2025年4月12日(土)東京・後楽園ホール『SHOOT BOXING 2025 act.2』(U-NEXT配信)の記者会見が、3月10日(月)都内にて行われた。
エキスパートクラス65.0kg契約オープンフィンガーグローブマッチ3分3R無制限延長R(ヒジ打ちあり)で、SB日本ライト級王者・笠原弘希(シーザージム)がジャック・ラーチャーノン(タイ)との再戦を迎える。
笠原は強打を武器に2018年9月にSB日本フェザー級王座、2019年9月に同スーパーフェザー級王座、2022年4月に同ライト級王座とSB史上初の三階級制覇を達成。海外強豪勢を相手に連続KOでSBチャンピオンの強さを証明してきたが、2024年2月にONEでのワラポン・ソー.デッチャパン戦で判定負け。10月の復帰第一戦では長谷川祐也を1Rわずか55秒でKOしたが、12月にジャックに延長戦の末に判定負け。2025年2月の再起戦ではコムキョウを1RでKOした。戦績は35勝(16KO)7敗。
ジャックは2023年6月の『ONE Friday Fights 21』に初参戦するとマンダンレックに初回KO勝ち、8月はペントーに判定負け、11月のダーキー戦ではまた初回KO勝ちを飾っている。前述の通り、2024年12月に笠原を破ったサウスポー(前回のリングネームはジャック・ジャックムエタイ)。前回の試合では左ミドル、首相撲、ヒジで接戦を制した。
会見でシーザー武志会長は「12月の試合は物足りない試合をした。笠原はもっと力のある選手なので、本当はONEのタイトルマッチも出来るくらいの選手です。でも練習にあまり出ないから、それはダメだ。練習をもっとやればいけるよ。ジャックは笠原が練習したら大丈夫。でも練習しないから稽古不足。真面目にやれよ。走り込んで」と厳しい言葉を笠原に投げかけた。
苦笑しながら笠原は「リベンジ戦が決まっているけれど、12月は不完全燃焼で判定負けしたので。前回12月は6~7割くらいしか戻ってないと思っていて。真面目に練習してやっていくうちにいきなり感覚が戻ってきて、今回は100%の笠原で必ずリベンジしたいと思います」と、今なら100%の力を出せるとした。
戦ったジャックの印象を聞かれると「ガツガツ前へ来ると思っていたんですが、ムエタイの戦い方をされて。相手が僕のことを研究してきてああいう戦い方だったと思う。ガツガツ前へ行くだけじゃなくムエタイが上手い選手だと思いました」と評する。
リベンジの気持ちは「次、絶対いつ戦っても倒してやるって思っていて。こんなに早く決めてもらえるとは思わなかったので嬉しいです」と、早くも巡ってきたリベンジのチャンスを喜ぶ。
シーザー会長からの指摘について聞かれると「(敗因は)練習が足りなかった、相手の方が練習していた。そこです。今回はちゃんと毎日練習しています。本当に練習しています! ここから仕上げる時間があるのでしっかり仕上げていきたいと思います」と、真面目に練習してしっかり仕上げると約束。
ONEのタイトルも狙えるとの話もあったが、笠原は「目の前のジャック選手を倒すことしか考えていないけれど、どこかでオファーがあっても圧倒できる状態に持っていってどんなオファーも受けられるくらいまでいきたい」と、さらに調子を上げていきたいとした。
ムエタイ選手は再戦の方が強いという定説があるが、「僕も再戦の方が強いんです。半分タイ人なので(母親がタイ出身)。リベンジ戦は全部勝っています」と自信を見せる。もしジャックがポイント狙いの戦い方をしてきても「全然大丈夫です。必ず倒します」と断言。
「12月の試合の時と2月の試合の動きは動画を見てもらえれば分かると思いますが、全然違うと思います。2月は良い状態に仕上がっているので覇気から違うので。相手が下がっても絶対に捕まえます。僕、前回ヒジで斬られて10針縫っているんですよ。だからその10倍くらいやり返そうと思っています。もう“ミンチ”にしてやろうと思いました」と、ヒジでズタズタに斬り裂いてやりたいと宣言した。
この言葉を聞いたシーザー会長は「いいね。それくらいの気持ちでやって欲しい」と頬をほころばせ、「これは全員に言いたいんだけれど、SBはキックボクシングの第二次団体ではない。キックボクシングみたいな試合をしていると、U-NEXTを観ている人は『なんだ、一緒じゃないか、スパッツを履いてるだけじゃないか』と思ってしまう。だからSBはこう面白いんだということをみんなで表現してほしい。そこを選手みんな、心に秘めて試合をしてほしいと思います」とシュートボクサーたちにメッセージ。笠原に「ミンチはいいね(笑)。期待しているから」と激励した。