キックボクシング
レポート

【RISE】宮迫博之の格闘技初挑戦は顔面をボコボコ打たれて判定負けも、バックブローやローキックで奮闘

2025/02/11 14:02
【RISE】宮迫博之の格闘技初挑戦は顔面をボコボコ打たれて判定負けも、バックブローやローキックで奮闘

RISE VOA -63kgトーナメント FINAL ROUND
2025年2月11日(火・祝)東京・大井町三井ホール

▼第10試合 -67.5kg契約 1分30秒2R
〇若林元樹(トイカツ道場)
判定3-0 ※20-19、20-18×2
×宮迫博之(TARGET)


 お笑いタレントで現在はYouTubeを活動の場としている宮迫博之(54歳)が、キックボクシング大会に出場した。


「けっこう悩みました。今年55歳ですから社会の50代の人たち、身体の方の衰えを感じはじめる年代ですし、いろいろなことを諦めてしまう人たちが多いのを知り合いから聞いたり、テレビ見てたりで思ったりしたので。50歳超えても頑張れるんだよ、と。やりたいっていう自分の気持ちが大きくなってそういう姿を見せたい」と、2024年10月からキックボクシングの練習も始め、チャレンジしたい気持ちが強くなったことから妻も説得して了承を得たという。


 同大会は宮城大樹がプロデュースする40歳以上の選手限定アマチュア大会で、安全面を考慮したルールで行われている。


 対する若林は50歳、PTA会長。


 1R、前蹴りで先制する宮迫だが、やはり慣れてないか顔面にパンチをもらうと顔をそむけてしまい防戦に。それでも右ローキックを中心に攻め、バックハンドブローを繰り出して場内を沸かせる。若林はパンチの連打で宮迫を追い込む。


 2Rは宮迫もパンチで攻め込んでいくが、若林の手数が多くパンチに後退。それでも諦めずにパンチを繰り出していく。若林も攻め疲れてクリンチが増えるが、パンチを出して前へ出ていく。必死の宮迫が後頭部にパンチを見舞ってしまい試合は一時中断。再開後、すぐに試合終了のゴング。


 判定は3-0で終始優勢だった若林が勝利。「宮迫さんは根性があった。またやりましょう」とエールを送った。


MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.337
2025年3月22日発売
表紙はさいたまSAで激突の武尊vs.ロッタン。全試合分析も掲載! MMAフェザー級特集ではクレベル&鈴木千裕の練習対談、シェイドゥラエフ独占インタビュー、バンタム級参戦のサバテロ、RIZIN柏木氏の日本MMAへの提言も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント