KNOCK OUT 2021 vol.22021年5月22日(土)東京・後楽園ホール
▼メインイベント(第9試合)KNOCK OUT-BLACKライト級タイトルマッチ 3分3R延長1R〇バズーカ巧樹(菅原道場/王者)判定3-0 ※30-26、30-25×2×大谷翔司(スクランブル渋谷/INNOVATIONライト級王者/挑戦者)※バズーカが初防衛に成功。 バズーカはMA日本キックボクシング連盟をホームリングに様々な団体で活躍。特にKrushやK-1では6勝(4KO)1敗という好成績を残した。2020年2月の無法島GPでは1回戦で二冠王・橋本悟からダウンを奪い判定勝ち。準決勝では古村匡平から2度のダウンを奪い判定勝ち。決勝では西岡蓮太に判定負けを喫するも大きなインパクトを残して“覚醒”。8月大会では丹羽圭介に判定勝ちして王座を奪取し、今回が初防衛戦。戦績は22勝(8KO)8敗2分。
大谷は陸上自衛隊出身。2016年にデビューし、2019年1月にはREBELS-MUAYTHAIライト級タイトルへの挑戦を経験(ドロー)。他団体の王者クラスと試合経験を積み、2020年8月にはJAPAN KICKBOXING INNOVATIONで紀州のマルちゃんを破り、INNOVATIONライト級王座に就いた。そして12月にバズーカとノンタイトルマッチで対戦し、3Rに右フックでダウンを奪って判定2-0(29-28、28-28、28-27)で勝利を収めている。当初は2月のREBELSに出場が決まっていたが、怪我で欠場した。
1R、大谷は前の手を伸ばして前進、バズーカを下がらせるがバズーカは回り込みながらの右フック。大谷の右ストレートに返しの左フックでダウンを奪う。立ち上がった大谷はそれでも前へ出るが、バズーカが抜群のタイミングで左ハイ。前に詰めてくる大谷は左フックをまともに喰らってグラつくが、さらに前へ出る。
2Rも前に出るのは大谷。バズーカは下がりながらも左ミドル、思い切りフックを繰り出す。大谷の左右フックはバズーカがブロック。バズーカの返しの攻撃のタイミングがいい。得意の右を打ちに行く大谷が左右連打につなげ、バズーカも反撃に転じるが大谷の勢いが増していく。 3R、下がるバズーカに大谷が左右フックで詰め寄る。連打でコーナーへ追い込んでいくと、右ストレートがクリーンヒット。バズーカは耳付近から流血してドクターチェック。再開すると両者は打ち合い、バズーカが左フックをヒットさせる。負けじと大谷が右を打ちに行くが、またもバズーカの左フックがヒットして大谷がダウン。立ち上がった大谷はダメージを感じさせず前に出て突進、右ストレートからの左右フックで逆転を狙うが、さらにバズーカの左フックがクリーンヒット。
バズーカに寄りかかってダウンを防いだ大谷だったが、バズーカは攻撃の手を休めず顔面へヒザ蹴り。これで大谷がダウンを喫する。それでも立ち上がった大谷は前へ出て逆転を諦めず攻撃。バズーカは残り時間僅かと見て、組み付いて大谷をねじ伏せ、試合終了のゴングを聞いた。
激闘を制しながらもいつも通り無表情で勝ち名乗りを受けたバズーカ。マイクを持つと「押忍。自分はやられたらやり返すと決めていたので、半年前にやられて何が何でも倒すと決めていたんですが、倒せなくてすいませんでした。自分はKNOCK OUTのトーナメントで西岡に決勝で負けているので、そいつにもリベンジしたいのでお願いします」と、西岡蓮太とのリベンジマッチを要求した。
[nextpage]
▼セミファイナル(第8試合)スーパーファイト KNOCK OUT-BLACK女子 46.5kg契約 3分3R延長1R〇ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE/KNOCK OUT-BLACK女子アトム級王者)KO 1R 2分30秒 ※右ストレート×MIREY(HIDE GYM/J-GIRLSピン級&WMC日本女子同級王者)
ぱんちゃんは2020年11月の試合で拳の脱臼による靭帯断裂で手術、戦線を離脱していたが、今大会で復帰を果たす。両者は2019年10月に対戦し、ぱんちゃんが判定3-0で勝利を収めている。ぱんちゃんは「絶対にダウンを取りたい。その次に戦いたい相手と戦うためにきっちり差をつけたい」と宣言しており、リベンジを狙うMIREYは「今回は自分の試合をして勝ちたいと思います。久しぶりの試合でMIREY旋風を吹かせます」と、そうはさせないとコメントしている。
1R、ぱんちゃんは右ローと前蹴り、MIREYが連打をボディに打ちながら突っ込んでくるとぱんちゃんは捕まえてのヒザ蹴り。ぱんちゃんは顔面とボディへ前蹴り、ワンツーを打つ。MIREYはボディから入るがぱんちゃんの首相撲に捕まる。
その展開が続く中、MIREYの右ローにぱんちゃんが矢のようなワンツーのカウンター。MIREYが回転するようにして倒れ、レフェリーが即座にストップ。鮮やかなKO勝ちにぱんちゃんは歓喜の雄叫び。そして嬉し涙がこぼれる。デビュー以来無傷の10連勝をKOで飾った。
ぱんちゃんはマイクを持つと「ダウンが取れない、KOができないと言われて悔しかったので。すっとパンチの練習をしてきました。諦めずに下半身強化、全部強化して倒せる選手になって帰ってきました。これから階級が上のチャンピオンと戦っていくので新生ぱんちゃんとしてよろしくお願いします」と、上の階級を狙っていくとアピールした。
[nextpage]
▼第7試合 KNOCK OUT-BLACKフェザー級 3分3R延長1R〇栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)KO 1R 3分00秒 ※3ノックダウン×No-Ri-(ワイルドシーサーコザ/元TENKAICHIバンタム級王者)
栗秋は強打を武器に2020年2月のKNOCK OUTで駿太をヒジでTKOに破るなど4連勝を飾っていたが、その後は宮元啓介、ダウサコン、笠原友希、そして今年1月には兼田将暉にも敗れて泥沼の4連敗。かつての勢いを取り戻すべく連敗脱出を懸ける。
対するNo-Ri-は沖縄の格闘技イベント『TENKAICHI』を主戦場とするファイター。2017年3月にTENKAICHIバンタム級王座決定戦で2RKO勝ちを飾って、初のベルト奪取に成功。前回の試合は昨年3月にフェザー級契約で、相手選手の反則により不本意な判定勝利。その後はコロナ禍で試合機会に飢えており、今回のKNOCK OUT初参戦に闘志を燃やしているという。バックスピンキックなど派手な大技を武器とし、入場時は派手なダンスを披露して会場を沸かせる、「TENKAICHI」きっての人気ファイターがKNOCK OUTに初登場。
1R、ステップを踏みながらリングを大きく回り込むNO-RI-。時折、後ろ蹴りを繰り出す。栗秋はパワフルなミドル、左フックで脅かせる。栗秋は左ボディをヒットさせると左フックをフォローしてダウンを奪う。NO-RI-の右ローに右ハイを返してダウンを追加。最後はパンチの連打からの右ハイでダウンさせ、栗秋が連敗を脱出した。
栗秋はコーナーに登ると、勝利のムーンサルトを決めた。
[nextpage]
▼第6試合 KNOCK OUT-BLACKフェザー級 3分3R延長1R△小笠原裕典(クロスポイント吉祥寺/元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者)ドロー 延長R判定0-1 ※10-10×2、9-10△銀次(Next零/九州プロキック・フェザー級王者、TENKAICHI同級王者、大和57.5kg王者)※本戦の判定は29-30、30-29、29-29。
小笠原は『ONE』に参戦して初戦でKO勝利を飾るも、海外の強豪に3連敗。日本でも2019年4月にシュートボクシングで笠原弘希、11月にKNOCK OUTで宮元啓介に敗れて泥沼の5連敗。しかし、2020年2月の「REBELS-RED 55.5kg級王座決定トーナメント」1回戦では森岡悠樹を延長戦の末に破り、勝利をもぎ取った。続く準決勝でもKING強介を延長戦で降したが、コロナの影響でトーナメントの日程が延期・変更となったことも影響し、55.5kgを維持することが厳しくなったため決勝戦を辞退。57.5kgのフェザー級へアップし、合わせてREDルールからBLACKルールに転向したが、2021年1月の第一戦で大脇武に判定負けを喫した。
銀次は福岡在住の選手で、九州プロキック・フェザー級王者、TENKAICHI同級王者、大和57.5kg王者の三冠王。戦績は15勝(6KO)3敗2分。宮田充KNOCK OUTプロデューサーが「2月14日の九州プロキックで初回KO勝ちで3本目のベルトを手にした選手。福岡在住で東京では試合をしていないが、九州の大会で栗秋祥梧選手と2度対戦して延長戦の末に2勝している。福岡で見させてもらっていいKO勝ちだったのでこのカードを調整した」と太鼓判を押す選手だ。
1R、どっしりとした構えで前へ出る小笠原に銀次は飛び込んでの左ボデから右フック。小笠原はジャブを伸ばして右ロー。小笠原は組むと鋭利なヒザ蹴りを突き刺す。前に出る銀次はすぐに首相撲に捕まってしまい、離れると小笠原がリーチの長さを活かしてのワンツー、前蹴り。 2R、銀次の左ボディをもらう小笠原だが、右ボディストレート、ワンツーとリーチを活かした攻撃。銀次の右フックをもらいながらもワンツー。飛び込む銀次が自分の距離でフックを当てていき、小笠原はクリンチになる。
3R、小笠原は自分から接近戦を仕掛けていくが、至近距離でのフックの回転は銀次が優る。銀次は右ハイ、右ミドルも小笠原が身体を傾けるタイミングでヒットさせる。銀次が思い切りのいい右フック、左ボディをヒットさせるが、負けじと小笠原も左ハイをヒット。しかし、銀次は下がらずにパンチを打ち続け、至近距離での回転力の差でフックを当てていく。
本戦の判定は三者三様のドロー。延長戦へ突入する。ここで前に出る小笠原へ銀次が左右フックを叩きつける。パンチ、ロー、ミドルと手を出すのは銀次。小笠原は首相撲に活路を求めるが、ヒザを蹴るには至らない。攻撃が出ない小笠原へ銀次は顔面、ボディとパンチを打ち続けたが決定打がなく、差が付かずにドロー。両者痛み分けとなった。
[nextpage]
▼第5試合 KNOCK OUT-REDスーパーフライ級 3分3R延長1R×松崎公則(STRUGGLE/元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者、元REBELS-MUAYTHAIフライ級王者、元WPMF日本スーパーフライ級王者、元J-NETWORKスーパーフライ級王者)TKO 2R 2分46秒 ※ヒジによるカット→ドクターストップ〇花岡 竜(橋本道場/イノベーション・フライ級王者)
花岡はアマチュアで28冠王を達成し、122勝20敗15分という驚異的な戦績を引っ提げて2019年春に中学卒業後すぐにプロデビュー。2020年8月のINNOVATION主催興行で王座認定戦を行い、勝利して無敗のまま王座に就いた17歳(高校2年生)。関係者からの評価も高く“平成最後の怪物”と呼ばれている。デビュー以来の無敗記録を更新していたが、今年2月のNO KICK NO LIFEでの士門との若き怪物対決に敗れて初黒星。戦績は6勝(2KO)1敗1分。
1R、圧力をかけて前に出る花岡が蹴りからパンチ、パンチから蹴りへと矢継ぎ早に攻撃を繰り出す。右ヒザ蹴りで松崎が声をあげると前蹴り、パンチ、ヒザでボディを狙い撃ち。かと思えばヒジを打つと様々な技を上下に散りばめて、松崎をコーナーから出させない。
2R、花岡は左右ハイキック、左フック、右ストレートと次々攻撃。蹴り足をキャッチして足払いし、松崎が倒れるまえにパンチとヒザ蹴りをヒットさせるという驚異のスピードを見せる。松崎も打ち合おうとするが、パンチにこだわらず様々な技を繰り出す花岡に翻弄される。そして花岡の右ヒジ一閃。松崎の左頭部から血が噴出する。
ドクターチェックでストップがかかり、花岡が圧巻のTKO勝ちを収めた。
[nextpage]
▼第4試合 KNOCK OUT-BLACKライト級 3分3R延長1R×麻火佑太郎(PHOENIX)判定0-2 ※28-29、29-29、28-29〇古村匡平(FURUMURA-GYM)
1R開始と同時に麻火が放った右ハイで古村がストップ。サウスポーの麻火は蹴りを織り交ぜながらの左ストレート。麻火はタイミングのいい前蹴りで古村を転倒させる。古村もパワフルなミドルを蹴るが、麻火が蹴りとパンチを巧みに使い分けて古村をコーナーに詰める。至近距離で麻火の左ボディがヒットすると、古村はクリンチが増える。
2R、麻火は右ジャブからの右フックと右を上手く使うが、古村は首相撲に持ち込んでのヒザ蹴り。前に出る麻火に右ハイも軽くヒットさせる。強烈な右ローを麻火の奥足に集中させる古村。しかし、麻火は後ろ廻し蹴り、掛け蹴りと得意の蹴りで古村の頭部を襲う。
3R、二段蹴りを放つ麻火だが、古村は奥足への右ローを連打。前蹴りと横蹴りで突き放しにかかる麻火に古村は右ロー。乱戦では古村のパワーが目立つ。一発一発に重みを感じさせる攻撃を打つ古村だが、前へ出るのは麻火。
判定2-0で古村が苦しい試合で麻火を振り切った。
[nextpage]
▼第3試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級 3分3R延長1R〇炎出丸(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKスーパーバンタム級王者)判定2-0 ※29-29、29-28×2×加藤和也(ドージョー☆シャカリキ)
32勝(5KO)28敗8分の戦績を持つベテランの炎出丸は、これまでヒジ打ちありのREDルールで戦ってきたが、今回はヒジ打ち無しのBLACKルールでの試合となる。「KNOCK OUT出場が決まって素直に嬉しいです。そして僕のキャリア最後の目標が決まりました。BLACKルールでベルトを巻くことです」と、最後はBLACKルールで勝負を懸けたいという。
対する加藤は4勝(1KO)4敗の選手で「アマチュアの時から憧れて見ていた舞台で自分が試合を出来て、嬉しい気持ちと楽しみな気持ちです」と初参戦を喜ぶ。
1R、炎出丸は右ローを蹴りつつ左で三日月蹴り。加藤がフックの連打で前へ出てくるとしっかりガード。右ローを狙い撃ちする炎出丸だが、加藤も右ローを思い切り蹴り返す。加藤は勢いのあるパンチを繰り出すが、炎出丸のガードを崩せない。
2R、ややスピードの落ちた炎出丸だが得意の首相撲に持ち込むとイニシアチブを握る。右ローも徹底的に狙い撃ち。加藤は右フックで反撃する。炎出丸は首相撲からのヒザ蹴りも有効的に使った。
3R、加藤の右カーフキックにも前へ出る炎出丸が右ロー。しかし、加藤のカーフキックに動きが鈍る。ならばと炎出丸は首相撲に捕まえてのヒザ蹴り連打。得意パターンで削っていく。右フックで反撃する加藤だが、炎出丸は右ボディストレートから首相撲に持ち込んでのヒザ蹴りで完全にペースを握った。
判定は2-0で炎出丸。苦しい試合ながら得意の首相撲で勝負をもぎ取った。
[nextpage]
▼第2試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーフライ級 3分3R延長1R〇濱田 巧(team AKATSUKI)延長R 判定3-0 ※10-8×3×酒井柚樹(TEPPEN GYM)※本戦の判定は27-28、28-27、28-28。
1R、那須川天心がセコンドに就いた酒井はスピードのある右ローとボディで快調なスタートを切ったが、右ローに右ストレートを合わされてダウン。グイグイと圧力をかける濱田は右カーフキック。酒井も落ち着きを取り戻して右ボディからの左フックを返す。
2R、以前よりもパワーが増した濱田はコンパクトにパンチを回転させ、酒井もボディを狙い撃ち。たびたびボディから顔面の打ち合いが見られる。濱田は右カーフキック。ロープを背負った酒井に濱田が右フックで飛び込んだところへ、酒井がカウンターの右フックでダウンを奪い返す。大きな拍手に包まれる場内。
3R、打ち合いとローの蹴り合いが何度も見られる。闘志全開で前へ出る濱田を動いてかわし、カウンターを狙う酒井。好戦的な濱田が前へ出てバックハンドブローを2度ヒットさせ、さらに終了ゴングまでラッシュ。酒井もロープを背負いながら反撃。大熱戦に試合終了と同時に拍手の嵐。
判定は三者三様のドロー。濱田の追い上げが実った。延長戦、酒井の右フックに右ストレートを返す濱田。右ボディからの左フックで一瞬グラついた濱田だが、すぐに前へ出てパンチを打っていく。ローキックをローブローにもらっても気にせず前へ出る濱田。ロープを背負う酒井にパンチを連打、そして右ストレートで濱田がダウンを奪う。最後まで打ち合った両者、判定は3-0で濱田が場内大興奮の熱戦を制した。
[nextpage]
▼第1試合 KNOCK OUT-BLACK女子45.0kg契約 2分3R×川島えりさ(クロスポイント吉祥寺)判定0-3 ※29-30、28-29、29-30〇斎藤千種(白山道場)
川島はアマチュア大会を経て、2018年に東京MXのスポーツ情報番組『BE BOP SPORTS』の企画『PANCRASE REBELS TRYOUT』でKING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級王者・不可思のコーチを受け、17歳でプロデビュー。そのデビュー戦では同じ企画でプロデビューしたぱんちゃん璃奈と対戦。2度のダウンを奪われて敗れたが、ぱんちゃんに得意のパンチで鼻血を出させ、最後まで逆転を狙って戦い続けた。
当時はまだ珍しかった“JKキックボクサー”として注目を集めたが、練習中に左手首を骨折したまま試合に出ており(バンテージを巻けば痛みがなく試合には支障がなかったと本人)、試合直後に手術をしたため完治するのに1年を要した。加えて大学受験もあったため、2020年12月に1年10カ月ぶりの復帰戦を行い、ねこ太に判定3-0(29-28×2、30-28)で勝利した。
斎藤は第25回K-1アマチュアチャレンジ女子Bクラス -45kgトーナメント優勝などアマチュアで試合経験を積み、2019年12月のRISE Nova(アマチュア大会)では井之上弥生に勝利している。今回がプロデビュー戦となるサウスポー。
1R、斎藤は前に出て思い切り左ストレートを打ち込む。やや堅い川島は左ストレートをもらう場面が多く、パンチもミドルも空振りが目立つ。ラウンド終了間際にようやく右ミドルをヒットさせた。
2Rは自分から前に出る川島。伸ばす左ジャブ、右ストレート、左右ミドルでどんどん前へ出る。しかし、斎藤の左ストレートをもらって仰け反る。それでも前に出る川島が右ミドル、右ストレート。斎藤は前蹴りで川島の突進を止めようとする。
3R序盤、右のカウンターと右ミドルをクリーンヒットさせる川島。一気に前へ出て攻める川島だが、勢い余ってスリップした斎藤に攻撃を加えてイエローカードが提示される。再開後も前へ出て声を上げながら攻撃する川島。斎藤も打ち合ってパンチと左ミドルをヒットさせる。斉藤の左ミドル、左ストレートに動きが止まる川島。
判定は3-0で斎藤が勝利。サウスポーからの左ストレートを始めとするパンチのコンビネーションの上手さで注目株の川島を破った。