはブロックする川上だが、ボディブローはモロにもらい、インローで崩される。大崎が最後まで前へ出て攻め込み判定勝ち。  内容に納得のいかない表情の大崎は「川上選手、凄い強かったです。チャンピオンとしての初戦だったんですけれど、これじゃあ全然ダメだなっていうのとRISEのベルトの重さを感じました。これから倒せる選手になれるように技を磨いていっぱい練習して、RISEのベルトが似合うような選手になります。そして来年、53kgのトーナメントをやってくださるということですが今日の試合内容だと選ばれるのも怪しいと思うので、まだまだ練習して強くなって、大崎の試合は面白いって言ってもらえる選手になるのでこれからもよろしくお願いします。あと来年、良かったら名古屋でRISEやって欲しいのでご検討お願いします」と、倒せる選手になるとの誓いと名古屋大会の開催を直訴した。 [nextpage] ▼セミファイナル スーパーライト級(-65kg)次期挑戦者決定戦 3分3R無制限延長R×タップロン・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム/同級2位、元WMC世界フェザー級王者)判定0-3 ※28-29、28-30、27-30〇実方拓海(TSKjapan/同級6位、WMC日本スーパーライト級王者、LPNJスーパーライト級王者)  タップロンは日本で活躍するムエタイ選手。炸裂音が会場中に響く強烈な右ミドルキックとKO狙いの豪快なパンチを武器とする。昨年3月にはウェルター級王者ベイノアに初黒星をつけるも、スーパーライト級王者決定トーナメントで山田洸誓に敗れ、9月にはベイノアにリベンジを許してしまう。しかし、11月に開催された「岡山ZAIMAX MUAYTHAI 65kgトーナメント」で水落洋祐、マサ佐藤、小川翔を下して優勝、今年2月には鈴木真治からダウンを奪い完勝している。  対する実方は日本タイトルを4冠持つベルトコレクターで、ヒジ有りでの実績は折り紙付き。昨年6月のRISE初参戦では、EVOLのメインで川島史也を撃破。今年2月には杉本卓也を判定で下し、王座挑戦まであと一歩となった。  1R、サウスポーの実方は左三日月蹴り、左右ローで前足を蹴る。タップロンは右ストレートを伸ばしてくるが、実方はかわす。タップロンの蹴りをかわした実方はローをリターンする。  2R、タップロンのパンチをかわして実方は左ストレート。左ミドルを蹴り、左フックも当てに行く。タップロンは打ち合いに行くが、実方はかわしながらコツコツとパンチを当てる。  3R、実方の左ヒザがボディに突き刺さり、後退するタップロン。実方は前蹴り、左右のパンチ、ヒザでボディを攻めてダウンを奪う。大きな右フックで反撃するタップロンだが、実方はよく見てかわし、左を打ち込んでいく。打ち合いをしたいが打ち合いにならず、タップロンは空回り。実方が判定で勝利し、王者・山田洸誓への挑戦権を手にした。 ▼第8試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R〇北井智大(チームドラゴン/ライト級3位)判定3-0 ※28-27×3×吉沼大樹(フリー)  当初、吉沼とは北井と同門の森香津眞が対戦することが決まっていたが、練習中に左肋骨を骨折。欠場となったため、急遽10月11日に試合を終えたばかりの北井がスクランブル出場することとなった。吉沼はKrushで過去に活躍していた選手で今回RISE初参戦。  1R、下がる北井に前に出たサウスポーの吉沼が右フック、左フック、右アッパーでダウンを奪う。吉沼は左インロー、さらに左ロー。北井は前へ出て右ローを蹴りながら細かくパンチを出すが、吉沼にアッパーを突き上げられて、ワンツーももらう。北井は二段蹴りを放って反撃。  2R、北井はストレートを連打して前へ出る。吉沼はジャブをボディに打ち、左ストレートは北井のガードを突き破る。右インローと左ローを前足に蹴る北井は右ストレートを直撃させ、フックの連打。吉沼もヒザを返す。  3R、打ち合いを誘う北井に左のカウンターを狙う吉沼。組み付いてくる吉沼を北井は押し返す。そして“打ってこい”と手招きすると、前蹴りをキャッチして右フックを打ってきた吉沼へ右ストレートを直撃させてダウンを奪い返した。