MMA
インタビュー

【RIZIN】殊勲の一本勝ち、初参戦の安藤達也「計量で勝ったなと思った」「自分の実力をどんどん証明していって、上の選手を引きずり降ろす」

2025/06/14 20:06
 2025年6月14日(土)北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナにて開催された『RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO』の第5試合RIZINバンタム級(61.0kg)5分3Rで、マゲラム・ガサンザデ(アゼルバイジャン)に1R3分33秒、リアネイキドチョークで勝利した安藤達也(フリー)が試合後インタビューに答えた。 弱い犬の方がよく吠えるんで ――率直な感想は? 「自分が持っている実力をしっかり出せたんで、今、気持ちよく寝れそうだなって思ってます」 ――すごく見事な一本勝ち。ひらめきであれが極まった? 「相手に先に仕掛けるっていうところと、今回行き過ぎないっていうところをちょっと意識してやったんですけど、最初の立ち上がりで左が差せる感じがあったので、先にフェイントをかけて(相手が)出せないようにして、相手がちょっと悩んでる隙で当て立てられたという結果になりました」 ――ガサンザデ選手は試合前にイメージしていたものと違いはあった? 「計量で結構“わーっ”てきたんで、自分も笑っちゃって。相手のことを悪く言ったりとか、下げたりするのは失礼だと思うんであまり言いたくないですけど、これはもう勝ったなみたいな。思っちゃった。ちょっと笑っちゃって。やっぱり弱い犬の方がよく吠えるんで、試合をすればわかるじゃないですか。なんで、俺これ勝ったなと思って。今日最初の立ち上がり見て、警戒してプレーしてる感じで相手の恐怖を感じたので、これは飛ばしすぎなきゃしっかりいけるなという手応えありました。1分ぐらいで」 ――RIZIN初参戦で、RIZINの舞台の印象は? 「今回初めて参戦させてもらって、空港ついてからホテル行ってっていう、あの全体の流れがとても凄くて。いろんなプロモーションに出させてもらったんですけど、一番でかいプロモーション、RIZINの流れとか、スタッフのアレとか凄いなと思って。自分自身は体重をしっかり作れて準備してこれたんで、何のストレスもなく流れに乗るまま、自分の実力を発揮することができたので、とてもやりやすかったです。ありがとうございました」 ――今後の目標・展望は? 「ある程度名が売れている選手だったり、実力がある選手にしっかり競り勝って、自分の実力をどんどん証明していって、上の選手を引きずり降ろして。最後の一搾りじゃないですけど、自分がしっかりみんなに見せられることと、日本の格闘技の底上げにつながればいいと思っています。しっかり頑張っていきますので、よろしくお願いします」 ――対戦相手のテイクダウンに対して、タイミングをバッチリ読んで切っていったかと思うが、それは相手の動きが見えていたから? 「思ったより離れた距離感で相手がやるタイプだったんで、最初ちょっとついてくるかなとか打撃出してくるかなって思って、相手がストレート出してきたら俺がストレートを外してストレートを狙うっていうのをずっと頭に入れてたんで。そのイメージを持ってたからちゃんと返してたんで、相手はいつもより手が詰まった感じでタックル入るしかなかったから、タイミングはバッチリ合わなくて、壁でしっかり抑えられたって感じですね」 ──フィニッシュのリアネイキドチョークは、最初はまだ足がかかっていませんでしたが、先に首を巻いて、最後にパームトゥパームで極めました。あれは、もう腕を入れてしまえば極められると? 「自分は修斗を見てた時に宇野(薫)さんが大好きで。宇野さんが、“宇野絞め”って言われたと思うんですけど、グローブ着けてるとクラッチの仕方がこれだと遅いんですよね。で、自分は宇野さんが好きだったんで宇野さんの(早い)仕掛けを意識して。でも、あれは足を入れないと対策されると回られちゃうので、次は多分対策されるかなと思うので、またもう一個上に行こうと思います」 ――試合後のマイクで「RIZINを変える」と言ったが、それは自分の階級でそういったマッチメイクを増やしていって上を目指したいという気持ち? 「そうですね。しっかり実力を証明していって内容を伴った試合をやっていて盛り上げていくっていう意味です」 ――組んでみてフィジカル差は感じた? 「実際、壁に押し込まれただけだったんで分からなかったんですけど、パンチのタイミングとかで合わせて入るのが上手いんで、そこのタイミングを合わせられないように戦うようにしてたので。入りづらく入ってきたので、自分は対応できたのかなっていう。でもリングだったらまたちょっと話は変わったかなとは思ったんで、今回ケージでよかったです」 ――今後もRIZINで戦っていくと、リングでの戦いも出てくるがそこに対しても自信はある? 「もちろんそうですね。元々、修斗の時にリングでもやらせてもらったんで。自分もテイクダウンは自信あることはあるので、際でそういう部分を使えたらなとは思っています。リングだと、というのがあるんで、クラッチ組めたりとかいろいろ方法があると思うので、それもまた試合に出て練習していきたいと思います」 ――またすぐ次の試合したい? 「今日ぐらいは余韻に浸ってビール飲みたいですね(笑)。それからまた柏木さんと皆さんと話をさせてもらって、と思います」 ――来月には超RIZIN.4があるので、また声がかかる可能性もありそうだが? 「そしたらもう喜んで出ますよね(笑)」 ――対戦相手はどんな人とやりたい? 「やっぱり勝てるか勝てないかギリギリな、自分が燃えるような相手。今回の相手も強いイメージが凄くあったし、彼が自分と対戦してくれるっていうのがあったんで、自分はここまで練り上げられたというか。やっぱり対戦相手あって自分を高められる競技だと思うので。こいつと戦いたいってそそられるような相手とのオファーをいただいたら、自分はしっかり作ってやりたいと思います」 ――超RIZIN.4では井上選手と福田選手の試合もあるが、そこまでの距離は自分としてはどう考えている? 「自分は実力を証明して行くしかない立場なので、自分からはあまりはっきりとしたことは申し上げられないんですけど、自分はもうオファーしてもらえれば全然やる気満々です」 [nextpage] ガサンザデ「どこかがゆるんでしまっていたのかもしれない」 ──試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。 「あまり気分は良くないです。自分が思い描いたような試合運びにはならなかったからです。ファイターですからいろんなことが起こると思います。勝つことも負けることもたまにはある。自分自身は、これまでレスリングでもチャンピオンになっていますし経験はあるけど、今日は自分がついていない、自分の日ではなかったと思います」 ──安藤達也選手と実際に戦った印象を教えてください。対戦前のイメージと違ったところはありましたか。 「とても強い選手だと思います。ただ今日は彼の日だったということです。自分はすぐに日本に戻ってきて、戦いたいです」 ──何かミスをしたと思っている点や負けた原因が何かありましたか? 「細かいミスはありましたが、自分自身として、準備してベストコンディションだったつもりでしたが、どこかがゆるんでしまっていたのかもしれません」 ──試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。 「今日は負けてしまいましたがなるべく早い時期に、またRIZINでチャンスをもらえるなら、日本に戻り、今度こそ自分の本当の戦いを見せたいと思います」 [nextpage] 『RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO』試合後インタビュー集 ▼第15試合 RIZINフェザー級(66.0kg)5分3R ※選手名から試合後会見〇ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)[判定3-0]×木村柊也(BRAVE) ▼第14試合 RIZINライト級(71.0kg)5分3R〇堀江圭功(ALLIANCE)[1R 4分50秒 TKO]×西川大和(西川道場) ▼第13試合 RIZINフェザー級(66kg)5分3R〇イルホム・ノジモフ(ウズベキスタン/ Tiger Muay Thai)[1R 2分09秒 KO] ※右前蹴り×新居すぐる(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)▼第12試合 RIZINフェザー級(66kg)5分3R×山本空良(パワーオブドリーム)[判定0-3]〇鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM) ▼第11試合 RIZINフェザー級(66.0kg)5分3R〇ビクター・コレスニック(ロシア/Tiger Muay Thai/Kuznya)[1R 4分34秒 TKO]×SASUKE(MASTER JAPAN TOKYO)▼第10試合 RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級(120.0kg)トーナメント1回戦 5分3R〇アレクサンダー・ソルダトキン(ドイツ、ロシア/SPITFIREGYM in Berlin)[判定3-0]×プリンス・アウンナラー(フランス/Free Fight Academy) ▼第9試合 RIZINバンタム級(61.0kg)5分3R〇後藤丈治(TRIBE TOKYO MMA)[判定3-0]×鹿志村仁之介(BatlleBox) ▼第8試合 RIZINヘビー級(120kg)5分3R〇シナ・カリミアン(イラン)[判定3-0]×荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス大阪稲垣組) ▼第7試合 RIZINストロー級(52.50kg)5分3R×ソルト(マルスジム)[判定0-3]〇万智(67ジム) ▼第6試合 RIZINバンタム級(61.0kg)5分3R〇中島太一(ロータス世田谷)[1R 1分34秒 TKO] ※左フック→パウンド×CORO(JAPAN TOP TEAM) ▼第5試合 RIZINバンタム級(61.0kg)5分3R×マゲラム・ガサンザデ(アゼルバイジャン/Team Alpha Male)[1R 3分33秒 リアネイキドチョーク] 〇安藤達也(フリー) ▼第4試合 RIZIN キックボクシングルール 64.0kg契約 3分3R〇上野空大(kickboxing gym SHINYUUKI+/K-1 GROUP)[判定3-0]※28-25、29-24、30-23×ファーパヤップ・GRABS(タイ/GRABS KICK BOXING STUDIO) ▼第3試合 RIZINフェザー級(66kg)5分3R〇遠藤来生(パワーオブドリームジム)[判定3-0]×ザーシバァディン(中国) ▼第2試合 RIZIN キックボクシングルール 55.0kg契約 3分3R×としぞう(フリー/BreakingDown)[判定0-3]※27-30、29-28×2〇鵜澤悠也(RIKI GYM/K-1 GROUP) ▼第1試合 RIZIN キックボクシングルール 60.0kg契約 3分3R〇上野奏貴(kickboxing gym SHINYUUKI+/K-1 GROUP)[判定3-0]※28-27、29-26、30-25×山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/RISEフェザー級8位) 【オープニングファイト】 ▼OPファイト4 RIZIN MMA特別ルール 56.0kg契約 5分2R×鈴木嵐士(JAPAN TOP TEAM)[1R 3分41秒 トーホールド]〇早坂優瑠(CORE QUEST KUSHIRO) ▼OPファイト3 RIZIN MMA特別ルール(61.0kg)5分2R×小林大希(D-SPIRAL/ATS-34)[1R 0分53秒 肩固め]〇森永ユキト(ストライプル新百合ヶ丘) ▼OPファイト2 RIZINキックボクシングルール(52.5.0kg)3分3R×西島恭平(ELEVEN)[判定0-3]※27-29×3〇林 修斗(GRABS Kickboxing Studio) ▼OPファイト1 RIZIN MMA特別ルール 77.0kg契約 5分2R×成田佑希(TEAM KAZE/第2代PFCウェルター級王者)[2R 4分50秒 腕十字]〇能登 崇(GO ONE GYM)
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.338
2025年5月23日発売
14戦無敗、全試合フィニッシュ勝利でRIZINフェザー級新王者となったラジャブアリ・シェイドゥラエフ。その強さを徹底特集。ケラモフ戦の木村柊也ら無敗選手達。野杁正明×平本蓮のSP対談、ONE新王者・若松佑弥も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント