MMA
ニュース

【RTU】フライ級に山内渉、吉田開威。バンタム級に伊藤空也、井村塁。フェザー級に青井人、中村京一郎。ライト級にエフェヴィガ雄志、神谷大智が出場!=5月22日&23日『ROAD TO UFC シーズン4』1回戦・UFC PI上海開催

2025/03/27 12:03
 2025年5月22日(木)と23日(金)に『ROAD TO UFC シーズン4』1回戦が、中国・上海のUFCパフォーマンス・インスティチュート(UFC PI)にて開催が決定した。  男子フライ級、バンタム級、フェザー級、ライト級のトーナメントが行われるシーズン4は、モンゴル、中国、韓国、日本、インド、シンガポール、インドネシアに加えて、オーストラリアおよびニュージーランドの選手も参加する(※RTU3 決勝リポート)。 ▼フライ級(56.7kg以下)アーロン・タウ(ニュージーランド)アグラリ(中国)吉田開威(日本)ムリドル・サイキア(インド)ナムスライ・バトバヤル(モンゴル)リオ・ティルト(インドネシア)山内 渉(日本)イン・シュアイ(中国) ▼バンタム級(61.2kg以下)チャングレン・コレン(インド)伊藤空也(日本)ピーター・ダナソー(タイ)井村 塁(日本)シン・カイ・シオン(シンガポール)スーラン・ランボ(中国)ティ・ハイタオ(中国)ギエム・ヴァン・Y(ベトナム) ▼フェザー級(65.8kg以下)アへジャン・アイリヌアー(中国)ユン・チャンミン(韓国)ソ・ドンヒョン(韓国)パク・オジン(韓国)青井 人(日本)リー・カイウェン(中国)中村京一郎(日本)セバスチャン・サレイ(オーストラリア) ▼ライト級(70.3kg以下)神谷大智(日本)デニ・ダファ(インドネシア)ドム・マー・ファン(オーストラリア)ジャック・ベッカー(オーストラリア)パク・ジェヒョン(韓国)レン・ヤーウェイ(中国)キム・サンウク(韓国)エフェヴィガ雄志(日本)※非トーナメント戦の参加者は後日発表。 『ROAD TO UFC』はアジアの有望なMMA選手にUFCと契約するための道を切り開くための、複数大会にまたがる勝ち抜き方式のトーナメント戦として展開している。  32名の総合格闘家が4階級に分かれて競うのに加え、今回も非トーナメント戦も行われる。  過去3シーズンを通して、ROAD TO UFCに参加した17名にUFCとの契約が与えられており、下記の通り、過去3回のシーズン優勝者11名のほか、決勝戦進出者3名、非トーナメント戦勝者3名が名を連ねている。 中国:ロン・チュー、イー・ジャー、ジャン・ミンヤン、シャオ・ロン、シー・ミン、ワン・ツォンインド:アンシュル・ジュブリインドネシア:ジェカ・サラギ日本:中村倫也、風間敏臣、鶴屋 怜韓国:リー・ジョンヨン、パク・ヒョンソン、ユ・スヨン、イ・チャンホ、チェ・ドンフンモンゴル:ニャムジャルガル・トウメンデムベレル 『ROAD TO UFC シーズン4』の1回戦はUFC PI上海に観客を迎え入れて実施。UFCが2019年に開業したUFC PI上海は9万3,000平方フィート(約8,640平方メートル)、本拠地ラスベガスにある最初のUFCパフォーマンス・インスティチュートの約3倍の広さを誇り、世界最大かつ最先端のMMAトレーニングおよび育成施設。  UFC PI上海は完全招待制のUFCアカデミーコンバインを実施し、地域最大のMMA才能育成プログラムであるUFCアカデミーの全額支給奨学生となる新進気鋭のプロスペクトを選定することによって、中国本土やアジア太平洋地域の次世代MMAアスリートの育成・支援に取り組んでいる。また、中国オリンピック委員会の公式ハイパフォーマンスアドバイザーも務めており、さらに、UFCは先ごろメキシコシティに3つ目のUFC PIを開業しており、UFCアカデミープログラムをさらに拡大させている。 『ROAD TO UFC シーズン4』の1回戦は米国ネバダ州ラスベガスにある姉妹施設『UFC APEX(UFCエイペックス)』との接続を通じたライブリモートプロダクション(REMI)専用施設を備えるUFC PI上海より、アジア圏のプライムタイムにライブ中継される。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.337
2025年3月22日発売
表紙はさいたまSAで激突の武尊vs.ロッタン。全試合分析も掲載! MMAフェザー級特集ではクレベル&鈴木千裕の練習対談、シェイドゥラエフ独占インタビュー、バンタム級参戦のサバテロ、RIZIN柏木氏の日本MMAへの提言も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア