MAROOMS presents KNOCK OUT 2023 vol.32023年8月6日(日)東京・後楽園ホール
▼トリプルメインイベント第3試合(第7試合)KNOCK OUT-REDバンタム級王座決定戦 3分5R延長1R×心直(REON Fighting sports GYM/第2代KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者)判定0-3 ※47-50×2、48-50〇乙津 陸(クロスポイント大泉)※乙津が新王座に就く。
心直は“プロフェッショナルシスト”健太の愛弟子で、J-NETWORKフライ級新人王を獲得後、KNOCK OUT、REBELS、シュートボクシングに参戦。KNOCK OUTでは2021年に「初代KNOCK OUT-BLACKスーパーフライ級王座決定トーナメント」に出場、SBでは日本バンタム級1位になっている。2022年12月のKNOCK OUT-REDスーパーフライ級王座決定戦では無敗のホープ乙津陸を判定に破り、王座に就いた。しかし、2023年3月の王者第一戦でMASA BRAVELYに判定負けを喫している。今回から階級を上げて2階級制覇に臨む。戦績は8勝(1KO)9敗2分。
乙津は2021年10月にプロデビュー以来8勝(4KO)1敗の18歳ホープ。2022年6月には新宿FACE大会のメインイベントを務め、NJKFフライ級1位の谷津晴之を試合終了直前にKOしてみせ、10月には酒井柚樹と大熱戦を展開して「10年に1試合くらいの勝負を見せてもらった」と宮田充KNOCK OUTプロデューサーに言わしめた。12月には第2代KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王座決定戦に臨んだが、心直に判定で敗れてプロ初黒星。4月大会で再起戦を行い、優心に完勝を収めた。2023年6月、バンタム級に階級を上げてMASA BRAVELYをKO撃破。心直にリベンジマッチを挑む。
1R、心直はサウスポー。乙津は右ストレートからの左フックをヒットさせて先制する。乙津が右カーフを蹴ると心直は後ろ足重心のムエタイスタイルになって蹴りをカット。乙津はパンチからロー、ローからパンチと手数も多い。心直のハイキックの空振りを誘っての右ローも入る。心直は前回の対戦で有効だった横蹴りを出すが、乙津はジャブ&ローと手数を出していった。
2R、インターバル中はずっと笑顔を浮かべていた乙津は、少しずつ左へ動きジャブ&ロー。心直の蹴りはスウェーでかわしていく。ジャブを当て、右でボディを打つ乙津は左フックを強打。なかなか手が出ず、蹴っても乙津のリターンをもらう心直。乙津は相手の動きをよく見て、パンチをかわされても追撃の右を当てる。
3Rも乙津はジャブを突きながら少しずつ左へ動く。心直の左ミドルが当たり始めるが、乙津は飛び込んでの左フック。乙津は左ローと左カーフを蹴り、右ボディ。カーフをもらってしまう心直はミドルが出なくなる。左ミドルの蹴り合いになると、最後に蹴って終わったのは乙津。左ボディからの左フックで攻めた乙津は、組みから心直を崩してコカし、“どうだ”と言わんばかりの表情に。
4R、乙津はカーフを蹴りつつ、心直が左ミドルを蹴ってくると必ず右ミドルか右ローを蹴り返す。さらに心直の蹴りを空振りさせるとパンチを当てに行く。心直の左ミドルには左ボディからの右ロー。乙津は「来いよ」と手招き。左カーフ、ジャブ、右ストレートと攻める乙津に心直は左ミドルと左ストレート。乙津が入ってくるところに左ヒジを合わせるが乙津はジャブを突いていく。
5Rも左へ回り込みながらジャブを突いていく乙津。心直は何かをレフェリーにアピールするが、試合は続行。ジャブ、右ミドルをヒットさせていく乙津に心直は左ミドルと左ストレートで応戦も乙津が必ず蹴りを返す。やや苦しそうな表情の乙津に心直はヒジ、左ミドル。乙津は鼻血を出しながら下がらずに右ミドルを蹴り返し、ジャブを打つ。ラスト30秒でパンチを当てに行ったのは乙津。
判定は3-0で乙津が完勝。リベンジを果たすと共にプロ初のタイトルを獲得した。試合前は数々の因縁が生まれた2人だが、最後はお礼を言い合う。
乙津はマイクを持つと「おっしゃー! 獲ったどーっ! バンタム級王者の乙津陸です。やっと念願のプロのチャンピオンベルトが獲れたのでありがとうございました」とジムの外代表にお礼を言うと外代表は男泣き。「応援してくれた方、皆さんありがとうございます。リベンジマッチ兼タイトルマッチで勝てたんですが、練習の成果が出なかったところもあるので、またそこは会長と応援してくれる皆さんと強くなって行ければと思います。来週は会長の誕生日なので皆さんハッピーバースデーを歌ってください」と、観客と共にバースデーソングの合唱。外代表は号泣だ。
そして「俺の次の目標はバンタム級のBLACK、そしてKNOCK OUTのバンタム級を統一します」と、REDに続いてBLACKのタイトルも奪取すると宣言した。
[nextpage]
▼トリプルメインイベント第2試合(第6試合)KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチ 3分5R延長1R×壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム/王者)判定2-1 ※47-49、48-47、47-48〇古村 光(FURUMURA-GYM/挑戦者)※古村が新王座に。壱は初防衛に失敗。
沖縄出身の壱は空手をベースに持ち、ボクシングを経て上京してムエタイを始めた。2008年11月の『MuayThaiOpen』でLPJNバンタム級王座に就き、2019年12月に岩浪悠弥に敗れるまで14連勝をマーク。2022年11月に「第2代KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王座決定トーナメント」を制して王者となったが、2023年3月にノンタイトル戦で響波にKO負けを喫した。戦績は22勝(8KO)8敗1分。
古村はタイ・ラジャダムナンスタジアムのリング(新人戦)にも上がり、勝利を収めている。2019年に選手発掘のため行われた『K.O TRYOUT』でTRYOUT生に選ばれたサウスポー。国内の戦績は星野航大にTKO勝ち、森岡悠樹に判定勝ち、2022年3月に壱・センチャイジムに判定負け、12月には大野貴志から初回KO勝ちを収めている。さらに2023年3月15日はラジャダムナンのリングに上がり、3RでKO勝ち。戦績は7勝(6KO)3敗1分。
当初、6月に響波と古村が挑戦者決定戦を行うはずだったが、響波の負傷欠場により古村が挑戦権を手にした。
1R、両者サウスポー。パンチで入って来る古村に壱は前蹴り。それでも入ってくると組んで右ヒジを見舞う。古村は左ローから強い左右フックを繰り出すが、壱が首相撲に持ち込んで連打を許さない。壱は綺麗に右ミドルを当て、首相撲に持ち込んでヒザ。古村もヒザを返した。
2R、壱は前蹴りでボディを2発蹴ってから顔面へ前蹴り。古村が右フックを強振してくるとすぐに首相撲へ持ち込む。またも顔面前蹴りをヒットさせる壱。さらに左の縦ヒジとジャブも。古村はパンチを強振するが、壱はそれをかわして左フックを叩き込む。古村のフックは空振りとなり、壱はそこへパンチをしっかり当てる展開に。
3R、古村はパンチを打つが壱がすぐに首相撲へ持ち込む。ヒジを打つ壱に古村は離れ際のフックもすぐに壱は首相撲へ。ならばと左ローを蹴る古村へ壱が右ヒジ。離れてジャブを左ミドルの壱は、古村のフックの距離ではヒジを繰り出す。古村はペースを握れない時間が続く。
4R、古村が入ってくるところにヒジを合わせた壱は、首相撲から右ヒジを顔面に叩き込む。首相撲からのヒザ、右ミドル連打と完全に壱のペースだったが、ラウンド終了間際に古村がワンツーの左ストレートを打ち抜いてダウンを奪う。
5Rは壱が前へ出る。ヒジを繰り出すが古村は左の強打を思い切り打ち込んで行く。さらに位置が組んでくると左ヒザ。ヒジで逆転を狙う壱だが、バッティングで右目の上をバックリとカットして大流血。ドクターチェック後、前へ出てヒジと左右フックで攻める壱に古村もフックで応戦する。
判定は2-1と割れ、古村がタイトルを奪取。マイクを持った古村は「王者になりました古村です。ここで2年前、壱君に負けてそこから本当に苦しいほど練習してきました。たくさん泣いたり辛いことがたくさんあったんですけれど、これからが本番なんだと思っています。これから強くなって本物の王者になります。もっと強くなって帰って来ます」と、涙声で語った。
[nextpage]
▼トリプルメインイベント第1試合(第5試合)KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級タイトルマッチ 3分3R延長1R〇古木誠也(G1 TEAM TAKAGI/王者)KO 1R 2分35秒 ※3ノックダウン×小倉尚也(スクランブル渋谷/挑戦者)※古木が初防衛に成功。
古木はフルコンタクト空手で多数の優勝・入賞歴を持ち、2022年9月大会で前田翔太に初回TKO勝ち、11月大会では5戦目にして元KNOCK OUT-REDバンタム級王者・響波を右フックで初回KOに破り、12月の王座決定戦では工藤“red”玲央を初回KOして王座に就いた。しかし、2023年3月の王者第一戦で武蔵に初回KO負けを喫している。戦績は5勝(4KO)2敗。
小倉は2017年からK-1 GROUPに参戦しているファイターで、パンチを武器に18勝(9KO)12敗2分の戦績。2021年は第7代Krushスーパー・バンタム級王座決定トーナメントに出場し、優勝候補の呼び声も高かったが、1回戦で内田晶に敗戦。3連敗を喫して心機一転、2022年12月にKNOCK OUTに参戦すると加藤和也に判定勝ち、2022年3月には工藤“red”玲央に初回TKO勝ちして再び波に乗ったが、2023年6月のKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級次期挑戦者決定戦で武蔵に初回KO負け。その武蔵が所属ジムを退会したため今大会欠場となり、代わって小倉にとって思わぬビッグチャンスが舞い込む形となった。
1R、小倉はローを蹴りながら左ボディからの左フック、蹴りから細かくパンチを売っていったが、古木が左フック一発でダウンを奪う。一気に攻める古木が小倉をコーナーへ釘付けに。左右フック、左アッパー、前蹴りと古木は攻撃の手を緩めず、右アッパーからの左アッパーで2度目のダウンを奪う。
小倉は右フックで反撃するが前蹴りで吹っ飛ばされ、最後は左アッパーからの左フックでマットに沈んだ。
見事KOで初防衛に成功した古木は「お父さん、ベルトを守れました。見守ってくれてありがとうございました」と、セコンドが持つ父の遺影にお礼をいうと、「ジムの皆さんのサポートのおかげだと思っています。家族や応援に来てくれた方、ありがとうございました。自分は見た目は地味だと思いますが試合で魅せたいと思います」と語った。
[nextpage]
▼セミファイナル(第4試合)スーパーファイト KNOCK OUT-RED -62.0kg契約 3分3R延長1R×重森陽太(Eight Weapons/KNOCK OUT-REDライト級王者)判定0-3 ※28-30、29-30×2〇バットマン・オー.アッチャリヤー(タイ/元ルンピニースタジアム認定ライト級王者、元タイ国BBTVスタジアム認定ライト級王者)
重森は16歳でプロデビューし、10戦目で無敗のまま新日本キックボクシング協会の日本バンタム級王者となり、14戦目で初黒星を喫するまで無敗を保った。20歳で日本フェザー級王者となり二階級制覇を達成。2019年7月にWKBA世界ライト級王座を獲得して三階級制覇。2021年7月にはスアレック・ルークカムイから勝利を収め、KNOCK OUT-REDライト級王者にも輝いた。2023年2月、悲願であったラジャダムナンスタジアム王座に挑戦したが、判定負けで奪取ならず。この試合が新日本キックボクシング協会所属選手としては最後の試合となった。KNOCK OUTの6月大会ではリングに上がり、「今後はKNOCK OUT-RED王者としてこのKNOCK OUTのリングで試合をして行きたいと思っております」とKNOCK OUTを主戦場にしていくことを宣言していた。
バットマンは9歳でムエタイを始めて高校卒業後、ヌアソラニー・サムチャイヴィセツクという名前でルンピニースタジアムデビュー。スパイダーマンに扮したセコンドと一緒にバットマンのマスクを被って入場したことが話題となり、“バットマン”のニックネームが付いた。2019年11月にはルンピニースタジアム認定ライト級王座を獲得。2020年は無敗で7チャンネルスタジアムのファイター・オブ・ザ・イヤー(MVP)を獲得し、2021年3月にはタノンチャイ・フェアテックスを破り、7チャンネルスタジアム認定ライト級王座に就いた。
2016年1月にはロッタン・ジットムアンノンとも対戦しており、2RでKO負け。『ONE Friday Fights 2』でシャーゾット・カブトフに勝利したナックロップ・フェアテックスには2022年に3連勝。2022年11月と12月はコンスックに連敗しており、2023年初ファイトとなった2月の『ONE FRIDAY FIGHTS 4』ではドゥワンソンポン・ジットムアンノンに判定2-0で敗れている。重森と同じ28歳で、重森の倍以上のキャリアを持つ。
1R、重森は右ローと左インローから崩しに行く。バットマンも右ローを蹴りつつ、パンチの3連打を放つ。終盤には重森が首相撲に持ち込んだが、バットマンが鮮やかにコカした。
2R、圧を強めるバットマンは強い左ミドル、アッパーをフェイントにしたパンチを繰り出す。重森も左ミドル3連打を繰り出すが、バットマンは蹴り足キャッチを多用して重森をコカしていく。
3R、バットマンは右ミドルを蹴り、強い右のパンチへとつなぐ。重森がミドルを蹴るとスウェーでかわすか、蹴り足をキャッチしてすぐにコカす。重森はパンチでの逆転を狙うがバットマンはそれをスカし、判定3-0で勝利した。
[nextpage]
▼第3試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級 3分3R延長1R〇森岡悠樹(北流会君津ジム)KO 1R 2分11秒 ※3ノックダウン×内田 晶(チーム・タイガーホーク)
森岡は2021年1月に横野洋に勝利。6月大会では鈴木貫太をヒジ打ちによるカットでTKOに降し、8月にはスーパーバンタム級トップの一角である壱・センチャイジムに挑んだが判定で敗れた。2022年1月大会では三冠王・石川直樹と引き分け。9月には炎出丸を2Rにマットに沈め、11月に壱・センチャイジムと「第2代KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王座決定トーナメント」の決勝戦を争ったが、判定2-0で敗れタイトルを逃した。戦績は12勝(7KO)8敗2分。
内田は2014年12月からKrushに参戦するも引き分けを挟んで4連敗。2021年5月大会で三井大揮を3R3分ちょうど、右ストレートでKOすると、8月・10月に行われた「第7代Krushスーパー・バンタム級王座決定トーナメント」に出場。1回戦で優勝候補の一角と目されていた小倉尚也を判定で破る番狂わせを起こしたが、準決勝で鬼山に判定3-0で敗れた。2022年2月には「K-1 WORLD GP第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」に出場、1回戦で佐々木洵樹に敗れるも延長戦までもつれ込む接戦を演じた。7月に永坂吏羅にKOで敗れて3連敗となったが、2023年2月の倉田永輝戦で勝利し、戦績を4勝(2KO)7敗1分とした。
1Rが始まってすぐ、森岡が右カーフからの右フックでダウンを奪う。立ち上がった内田は右ストレートで反撃に移るが、森岡が右フックを振り抜いて2度目のダウンを追加。
それでも諦めない内田がワンツーで反撃、右ストレートで森岡が一瞬グラつくが、すぐに打ち合いに行って右ストレートで3度目のダウンを奪い、KNOCK OUTに1勝をもたらした。
[nextpage]
▼第2試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級 3分3R延長1R×工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)TKO 2R 1分43秒 ※ドクターストップ〇豊田優輝(BELLWOOD FIGHT TEAM)
工藤はファイヤー原田の愛弟子としてJ-NETWORKで活躍。ジムの閉鎖とともにTEPPEN GYMに移籍してファイヤー譲りの根性に加えて技術を磨き、3連勝して2022年12月に古木誠也と「初代KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級王座決定戦」を争ったが、初回KO負けでタイトル獲得ならず。2023年3月にはK-1 GROUPから参戦した小倉尚也に初回TKO負け。“工藤拳”と名付けたカエル跳びからの攻撃を得意とする。戦績は12勝(8KO)13敗5分。
鈴木博昭率いるBELLWOOD FIGHT TEAM所属の豊田はK-1カレッジ2019 -60kg王者。2019年12月にプロデビューし、池田幸司、橋本実生、松谷桐らと対戦して戦績は3勝(1KO)7敗1分。前戦は2023年5月に紫苑に判定負け。
1R、サウスポーの豊田は蹴りからパンチ、パンチから蹴りと必ずつなぎ、左ストレートからの左右フックとパンチも一発では終わらない。工藤は序盤からかなり被弾し、顏が赤く腫れる。
2R、豊田は左ハイを頻繁に蹴り、それが工藤に何度もヒット。これで工藤は右目上をカットして大量出血。ドクターチェックでストップがかかり、豊田がK-1グループ軍の勝ち越しを決めた。
マイクを持った豊田は「工藤選手めちゃくちゃパンチ力あってビビっていたんですけれど勝ててうれしいです。KNOCK OUTファンの皆さん、豊田優輝を覚えて帰ってください」と元気よくアピールした。
[nextpage]
▼第1試合 KNOCK OUT-BLACKフェザー級 3分3R延長1R×雅治(レンジャージム)判定0-3 ※27-30、29-27、27-30〇水津空良(優弥道場)
雅治は4勝(4KO)1敗と勝利は全てKO勝ち。KNOCK OUTには2022年12月に初参戦してyu-kiに3RでTKO勝ち、2023年3月にはキャリアで優る千羽裕樹から初回TKO勝ちを奪った。
水津は山本優弥率いる優弥道場所属で、戦績は4勝5敗2分。K-1 GROUPでは4連勝と波に乗っていたが、以後は4敗1分となっている。
1R、水津はサウスポースタイルから強い左ローを中心に蹴っていき、思い切った左フックを放つ。雅治は右ストレートを中心に右の蹴りを多用。途中、水津の左インローがローブローとなり、試合は中断。
2R、水津は飛び二段蹴りを見せる余裕。右前蹴りを多用する雅治は距離を詰められ始め、右ストレートがヒットすると前に出ようとしたところに右フックをもらってダウンを喫する。
3R。水津は左三日月を狙い撃ち。雅治は右ストレートで逆転を狙うが、水津はその右に左フックを合わせに行く。攻撃の手を休めない水津に雅治はカウンター狙いなのか手数が出ず、最後は打ち合いにいくも時すでに遅し。
判定3-0で水津がK-1グループ軍に先勝をもたらした。
[nextpage]
▼プレリミナリーファイト第2試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級 3分3R〇アックス斧田(KIBAマーシャルアーツクラブ)KO 1R 2分37秒 ※左フック×津田宗弥(クロスポイント吉祥寺)
1R、右へ回り込みながら右ローを蹴っていく津田に斧田はガードを固めてじりじりと追っていき、津田にロープを背負わせての右ストレート。回り込む津田だがロープやコーナーに詰まる場面が多く、そこへ斧田が右ストレートで攻め込み、最後はロープを背負った津田に左右フックの連打。
ダウンした津田は立ち上がるも大きくふらつき、レフェリーがストップした。
[nextpage]
▼プレリミナリーファイト第1試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーフライ級 3分3R×RYUJU(ワイルドシーサー前橋元総社)判定1-2 ※29-30、28-29、30-28〇神保雄大(クロスポイント吉祥寺)
1R、両者サウスポー。好戦的な神保は後ろ蹴りを3度も繰り出し、そのうちの一発は空振りすると逆回転してバックハンドブローを放つなどトリッキーな動きを見せる。ローとパンチを中心に前へ出る神保にRYUJUは後手に回る。
2Rになると強い左ローを蹴っていくRYUJUだが、そのローに神保は左ストレートを合わせに行く。アグレッシブにパンチで攻める神保にRYUJUはコーナーに詰まる場面も。
3R、RYUJUの左ローが何度も決まり、神保の手数が減る。RYUJUは下がりながらも左へ回り込み、左ローと左ハイ。神保は前へ出て圧をかけながら左を狙うが、このラウンドはヒットが少なかった。
判定は2-1で神保が勝利を手にした。