菊入は169ポンドで計量をパス。(C)Bellator
2024年9月7日(日本時間8日)米国カリフォルニア州サンディエゴのペチャンガ・アリーナで開催される『Bellator Champions Series: San Diego』(U-NEXT配信)に、菊入正行(NEVER QUIT)が出場し、ハーマン・テラド(グアム)と対戦する。
2023年4月のBellatorデビュー戦で、アレクセイ・シュルケヴィッチを右ストレートでKOに下し、海外メジャーでのステップアップが期待された菊入だが、試合後、網膜剥離を2度発症し、2度の手術を経て、1年5カ月ぶりにサークルケージに復帰する。
目が見えなくなるなか、何度も格闘技を諦めかけた菊入を再びマットに向かわせたのは、格闘技を職業にした、意地だった。
手術から3カ月後にグラップリングの練習から始めた
――サンディエゴの今は練習後ですか。
「今ちょうどちょっと動いて終わったところです。夜7時半頃で。現地入りしての調整で、安藤(晃司)代表にミット持ってもらったり、ちょっと打ち込みやったりという感じで。安藤さんがずっとファイトキャンプ中も持ってくれました」
――サンディエゴだと直行便か、ロサンゼルス経由ですか。
「いえ、ハワイで乗り継ぎをして、ハワイまでが7時間とか8時間とかで、そこからサンディエゴまで4、5時間という感じですね」
――結構かかりますね……。そちらがいま水曜日で現地の土曜日(日本時間日曜日朝7時)に試合で計量もある、時差はもう治りそうですか?
「いや、けっこうキツいですね。今日とかもめっちゃ眠かったですね(苦笑)。体重はもうあと4kgなので、部屋に湯船があるので、ちょっと動いて、動いた後に半身浴で落とそうかなと思っています」
――時差ボケもあと3日で戻るといいですね。さて、菊入選手にとってBellatorに1年5カ月ぶりの復帰戦となります。その間、Bellatorの状況も変わり、怪我もあったと聞きました。ここまで、を教えていただけますか。
「去年の7月に試合が決まりそうだったので、タイに練習行こうと思ったんですよ。旅立つ2日前くらいに髪切ってたら、“なんか見えないんだよな”と思って。それでもう自分は1回、網膜剥離を経験してたので……分かったんですよ。あれだって」
──いつやったのかは思い当たりましたか?
「いえ、何でなったとかはまったく分からなくて……いきなり本当に“なんか見えにくいな”みたいな感じで最初気づいて。網膜剥離だと分かってたんで、そこから手術をして、練習に復帰したのが9月の終わりくらいだったと思うんですけど。そこで練習してたときに“あれ? パンチ見えないな”と思って。それでまたやってるかなと思って、1回近くの眼科に行ったら『剥離してない』って言われたんですけど、ちょっとあまりにもおかしいなと思って、ちゃんとした有名な先生に見てもらったら、『いや、網膜剥離してますね』という感じで、すぐ手術みたいな感じになって、で、1月に手術しましたね」
――それは、大変でしたね……。網膜剥離の手術というのはどんなやり方なんですか。剥離しているわけだから……。
「2種類の手術方法があって、一つがバックリンク手術といわれている、シリコン素材のバックリンクのベルトかぶせて網膜を一緒に縫って治すというやり方で、もう一つが硝子体手術といって、中の硝子体を全部取って、そこにガスを入れて、そのガスの力を使って網膜をくっつけるみたいな。それはもう両方やってるんですけど」
──2つの手術方法を同じ目に……。手術後は対人でコンタクトする練習はやらずに?
「そうですね。硝子体手術をして1カ月間はもう絶対安静で、2週間はもう下向きの生活を送ってないといけないんですよ。だからずっと下向きで寝てました」
――ガスを入れると上向いてしまうと問題がある?
「重力の関係で、網膜にガスをあてるために下を向いてないといけなくて、寝る時も穴あき枕を使って、座っても下を向いていて……」
――ずっと地面を向いて暮らしていた。うつむき姿勢が続くと何というかちょっと暗い気持ちになりそうですね。
「なりますね(笑)。もうちょっとあれは経験したくないです」
――安静期間もあって練習もできない。しかもあまり目を酷使するわけにもいかない。見取り稽古などもできないわけですね。
「そのときは、いったん格闘技のことは忘れて、もう一切触れずに過ごしてました。手術をして1カ月後に、一応筋トレとかはできるようになったんです。少しフィジカル的なところから最初はやって。やっぱり(網膜剥離は)2回目だったので、練習でも打撃が顔に当たったりするのがどうしても自分的には怖かった。なので3カ月経ってからグラップリングの練習だけ始めました」
――組み技から再開した。そのことで菊入選手にとって良かった点は?
「ノーギをやっている人とMMAファイターのグラップリングってちょっと違う部分があるので、そういうところで寝技の勉強ができました。たとえば、普段自分はあんまり足関とかに触れないんですけど、そこに触れてみたり、下からもやって下の技術が身につけたり、どこかで役に立つことがあるかもしれないと」
――そして、打撃練習を再開できたのが……。
「本当に今年の7月くらいからなんです。そこに試合のオファーがきた。なので、試合が決まるまで打撃の練習はほぼしてなかったという感じですね」
――怖さもありながらも再開し、初代Krushミドル級(75kg)王者のブハリ亜輝留選手との練習模様も拝見しました。
「はい。もうずっとやらせてもらってます。元々、自分の出身が千葉でキックボクシングをやっていたので、その千葉のプロ選手のキックのコミュニティの縁で、亜輝留くんとスパーリングさせてもらって、体重も近いし、もう身体もすげえ強いので、同じくらいの打撃ができる人たちって少ないから、試合前はとくに亜輝留くんとスパーリングさせてもらってますね」
──MMAではNEVER QUITのほかにも出稽古も?
「試合前はいつもアライアンスに行かせてもらって、ほかにはCARPE DIEM青山で世羅智茂さんたち、普段の柔術では頂柔術で礒野元さんから教えてもらってるという感じですね」