ムエタイ
レポート

【BOM】朝陽が3連続KO勝ちをマーク、伊藤紗弥は予告通りパンチでKO、レンタが羅向からダウン奪い新王座に就く、“ムエタイモンスター”士門が梅沢武彦にTKO勝ち

2023/11/26 15:11
Amazing Muaythai,Road to Rajadamnern×Shimizu presents BOM 452023年11月26日(日)神奈川・横浜大さん橋ホール※U-NEXTにてアーカイブ配信 ▼第18試合 [Road to Rajadamnern] BOM女子アトム級(46.26kg) 2分3R〇伊藤紗弥(尚武会/BOM2階級王者、WMC&WPMF&IPCC世界王者)KO 2R 1分07秒 ※左フック×ミンタ・ノー アヌワッジム(タイ/タイ東北地方48kg王者)※写真(C)BOM  伊藤はジュニアキックで数々のタイトルを獲得。2012年12月には中学2年生にしてタイでWPMF女子世界ピン級暫定王座に就いた。2014年4月に国内で正式にプロデビューを果たすと、国内外の強敵を相手に快進撃を続けWPMF・WMC・WBCムエタイと女子世界王座の三冠を制覇。2021年4月にBOM女子ピン級(-45.53kg)初代王座、11月にBOM女子ライトフライ級(-48.98kg)王者になると、2022年5月にはナムワンを破りIPCC世界女子アトム級王者となって世界四冠王に。  2022年10月にはさらに上の階級である-50kgで『MUAYTHAI SUPER CHAMP』のトーナメントに参戦も決勝で涙を飲んだ。2023年3月にはタイ・パタヤで勝利し、IMSAという団体のベルトを新たに獲得したが、5月のWBCムエタイ世界ライトフライ級ダイアモンドベルト王座決定戦では、KANAと対戦経験があるキム・タウンセンドに敗れた。7月のBOMではサネガンに勝利。前戦となった9月のRWSでモンクッペット・カオラックムエタイジムに判定負けを喫し、今回の試合に向けてはRWSでの2分3R制を踏まえてパンチを強化してきたという。  1R、伊藤は蹴りではなく左フックから入る。左フックを連打しての左ボディ。プレスをかけ右ロー連打、ロープを背負わせると戦前の発言通りパンチ主体の攻めを見せワンツー、右フックからの左ボディを放って優勢。伊藤が右ミドルを蹴るとミンタは蹴り足を掴んで反撃するも、このラウンドのオープンスコアはジャッジ1名が伊藤を支持。  2R、ミンタの左右ミドルをかわして右ローを蹴る伊藤は、ワンツーから右ミドル。右ミドルから一気にパンチ連打。ロープを背負うミンタにワンツー、左ボディストレート、ミンタの右ミドルをキャッチしての右ボディストレートとパンチ主体のスタイル。  矢のような左ジャブから右ボディストレートをクリーンヒットさせた伊藤は左フックをフォローしてダウンを奪う。ミンタは立ち上がれず、伊藤が宣言通りパンチでのKO勝利を飾った。 [nextpage] ▼第17試合 IPCC日本女子スーパーバンタム級(55.35kg)王者決定戦 2分5R〇JASMINE(ポゴナクラブ/WMC日本バンタム級王者)55.35kg判定3-0 ※49-48×3×七美(真樹ジム)54.9kg※JASMINEが新王座に就く。 ▼第16試合 IPCC日本女子ライトフライ級(48.50kg)王者決定戦 2分5R×紗耶香(格闘技スタジオBLOOM)48.3kg判定0-3 ※48-49×2、49-50〇吉成乃亜(エイワスポーツジム)47.6kg※吉成が新王座に就く。 ▼第15試合 [Road to Rajadamnern] BOM女子ピン級(45.53kg) 2分3R〇カナ・ウォーワンチャイ(ウォーワンチャイプロモーション/IMSAピン級王者)45.4kg判定3-0 ※30-28×2×MIREY(WSR三ノ輪/WMC日本ピン級王者、J-GIRLSピン級王者)45.0kg ▼第14試合 BOM女子フェザー級(57.15kg)2分3R△SHIORIN(GRATINESS/WMC日本スーパーバンタム級王者)56.6kgドロー 判定1-0 ※28-28×2、29-28△浅井春香(Kick Box)56.9kg ▼第13試合 ミネルヴァ推薦試合 46.0kg契約 キックルール 2分3Raimi-(DANGER)45.4kgドロー 判定0-1 ※29-29×3、28-29友菜(TEAM IMMORTAL)45.8kg [nextpage] ▼メインイベント(第12試合) [Road to Rajadamnern] IBFムエタイ世界スーパーミドル級王者決定戦(76.20kg) 3分5R〇ソンカウ・チョー ハーパッヤ(タイ/IBF世界スーパーミドル級3位)75.7kgKO 2R 1分23秒×柿沼 慶(ポゴナクラブ/WPMFインターナショナル スーパーウェルター級王者)75.9kg※ソンカウが新王座に就く。  前回7月のBOMで1年ぶりの復帰戦を行い、タイ人を相手に右フックで1Rに豪快KO勝ちした柿沼がIBFムエタイ世界スーパーミドル級王座決定戦に臨む。  BOM重量級の主力選手としてタイトルマッチを続ける柿沼は、パワフルな打撃を武器にこれまでにWMC日本ウェルター級、WMCインターコンチネンタルスーパーウェルター級、BOMスーパーウェルター級、WPMFインターナショナル・スーパーミドル級などの王座を獲得してきた。  今回の相手、ソンカウはラジャダムナンスタジアムスーパーミドル級1位、IBF世界スーパーミドル級3位とトップ戦線で活躍しており、柿沼にとっては危険な一戦を迎えることとなる。  1R、右ローの蹴り合いから始まり、ソンカウは右ミドル、右ストレートも繰り出す。柿沼の強打を警戒してか、ソンカウは右ミドルと前蹴りで距離をとる。時折距離を詰めてヒジを打つソンカウに柿沼は左フックで対抗。様子見のラウンドとなったが、オープンスコアは2-0でソンカウ。  2Rも柿沼は右ロー。ソンカウは首相撲に持ち込む素振りから右ヒジを打つ。これに柿沼も右ヒジを返し、左フックを打つとソンカウはこれに右ヒジを合わせる。続いて柿沼が右アッパーを放ったところにソンカウがカウンターの右ヒジ。これが見事に決まり、柿沼が崩れ落ちソンカウのKO勝ちとなった。 [nextpage] ▼第11試合 BOMライト級(61.23kg)王者決定戦 3分5R〇レンタ・ウォーワンチャイ(ウォーワンチャイプロモーション/WMCインターコンチネンタル&WPMFインターナショナルライト級王者)61.0kg判定3-0 ※47-46×2、48-46×羅向(ZERO/NJKF&WMC日本ライト級王者)60.9kg※レンタが新王座に就く。  試合開始前に前王者・梅野源治からチャンピオンベルトの返還が行われた。  1R、右ミドルとローを蹴っていくレンタにサウスポーの羅向が左ストレートをヒットさせる。一瞬腰を落とすレンタに羅向が左右で畳みかけ、ダウン寸前かと思われたレンタが右ショートを当てて羅向に尻もちをつかせる。すぐに羅向が立ち上がったためダウンにはならなかったが、続く打ち合いでレンタが右フックで今度はダウンを奪った。  2R、羅向は左ストレートから打ち合いを挑んでいくが、レンタは右ミドルをしっかり蹴り、羅向の左をかわして右フックを打つ。ヒジを互いにヒットさせる。終盤、羅向が勝負をかけて打ち合いに行くが、回り込もうとしたところへレンタの右フックをもらってこの試合2度目のダウンを喫する。  3R、右ミドルを多用するレンタに羅向は飛び込んでの左ボディを何度も繰り出す。これを嫌がったか、レンタはフットワークを使って回り込み始める。羅向は前へ出ていくがレンタを捉えられず蹴られる展開が続く。  4R、羅向が足を止めての打ち合いに行くとレンタも下がらず足を止めての打ち合いに応じ、場内がどっと沸く。その後も羅向は打ち合いを仕掛けるが、レンタは右を返しつつ右ミドルを蹴っていく。ヒジも互いに出す。前に出る羅向は手数も出すが、レンタが的確に当てている印象。  5R、羅向が左ボディを打てばレンタは右ミドルとローを返す。逆転を狙って前へ出続ける羅向だが、レンタの前蹴りと右ミドルに阻まれる。羅向の強打やヒザもヒットするが、レンタのパワーのある蹴りが目立つ。羅向が追い、レンタが迎え撃つという展開のまま最後まで進み、2度のダウンを奪ったレンタが判定勝ち。新王座に就いた。  レンタはマイクを持つと「羅向選手、凄く強かったです。またいつかライト級トップを懸けて戦いたいと思います。来年またBOM福岡大会を開催して欲しいです。僕もBOMの王者として出場したいと思います。本当は梅野源治選手とこのベルトを懸けて戦いたかったんですが、僕が王者になったので僕の世代からもムエタイ界を盛り上げて行けるように頑張ります。このベルトが欲しくて戦ってきました。僕よりもこのベルトが欲しい人がいて、それはお父さんで、何も誕生日にプレゼントしてないのでこのベルトをプレゼントしたいと思います」と、父にベルトを捧げると語った。 [nextpage] ▼第10試合 BOMフェザー級(57.15kg) 3分5R〇朝陽・PKセンチャイムエタイジム/WBCムエタイ世界&ルンピニースタジアムジャパン認定スーパーバンタム級王者、ムエサイアム バンタム級王者)57.3kgKO 2R 2分48秒 ※右ローキック×ナリッ・ソーソンヌック(タイ)57.4kg 朝陽はこれまで主戦場にしていたONEを離れ、新たな強敵を求めてBOMに帰還。8月、10月のBOMで二連続で1RKO勝ちを収め、吉成名高に続く勢いに乗る。その朝陽は今回、ナリッと対戦する。ナリッはオムノーイスタジアムフェザー級3位、マーデン8人トーナメント準優勝の実力者。フィームー(テクニシャン)のナリッを相手に朝陽は3連続KOなるか。  1R、朝陽は左右のローを強く蹴り、飛び込んでの左ボディ。ナリッは大きな右フックを2度繰り出したのみで様子見か。その間に朝陽は右ロー、左インローを強打していった。  2Rも強い右ロー、左インローを蹴っていく朝陽。左ボディからの左フック、右ストレートのパンチも手数を増やしていき、ナリッが右を返してくるとバックステップ、左ミドルもしっかりカット。サウスポーに構えるナリッがオーソドックスに戻ったところで朝陽が右ローを集中させ、ナリッは吹っ飛ぶようにダウンして朝陽のKO勝ちとなった。 [nextpage] ▼第9試合 [Road to Rajadamnern] BOMスーパーフェザー級(58.97kg)3分5R×梅沢武彦(フリー/NJKF&WMC日本&WMCインターコンチネンタル&BOMスーパーフェザー級王者)58.9kgTKO 4R終了時 ※ドクターストップ〇士門・エイワスポーツジム(エイワスポーツジム/プロムエタイ協会スーパーフェザー級王者、WPMFインターナショナル スーパーバンタム級王者、WMCインターコンチネンタル バンタム級王者)58.7kg 吉成名高の従兄弟、士門は、NJKF、WMC日本、WMCインターコンチネンタル、BOMスーパーフェザー級王座を保持する四冠王・梅沢と対戦。これまで主にタイで戦績を重ねてきた士門がベテランの日本人タイトルホルダーを相手にどう戦うか。  1R、梅沢は左右のローを士門の前足に集中させ、士門は右の蹴りを上・中・下と蹴り分けていく。