シュートボクシング
レポート

【シュートボクシング】海人がタフなモハン・ドラゴンにKOは逃すもダウン奪って圧勝「世界と戦っていく」

2021/04/10 20:04
シュートボクシング協会「SHOOT BOXING 2021 act.2」2021年4月10日(土)東京・後楽園ホール ▼メインイベント(第7試合)68.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限〇海人(TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者)判定3-0 ※30-26×3×モハン・ドラゴン(ネパール/士魂村上塾/Bigbangウェルター級王者、元MA日本スーパーライト級王者)  海人はシュートボクシング世界トーナメント『S-cup2018』で優勝するなどSBの絶対的エースとして君臨、65~70kgと幅広い階級で緑川創、“ブラックパンサー”ベイノア、イ・ソンヒョン、中島弘貴、健太など国内外の強豪を次々と撃破してきた。今後は70kgを主戦場にすると決め、今年2月には日菜太と日本人頂上対決。判定2-0で勝利し、KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級王者となった。  モハンは豪快にパンチを振り回す突撃スタイルで常に試合を盛り上げ、K-1やREBELSなど各団体に引っ張りだことなった人気選手。2017年9月のK-1初代ウェルター級王座決定トーナメントでは2連続KOで決勝戦へ進出している。ビジネスが忙しくなったためリングを離れたが、昨年12月のBigbangで2年3カ月ぶりに復帰を果たすとBigbangウェルター級王座決定戦で勝利してMA日本スーパーライト級王座に続く2本目のベルトを獲得した。  1R、海人は右の蹴りを上下に蹴り分け、右フックをアッパー気味に打つ。モハンは左フックを思い切り叩きつけるが、海人はブロック。右も被せる。連打ではなく、気合いを発しながら強い一発を叩きつけるモハン。しかし、海人はガードの隙間からストレートを突き刺し、ボディも叩く。終盤、モハンが左を一発返したが、海人の攻撃に身体を丸める場面が目立った。  2R、モハンは構えをスイッチしてフックを振り回し、ローを蹴る。海人は左インロー、カウンターのテンカオ。パンチの連打とボディでモハンの頭が下がるとヒザを突き上げる。  ローを蹴るモハンに海人はノーガードになって“打ってこい”と挑発。モハンは気合いを発しながらフックを叩きつけ、左ストレートを繰り出すが、海人の強烈なボディが襲う。  3R、必死の形相で右フックを打つモハンに海人はテンカオをグサリ。テンカオの2連打も蹴る。海人は左フック、右ストレート、インロー、左ハイと一方的に攻め込むがモハンの右フックでバランスを崩す。  再び攻める海人が左フック、右ストレート、首ヒザの連打。そして試合終了間際に海人が右ストレートからの左フックでダウンを奪う。そして試合終了。圧倒して大差での判定勝ちを収めた海人だが、倒せなかった悔しさを滲ませる。  海人はマイクを持つと「先日REBELSの最後の大会に出させてもらって、REBELSのベルトとKNOCK OUTのベルトを持って帰ってきました。ありがとうございます。REBELSのリングでも言わせてもらいましたが、自分は必ず世界、もっともっと強い世界の強豪と70kgで殴り合っていく覚悟を決めました。皆さん、僕に力をください。世界と戦っていくので一緒に戦ってください」と、改めて世界の70kg級と勝負していくことを宣言した。 [nextpage] ▼セミファイナル(第6試合)58kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限〇笠原友希(シーザージム/SB日本フェザー級王者)判定3-0 ※29-27、30-28、30-28×宮崎就斗(TARGET/RISEフェザー級5位、DEEP☆KICK 57.5kg暫定王者)  笠原は11戦目のSB日本スーパーバンタム級王座決定トーナメント決勝戦で、植山征紀に敗れるまではプロデビュー以降10戦全勝をマーク。2019年6月には国内55kg級トップクラスの小笠原瑛作をヒジ打ちによるカットでTKOに破る大番狂わせを演じた。5連勝の勢いに乗って2020年7月、那須川天心の対戦相手に選ばれたが初回KO負け。再起戦では手塚翔太と大激闘の末、KO勝ちでSB日本フェザー級王座に就いた。2月の開幕戦で『REBELS』からの刺客、栗秋祥梧からシュートポイントを奪った上で完勝。戦績は16勝(8KO)2敗のサウスポー。他団体の王者との対戦を熱望しており、宮崎撃破でRISEフェザー級王者・工藤政英との王者対決につなぐか。  宮崎は必殺のローキックを武器に長らくRISEフェザー級のランカーで活躍。これまでにシュートボクシングには3度参戦し、伏見和之や内藤大樹といったSBトップどころと対戦して激闘を繰り広げている。昨年にはDEEP☆KICK-57.5kgトーナメントを勝ち上がり、DEEP☆KICK-57.5kg暫定王者に輝いた。2020年11月のRISEでは竹内将生に敗れている。  1R、サウスポー同士。ジャブからローの笠原に宮崎は独特の柔らかいムーブから左ロー。前に出る笠原がリーチの長さも活かして左ボディ、右ストレートを単発ながらヒットさせる。笠原の圧力に宮崎は下がる。  2R、笠原が左右ボディ、右ストレートと会長に攻めるが、このラウンドは宮崎もパンチを出して前へ出る。笠原の内側を取るような左右のストレートを繰り出す宮崎だが、回転力で優る笠原がヒット奪う。左ストレートを突き刺して宮崎をグラつかせての連打で宮崎は防戦一方に。レフェリーがスタンディングダウンをコールすると同時に宮崎は倒れる。立ち上がると宮崎は果敢にも打ち合いに行く。  3Rが始まると同時に前へ出て打ち合いに行く宮崎。左の相打ちでカウンターをとるのは笠原。前に出て被弾することを恐れず打ち合いに行く宮崎に笠原はクリンチが増える。終盤は笠原が宮崎の猛攻をかわしながらハイキックを蹴り、右ストレートを打つ。危険な距離になるとクリンチで動きを封じ、判定3-0で勝利を収めた。 [nextpage] ▼第5試合 SB日本スーパーライト級 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限〇村田聖明(シーザージム/SB日本ライト級2位)KO 2R 2分59秒 ※左フック×長谷川佑也(TEAM FOREST)  村田は無尽蔵のスタミナから繰り出されるワンツーを主体とした手数を武器に、2017年9月にSB日本スーパーフェザー級王座を獲得。2階級制覇を狙い、昨年9月にSB日本ライト級王座決定戦で西岡蓮太と対戦。7Rに及ぶ大接戦の末に敗れたが、前口太尊、マサ佐藤、山口裕人、ラウェイ戦士・東修平といった国内強豪との一戦を次々とクリアーしている。今回からスーパーライト級に階級をアップ。  長谷川は2020年10月のDEEP浜松大会にて、右ストレート連打でKO勝ちしている新鋭で戦績は1勝(1KO)1敗。  1R、村田はジャブから右フック、ジャブから左フック、左右ストレートの連打とジャブからつないでいく。強烈な左ミドルも。長谷川は足を止めて左右フックの打ち合いを挑むが、村田のストレート、アッパーはモロにもらう。長谷川がガードを固めれば左右ボディ、打ち合いに来ればワンツーと村田が圧倒する。  2R、ヒザ蹴りからフロントチョークを仕掛けた村田に長谷川は投げで対抗。離れると村田の右ストレート、左フックからの左ボディ、さらに左右ボディからの左フック。苦しそうな表情を浮かべる長谷川だが、ガードを固めて耐える。  村田は左ミドル連打、左ボディ連打とボディを徹底的に攻め、ボディへのヒザで長谷川がくの字になったところでダウンがコールされた。最後は足を止めての打ち合いとなり、長谷川が決死の左右フックを振り回したが、村田が左フックで仕留めた。 [nextpage] ▼第4試合 58kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限〇手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸/SB日本フェザー級1位)判定3-0 ※29-28×2、30-28×ガオパヤック・ワイズディー(タイ/Y’ZD GYM) ガオパヤックはスイッチを見せながらローキック、ミドルでガンガン前に出て、パンチ連打で追い込むスタイルのアグレッシブファイター。日本初試合は2018年6月の『NKB』で加藤有吾に2RでKO負け。2020年2月の同じくNKBではKEIGOに大差の判定勝ちを収めている。  手塚は笠原と同じ2001年生まれで、2018年3月にプロデビュー。タイトル挑戦権の懸かったCAESARS LEAGUE 2019で単独トップとなり、笠原と王座決定戦を争ったが敗れている。戦績は6勝(2KO)6敗1無効試合。14戦目でタイ人との初対戦となった。  1R、サウスポーでパンチから入って来るガオパヤックに手塚は首投げを狙うが不発。手塚は前蹴りで突き放しての右ハイをヒットさせる。手塚はリーチの長さを活かし、ワンツーを当てては離れ、近付いてくるところを蹴る。  2Rもリーチを活かしてガオパヤックのパンチを空振りさせ、自分のパンチや蹴りは当てる手塚。ガオパヤックが近付くと組んでしまい、ヒザ蹴りの攻防に。その中で手塚が首投げを決めてシュートポイントを奪う。前に出るガオパヤックにワンツー、前蹴り、右ハイを放つ手塚。 3R、ガオパヤックが一気に前へ出て左右フックを放つ。被弾もする手塚だが、右を当てては離れる。ハイキックも狙って蹴る。左右フックで前へ出るガオパヤックに前蹴り、右ストレート、右アッパーで対抗する手塚。ガオパヤックをほぼ入らせず、手塚がリーチ差を活かして判定3-0で初のムエタイとの戦いを制した。 [nextpage] ▼第3試合 SB日本ヘビー級 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限〇坂本優起(シーザージム/SB日本ヘビー級2位)判定3-0 ※30-29×3×チャン(MONSTER GYM)  坂本は2009年11月にプロデビュー戦を行い敗れたものの、その後は12連勝をマーク。2013年4月には鈴木悟を破り、SB日本スーパーウェルター級王座を奪取した。2014年4月には小西拓槙、11月には内村洋次郎、2015年2月には長島☆自演乙☆雄一郎、6月にはT-98を破るなどSB中量級のエースとして大活躍したが、2015年後半からは黒星が増え、2020年12月に思い切ってヘビー級に転向。内田ノボルに勝利した。戦績は31勝(6KO)16敗。  チャンはRISEに出場しているヘビー級ファイターで173cm、102kgの巨漢。戦績は2勝(1KO)1敗。  1R、坂本は下がりながらの右ロー、チャンはそのローに右フックを合わせに行く。チャンは坂本をコーナーへ詰めるとバックスピンキック、バックハンドブロー。場内からどよめきが起こる。坂本は得意のワンツー、そして左ボディを叩く。手数は多いがチャンは下がらず、左右フックを打ち返してくる。  2R、前に出てフックを打つチャンに坂本もワンツー。お互いに被弾する。チャンはフロントチョークを仕掛けるがこれは形にならず。離れると坂本は左ミドルを蹴り、右のカウンターを当てるが、チャンは下がらず前へ得て右を打つ。さらに飛び後ろ蹴り。 3R、チャンがパンチの連打から飛びヒザ蹴りを放ち、場内がどよめく。坂本は3連打、ボディからワンツー、さらに右アッパー。スタミナ切れ気味のチャンだが前に出て坂本をロープへ押し込む。坂本は右のカウンター、ボディへのパンチ&ヒザと攻め込むが、タフなチャンはそれでも前へ出てフックを繰り出す。  判定3-0で坂本が勝利し、ヘビー級での2連勝となった。 [nextpage] ▼第2試合 エキシビションマッチ 2分2R―MISAKI(TEAM FOREST/SB日本女子ミニマム級1位)勝敗なし―寺山日葵(TEAM TEPPEN/初代RISE QUEENミニフライ級王者)  今大会でタイトルに関連する試合を予定していたSB日本女子ミニマム級1位MISAKI(TEAM FOREST)だが、交渉していた対戦相手の調整がつかなかったため、試合は中止に。代わって、RISE QUEENミニフライ級王者・寺山日葵(TEAM TEPPEN)と2分2Rのエキシビションマッチを行うことが発表された。  両者は2017年3月に初対決してドロー。2017年9月の再戦ではMISAKIが当時無敗だった寺山に初黒星を付けJ-GIRLSミニフライ級王座に就いた。2018年11月のリマッチでは寺山がリベンジに成功し、MISAKIからタイトルを奪っており、1勝1敗1分の戦績。エキシビションとはいえ、約3年ぶりに拳を交えることとなった。  1R、ジャブとミドルでなかなかMISAKIを入らせない寺山。セコンドからの指示でMISAKIが首投げの体勢に入ると寺山はバックに組み付いてこれを防ぐ。2度目は寺山がバックドロップを仕掛ける動きを見せてどよめき、その後も寺山はパンチからの首投げを仕掛けて場内を沸かせる。  2R、寺山は前蹴り、ミドルからのパンチ、パンチからのミドルとMISAKIにパンチの連打を許さない。MISAKIは果敢にパンチでのアタックを仕掛け、両者が攻撃を出し合う中で終了。  MISAKIはマイクを持つと「今日、対戦相手の予定がつかず、エキシビションになってしまいました。でも名前のある寺山選手にわざわざお越しいただいて、本当にありがとうございます。男気のある選手なので本当に即決で受けていただきました。こんな状況ですが、こんな形になってチケットを買っていただいた人には申し訳なかったです」と、寺山へのお礼と観客へのお詫び。  そして「今年SBのベルトを絶対に獲りたいと思っています。今まで2度失敗して3度目の正直で獲りたいと思っているので、獲ったらRENA選手とのSBラストマッチとしてどうか対戦させていただけないかと思っています。対戦できるくらいの選手になりますので、体重は何kgとでもかまいません。対戦させていただけたらなと思います」と、SBのベルトを巻いたらRENAのSB引退試合の相手を務めさせて欲しいとアピールした。  大会のライブ中継で解説を務めていたRENAは、このアピールを聞いてどう思ったか。 [nextpage] ▼第1試合 SB日本フェザー級 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限×山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級5位)判定0-2 ※28-29、28-28、28-29〇翔(=かける/GREED GYM)  山田ツインズの兄・彪太朗はシーザージムのホープで4勝(2KO)1無効試合の戦績を持つ。昨年11月の田渕神太戦では偶発性のバッティングでノーコンテストになったが、2月の開幕戦では工藤卓也を初回KO。当初はSB日本フェザー級3位・元貴との対戦が決まっていたが、勤務先で新型コロナ陽性者が出たため濃厚接触者扱いとなって欠場。急遽、翔の出場が決まった。  1R、互いにジャブを突き、山田は左ミドルも蹴る。強い右がヒットすると山田は一気にラッシュしてボディ含めてのコンビネーション。山田の右ローが強烈に決まると翔は間合いを詰めてのパンチ。山田も左ボディを叩く。山田は左ボディと右ストレートをうまく使い分けてヒットさせていく。  2R、右ローを狙い撃ちにする山田に翔は距離を詰めてのパンチで前に出る。互いにガードを上げさせての左ボディを打ち合う。被弾が多いのは翔だが、前に出て手数を出す。  3R、山田は強いジャブを突きまくりワンツー、翔はそれでも前へ出てフックを繰り出す。前に出る翔に打ち合いの中で山田の右がヒットし、翔は大きくグラつく。山田はさらに強打を叩き詰めるが、前に出る翔の右フックがヒットし、山田が大きくグラつく。たたみかけた翔がダウンを奪う。  さらに前へ出て左右フックを打つ翔に山田も必死の応戦も、左フックをもらって腰が落ちる。ガムシャラに前へ出て左右フックを打ち込む翔とコーナーを背にして応戦する山田。場内から拍手が沸き起こり、拍手が鳴り響く中、試合終了。判定2-0で翔が山田に初黒星を付けた。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント