2022年11月20日(日)東京体育館で開催される国際空手道連盟極真会館主催『第54回オープントーナメント全日本空手道選手権大会』の記者会見が、9日(水)都内にて行われた。
今大会は来年秋に開催予定の『第13回全世界空手道選手権大会』(極真空手創始者・大山倍達総裁の生誕100年記念大会)の日本代表選手選抜大会となり、男子69名が体重無差別のトーナメントを1日で決勝まで争う。
会見に出席した松井章奎館長は「コロナ禍があってウクライナ紛争が続いていて来年どういった形になるか分かりませんが、我々が経験してきた世界大会ということを想定した場合に、心技体共にクオリティの高い試合を期待する。同時に、総裁の時代から言われていることですが、日本は空手母国です。心技体において日本の選手には空手母国として日本の選手は素晴らしいというような試合展開、その場での立ち振る舞い、そういうものをここに出席している選手には期待することです。
あとは8年前にルール改定して、現状一般的に言われるフルコンタクトの空手と我々が行っているその源泉である大山総裁の求めたものに近い極真ルールは全くと言っていいほど別物になっています。その空手の分野、格闘技競技全てがそうですが便宜的にルールを作っているんですけれど、その中でどれが最も優れた競技かは言いづらいことですけれども、直接打撃制の空手競技においては我々が模範とおなるべき。もちろん心技体に置いてです。そういったものを選手たちに体現していただきたい。今年の全日本選手権でもそうですし、来年の世界選手権でもそう。対内部的に、対外部的において極真を象徴するような試合展開を期待します」と話す。
赤石誠・日本代表監督は「来年の世界選手権大会には今大会のベスト8などに入って選ばれることになります。世界で優勝するには全日本で優勝することが必要であり、選手たちは来年も優勝するという意気込みで戦っております。絶対に優勝するという気概を持って戦うので見応えのある面白い大会になると思っております。俺が優勝するんだ、という気持ちで戦ってもらいたいと思います。
今回の全日本が来年の選抜になるので世界の空手家、世界の選手から注目される大会だと思います。そこでその試合を見てこの選手にはかなわない、やったら強そうだという想いを持たせるような試合内容を行ってもらいたいと思います。小よく大を制する、そして倒すこと。それを見せることによって世界の選手も警戒するのではないかと思います。そういったところを見せてもらいたいと思います」と期待した。
2022第53回全日本大会優勝の西村界人(東京城北支部)は2連覇を狙っての出場。プレッシャーはないかとの質問に「連覇に向けてプレッシャーがないわけではないですが、前回あのような形での優勝(決勝戦が相手選手の負傷による不戦勝)になったので、連覇よりももう一度挑戦者の気持ちで、圧倒的な強さで真の王者であることを証明する気持ちが強いです。試合になれば全身全霊で戦っていくつもりです」と、挑戦者のつもりで臨みたいと答える。 3年ぶりに35歳での復帰戦を迎える荒田昇毅(千葉中央支部)は「2019年に世界大会があって2020年に自身の道場を開設させていただき、1~2年は道場運営に集中させていただいて、ルール改定もある中で自分自身も指導者の面で学んでいく機会が多かったです。選手稽古は今年からです。そういった中で別の角度から学んだ気付きもあったので、試合に向けて挑んでいきたいです。戦いの場から一戦を引いて平和な毎日、日々から離れていく中で道場性も増えていく中で、身体が動くうちに自分の姿を見せたいなという気持ちが芽生えました」と、復帰の理由を語った。
[nextpage]
各選手のコメント
コンスタンティン・コバレンコ(総本部道場/2020第52回全日本大会優勝)「4月の全日本で間違えましたが(反則負け)、今回は集中した試合を見せて頑張ります。僕のテーマはいろいろな技をやってみて、得意な足掛け技をやれば一本勝ちになります。私はワンデーもやったことある。今回も問題ないです。いろいろな選手がいるのでみんな強いと思いますが僕が頑張ります」
佐藤拓海(東京城西支部/2022第53回全日本大会6位)「日本代表選抜戦ということで何としても日本代表になるべく稽古に励んで来ました。その稽古の成果を発揮して、自分が倒す組手を体現して優勝を目指して頑張ります。自分は突きを強化してきたことと、構えを見直して組手の幅を広げてきたことです。世界大会は憧れていた舞台なのでその舞台でぜひ試合がしたいです。自分は順当に勝ち上がれば3回戦で当たるかもしれない長澤大和選手を意識しています。ワンデーの中でダメージ受けないように受け返しを意識しながら試合を運んでいけたらと思います」
荒田昇毅(千葉中央支部/2019第12回世界大会8位)「35歳、3年ぶりの試合出場になりますが極真らしいアツい戦いを見せて、前回の世界大会から3年経ちますが、どこか後悔の気持ちがあって今後の人生を生きていくうえで後悔したくないと思って今回出場させていただくことになりました。極真らしいアツい戦いを見せて優勝して、来年の世界大会を目指したいと思います。武道の醍醐味であるおかれた状況でどう戦うか。その中で自分のベストを尽くすのがテーマであります。3年ぶりなので誰がどうというよりはいかに自分と向き合えるかが大事。その先に相手がいると思うのでいかに自分と向き合えるかが大事です」
山川竜馬(東京城北支部/2022第53回全日本大会2位)「前回の試合では課題と反省を残す結果となってしまいましたが、今大会に向けてしっかり克服し、今回は絶対に自分が優勝して自分も周りも納得できる結果にしたいと思います。全力を出しきってアツい戦いをしたいと思います。重量級らしいパワーのある組手を目指して今までやってきましたが、その中でも細かい技術だったり、最終的に来る精神的な部分など自分の弱い部分を今回しっかり強くして臨むつもりでいます。自分は1回戦から出し切って一戦一戦大事にしていきます。大きい山は4回戦で戦うつもりの荒田選手。自分はそこまで勝ち上がっていくので、勝たなければ来年の世界大会で活躍できないと思っています」
加賀健弘(東京城西支部/2022第53回全日本大会3位)「前回の試合を終えてから修正すべき点が明確になり練習に全力で励んできました。今大会ではその練習の成果をいかんなく発揮できるように臨んでいきたいと思います。また、極真空手の最大の魅力は、私の中では軽量級・中量級の選手が大きい選手に勝つ、無差別のトーナメントの中で勝って行くことに私自身、小さい頃から惹かれたものがありますので、そういう試合展開を繰り広げて見ている人たちがアツくなるような、楽しめるような、そういう試合展開をしていきたいと思います。自分のテーマはタイミングを意識して練習に励んできました。相手の意識の外のところで技を打ったりとか、間を外したところで打ったりとか、間合いのタイミングであったり、技を当てるタイミングにフォーカスして練習してきました。世界大会では優勝を目指しているのでしっかり今大会で勝たなければ来年の世界大会で結果を残すのは難しいので、まずは今回の全日本大会に全力を懸けて臨みたいと思います。順当に勝ち上がれれば4回戦で西村大河選手か後輩である金子雄大か。若手ブロックが多い印象なので、自分は持ち味がアグレッシブなので若手に負けないくらいの勢いで返り討ちにできればと思います」
金子雄大(東京城西支部/2022全日本体重別軽軽量級優勝)「今回の全日本大会は世界大会につながる大会になっておりますので、何がなんでも代表権を勝ち取りたいと思います。そして小よく大を制すという言葉のように、小さい選手が大きい選手を倒すことを自分が体現して見せたいと思います。大きい選手に勝つということをテーマにしています。小よく大を制すとの言葉を言いましたが、無差別でしか試せないと思いますので、小さい選手でも大きい選手を倒せることを東京体育館で証明したいと思います。順当に勝ち上がれば4回戦で加賀先生が待っていると思います。先生と生徒の関係ですが、大会では関係ないと思っています」
大秦稜司(京都支部/2022全日本体重別中量級優勝)「世界大会選抜戦でもあるので、自分はまだ無差別の全日本大会での実績はないですが、優勝して来年の世界大会につなげたいと思います。今回のテーマは精神的な部分です。4年前の世界大会を観客席側から見ていて同世代の選手が活躍している姿を見て凄く悔しい気持ちになって、4年後は必ず世界大会に出るとの気持ちでここまでやってきました。なので世界大会に対する気持ちや覚悟を見せられたらと思っています。全選手警戒していますが、4回戦で飯塚翼選手と当たると予想されています。同年代なので気持ちで負けず、決勝ではふたごの兄である零司と対戦出来たら最高の形になると思います」
飯塚 翼(東京城北支部/2022全日本体重別軽量級優勝)「10代最後の試合なので目いっぱい楽しんで暴れまくりたいと思います。モチベーション高く最高の練習が出来ています。4歳から始めた空手で世界大会に出るのが目標で今までずっと練習してきました。今回しっかり勝って日本代表の座をつかみたいと思います。軽量級でも階級が上の選手と戦っても全然勝てるぞってところを目標にして練習してきました。エヴェルトン・テイシェイラ選手とヤン・ソウクップ選手が決勝戦でやった時(2007年)からずっと見てきたこの世界大会。憧れを持っていた世界大会に出たいという想いは誰よりも一番強いと自覚していますし、そこに懸ける想いは一番強いと思っているので、そこへ向けて頑張るだけです。1回戦から地区大会で優勝している選手、2回戦は日本代表…本当に名前のある選手が自分の前に立ちはだかると考えるだけで凄く怖いんですが、自分が一番強いと思っていたら自然と勇気が出ますし、観客に僕も勇気や感動を与えらえると思っています」
石﨑恋之介(東京城西支部/2022第53回全日本大会7位)「若手の選手が多い中で自分は中堅またはベテランの域に入ってきていると思います。ただベテランらしい戦いとは言わずアグレッシブに、感情的な部分をしっかり全面に出して試合をして、世界大会へ向けてしっかりアピール出来るように、自分が優勝して来年の世界大会へ向けて頑張っていきたいと思います。テーマはポジションですね。自分の体格で言うと無差別では身長が小さい部類になるので、ポジションは今後の世界大会を見据えた意味でもポイントになる部分だと思います。世界大会に関しては、自分はまだ世界大会に出場したことがありません。自分も同世代の選手が活躍しているところを見て悔しい気持ち、自分だったら出来るんじゃないかって観客席で見ている立場であったので、世界大会に懸ける想いは人一倍あるかなと思います。ブロック決勝で西村界人選手と当たることが予想されます。負けてしまえば世界への切符がどうなるのとなるので、しっかり乗り越えて行けるように試合に臨みたいと思います」
西村界人(東京城北支部/2022第53回全日本大会優勝))「2連覇の懸かった大会ですが、挑戦者の気持ちを忘れずに一戦一戦全身全霊で戦い抜きます。海外勢がエントリーしておりますが、来年の世界大会を考えたうえで海外勢が相手であろうが、圧倒的な強さを見せつけて頂点まで駆け上がります。そして今大会、久しぶりの有観客での試合になります。皆さんの応援があって我々選手の力になりますので、当日はぜひ会場まで足を運んでいただきまして熱い応援をよろしくお願いします。今大気のテーマは挑戦者の気持ちを持って戦うことです。私の対戦相手は前回の王者を喰ってやるという気持ちで来ると思うので、それを上回るくらいの気持ちで対戦相手一人一人と戦っていく気持ちです。来年の世界大会は選手生活の集大成になるので、今回の全日本大会は圧倒的な強さで優勝して、世界大会で優勝できるような試合をすると決めています。自分のトーナメント表で近くにいる強豪は間違いなくアレハンドロ・ナバロ選手です。自分が少年部の頃から見ている選手で、極真のレジェンド。そういった選手と対戦できるのは光栄です。全力で倒しに行くつもりです」