さらに打ち合いに行く北井は左右のストレート、フックを叩きつけ、吉沼も必死の反撃。右フックもまともにもらっても耐える吉沼。最後も手招きしての右を放った北井が、逆転判定勝利を魅せた。 [nextpage] ▼第7試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R×川島史也(BattleNation/ライト級7位)TKO 2R 2分29秒 ※レフェリーストップ〇伊藤澄哉(戦ジム/同級3位)  RISEで長く活躍する川島はライト級からスーパーライト級に本格転向する一戦。現在4連敗中と勝ち星が欲しいところ。伊藤はムエタイ女王・伊藤紗弥の実兄で、森香津眞を昨年11月のプロデビュー戦で破ってランカーとなった。  1R、伊藤は右に左にと頻繁にスイッチしながらローを蹴る。川島は右ストレートを狙いつつの右インロー。左ミドルを蹴る伊藤に川島は右ストレートをボディと顔面に打ち分ける。  2R、伊藤の強烈な右フックがカウンターでヒットし、グラつく川島。伊藤はすかさず右フックを連発するが、川島はかわしながら打ち返す。伊藤のパンチをかわしながら左フックを打つ川島。右フックもヒットさせる。  伊藤が右フックを空振りしたところに左フックを狙う川島だが、右フックに一瞬早く右ストレートを合わされて身体が泳いだところへ右フックをもらってダウン。ダメージは深く、伊藤が強打で襲い掛かり、右の強打から連打が決まるとレフェリーがストップ。伊藤が強さを見せつける結果となった。 ▼第6試合 ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R〇廣野 祐(フリー/元J-NETWORKスーパーウェルター級&ミドル級王者)判定3-0 ※30-28×3×中島将志(新潟誠道館/同級5位、ウェルター級2位)  廣野はJ-NETWORKミドル級、スーパーウェルター級の2階級制覇後にK-1、Krushを主戦場に活躍。2017年12月に日菜太に敗れた後にはロシアのMMA団体『ACB』のキックボクシング部門に参戦を果たす異色のキャリアを持つ。昨年9月『Road to ONE:CENTURY』で初代ZSTウェルター級王者の内村洋二郎を2Rに左ストレートでKOして以来、1年2カ月ぶりの試合となる。  対する中島はRISEでも珍しい複数階級でランキングに名を連ねる激闘派ファイター。昨年5月には元Krush王者・渡部太基を下したが、9月にはHidekiのフックに苦しめられ判定負け。再起戦となった12月の『Stand up』では、各地のリングを渡り歩く緒方惇と対戦。1RKOでメインを飾っている。  1R、サウスポーの廣野は左インローを蹴りながら前へ出る。中島は左へ回り込みながらジャブを突き、廣野が近づくと前蹴り、左フック。中島は至近距離で右ハイをヒットさせ、廣野をグラつかせるが廣野はポーカーフェイスだ。  2Rも前に出るのは廣野だが、中島は前蹴りやジャブで距離をとる。スイッチも使う中島。歩くように近づいた廣野はロープを背負った中島に左ストレートを打ち抜いてダウンを奪う。詰める廣野は手数こそ少ないが、右フックや左ストレートを丁寧に当てていった。  3Rも前へ出て圧力をかける廣野に左ロー、右ミドルを蹴り中島。廣野は上体を動かして身体を振りながら中島を追い詰めていくが無理には攻撃しない。終盤、廣野のインローが急所に入り、ダメージが深いためイエローカードが提示されて試合中断。再開後、廣野は上体を振りながら左右フック、そして左ストレート。中島も左フックを打ち返すが廣野の的確な打撃が上回り、判定勝ちとなった。 [nextpage] ▼第5試合 瀧谷渉太引退エキシビションマッチ 2分1R―瀧谷渉太(KSS健生館/初代Krushスーパー・バンタム級王者、第2代Krush スーパー・バンタム級王者、2007年全日本新空手K-2軽量級王者)勝敗なしー寺戸伸近(Booch Beat/第2代RISEバンタム級王者、第5代Krushスーパー・バンタム級王者、第24代全日本キックボクシング連盟バンタム級王者、第2代M-1バンタム級王者、ISKA世界バンタム級王者)  引退を迎える瀧谷は新空手K-2GPで優勝し2007年9月全日本キックボクシング連盟でプロデビュー。K-1甲子園のスペシャルマッチではあの江幡塁から勝利を収め、8連勝を飾ったが2019年1月に寺戸に敗れて初黒星。2009年のKrush×RISE対抗戦では、Krush側としてRISE代表の二戸伸也と拳を交え、その後Krushで2度王者になり、2018年3月からRISEに定期参戦していた。漫画『ドラゴンボール』の孫悟空に憧れ、瀧谷は“リアル悟空”を目指し入場曲やコスチューム、パフォーマンスなども悟空色に統一しファンにも愛されていた。  寺戸は2003年12月にプロデビュー、全日本キックやKrushで活躍してきた名選手で2009年11月の第2代RISEバンタム級王座決定戦でTOMONORIのKO勝ちし、全日本バンタム級王座、M-1同級王座と3冠を同時に保持した。2011年8月にはISKA世界スーパーバンタム級王座も獲得。2012年1月のKrush -55kgタイトルマッチで瀧谷に初回KO負けを喫して引退を考えるが再起。2016年3月に第5代Krushスーパー・バンタム級王座を奪取した。RISEのリングには2010年7月以来、10年ぶりとなる。  瀧谷は道衣を着たままエキシビションマッチに臨む。両者ともスピードのあるパンチのコンビネーションを繰り出し、瀧谷は得意の左ハイキック。寺戸にプッシュされて転倒した瀧谷は「みんな、オラに元気を分けてくれ」と観客にアピール、そこからハイキックの連打と胴廻し回転蹴り。前蹴りで吹っ飛ばすとかめはめ波! 寺戸は苦笑いしながら立ち上がり、終了となった。  引退セレモニーでは相手を務めた寺戸、最後の対戦相手となった大崎一貴、師匠である久保坂左近館長、伊藤隆RISE代表、父親から花束が贈られた。 「おっす、おら瀧谷。現役時代はリアル悟空としてこのリングに立たせていただきました。そして本日このような素晴らしい舞台をご用意いただきありがとうございます」と挨拶すると、RISE関係者、ファン、応援団へのお礼の言葉。  続いて「僕は18歳でプロデビューして4年生から空手を始めて格闘技経験は20年になります。長かったようで短かった20年だと思います。格闘技人生において後悔はないと言ったらうそになるんですが、今までやってきて素晴らしい舞台で最後を迎えられることは格闘技人生良かったと思えるものです。そして31歳になった僕ですが、30になるまで好きに格闘技をやらせてくれた両親にお礼を言いたいと思います。  そして僕は18歳の時は地元愛知でプロデビューして、地元の皆さんがたくさん応援してくれて力になりました。24歳で東京へ出てきて応援していただける人たちに出会えて本当に幸せだと思います。第2の人生は、このリングでたくさんの元気をもらったこの僕が社会に出て、皆さんに元気を与えたいと思います。この半年間で僕は格闘技から離れて社会を学ぶことが出来ました。この格闘技で培った精神力でつらいことにも挑んでいき、社会人として凄い存在になって、皆さんに元気を与えられる存在になりたいと思います。リアル悟空、社会に出る。瀧谷の第2の人生がたった今からスタートします。皆さんに少しでも瀧谷を見てもらえたら幸いです。最後に、おら、もっともっと社会の修行するけれど、どこで会うか分からないけれどまた会おうな、またな」と悟空風に締め、惜別の10カウントゴングを聞いた。 [nextpage] ▼第4試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R×澤谷大樹(HAWK GYM/同級3位)判定0-3 ※28-29、28-30、28-30〇門口佳佑(EX ARES/同級6位)  共に空手出身でサウスポー。澤谷は6連勝中、門口は5連勝中と勢いに乗る者同士が対戦。  1R、澤谷は門口が入って来るところに左フックや右ストレートを合わせる。門口は蹴り主体に切り替え、ローとハイキック。澤谷は門口のガードを超える左フックをねじ込むように打つ。  2R、門口は右フックを打っての顔面左ヒザ蹴り。1Rよりも澤谷が前へ出ての手数を増やしたため、門口のパンチも当たり始める。終盤、両者足を止めてのフックの打ち合い。  3R、下がらない門口をプッシュする澤谷だが門口は下がらず超接近戦で右アッパーと左右フックの細かい連打、ヒザ蹴りも混ぜる。この距離に澤谷は戦いづらそう。逆に門口はパンチをまとめ、右アッパー、右フック、左フックをクリーンヒットさせる。この超接近戦で門口がペースを握り、澤谷に差をつけて判定勝ち。 ▼第3試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R×宮崎就斗(TARGET/DEEP☆KICK-57.5kg暫定王者、同級4位)判定0-3 ※28-30×2、29-27〇竹内将生(エイワスポーツジム/Bigbangフェザー級王者、元MA日本スーパーバンタム級王者)  DEEP☆KICK-57.5kg暫定王座に就いた宮崎と、Bigbang王者の竹内による王者対決。  1R、サウスポーの宮崎は右手を伸ばして動かすが竹内は構わず右ミドルをバンバン蹴って行く。宮崎は三日月蹴り、左ボディストレート、左ヒザ蹴りと竹内のレバーを狙い撃ち。  2R、宮崎は前へ出て左ストレートと左ミドル。竹内はやはり右ミドルでペースを握って行く。終盤、宮崎はパンチで詰めようとしたが、竹内に巧みに組まれてヒザをもらう。  3R、離れて右ミドルと右フック、近づくとヒザを蹴る竹内。宮崎はワンツーの連打で前へ出ていくが、前へ出て右フックを打ったたところで右ストレートを合わされてダウン。竹内は右ミドルを多用、バックハンドブローで逆転を狙った宮崎を近づけさせず判定で勝利した。 [nextpage] ▼第2試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R×平野凌我(MTS/同級9位、英雄伝説アジアトーナメント3位)判定0-3 ※29-30×3〇梅井泰成(TEAM TEPPEN)  9月20日に行われた『RISE EVOL.6』のメインイベントで、津田鉄平を破った平野が参戦。負傷欠場した山川賢誠との対戦が決まっていた梅井と対戦することになった。  1R、左ストレートを突き刺していくサウスポーの梅井はパンチをまとめての左ハイも狙う。さらに左ストレートを当てて、組んでのヒザ。平野はもらっても怯むことなく右を打ち返す。  2R、パンチから組んでのヒザを繰り返す梅井に、平野はワンツーで前へ出る。ガードを固めて前へ出てくる平野に梅井は攻撃して組みに持ち込むため、組み付きの場面が目立つ。  3R、組み付きに行った梅井のバッティングで平野は左目上から出血。前へ出て左フック、右ストレートを放つ平野に梅井はハイキックで応戦。しかし、またもバッティングで今度は梅井が右目上から出血する。両者ドクターチェック後、再開。両者打ち合うが梅井の組み付きが目立つ。梅井が大流血で2度目のドクターチェック。再開後、左右フックで前に出る平野に梅井がパンチを当てては組み付く。  どうにもかみ合わなかった一戦は梅井が判定3-0で勝利した。 ▼第1試合 -56kg契約 3分3R〇山元剣心(FAITH/2018年KAMINARIMON全日本大会-60㎏級優勝・大会特別賞)KO 2R 0分48秒 ※左フック×福井萌矢(建武館/JAPAN CUP 2019 -55kg級準優勝)  9月20日の『RISE EVOL.6』で、1年3カ月ぶりの白星でプロ2勝目を飾った山元と、同大会でハイキックによるKOでプロデビューを飾った福井。  サウスポーの山元は左インローを蹴りながら左ストレートを狙う。福井は左三日月を蹴りながら右ストレート。攻撃をもらっても笑顔の山元が1R終盤に右ストレートからの左フックでダウンを奪う。2Rには左右のボディを3発叩いた山元が右フックを打ち抜き、豪快なKO勝ち。ボクシング経験者の山元の強打が光った。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.333
2024年7月23日発売
UFC6連勝で日本人初の王座を射程に入れた平良達郎、ペティス下した堀口恭司ら軽量級の雄を特集! RIZIN井上直樹×高木凌、K-1から金子晃大、玖村将史らを直撃。武尊×野杁×与座も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント