激しく暴れてでも立ち上がっていたら──(萩原)
敗れた萩原は、事前に朝倉のテイクダウンを想定しており、テイクダウンを切れずに下になったとしても、バックを取られるリスクを取りながら、相手に背中を見せて立ち上がり、正対する作戦を立てていた。
それが序盤は成功したが、中盤以降は、スタミナも切れない朝倉が、力強くテイクダウン、萩原に背中を着かせるコントロールから、ヒジ・ヒザを突き、削っていった。
萩原は「テイクダウンを取った後のトップコントロールが想像していたよりも上手かった。バックを取らせて立ち上がる作戦で、その通りやってるつもりだったけど、なかなかそこからの展開が作れなかった。向こうのほうが上手でした。激しく暴れてでも立ち上がってたら展開は変わってたかも……」と唇を噛んだ。
打撃では三日月蹴り、ハイキック、カーフキックも当てた。萩原を指導する元シュートボクシング王者の吉鷹弘氏は、「朝倉選手に負けている選手は、みんな中に入れないで後退させられている。京平は中に入ることが出来る」と評していたが、この試合で萩原があと一歩中に入れなかったのは、朝倉の打撃ではなく、テイクダウンプレッシャーを受けたからだった。
「1、2Rを取られているのは分かっていたので、3Rは自分から仕掛けて行こうかと思っていたのですが、そこのスイッチが入る前にテイクダウンを取られてしまったので、自分のやりたいことができなかった。相手も確実に勝ちに来た。相手の弱いところで戦うのがMMAだと思っているので、その逆転を試合までに克服できなかった僕の実力不足と練習不足です」と萩原も完敗を認める。
右利きサウスポーの強い打撃。さらにテイクダウンプレッシャーも獲得した朝倉だが、組み技の課題が見えたのもたしかだ。
「(グラウンドで)1回だけ返されたかな。萩原選手の身体の強さが思ったよりもあって。そこもその後のラウンドでは修正しました。バックに回ったのは、萩原選手の弱い部分はそこで、そういう展開を選ばざるをえなかったから」と、バックテイクから極めのチャンスを掴みながらも、極めまでに至らなかった理由も語っている。
テイクダウンから、片足を入れたままハーフガードの中から相手の脇を差してパウンドで削り、その過程で足を抜いてしっかりパスガード。サイドから鉄槌の連打、さらにヒジを打ち落として、萩原の左目上をカットさせた。
抑え込んで削るときに、笑顔を見せたのは、「いや、萩原君と目が合って。疲れていたので『ちょっと動けよ』と言ったんです。それでちょっと笑ってしまった」と、完全に試合をコントロールしていたことを明かした。