右ハイを蹴ってすぐに右ロー、右ハイと見せての右ミドルと強い蹴りを打つ士門。  2R、タイ人のように動きに緩急をつける士門は、蹴りのスピードを急に上げる。右ミドルを中心に蹴りを多用し、梅沢が入ってくると右フックやヒザ。梅沢はローを蹴っていくが、士門の長い距離になかなか入れない様子。  3Rも士門の長い距離で試合は進む。士門は右カーフを中心に右ミドル、組んでのヒザと変わらないペースでリードする。梅沢は飛び込んでの右ストレートも見せるが、距離が遠いためかなかなかヒットを奪えず。  4R、士門は組んでヒザ、コーナーへ追い詰めてのヒジの連打。これで梅沢は左目がふさがる。首相撲に持ち込むと圧倒的な強さを見せつける士門。ワンツー、右ロー、右ハイと畳み込む。  5Rが始まる前のインターバルで梅沢にドクターチェック。ここでストップがかかり、士門のTKO勝ちとなった。 [nextpage] ▼第8試合 WMC日本ライト級王者決定戦(61.23kg) 3分5R×小清水涼太(KING LEO)60.7kg判定0-3 ※48-49×2、47-48〇カミシロ(PHOENIX)61.1kg※カミシロが新王座に就く。  1R、圧をかけてくのはサウスポーの小清水。右カーフを蹴り、左右フックへつなげていく。カミシロは様子見か手数が少なく、ロープを背負ってのカウンターを狙う。  2Rになるといきなりカミシロが左右フックで前へ出て仕掛け、パワフルな右ロー、左ミドルも蹴っていく。小清水は右カーフを蹴りつつ右ストレートも、このラウンドはカミシロのパワーに押された印象。  3Rは両者が激しく打ち合う場面も。右フックで勝負をかけた小清水にカミシロは右ローを蹴りつつ、左右フックを放つ。両者とも目立つクリーンヒットはないが、圧で押していくのは小清水。カミシロはコーナーに詰まりながらもそれ以上に小清水を来させず、右を打って行った。  4R、小清水の左フックがヒット。その後も大きな左右フックを振り回していく小清水にカミシロもパンチで対抗し、組むとヒジ。  5R、前に出て攻めの姿勢を見せるのは小清水。大振りのフックもインパクトがある。カミシロは手数は少ないもののヒジを当て、終盤には右ストレート、左ハイなどの攻撃をまとめて見せ場を作った。  判定は3-0でカミシロが新王座に就いた。 [nextpage] ▼第7試合 WMCインターコンチネンタルスーパーフライ級(52.16kg)王者決定戦 3分5R〇リュウノスケ・ウォーワンチャイ(ウォーワンチャイプロモーション)52.1kgKO 1R 0分33秒 ※左フック×モート・エイワスポーツジム(エイワスポーツジム)49.8kg※リュウノスケが新王座に就く。  1R、モートは前蹴りとインローで距離をとり、左ミドルを蹴る。この左ミドルをキャッチしたリュウノスケがそのまま左フックを見舞うとこれがモロにヒット。モートは一発でマットに沈み、そのまま動けずリュウノスケの秒殺KO勝利に。王座を獲得した。モートは担架で運ばれた。 [nextpage] ▼第6試合 BOM特別試合 -69.00kg契約 2分3R〇高橋秀嘉(NEXT LEVEL渋谷)68.2kg判定3-0 ※30-28×3×トシヒコ・エクシンディコンジム(EXINDECON GYM JAPAN)66.6kg  山崎秀晃と林健太をセコンドに付けた高橋が場内からの大声援を受けて奮闘。随所でミドルやヒザを決め、最後まで堂々と戦い抜いた。 [nextpage] ▼第5試合 BOMバンタム級(53.50kg) 3分3R〇佐藤九里虎(FAITH/WMC日本バンダム級&スーパーフライ級王者)53.3kg判定3-0 ※29-28、30-28×2×森下翔平(Team SHOHEI)53.5kg  1R、両者距離を保ってのミドル&ローの蹴り合いからスタート。蹴り合いで距離が詰まると左右のパンチをまとめて打つ。これでヒットを奪ったのは佐藤で、左ボディからの右ストレートで畳み込み、ヒザでもボディを攻める。  2Rも蹴り合いからのパンチで当てていくのは佐藤。右ストレート、左ボディ、そして組んでのヒザ。森下は左ミドルで対抗するが手数が少ない。  3R、森下も左ストレートで勝負をかけるが、佐藤は単発にならず3~4連打でペースを譲らない。さらに右ミドルを何度も命中させる。終盤、森下は左ストレートで突進して佐藤をコーナーに追い詰めての連打で逆襲に転じたが時すでに遅し。試合全体をリードした佐藤が判定で勝利した。 [nextpage] ▼第4試合 BOMスーパーフェザー級(58.97kg) 3分3R〇しょーい(湘南格闘クラブ/初代IPCC日本フェザー級王者)58.6kg判定3-0 ※29-28×3×拳太(MSJキックボクシングジム)58.7kg  1R、前蹴りと右カーフを多用して前へ出るのはしょーい。拳太は蹴り足をキャッチしてのコカしと右ミドルで対抗する。  2R、拳太は左ミドルから組んでのヒザ、さらにボディロックから豪快にコカしてみせた。しょーいは終盤に左右フックで逆襲。  3R、勝負に出たしょーいがパンチで攻めていき、接近戦になると右ヒジを連打。これで完全にペースを握ったしょーいが左ボディ、左右フック、右ヒジで畳みかけ、判定3-0で勝利をもぎ取った。 [nextpage] ▼第3試合 WMC日本スーパーライト級(63.50kg)契約 3分3R〇八尋開人(RAOU GYM)63.3kgKO 3R 1分04秒 ※右フック×小野寺楓珂(BOM SPORTS GYM八戸)63.1kg  1R、ジャブ&左フックで攻める小野寺に八尋は右目の下が腫れる。八尋の右カーフに小野寺も右カーフを蹴り返す。  2R、八尋の右カーフに小野寺の足が流れ、同時に八尋のパンチも当たり始める。組みに来た小野寺に八尋が右フックをヒットさせてダウンを奪い、さらに右フックでダウンを追加。  3R、逆転を狙う小野寺が攻め込んでいき、八尋もこれに応じてパンチとヒジの打ち合いに。小野寺の右フックをかわした八尋がカウンターの右フック一閃、豪快なKOで勝利を収めた。 [nextpage] ▼第2試合 WMC日本スーパーフェザー級(58.97kg)契約 3分3R×AKITO(YSSジム)58.5kgKO 3R 0分20秒 ※右ヒザ蹴り〇お松レンジャージム(レンジャージム)58.6kg  1R、AKITOの右カーフに序盤から反応を示すお松は、組んでのヒザ蹴りに活路を求める。AKITOは首相撲での崩し、離れて左右フック。  2Rも組み勝負に持ち込むお松がヒジ&ヒザ。AKITOもヒザで蹴り合うが消耗も感じられる。徹底した組みでヒザを蹴っていくお松。  3Rが始まってすぐ、組んだお松がヒザを放ったところ、AKITOがダウン。ローブローだとアピールするAKITOだが受け入れられずカウントが進められ、10カウントでお松のKO勝ちが宣せられた。 [nextpage] ▼第1試合 BOMスーパーフライ級(52.16kg) 3分3R×隼(尚武会)51.6kg判定0-3 ※27-30×3〇西園 晟(MSJキックボクシングジム)51.7kg  1R、西園が速攻ラッシュを仕掛けて連打を見舞い、ダウンを奪った。2Rもサウスポーの西園が左ミドルを多用して主導権を握る。3Rは隼が逆転を狙ってヒジ、右ストレートで勝負に出たが西園も動きが衰えることなく応戦。判定3-0で西園が勝利した。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント