RISE 1512021年7月28日(水)東京・後楽園ホール
▼メインイベント(第8試合)RISEフェザー級(-57.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R○工藤政英(新宿レフティージム/王者)KO 1R 1分43秒 ※3ノックダウン×竹内将生(エイワスポーツジム/Bigbangフェザー級王者/挑戦者・同級1位)※工藤が初防衛に成功。
工藤は2018年6月に王者となったが、その後はワールドクラスの相手に3連敗。復活をかけて臨んだ2019年5月のタリック・トッツ戦でKO勝ちして連敗を脱出すると7月にはスアキムをKO寸前まで追い詰めたタリソン・ゴメス・フェレイラをも下した。しかし、9月のONEでムエタイのトップファイターであるパンパヤックに敗れ、2020年7月のRISEではNKBフェザー級王者・高橋亮と延長戦の末にドロー。なかなか波に乗れない状態が続いたが、今年1月にWBCムエタイ日本統一フェザー級王者・大田拓真、4月には田渕神太を共に判定3-0で破って連勝した。今回が初防衛戦。戦績は21勝(13KO)11敗4分。
挑戦者の竹内はBigbangフェザー級王座、MA日本スーパーバンタム級王座などを獲得してきたムエタイスタイルのファイターだが、RISEルールにも適応。DEEP☆KICK暫定王者の宮崎就斗からパンチでダウンを奪い判定勝利を収めると、今年1月の次期王者挑戦者決定戦では門口佳佑に判定勝ち。挑戦権を獲得した。23勝(6KO)13敗2分。
1R、開始と同時に竹内がワンツーで仕掛ける。工藤はジャブとローで立て直すが、工藤の右ローに竹内が右ストレートを合わせてダウンを奪う。再開後すかさずラッシュをかけて倒しに行く竹内は左右フックとヒザ。しかし、今度は工藤がヒザ蹴りに来た竹内からショートの右フックでダウンを奪う。
立ち上がると打ち合いを仕掛ける竹内だが、工藤の右ストレートで2度目のダウン。またも立ち上がった竹内はここで守りに入るのではなく真正面からの打ち合いを挑み、工藤もこれに応える。そして左フックをフルスイングする竹内に工藤の右フックが炸裂し、3度目のダウン。工藤のKO勝ち。
壮絶な打ち合いでの初回KOに場内から拍手が沸き起こる中、その腰に再びベルトを戻した工藤。マイクを持つと「1Rから来るとは思っていなかったので、このベルトにかける意気込みを感じました。竹内選手がいたからこういう試合になったと思います。ありがとうございます。初防衛戦をしてないので3年間の長期政権を築くファンタジスタだったんですが、やっと初防衛ができました」と話し、チームの仲間たちに感謝の気持ちを述べた。
そして「初防衛を目的に頑張ってきたのでやりたい選手とか決まってないので、会長と相談して今後の展開を決めたいと思います」と、次の目標はこれから考えると語った。
[nextpage]
▼セミファイナル(第7試合)バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R×良星(FIGHT CLUB 428/Team Bull/同級2位)[延長R 判定1-2]※10-9×2、9-10○知花デビット(エイワスポーツジム/WMC日本バンタム級&フェザー級王者)
良星はスピードとスタミナを活かした常に動き回るアグレッシブなスタイルで“ノンストップ・ハイスピードバトル”を展開し、会場を常に沸かせるRISEの元気印。得意技はハイキック。2018年7月に鈴木真彦に敗れて以降は破竹の7連勝(3KO)を飾っていたが、2020年1月に鈴木とのタイトルマッチ再戦で敗れて王座奪取ならず。9月の『RIZIN』で江幡睦に2度のダウンを奪われて眼窩底骨折を負い、出場が決まっていた11月のDoAトーナメントを欠場した。今年2月に復帰戦を行い、内藤啓人にダウンを奪っての勝利。戦績は22勝(4KO)6敗1分。
知花は三階級制覇四冠王でムエタイにて活躍した選手だが、パンチ&ローを得意とする。2019年7月以来勝ち星から遠ざかっていたが、2020年12月のRISEで元DEEP☆KICK-55kg王者・内藤凌太を左フックでKOして復活の雄たけびをあげた。当初は2月に良星と対戦が組まれていたが怪我で欠場、今回が仕切り直しの一戦となる。19勝(8KO)13敗4分。
1R、ともにオーソドックス構え。近い距離でジャブの突き合いから、互いに右ローもチェック。良星は左ヒザに繋ぐ。知花は右前蹴り、詰めて左の強打をガード上から叩く。左右ボディから右ミドルを当てる良星! 詰める知花も左ボディを返すが良星は回る。
2R、右カーフから上を狙う知花に、ブロッキングから返しのフックは良星。コーナーに詰めて左フックを当てる知花。右の打ち下ろしの蹴り、プッシュしてのヒザで押し返す良星だが、知花の圧力は止まらず。
3R、前に出る知花。ともに近距離で頭をつけて左右フック、良星も打ち返しての近い距離で右ハイへ。互いに押し込んでの打ち合いも決定打はもらわず。
本戦判定は0-0(29-29×3)で延長戦へ。
延長R、ワンツー左ヒザで前進は良星。ジャブにはジャブ、ローにはロー、ミドルにはミドルを必ず打ち返す知花。ロー&パンチの知花に右ミドルまでつなぐ良星。ラスト30秒はノンストップの打撃も、蹴りまで繋ぎ押し込んだのは良星だが……。
延長判定は2-1(10-9×2, 9-10)で知花が接戦を勝利。死闘を制した知花は「この1年は怪我もあり、たくさんのことがありました。それが逆に成長できる力となり、こうして形に出来て嬉しいです。いろんな人の助けがあってここにいます。55kgのタイトルを取れるように頑張ります」とマイクで語った。
[nextpage]
▼第6試合 -52.5kg契約 3分3R△竜哉・エイワスポーツジム(エイワスポーツジム/WPMFムエタイ世界ミニフライ級王者、ラジャダムナンスタジアム認定ミニフライ級王者、IBF世界ミニフライ級王者)【ドロー 判定1-0】※29-28, 29-29, 28-28△数島大陸(及川道場/第30回全日本新空手道選手権大会 K-3GRAND PRIX 2019軽軽量級優勝、JAPAN CUP 2017 K-3選抜トーナメント-45kg級優勝)
竜哉は小学4年生でムエタイを始め、アマチュア時代は約100戦を経験して9本のベルトを巻いた。中1の時にタイでプロデビューを飾り、タイで試合(約20戦)・練習経験を積んで2018年4月に満を持して国内プロデビュー。いきなりWMC世界ピン級王座を獲得して世界王者となった。
2019年7月にはタイでIBFムエタイ世界ミニフライ級王座決定戦を制して日本人3人目のIBFムエタイ世界王者となり、9月には同じくタイ・ラジャダムナンスタジアムにて日本人として8人目のラジャダムナンスタジアム王者に。凱旋試合となった12月のWPMF世界ライトフライ級王座決定戦では判定2-0で惜敗したが、2020年2月にKO勝ちでWPMF世界ミニフライ級王座を獲得。2月の『RISE ELDORADO 2021』でRISEルールに初挑戦し、渡邊愼一から判定3-0(30-29、30-28×2)で勝利を収めている。4月の『BOM』ではMASA BRAVERYに完封勝利。戦績は26勝(8KO)6敗。
当初は薩摩3373との対戦が決まっていたが、薩摩が左下顎骨骨折のため欠場。代わって出場する数島は第30回全日本新空手道選手権大会K-3GRAND PRIX 2019軽軽量級優勝、JAPAN CUP 2017 K-3選抜トーナメント-45kg級優勝の実績を持ち、昨年9月のRISE新宿FACE大会でプロデビュー。戦績は4戦3勝(2KO)1分の無敗で、軽量級でも倒せる攻撃力を持ち、同門の滉大、有井渚海に続く及川道場期待の18歳。
1R、サウスポー構えの数島の打撃をかわして、オーソから内側を取り右ミドルをことごとくヒットさせる竜哉。さらに数島の入りに右のテンカオ。しかし詰める数島はショートの右フックで竜哉が思わず手をマットに着いてダウン!
2R、竜哉の右ハイをかわして左を狙う数島。竜哉は踏み込み鋭いワンツーの右。右ミドルをダブルで当てる竜哉はワンツースリーと打つが額で受ける数島は打ち返しの左。竜哉の右の蹴りをかわして右ストレート、さらに左ミドルに繋ぐ。竜哉も手数を止めず、左ミドルを当ててゴングを聞く。
3R、前に出る竜哉。右ミドルを数島の腕・脇に当てる竜哉の入りに右の前蹴りは数島。竜哉は右ミドルから右ストレートで飛び込むも数島はクリンチ。数島の右に右ストレート、右ミドルは竜哉。ゴングに両者が手を挙げる。
判定は1-0(29-28, 29-29, 28-28)でドロー。1Rに攻勢もフラッシュダウンを喫した竜哉だが、中盤以降も積極的な攻撃でドローとなった。
[nextpage]
▼第5試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R延長1R×山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/同級5位)[2R 0分7秒 TKO] ※ドクターストップ〇梅井泰成(TEAM TEPPEN/同級7位)
山川は北海道在住のファイターで、2018年にはRISEバンタム級王座決定トーナメントに出場。2019年4月大会からフェザー級に階級を上げ、11月に初開催された『RISE NORTH』では堂々メインを務め、タイ人選手に勝利。サウスポーからの蹴りを得意とするが、打ち合いも辞さない。2020年4月に出場が決定していた『ROAD TO ONE』は対戦相手の欠場によりキャンセル、11月の『RISE143』にてRISEフェザー級王者挑戦者査定試合で梅井との対戦が発表されていたが追突事故に巻き込まれ、負傷により欠場と不運が重なっていた。今年4月にホームリングの『BOUT』でNJKFスーパーバンタム級王者の久保田雄太を右フック一発で初回KOに沈めて復活した。戦績は14勝(7KO)7敗2分。
梅井は4歳の頃より始めた空手、中学一年から始めた柔道、そして高校ではレスリングと、様々な格闘技経験を持つ。柔道では全国中学柔道大会に出場し、レスリングでは近畿大会で3位入賞。19歳でキックボクサーを志し、2019年10月にはRIZINで植山征紀と対戦(判定負け)。その後、TEPPENに移籍してRISEで2連勝中。戦績は10勝(1KO)6敗。
1R、ともにサウスポー構え。左のカーフキックを当てて中に入ってヒザ、バックフィストと嵐のような攻撃は梅井。さらに右ボディストレートも。梅井のハイをスウェイでかわす山川は左のカーフをもらいながらも圧力をかける。梅井は左カーフ! 山川はヒザを落とす。
2R、山川にドクターチェック。「視界がボヤけていて、眼窩底骨折の疑いがあるためドクターストップ」のアナウンス。山川は続行を訴えるも試合はストップ、梅井のTKO勝ちとなった。
梅井はリング上で「ど平日のめちゃくちゃ忙しいなか、応援ありがとうございます。練習で自分のために時間を使ってくれた那須川会長、天心、ありがとうございました。前田大尊さんが引退して、不安なときに声をかけてくれて、そのおかげでいまの自分がいます。ありがとうございました。あと、同じ京都で、RISE DEAD or ALIVE 2021 -53kgトーナメント一回戦で風音(TEAM TEPPEN)が(江幡睦に)勝って、あの試合にすごい勇気をもらいました。風音を応援してください。僕も同じ京都として頑張ります。今回、変われた姿を見せられたと思います。3戦3勝なんで評価してもらえたらと思います」と語った。
[nextpage]
▼第4試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R×瑠夏(L-REX)[判定0-3] ※30-29, 30-28×2〇奥平将太(FIGHT CLUB 428/Team Bull/Bigbangアマチュア6階級王者)
瑠夏は新空手、JAPAN CUPを経てプロデビュー。2017年にはRISE新人王を獲得し、スピーディかつパワフルな攻撃が持ち味。TASUKU、SEIDO、皇貴らを撃破して注目を集めたが、2019年3月に篠塚辰樹に初回KO負けを喫した。今回はそれ以来の復帰戦となる。戦績は7勝(5KO)2敗1分。
対する奥平はBigbangアマチュア6階級王者の肩書きを引っ提げ、2020年10月にプロデビュー。現在2勝(2KO)無敗のホープだ。その戦績もさることながらルックスもよく、なんと大会前日には計量を終えたその足で『TGC teen 2021』にSUPER teenの一人として出演した。
1R、ともにオーソドックス構え。リズムよくワンツーから蹴り・ヒザに繋げる奥平。瑠夏の前進をさばいて前手の左フックも。瑠夏は右のカーフを蹴る。
2R、圧力をかける瑠夏に奥平はスピーディなジャブ、さらにボディから顔面と上下に打ち分け、瑠夏が下がると前進し跳びヒザまで繋げる。瑠夏は圧力をかけ直し右ローを返す。
3R、出入りの奥平。詰めて右ローは瑠夏。ジャブのダブルを当ててヒザは奥平も、重さに欠けるか瑠夏は押し返し右カーフ。ステップは衰えない奥平は、「来い!」と叫ぶ瑠夏に右ヒザを効かせて、瑠夏がヒザを落としたところでゴング。
判定は3-0(30-29, 30-28×2)で奥平が勝利した。
[nextpage]
▼第3試合 -85kg契約 3分3R×佐野勇海(NJKF拳之会)[3R 2分20秒 KO] ※左ストレート〇南原健太(極真会館/第35回全日本ウエイト制空手道選手権大会準優勝)
南原は幼少時代から極真空手を学び、小学生の時はあの那須川天心とライバル関係にあった。那須川は体格で上回る南原に勝つために、ステップを駆使して打たせずに打つ現在のスタイルの元となるスタイルを編み出したというエピソードがあり、那須川も「今のスタイルがあるのは健太のおかげ」と話している。南原が史上最年少の17歳で世界選手権大会への出場を決めた時には、エールを送り合った。
第32回全日本ウエイト制空手道選手権大会第3位、第11回全世界空手道選手権大会ベスト32、第49回全日本選手権大会第7位、第35回全日本ウエイト制空手道選手権大会準優勝などの実績を持つ。現RISEウェルター級王者“ブラックパンサー”ベイノアとは極真会館城北支部の同門で、元RISEヘビー級王者・清水賢吾は先輩にあたる。極真会館からは5月にRISEでプロデビューした樋口知春、6月に同じくRISEでプロデビューした山科直史に続いて今年3人目の参戦となった。
その南原と対戦する佐野は2020年11月の『RIZIN.25』でプロデビューし、テコンドー全日本選手権9連覇の江畑秀範からパンチでダウンを奪い判定勝利。プロ戦績は2勝1分。また、アマチュア時代には2020年3月、ピーター・アーツの息子マルシアーノ・アーツと対戦し、3RにパンチでKO勝ちしている。
1R、いきなり左右ラッシュの佐野に、ジャブ・ローをコツコツ突く南原は右ボディ左フックをヒット! さらに右ローで削り右ストレート、右の前蹴りを佐野の顔面に当てる。
2R、徐々に佐野のパンチを見切り、ジャブ&ローを当てる南原。左右ボディからフックに繋ぐ。佐野は手数が減ると、南原は右の後ろ廻し蹴りを側頭部にヒット! しかしタフな佐野は下がりながらも凌ぐ。
3R、南原のジャブにアゴが上がる佐野。さらに左前蹴りを腹に突く南原は佐野の左右をダックでかわし左右ボディから跳びヒザへ。左ボディについにくの字になる佐野はダウン! 再開。南原は右ヒザを効かせて左ストレートでKO勝利した。
試合後、南原はリング上で「平日のなか、たくさんの応援ありがとうございます! 前評判も高くしていただいてプレッシャーもありましたが、めちゃくちゃ仕上がっていたので緊張せずに戦えました。倒すことが目標だったのでKOできてホッとしています。RISEのヘビー級のスターになりたいと思っています。応援、よろしくお願いします。押忍」と挨拶した。
[nextpage]
▼第2試合 -61kg契約 3分3R×藤井重綺(トイカツ道場)[判定0-2]〇三輪力斗(真正会/第281回新空手道交流大会 K-2JAPAN CUP選抜トーナメント 65kg以下優勝)
藤井はアマチュアボクシングでインターハイ出場、地方ブロック大会優勝の実績を持ち、今年1月にRISEでプロデビュー。戦績は2勝(1KO)無敗。三輪は新空手で経験を積み、今回がプロデビュー戦。
1R、オーソドックス構えの藤井に、サウスポー構えの三輪は左ミドルをヒット。藤井は遠間から右ボディストレート、ワンツーで飛び込む。その腕に上下の左の蹴りは三輪。2R、三輪の蹴りの打ち終わりに左右で詰める藤井だが、その入りに三輪はカウンターの左ストレートでダウンを奪う。立ち上がった藤井に左フックもゴングに救われる。3R、左ローから詰める藤井に左ミドルをダブルで突く三輪。
判定は2-0(29-28×2,28-28)でダウンを奪った三輪が勝利した。
[nextpage]
▼第1試合 スーパーフライ級(-53kg) 3分3R△星 憂雅(IDEAL GYM/2019年Amateur RISE Nova全日本大会-55kg級優勝・大会MVP)[判定1-0] ※29-28, 28-28×2△金塚聖矢(チームドラゴン)
星はかつてRISEのトップランカーとして活躍した渡部理想の弟子で、アマチュア戦績18勝(2KO)5敗、今年2月にプロデビュー戦で引き分け。金塚は新空手などで試合経験を積み、今回がプロデビュー戦。
1R、星の蹴りの打ち終わりに右を狙っていた金塚が右ストレートでダウンを奪う。2R、互いに右のカーフキックを当てて、星は金塚の左足を赤く腫れさせる、金塚は右のカウンターで鼻血を出させる。3R、右カーフを効かせてフックでダウンを奪い返した星。金塚もオーソからの左ミドルを返すが、左前足をひきずるように。判定は1-0(29-28、28-28×2)でドローとなった。