MMA
インタビュー

【ONE】青木真也が好きな、最後の格闘技「“ゼロイチ”でものを作って戦うこと」=1月28日(日)有明でノースカットと対戦

2024/01/24 17:01
【ONE】青木真也が好きな、最後の格闘技「“ゼロイチ”でものを作って戦うこと」=1月28日(日)有明でノースカットと対戦

(C)ゴング格闘技/ONE Championship

 2024年1月28日(日)、東京・有明アリーナにて開催されるONE Championshipの日本大会『ONE 165』(ABEMA PPV ONLINE LIVE配信)ライト級戦で、セージ・ノースカットと対戦する青木真也が本誌のインタビューに応じた。

 13歳下の元UFCノースカットとの対戦に向け、会見後の個別インタビューで聞いたところ、話は意外な方向へと進んでいった。それは、青木真也が“最後”と言ったことに繋がる、20年間愛してきた“優雅で感傷的な”格闘技についての言葉だった──。

チートしてまで勝つことに何の意味がある?

――ノースカット選手と会見で対峙しました。183cmで筋肉質ですが、実物を見ていかがでしたか。

「ノースカット、どうだろうね。組んでみてないしね。でもサイズは別に去年のロシア人のほうが全然、大きいです」

――サイード・イザガクマエフは……大きすぎました。正直、あれは理屈が分からないところがあります。Eagle FC、UAE Warriorsでもウェルター級で戦っていて、基本、水抜き無しのONEでライト級で戦えるというのは、いったいどんなからくりなのか、と感じます。

「デカいなと思ったし。その意味では、結局試合の話すると、“抜け道”されるのは嫌ですね」

──イザガクマエフはその後、契約を解除されましたが、原因は不明です。ONEはドーピングチェックを導入していますが、WADA基準でやる抜き打ち検査が出来る団体は、限られるのが現状ですね。

「オリンピックのようにやるのは難しいし、それでもいたちごっこなわけだから……。RIZINのあの木村ミノルの件があって以来、逆にやり方によっては『あ、バレないんだ』と考える選手が出てきてもおかしくない」

──計量写真を見てそんなに腹筋が割れるのかとか、5Rまったく動きが落ちないなんてありえるのか、ということが増えています。

「ドーピングでいうと、もう言っても仕方ない領域まできてますよね」

――青木選手はヘルシーな状況でずっと戦ってきた。それは競技人生のことも、その後も続く人生のことも考えて、何よりどう生きるかという格闘技観のなかで戦ってきたように感じます。

「俺は、正直やんなきゃ勝てないなって思ったことはあるけど、別にそれをやって意味ある? と思ってしまいますね。減量ですらそう思います。無理してチート使って落として、パッと戻してまで勝つことに何の意味がある? これは本音です」

――自分の動きがよく出来ることが重要なのに、相手より大きいこと、より力強いことが重視されている。ドーピングに関しては、マーク・ハントは「それを使っているヤツらは目覚めが悪いだろう?」という言い方をしてました。

「格闘技だけではなく、スポーツが変容している。YouTubeで中田英寿とトッティが対談していて、興味深いことを言っていました。サッカーにもすごいお金が入ってきて、いろいろな投資が入って値段が上がった。凄まじい額を稼げるようになって、いつの間にやら“速く走れる”とか“スタミナやフィジカルが強い”ことが重視され、どんどんサッカーが面白くなくなったと憂いていて……。

(※トッティ「いまはフィジカル重視だ。テクニックではなくすべて機械的に“どのくらい走れて、どのくらい速くて、どのくらい身体が強いか”だ。GPSをつけて100キロ走ったとか、100回ダッシュしたとか、サッカーと走ることは別だ」、中田「そうだね、そこが問題なのに分かっていない人が多い」、トッティ「サッカーは楽しいものなのに。スタジアムに行けば素晴らしいプレーが見られる。ところがいまはひたすら走って走って……めちゃくちゃだよ」、中田「ファンタジーあるプレーはもう見られないね」)

 結局、格闘技もお金が入ってきて、より稼げるようになって競争が生まれて、それを奪い合うために、チートで身体を強くして、同じような戦い方ばかりでつまらなくなる。結局“ゼロイチ”で生み出すようなものじゃなくて、高く積み上げて積み上げての争いになってるから、その争いが強化していって、最終的に勝利至上主義になっていく。となると、ドーピングみたいなものになっていくし、究極、格闘技が面白くなくなる」

――それは格闘技の多様な強さ、深さが追及されなくなって、結果的に弱くなっていくようにも感じます。もうそれは格闘技じゃなくても良くなってくる。

「全部一緒じゃないですか。なぜ格闘技をやってるのか、面白くなくなってきていて。僕が最近感じているのは、やっぱり今の格闘技にクリエイティブする隙間が無いんですよ。じゃあ、誰が面白くなくしてるのか。みんなジャッジだと言う。判定基準がそうしていると。じゃあ、そのジャッジを作ったのは? みんなが“分かりやすくエキサイティングな試合をしなさい”とした。オリンピックスポーツと一緒ですよね。柔道は? 組み合って投げてエキサイティングにして、人が見るのに飽きないものにしなきゃいけない。だから、どんどんルールを分かりやすく、偏ったものにしていった結果です」

――それを望んでいるのは観客だと。

「そう。客なんですよ、結果的に。なので、それがちょっと行きすぎている感じはしてますね、僕は」

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント