K-1K-1
K-1
ニュース

【Krush】タイトル奪還&奪取に意欲的な新美貴士と竹内将生の言葉に、宮田P「2人の前向きな発言を聞いてアイデアが浮かんだ」

2024/06/05 21:06
【Krush】タイトル奪還&奪取に意欲的な新美貴士と竹内将生の言葉に、宮田P「2人の前向きな発言を聞いてアイデアが浮かんだ」

共に相手を「クラッシュする」とKO宣言した新美(左)と竹内

 2024年7月27日(土)東京・後楽園ホール『Krush.163』の追加対戦カードが、6月5日(水)都内にて行われた記者会見で発表された。

 フェザー級3分3R延長1Rで、新美貴士(名古屋JKファクトリー)vs.竹内将生(エイワスポーツジム)が決定。


 新美は2018年8月からK-1 GROUPに参戦し、2020年の「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」で優勝して王座に就いた。同王座は2022年5月の4度目の防衛戦で玖村修平に敗れて失っている。8月にはK-1フェザー級世界最強決定トーナメントに出場も1回戦で敗退。12月に國枝悠太から判定勝ちするも、2023年3月のRISEでRISEフェザー級王者・門口佳佑に判定で敗れた。6月に無敗の寺田匠からダウンを奪って初黒星を付け、再起を果たしたのもつかの間、10月に稲垣澪に判定で敗れた。2024年3月には『ホーストカップ』でシュートボクシングの魁斗とドロー。戦績は16勝(6KO)10敗のサウスポー。


 竹内は2011年K-1甲子園東日本準優勝で、プロではBOMフェザー級王座、第3代Bigbang同級王座、第4代MA日本キックボクシング連盟スーパー・バンタム級王座、J-NETWORKバンタム級王座、WPMF日本同級王座と5本のベルトを獲得してきたムエタイスタイルのファイター。2022年4月からKrushに参戦し、これまで3勝3敗。前回は2024年2月に石田龍大にKO負けを喫した。戦績は28勝(7KO)17敗2分。

 前回KO負けを喫してからの再起戦に竹内は「ぜひこのチャンスをものにします」、Krushでは久しぶりの試合となる新美は「相手は誰でもよかった。用意された相手を叩き潰すだけだと思っているので圧倒的な力で勝ちます」とそれぞれ意気込み。

 互いの印象を聞かれると、竹内は「印象はガンガン前へ出てくるところと思っていたんですが、左ミドルとか左ロー、ヒザ、左ストレート、それがフェイントになっている右フックも強かったり意外といろいろ出来る選手だと思っています」と、ただ前に出てくるだけの選手ではないとする。

 新美は「蹴りが強い選手かなと思っていて。自分も蹴りは強いのでそこは大丈夫かなと思っています」と答えた。


 互いのどこを警戒しているかとの質問には、竹内は「警戒すべきところは飲まれないことですかね。新美選手の戦いに飲まれないこと、それだけです」としたが、新美は「警戒するところはない。自分らしく試合をすることだけを考えてやっているので」ときっぱり。

 どのような勝ち方をしたいかとの問いに、竹内は「やはり新美選手の戦い方に巻き込まれないように、自分の戦いに持っていきたい。判定では勝てないと思うのでのっけから行きます」と、最初から勝負をかけて自分のペースに持ち込みたいとする。新美は「Krushらしい勝ち方で、KOで勝ちます」とKO宣言


 その後の展開について竹内は「フェザー級のトーナメントをやると思うので、本当ならそこに組み込んでもらえたらと思ったんですけれど。リザーブファイトでも検討してもらえれば。またはK-1に出ている選手と当ててもらいたい」と、フェザー級王座決定トーナメントに絡みたいとする。

 新美は「先のことは考えず、目の前の試合に勝つことだけです。トーナメントもあるけれど、その中の選手よりも僕が一番強いと思っているので、次もまた用意された相手を倒すだけです」と自分がフェザー級で一番強いと言い放ち、「(王座奪還も)視野に入れています。またタイミングが来たら取り返したい」と、竹内と同じくタイトルに絡んでいきたいとした。


 竹内は「判定では勝てないと思う」と言った意味を聞かれ、「自分はあんなに手数を出せないので」と、判定になると手数の多い竹内が有利になるのではないかとしたが「俺の方がパワーがあると思うし、一撃を入れてクラッシュしたいですね」と判定になる前に一撃で倒すと言い放つ。

 これに新美も「自分もクラッシュしたいと思っています。手数だけではないので」と、自分は手数だけでなく一撃もある選手だと返答した。また、3月にホーストカップに出場したことで「自分の殻を破れたのがある。その調子でもっと強くなってこのリングに帰ってきたいと思っていました」と、さらにバージョンアップして次の試合に臨むとした。

 ここで宮田充Krushプロデューサーが「2人の前向きな発言を聞いてアイデアが浮かんだので、今年9月にフェザー級王者が決まるけれど、年末から来年へかけてフェザー級で考えてみようと思い浮かんだ」と、フェザー級で企画を思いついたと発言。それが実現するかはこの2人の試合内容にかかっているだろう。

 最後に竹内は「エイワスポーツジムの強さを見せつけるのが一番の仕事だと思っています。今回も強さを見せられるように頑張ります」、新美は「必ず圧倒的に勝って最後はKOで倒せるようにします」と、それぞれ語った。

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.332
2024年5月23日発売
特集「格闘サマーウォーズ」では堀口恭司vs.ペティス再戦、『超RIZIN.3』朝倉未来vs.平本蓮プレビューや、平良達郎、鶴屋怜、渡辺華奈、野杁正明、海人、クレベル、鈴木千裕の大一番に迫る!
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント