キックボクシング
レポート

【RISE】那須川天心が鈴木真彦の6年間の想いも寄せ付けず勝利、ダークホース風音が志朗を破り優勝&同門の那須川天心に宣戦布告、直樹が白鳥大珠を返り討ち、YA-MANがOFGで秒殺KO

2021/09/23 14:09
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA2021年9月23日(木・祝)神奈川・ぴあアリーナMM ▼メインイベント SuperFight!バンタム級(-55kg)3分3R延長1R○那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級王者)判定3-0 ※30-28×3×鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級王者)  那須川天心のファイナルカウントダウンマッチ3試合の最初の試合は、鈴木真彦との対戦となった。  鈴木は軽量級離れしたパンチ力と卓越したテクニックで、2018年11月にトーナメントを制してRISEバンタム級のベルトを獲得。2015年8月の『BLADE FC JAPAN CUP -55kgトーナメント』で那須川天心に敗れて以降、連勝記録を重ね5年間無敗、20連勝という驚異の記録を打ち立てた。  しかし、2020年11月の「那須川天心挑戦者決定トーナメント」準決勝で江幡塁に勝利も、決勝で志朗にダウンを奪われて約5年ぶりの黒星を喫した。2月大会で溜田蒼馬を初回KOに下して再起、7月大会では元WBA世界スーパーフライ級王者テーパリット・ジョウジムを判定で降している。ついに巡ってきたリベンジのチャンスに燃えている。  1R、まず那須川はジャブ。左ストレートもヒットさせる。鈴木のワンツーはバックステップでかわし、ローに右フックを合わせる。鈴木の右ボディには左フック。那須川の左ハイをもらいながらもローを返す鈴木。鈴木は蹴りにパンチを合わされ続ける。那須川の左ストレートをもらうと、鈴木も右ストレートを打ち返して打ち合いに持ち込もうとする。  2R、打ち合いに行った那須川に鈴木が右ストレート、左フックをヒットさせる。那須川も右フック。離れると左三日月蹴り。鈴木の打ち終わり、蹴り終わりに必ずパンチを当てに行く那須川。鈴木の右ストレートは空を切る。  3R、那須川は飛びヒザ蹴りから着地すると同時に左ミドル。右ストレートで勝負をかける鈴木だが、那須川はかわす。那須川は左三日月から左ストレート、鈴木が前に来ると左飛びヒザ。那須川はジャブ、鈴木の右ストレートに左ストレート、最後は両者パンチを当てに行く打ち合いに。  判定は3-0で那須川が勝利。鈴木は拍手で那須川の勝利を称えたが、リングを降りると思わず涙。那須川は勝利者トロフィーを頭上に掲げ、勝利をアピールした。  マイクを持った那須川は「対戦してくれた鈴木選手、試合前はいろいろ自分の中にあってドギマギした気持ちがあったけれど試合が終われば関係ないので、戦ってくれる相手が少ない中戦ってくれてありがとうございました。僕、もうそろそろボクシングに転向するというキックボクシングの那須川天心を応援してくれるファンには残念かもしれませんが、今日はパンチの至近距離で練習していたので倒してやろうという気持ちが空回りしてしまったんですが、技術的にはいいものを見せられた思います。  やはり蹴りを使わないと難しいと分かったので、あと2試合、蹴りを磨いて強い那須川天心を見せられるように頑張ります。芸能活動、恥ずかしながら歌を出したんですけれど、ここで一曲歌いたいと思います…というのは冗談で、これからもいい試合をするので期待してくたさい。あと2試合、いい試合を見せられるように。風音がやりたいと言っていたんですけれど……っていう感じですよね、皆さん。ストーリー的にやってもいいのかなとも思うので、これからも注目してください」と語った。 [nextpage] ▼セミファイナル RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント 決勝戦 3分3R延長2Rトーナメント準決勝(1)の勝者×志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級王者)延長R 判定0-3 ※9-10×3○風音(TEAM TEPPEN/RISEスーパーフライ5位)※風音がトーナメント優勝。本戦の判定は29-30、29-29、30-30。  -53kgトーナメントの決勝戦は、準決勝で滉大を判定3-0で破った優勝候補の志朗と、準決勝で政所仁との友情対決を判定2-0で制したダークホース・風音との間で争われることに。  1R、志朗は強い右ローを序盤から蹴っていく。風音は前に出て右ストレート、左ボディ。志朗のいきなりのワンツーで大きく仰け反る風音。右ローから左右フックで風音も反撃する。アグレッシブに攻める風音は左フックをヒットさせ、左インローを蹴る。志朗は風音のパンチに右ローを合わせる。  2R、志朗は右ローから右ストレートにつなぎ、風音は右ストレートを打つ。手数を出す風音は右ストレート、志朗も右をすぐに返す。ボディ、そして顔面へとパンチのコンビネーションを回転させていく風音に志朗は右ストレート、左ミドルで応戦。  3Rも前に出るのは風音。連打の風音に対し、一発の的確な志朗。乱れ打ちの風音に志朗はブロックして右を返す。そしてジャブ、右ロー。手数を出す風音だが志朗がほぼブロック。逆に右はしっかり当てる。最後まで手数を出して攻めまくった風音と、それを防御しながら当てに行った志朗。  本戦の判定はジャッジ1名が風音を指示したが2名がドロー。延長戦に突入する。風音の勢いは衰えず、パンチを出して前へ出る。志朗はそのパンチをかわしてのカウンターを狙うが、風音は手数を出してすぐに前へ出る。志朗は下がりながらジャブを当て、ワンツーで風音を大きく仰け反らせた。前へ出て手数を出す風音は右アッパー、右ストレートをヒット。風音が前へ出ると志朗は胴廻し回転蹴り。ガムシャラに攻める風音に志朗も左右フックで応戦。  そして判定は3-0で風音の勝利に。トーナメント出場8選手のうち、ただ一人ベルトを持っていないダークホース風音が優勝するという大波乱のエンディングとなった。  ベルトを巻いた風音は「本当にありがとううございました。まだ成長段階ですけれど、この濃密な期間をありがとうございました。応援してくれる皆さんに、僕がホンマにベルトを巻いているって思った人なんてゼロに近いんじゃないかって。ある人を除いては。その中で僕を信じて応援してくれた皆さんにはほんまに伝えきれないくらい感謝があります。会長、家族、彼女もほんまにありがとうございます」とお礼を述べる。  続けて「ベルトを巻いている自分の実感がなさ過ぎて、嬉しすぎて…嬉しすぎると言葉が出てこないんですね。本当に苦しくて毎日こんなにきついことあるんかなってくらいきつかったです。会長やトレーナーを嫌いになるんじゃないかってくらい。でもミットを持ってくれて、作戦を練ってくれて、寝る間も惜しんで作戦練ってくれて。ほんまに嬉しいです。きりがないくらい感謝の気持ちが出てくるのでこれくらいにしておきます。引き続き注目してくれるといいと思います」と、泣きながら語った。  そして「世界とも戦っていきたいし、ひとつ決めていたことがあって。鈴木真彦さんと対戦前にに水を差すようで申し訳ないですが、東京に来る時はピンと来てなかったんですが、世界最強がジムにいるんですよ。言っていいのか分からなかったんですけれど言いたいので、格闘技をやって世界一なりたくて。那須川天心選手! 志朗選手に勝ったぞ! やる権利あるんじゃないですかね。どうですか。もう文句言えへんやろ。俺は那須川天心と試合をしたい。いつもジムでボッコボコにされてるけれど、俺は世界一を目指してやっているんです。期限も決まっているので、いなくなるので。言いたいことは言わせてもらいました。前向きにお願いします。僕は世界一になりたいんです」と、同門である那須川天心と戦いたいとアピールした。 [nextpage] ▼第11試合 Super Fight!-65.5kg契約 3分3R延長1R○原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント優勝)KO 3R 1分35秒×タップロン・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者)  原口は2月28日の『RISE ELDORADO 2021』以来の登場。空手出身で、高校からはボクシングを始めて17歳でプロデビューし、2016年西日本新人王決定トーナメントで準決勝進出。2017年にキックボクシングでプロデビューすると、わずか2戦目でACCELフェザー級王者となり、翌年(2018年)のRoad to RIZINキックトーナメントで優勝。チャンヒョン・リー、森井洋介からも勝利を収め、2020年1月大会で秀樹を降してRISEライト級王座に就いた。2020年10月11日には「DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」で優勝。今年2月には白鳥大珠を降している。戦績は19勝(11KO)1敗1分。  タップロンは日本で活躍するムエタイ選手。炸裂音が会場中に響く強烈な右ミドルキックとKO狙いの豪快なパンチを武器とする。シュートボクシングを主戦場として鈴木博昭に連勝、RISEでは“ブラックパンサー”ベイノアを初回KOして初黒星を付け、2019年の「岡山ZAIMAX MUAYTHAI 65kg賞金トーナメント」では水落洋祐、マサ佐藤、小川翔と国内トップクラスの選手を撃破して優勝。7月の「大和ジム50周年記念大会』では、メインイベントで大和哲也とヒジありルールで対戦し、1R2分32秒、ヒジ打ちのカットによるTKO勝ちを収めている。戦績は70勝31敗1分。  1R、サウスポーの原口は左三日月蹴り、タップロンは右ミドル。原口が飛びヒザ蹴り、カカト落としと大技でけん制する。静かな立ち上がりに。  2R、原口が右ローからの右ハイをヒットさせるが、タップロンはビクともせずに雨へ出る。そしてタップロンが右ローを蹴り、両手キャッチからヒザを突き上げ、なんと原口がダウン。アゴにモロにもらった原口だが、再び前へ出てハイキック、左ロー、胴廻し回転蹴りと攻めていく。ラウンド終了間際、原口の強烈な後ろ蹴りがヒットする。  3R、原口が左ロー、左ハイ、後ろ廻し蹴り、顔面前蹴りとラッシュを仕掛け、打ち合いに持ち込むがタップロンの右フックで原口がグラつく。タップロンがサウスポーに構えれば原口はオーソドックス、タップロンがオーソドックスになれば原口はサウスポーになる。  タップロンに左三日月蹴りでロープを背負わせた原口は左フック、そしてもう一度左フックでダウンを奪い返す。打った反動で自分が倒れてしまうほどの一撃。そして左右フックの連打でタップロンを一方的に攻め込み、最後に右フックが決まったところでレフェリーがストップ。原口の逆転KO勝ちとなった。  原口はマイクを持つと「タップロン選手一番強かったです。パンチがあると聞いていたんですが、まさかのヒザっていうね。警戒していなくて。効いてなかたけれど、天心君とはほど遠い試合内容で、今後は気を抜かず王者らしく戦いたいと思います。試合を受けてくれたのでほんまに感謝しています。初ダウンもらってこうやって逆転勝ちって初体験したので、プラスに捕らえてさらに強くなろうと思っています」と語った。 [nextpage] ▼第10試合 Super Fight!ライト級(-63kg)3分3R延長1R○直 樹(BRING IT ONパラエストラAKK/RISEライト級王者)延長R 判定3-0 ※10-9×3×白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISE WORLD SERIES 2019 -61kg級王者)※本戦の判定は30-30、29-29、30-30。  直樹は今年1月に秀樹を破り第7代ライト級王座に就いて以来の出場。伝統派空手出身で、2015年RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級で優勝後、独特の間合い操作と当て感の良さでRISEライト級の上位選手として長く活躍。タイトル挑戦まであと一歩まで迫ったり、RISEのメインイベントも務めたりと主力選手の一人だ。2019年11月にはムエタイ大会『スックワンキントーン』でスーパーライト級王座決定戦に勝利し、プロ初戴冠を果たした。2020年10月の「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」では準決勝で優勝候補の白鳥大珠を1R1分30秒、ヒザ蹴りによるTKOで破る番狂わせを演じ、決勝では原口にKOで敗れるもインパクトを残した。戦績は17勝(9KO)5敗。  白鳥は那須川天心の盟友で、キックボクシングからボクシングに転向し、8勝(5KO)3敗の戦績を残してキックボクシングにカムバック。2019年2月に第5代RISEライト級王者に輝くと、3月に開幕した「RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament」でヘクター・サンチアゴ、セクサン・オー・クワンムアン、梅野源治を下し優勝。世界王者のベルトを巻いた。10月と大晦日にはRIZINで大雅と連戦して2連勝するなど怒涛の12連勝を飾ったが、2020年10月の「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」準決勝で直樹に初回TKO負けを喫し、連勝がストップ。今年2月には原口健飛にも判定負けで連敗。しかし、6月27日のRIZIN KICKワンナイトトーナメントで高橋亮、皇治を破って優勝。復活を遂げた。戦績は22勝(10KO)7敗1分。  両者は対戦後、SNSにて舌戦を繰り広げたが、今大会で決着戦を迎える。  1R、サウスポーの白鳥はジャブと左ミドル、直樹はいつも通りに相手をじっくりと見る。直樹が飛び込んでの右フック。お互いに距離を測り合うような展開。白鳥はジャブから左三日月蹴り、直樹も右ミドルを返す。静かな初回となった。  2R、白鳥は相手の前足外側をキープし、右ローを蹴る。直樹は右ボディストレート、右ミドル。直樹が右フックを打ってくると、白鳥はブロックして右ボディを返す。組むとヒザを一発。直樹はまたも右ボディストレートを打つ。このラウンドも両者は手数が多くない。  3Rも白鳥は右ローと左ミドル、直樹は右ミドルを返す。白鳥の前蹴りに直樹は転倒。前に出た白鳥が右ストレートを打つ。ここから白鳥が回転の速い左右の連打でパンチをまとめる。直樹はミリを返すが、白鳥の左フックがクリーンヒットして仰け反る。さらにワンツー。直樹のボディには白鳥が左ストレートを返す。残り30秒で直樹がパンチをまとめに行き、打ち合いとなる。直樹の右フック、そして右アッパーがヒット。  本戦の判定は0-0で延長戦へ突入。ここで直樹が前へ出る。白鳥はロープを背負い、直樹は右の三日月蹴りを連発。白鳥が下がる。直樹の右ボディストレート、右三日月蹴りに下がる白鳥。なかなか手が出ない白鳥だが、残り1分で左ミドルを蹴る。直樹はすぐに右ストレートを打ち、左右ボディで白鳥を下がらせる。  延長戦で完全にボディを効かせた直樹が判定3-0で勝利。白鳥を返り討ちにした。  直樹はマイクを持つと「延長でだらだら尺とってマイクももらっていいのかな。試合前からいろいろあったけれど白鳥君は強いので。こちらこそ再戦していただきありがとうございました。これで敵がいない状態になったので、他団体のヤツらとやりたいです。どうなるか分からないけれど年内にそういう話があるのならRISE代表として他団体をぶっ倒してやります」とアピール。  するとここで、前DEEP☆KICK -60kg王者・中村寛がリングに乱入し、直樹に襲い掛かる。「次、俺とやれ。11月、俺とやれ、ベルト懸けてやれ」と直樹に詰め寄る。さらにマイクを持つと「11月相手いないだと? 延長で判定でダウンもなくて、他団体にRISEを背負って行こうとしているのがムカつくので、直樹! ベルトを11月懸けて俺とやれ! いい返事待ってます」と直樹に宣戦布告した。  直樹は「63kgで1回も試合してないでしょ」と、ライト級で実績のない中村とタイトルマッチは出来ないと答えた。 [nextpage] ▼第9試合 Super Fight!ミドル級(-70kg)3分3R延長1R○“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/第2代RISEウェルター級王者)判定3-0 ※30-28×3×ねぎ魔神(ネイバーズキックボクシングジム/同級9位)  ベイノアは極真会館の2018年全日本ウェイト制空手道選手権大会・軽量級で優勝した実績を持ち、キックボクシングには2016年5月から出場。デビューから7戦全勝でJ-NETWORKウェルター級王座を獲得後はRISEに主戦場を移し、2018年11月にRISEウェルター級王座を獲得した。2020年7月からはミドル級に階級を上げ、緑川創に挑むも判定負け。10月の宮城寛克戦では鮮やかなハイキックでKO勝ちすると、2月には憂也を延長戦の末に降した。さらに、6月13日の東京ドーム『RIZIN.28』ではMMAに初挑戦、弥益ドミネーター聡志に敗れるも好試合を展開している。戦績は17勝(9KO)3敗。  ねぎ魔神は2021年3月に福岡で開催された『RISE WEST』に突如現れ、2R1分44秒、左右フックでダウンを奪った後の相手のカットでTKO勝ち。続く6月の同大会でも判定2-0で連勝し、8月に発表されたランキングでミドル級9位に。戦績は7勝(3KO)3敗。身長は183cmでベイノアの178cmよりも高い。今回、東京に“初出荷”される。  ベイノアはいつになく気合いの入った表情で入場。1R、ガードを固めて前に出るねぎ魔神にベイノアは左右へ動きながらパンチ&ロー。ジャブで押し返すベイノアは後ろ蹴りから後ろ廻し蹴りをヒットさせる。それでも前へ出るねぎ魔神。ベイノアの左フック、右ローにも後退しない。ベイノアの右フック強打、後ろ蹴りがクリーンヒット。声を出しながら右フックを打つねぎ魔神。  2R、ベイノアは左ボディを狙い撃ちし、前へ出るねぎ魔神をジャブで止める。ねぎ魔神は変わらず前へ出てショートの距離で左右フックを打つ。ベイノアは左右ボディ。ベイノアは右スネから流血してドクターチェック。再開後、ベイノアがパンチでラッシュを仕掛け、ねぎ魔神もこれに応える。両者声を出しながらのパンチの応酬。ベイノアはボディへのヒザを連打するが、ねぎ魔神はパンチで前へ出る。ねぎ魔神の右ストレートならぬねぎストレートが決まり、ベイノアは左フックを返す。  両手を広げて雄叫びを上げ、観客を煽るねぎ魔神。3R、ジャブ、左ボディ、右ストレート、そして左右フック、後ろ蹴りと猛攻を見せるベイノア。それでもねぎ魔神は下がらずパンチとローを出す。さらにねぎストレート。下がるベイノアだが右ショートアッパーを連打。ねぎ魔神もねぎストレートをヒットさせる。両手を広げて声を出し、煽るねぎ魔神。両者声をあげながらの殴り合い。その中でもベイノアはしっかりと左右フック、左ボディ、右ローを当て、最後は左ハイ。  試合終了のゴングが鳴るとねぎ魔神は勝ったかのようコーナーへ昇ってアピールしたが、判定は3-0でベイノアの勝利に。「押忍。ねぎ! ねぎの試合でしたね。ねぎな試合でした。俺が勝ったら魔神の名前もらうって言っていたので明日からベイ魔神だと思ったんですが、これでは名乗れません。だからねぎをください。勝って大晦日参戦をアピールしようと思ったんですが…なので査定試合ください。ルールは何でもいいです。もう1試合、そこで勝って年内2試合お願いします」とねぎ魔神を称え、RIZIN大晦日大会出場の懸かった査定試合をやって欲しいとアピールした。 [nextpage] ▼第8試合 オープンフィンガーグローブマッチ スーパーライト級(-65kg)3分3R○山口裕人(山口道場/WPMF世界スーパーライト級暫定王者)判定3-0 ※29-27×3、28-27×稲石竜弥(Team OJ/ライト級6位、第2代Bigbangライト級王者、第19代MA日本ライト級王者)  山口は関西キックボクシング界を代表する激闘派ハードパンチャーで、大阪でプロデビューから8連勝。中央進出後は木村ミノル、東本央貴などに勝利。WPMF世界スーパーライト級暫定王座、WBCムエタイ日本同級王座、INNOVATION同級王座、DEEP☆KICK 63kg級&65kg級王座、WPMF世界スーパーライト級暫定王座など数々のタイトルを獲得している。5月にRISE初のOFG戦に志願したが、松本芳道と時間切れ引き分け(判定無し)に終わった。7月の大阪大会でもOFG戦が組まれたが、対戦相手が減量中に病院へ搬送されたため試合は中止に。戦績は25勝(17KO)18敗1分。  稲石はREBELS、Bigbang、Krushなど様々なリングを渡り歩き、3本のベルトを腰に巻いた。“変態的”と称されるバックハンドブローやバックスピンキック、ジャンプしての攻撃などトリッキーな動きが持ち味だ。前戦は5月に元J-NETWORKライト級王者・杉本卓也に判定勝ち。戦績は26勝(6KO)15敗1分。  1R、稲石は得意の重い左ミドルを蹴り、ジャブを伸ばす。山口は左右フックを繰り出して前へ出るが、稲石は右ハイ、左ミドルを蹴る。稲石がバックハンドブローを出した後、山口もバックハンドブローを放ってダウンを奪う。一気にラッシュをかける山口が左右フック、左ボディからの右フックでダウンを追加。山口が右ボディ、右フック。山口が頭を下げたところに稲石がハイキックで反撃。  2R、山口が左ミドルに後ろ蹴り、ノーガードで挑発する。前に出て攻めてくる山口に稲石は左右フックと左ミドル、そしてバックブロー。山口も1R同様バックブローを出すが稲石が今度はかわす。稲石の左ハイからの左ミドルで下がる山口に稲石が左右ストレートで優勢に。前に出てくる山口に左右フックを当てる稲石。  3R、稲石が左ボディを強打。両者ともミドルを蹴り、ジャブを突く。前に出る山口に稲石が下がりながらも左右フックをヒットさせていく。稲石は右目上から流血するも、トリケラトプス拳のポーズも見せる。山口の右ローに稲石がバックブロー、山口はまたもすぐにバックブローを返す。稲石のフックにグラつく山口だが、すぐにパンチを出しながら前へ出る。  攻守がめまぐるしく入れ替わる試合となったがダウンを奪った山口が判定勝ち。マイクを持つと「稲石選手めっちゃやりにくいです。ダウン取った後に行けって思ったでしょう? めっちゃ効いてたんですよ、稲石選手の攻撃。今も頭が痛いです。YA-MANやるな、アイツほんま。ABEMAの企画でOFGやったらおもろいと思うんで、名前もないですけどよろしくお願いします」と、ABEMAで番組をやって欲しいとアピールした。 [nextpage] ▼第7試合 オープンフィンガーグローブマッチ ライト級(-63kg)3分3R×北井智大(チームドラゴン/同級2位)KO 1R 0分43秒○YA-MAN(TARGET SHIBUYA/同級7位)  北井はチームドラゴンのニューリーダーとしてRISEで活躍。後半戦の強さを活かして勝利することが多く、パンチでの猛攻で逆転勝利を飾ってきた。RISE随一の激闘派として知られ、2019年2月に各団体で暴れまわる山口裕人を初回KO、9月にKNOCK OUTで活躍した水落洋祐を初回KO、2020年1月にはNKBライト級王者・高橋一眞を2RでKO、8月にはKNOCK OUTで活躍したマサ佐藤も判定で破るなど“RISEの門番”としての一面も持つ。今年は1月にキック四冠王の小川翔から2度のダウンを奪って勝利、6月には元新日本キックボクシング協会日本ライト級暫定王者・中尾満を初回KOに仕留めている。戦績は24勝(9KO)14敗2分。RISEライト級2位。  YA-MANは第4代RISEバンタム級・宮城大樹(Dyki)の弟子で、2018年2月にRISEでプロデビュー。2018年RISING ROOKIES CUPではフェザー級で準優勝。元ストリートファイターということで5月にRISE初のOFG戦に名乗りを上げ、山口侑馬を2RでKOした。戦績は7勝(2KO)3敗。RISEライト級7位。  1R、最初から思い切り打ちに行くYA-MANに北井も応じる。至近距離で打ち合い、離れたところでYA-MANが右ローで北井のバランス崩して右フックを打ち抜いた。これで北井がバッタリと倒れ、そのまま立ち上がることができず、YA-MANの秒殺KO勝ちとなった。  YA-MANはマイクを持つと「山口の弟、Twitterでごちゃごちゃうるさいんだけど。俺はいつでも殴り合ってやる。それと伊藤会長、来年OFGのトーナメントどうっすか? ご検討をお願いします」と、5月に対戦した山口侑馬(YA-MANが2RでKO勝ち)の再戦を受けてやると言い、トーナメント開催をアピールした。 [nextpage] ▼第6試合 RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント 準決勝(2)3分3R延長1R○風音(TEAM TEPPEN/RISEスーパーフライ5位)判定2-0 ※30-29、29-29、30-29×政所 仁(魁塾/WBKF世界スーパーフライ級王者、J-NETWORKフライ級王者)※風音が決勝戦へ進出。  風音はプロキャリア前半は関西を中心に活躍し、2019年3月にTEAM TEPPENに移籍。同年9月には元新日本キックボクシング協会フライ級王者の麗也からTKO勝利、11月には元NJKFフライ級王者の松谷桐に判定勝利を収め5連勝をマークしていたが、昨年2月の大崎一貴戦で2度のダウンを奪われ連勝がストップ。2月大会で1年ぶりの試合を迎え、元新日本キックボクシング協会バンタム級&フライ級王者HIROYUKIからダウンを奪って勝利した。1回戦では江幡睦を破る番狂わせを起こしている。戦績は14勝(6KO)5敗。  政所はKNOCK OUTフライ級王者・石井一成にも勝利したことがあり、止まらない手数とバックハンドブローなど相手の意表を突く技を繰り出す。2018年11月にJ-NETWORKフライ級王座を獲得。2019年5月に田丸の初防衛戦で挑戦して判定で敗れているが、11月には一貴の弟・大崎孔稀からダウンを奪い、殊勲の勝利を収めた。しかし、2020年7月大会で大崎一貴とのスーパーフライ級王座挑戦者決定戦で敗れる。1回戦では田丸辰を退けた。戦績は15勝(4KO)8敗。  両者は長年の親友で対戦は今回が初めて。  1R、風音は前に出てくる政所に右ストレートから左フック。スピードのあるパンチを繰り出す。お互いにローを蹴り、パンチにつなげていく。政所が前に出るところに左フックを合わせる風音、政所は右フックから飛びヒザを繰り出す。  2R、政所が思い切った左右フックを繰り出し、風音は右カーフキックと右ストレート。風音が右ストレートと左フックを連続ヒット、そして右カーフ。政所も右カーフを蹴る。今度は風音が前へ出る。お互いに強い右ストレートを当てるが、政所の左ボディと右カーフが決まる。風音は前へ出て打ち合いに行き、政所もこれに応える。場内からは大きな拍手。  3Rが始まる前に抱き合った両者。前に出てワンツーを打つ風音に政所も左右フックを返す。しっかり左ボディも打つ。政所が風音のパンチをかわし、右カーフ。政所が右フックをヒットさせれば、風音も右をヒットさせる。至近距離でパンチを打ち合い、かわし合う両者。最後は足を止めての激しい打ち合い。ゴングが鳴ると抱き合う両者に場内から拍手喝采。  判定は2-0で風音が勝利。前に出るアグレッシブさが決め手となったか、風音が志朗の待つ決勝戦へ駒を進めた。 [nextpage] ▼第5試合 RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント 準決勝(1) 3分3R延長1R×滉大(及川道場/HOOST CUP 初代日本スーパーフライ級王者) 判定3-0 ※30-29、30-28×2○志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級王者)※志朗が決勝戦へ進出。  滉大は関西で活躍するファイターで2017年4月に現在K-1で活躍する玖村将史、7月に現在RISEで活躍する政所仁、12月にKNOCK OUTで活躍したタネヨシホを連続撃破してDEEP☆KICK 53kg王者となった。さらに、2019年5月のホーストカップでは大崎孔稀から延長戦で勝利を収め、HOOST CUP日本スーパーフライ王座に就いた。戦績は15戦無敗を誇っていたが、2019年10月のHOOST CUPで大崎一貴に判定2-0で敗れて初黒星。再起戦となった昨年10月の大阪大会ではMA日本バンタム級王者・KING剛をフルマークの判定で下して初防衛に成功。1回戦で志朗に延長戦の末に敗れたが、大崎の計量オーバーによる失格のためリザーブマッチからの繰り上がり出場で志朗との再戦を迎えることに。戦績は15勝(4KO)2敗2分。  志朗はジュニアキックを経て2009年8月にタイでプロデビュー、翌年1月に国内でプロデビューを果たした。新日本キックボクシング協会で活躍し、2016年1月にはISKAムエタイ世界バンタム級王座を獲得して2度の防衛に成功。2018年11月からは「打倒・那須川天心」を掲げてRISEに参戦。2019年9月の「RISE WORLD SERIES」-58kg級決勝戦でついに実現したが、判定3-0(30-28×3)で敗れた。打倒・那須川天心を近い、2020年11月の「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント」で植山征紀と鈴木真彦を破って優勝。今年2月に再び那須川に挑んだが、判定で敗れた。1回戦では滉大に手を焼きながらも延長戦でダウンを奪って勝利。戦績は23勝(10KO)3敗4分(タイの試合は除く)。  1R、志朗は右ローを序盤から狙い撃ち、滉大が下がるとワンツーを顔面とボディに打ち分ける。滉大も右ローを蹴っていく。滉大の右ストレートをかわして志朗はバックハンドブロー。志朗は滉大の攻め終わりに右ストレートを何度もヒットさせる。バッティングがあったか、滉大が右目上から出血してドクターチェック。  2R、滉大は蹴りを出しつつ左右フックで前へ出る。志朗はステップでかわしながらジャブを打ち、スピードのあるワンツー。志朗は滉大の動きをよく見てかわし、リターンの攻撃を当てていく。  3R、志朗はジャブに左右ロー、滉大は頭を振りながら志朗のパンチをかわし、左右フックを打ち込もうとするが志朗もかわす。このラウンドはローがよく入る志朗。そしてジャブも的確に当てていく。滉大は2度目のドクターチェック。再開後、滉大が距離を詰めてパンチの連打、志朗も負けじと打ち返してミドルも蹴る。ジャブ、右を当てるのは志朗。さらにワンツー、右ロー。前に出るのは滉大だが、志朗が先手を取る。  判定は3-0で志朗。前回よりもパワフルかつスピードのある的確な攻撃で滉大を返り討ちにした。 [nextpage] ▼第4試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R○実方拓海(TSKjapan/同級2位、WMC日本スーパーライト級王者、LPNJスーパーライト級王者)判定2-0 ※30-29×2、29-29×伊藤澄哉(戦ジム/同級5位)  実方は日本タイトルを4冠持つベルトコレクターで、ヒジ有りでの実績は折り紙付き。昨年6月のRISE初参戦では、EVOLのメインで川島史也を撃破。今年2月には杉本卓也を判定で下し、11月の次期挑戦者決定戦でタップロンからボディへのパンチ&ヒザ蹴りでダウンを奪って判定勝ち。1月大会では山田洸誓が保持するRISEスーパーライト級王座に挑戦するも判定負け。戦績は19勝(4KO)7敗1分。  対するは“ムエタイ才女”伊藤紗弥の実兄。伊藤は地下格闘技キックの大会『益荒男』や『飛車角』で活躍。17勝15KOという実績を引っ提げて2019年11月にRISEに参戦。ホープとして期待されるチームドラゴンの森香津眞からダウンを奪い判定勝利を収めると、昨年11月にはランカーとして長く活躍する川島史也を相手に、強烈な右フックでロープ外に吹っ飛ばすと追撃の連打でKO勝利を収めている。今年4月には水落洋祐をも初回KOに仕留めた。戦績は3勝(2KO)無敗。  1R、サウスポーの実方に右ストレートで突っ込む伊藤に実方は左ストレートを合わせに行く。伊藤は構えを左右にスイッチしながら左右フックを狙い、実方はジャブを中心に左ミドルを蹴る。実方もスイッチしてオーソドックスになり、左ボディを決める。  2R、サウスポーに戻った実方に伊藤もサウスポーになる。伊藤はスイッチしての左ストレート、実方もスイッチして右ヒザ、右ロー、左フック。フックで前に出る伊藤に実方は左ボディからの右フック。実方もスイッチして左ストレート。伊藤の左フックには右フックを合わせに行く。  3R、伊藤は右ミドル、右ローを蹴り、実方がこのラウンドはパンチを多用するところへ右ストレートを繰り出す。打ち合いで実方が左フックをヒットさせると、直後に負けじと伊藤がワンツーをヒット。実方はヒザと左三日月を突き刺す。伊藤は倒しに行こうと左右フックを繰り出すが、実方はかわしながらの右フック。右フックからヒザ蹴りも。打ち合いの中、実方が強烈な右をボディへ打ち込み、さらにヒザ。最後は実方が打ち合いの中で的確さで上回った。  判定は2-0で実方が勝利。伊藤にプロ初黒星を付けた。 [nextpage] ▼第3試合 フライ級(-51.5kg)3分3R△酒井柚樹(TEAM TEPPEN)判定1-1 ※30-29、29-29、29-30△KING TSUBASA(ROYAL KINGS/KOSスーパーフライ級5位)  新設されたばかりの最軽量級のフライ級(-51.5kg)で酒井とTSUBASAが対戦。TSUBASAはDEEP☆KICKやホーストカップなど関西を中心に活躍する選手。7勝(2KO)8敗。迎え撃つ酒井は6勝(1KO)11敗3分の戦績で、過去5戦は3敗2分と勝ち星が欲しいところ。  1R、TSUBASAはジャブを繰り出すと思い切り踏み込んで伸びる右ストレート。酒井は細かくコンビネーションを放っていく。  2R、お互いにカーフを蹴り、TSUBASAは左フックを強打。酒井はTSUBASAのプレッシャーをジャブで押し返して右ローにつなぐ。酒井がジャブで流れをつかみ始めるが、TSUBASAが強烈な右カーフキック。TSUBASAは酒井がバランスを崩すと飛びヒザ蹴りで飛び込んでくる思い切りの良さを見せた。  3R、ワンツー連打で前に出るTSUBASAが酒井にロープを背負わせるが、酒井はボディを打たせながら左右フックを連続ヒット。前に出てフックを打つTSUBASAに酒井は飛び込んでのヒザ蹴り直撃。酒井がジャブで先手を取り、TSUBASAが一発打つとパンチをまとめる。間に出でガムシャラに攻めるTSUBASAはアグレッシブ度全開、酒井もパンチのコンビネーションで応戦する。  判定は三者三様のドローで痛み分け。酒井はまたもドローとなってしまった。 [nextpage] ▼第2試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R○宮崎就斗(TARGET/DEEP☆KICK -57.5kg王者、RISEフェザー級5位)判定3-0 ※30-29×3×奥平将太(FIGHT CLUB 428/Team Bull/スーパーフェザー級9位、Bigbangアマチュア6階級王者)  奥平はBigbangアマチュア6階級王者の肩書きを引っ提げ、2020年10月にプロデビュー。現在2勝(2KO)無敗のホープだ。その戦績もさることながらルックスもよく、なんと大会前日には計量を終えたその足で『TGC teen 2021』にSUPER teenの一人として出演した。7月大会ではベテランの瑠夏を破ったが、今大会からフェザー級に階級を下げる。3勝(2KO)無敗。  対する宮崎は22勝(7KO)17敗2分の戦績を持つベテランのサウスポー。DEEP☆KICK王座も保持している。  1R、宮崎は得意の左ローを放ちつつ前に出るが、奥平はスピードのある右ストレートと左フックで対抗。奥平は右ハイも速い。  2R、宮崎はどんどん前へ出る。左ストレートが奥平を捉え始め、左ハイ、左インローも。奥平はジャブ、右ミドル、左アッパーで対抗するが、宮崎の左ストレートをもらってクリンチする。奥平にホールディングの注意。  3Rも前に出るのは宮崎。左右に動く奥平をじりじりと追い詰めていき、左ローと左ストレート、左ミドル。奥平はジャブと右ローで対抗も宮崎に対して下がる場面が多い。宮崎はどんどん前へ詰めていき、左ミドルと左ストレートを次々と当てていく。  判定は3-0で宮崎が勝利。ベテランの意地を見せつけ、奥平にプロ初黒星を付けた。 [nextpage] ▼第1試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R×京介(TOP DIAMOND/RISEスーパーフライ級5位)判定0-3 ※29-30、28-30×2○有井渚海(及川道場/CKC2021 -54kgトーナメント準優勝、第30回全日本新空手道選手権大会 K-2GRAND PRIX 2019軽軽量級優勝)  有井はキックボクサーとして活躍するかたわら『ABEMA』の恋愛リアリティショー「恋する週末ホームスティ」に出演し、ティーンから絶大なる支持を受けている。10戦無敗の快進撃を続けていたが、7月の「ケージキックチャンピオンシップ(CKC)-54kgトーナメント~新世代王者決定戦」決勝戦で寺山遼冴に初黒星を喫して今回が再起戦。  京介はスーパーフライ級新設当初からRISEに定期参戦し、戦績は8勝11敗2分と21戦のキャリアを持つ。  1R、出足は両者慎重。京介のローに右ストレートを合わせる有井はコーナーへ追い詰めてのコンビネーションを繰り出す。京介は右ローを狙い撃ち。  2Rも右ローを蹴る京介。有井はローを蹴られるとパンチから蹴りにつなげるコンビネーションで手数で上回る。有井のワンツーで下がる京介。それでも右ローを蹴り続ける。有井の右ストレートで京介はアゴが上がる。  3Rもしつこく右ローを蹴る京介に有井は前へ出て左ボディ、右ヒザ、そしてワンツーからヒザと流れるような攻撃。有井のパンチでロープを背負わされる京介だが右ローを蹴る。顔面とボディを鮮やかに打ち分ける有井は、ミドルを空振りするとそのままバックハンドブロー。  判定3-0でスーパーフライ級のランカーを破った有井。これでバンタム級ランキング入りを果たしそうだ。 [nextpage] ▼オープニングファイト4 ライト級(-63kg) 3分3R○樋口知春(極真会館/第35回全日本ウエイト制空手道選手権大会 中量級優勝)判定3-0 ※30-29,30-28×2×野村太陽(KBスポーツジム/Stand Upアマチュア一般Aクラストーナメント-65kg 優勝)  今年5月のRISE後楽園ホール大会でプロデビュー戦を勝利で飾った極真会館の樋口がプロ2戦目。今回の対戦相手はStanad UpアマチュアAクラストーナメント優勝の実績を持つ野村となった。野村は今回がデビュー戦となる。  樋口は極真会館総本部の指導員で、2013国際親善空手道選手権大会高校1年生+65kg優勝を皮切りに、全日本ウェイト制空手道選手権大会中量級では2016年3位、2017年準優勝、2018年優勝。2019第12回全世界空手道選手権大会に日本代表として出場し、ベスト16入りをしている。2018年の全日本ウェイト制決勝では、現在キックボクサーとしてすでに活躍中の与座優貴と決勝を争い、再延長まで戦うが決着がつかず、試割判定で樋口が勝利した。5月のデビュー戦ではダウンを奪っての判定2-0で勝利している。  1R、両者距離が遠く空振りが多いが、残り1分で前に出る樋口がパンチを当てながら距離を詰め、野村にロープを背負わせる。野村もパンチとヒザで対抗。  2R、樋口は右ロー、右フックで前へ出ていく。野村も連打を繰り出し、前蹴りで突き放すが、樋口は前へ出て圧力の強さを見せる。もらっても前に出て左フックを当てに行く樋口。左ミドルには右ローを返す。ヒザ蹴りを繰り出す野村に右ローを連打する樋口。  3Rも前に出るのは樋口。野村も右ストレート、右ローで対抗。間に出る圧力の強さを見せる穂口に松村もパンチを打って対抗するが、樋口は下がらず野村にロープを背負わせて左右フックを見舞う。判定3-0で樋口が連勝を飾った。 [nextpage] ▼オープニングファイト3 バンタム級(-55kg) 3分3R△真 琴(誠輪ジム/第16代TOP☆RUN-50kg王者、第16代TOP☆RUN-55kg王者)ドロー 判定0-1 ※29-30、29-29、30-30△松下武蔵(TRY HARD GYM/2019年Amateur RISE Nova全日本ジュニアトーナメント-55kg級優勝)  1R、大雅と同じデザインのトランクスを履いた松下は慧秋なステップを踏み、戦い方も大雅そっくり。サウスポーで長身の真琴は左ストレートと左ミドル。  2R始まってすぐ、松下のローブローで試合は一時中断。再開後、真琴が左ストレートをヒットさせるとすぐに松下も左フックをヒット。松下は大雅ばりのバックハンドブローも繰り出す。  3R、真琴は長身を活かし頭を片手で抑えながらの顔面ヒザ。松下が左フック&右ヒザで勝負をかけると、真琴は前蹴りで突き放しにかかる。  両者譲らず、判定はドローとなった。 [nextpage] ▼オープニングファイト2 フェザー級(-57.5kg) 3分3R○松井大樹(MEIBUKAI/ISKAアマチュア世界大会 日本トーナメント優勝)判定2-0 ※30-29、29-29、30-28×しん太郎(=しんの漢字は王に申/KRAZY BEE/第19回K-1アマチュアBクラストーナメント優勝)※河津伸太郎よりリングネーム変更  1R、左右の連打と右ローで前に出る松井にサウスポーのしん太郎は左ミドルからの左ストレートで対抗。終盤は両者距離を取ってのミドルとローの蹴り合いに。  2R、しん太郎が左ストレートをヒットさせる。距離を取った戦いをしたいしん太郎に、インファイトをしたい松井の図式。松井のバッティングで中断後、しん太郎が左ミドルと左ローで前へ出る。松井は右ローで応戦し、ラスト1分に左右ストレートで前へ出る。  3R、しつこく右ローを蹴っていく松井にしん太郎が左右ストレートで前へ出る。飛び込む松井のバッティングをアピールするしん太郎だが続行。松井はパンチで果敢にアタックを続け、しん太郎は左ミドルと前蹴りで突き放しにかかる。右ローを連打する松井にしん太郎はガムシャラにパンチを繰り出すが足が流れる場面も。  アグレッシブな攻撃を見せた松井が判定2-0で勝利を収めた。 [nextpage] ▼オープニングファイト1 Amateur RISE Nova特別ルール -55kg契約 2分2R○那須川龍心(TEAM TEPPEN/2021年RISE NovaジュニアAクラストーナメント-50kg級優勝)判定3-0 ※20-19×3×山﨑天輔(真門team sol/TOP☆RUN 45kg、50kg王者)  那須川天心の弟で現在中学3年生の龍心がオープニングファイト出場が決定。今回はAmateur RISE Nova特別ルールで関西のアマチュア大会TOP☆RUNの2階級王者である山崎と対戦する。  ルールは2分2R、12オンスグローブでヒザとスネあてを着用しヘッドギアは無しとなる。組みに関してはプロと同じワンキャッチワンアタック(顔面への膝蹴りは禁止)。  龍心は日本テレビ系列『有吉ゼミ』番組内で試合が全国放送され、すでに知名度もある。来春には高校生になるということで、いよいよプロ入りへの布石となるのだろうか。メインイベントには兄の那須川天心も出場し、RISEバンタム級王者・鈴木と対戦することが決まっている。  1R、右ストレートで前に出る山崎に右フックと左オーバーハンドで迎え撃つ那須川。上背で優る山崎が左フック、さらにリーチ差を活かしたストレートで前に出る。下がる那須川だが左フックをカウンターで入れる。  2R、那須川はフェイントからのワンツー、そして左右フックの乱れ打ち。前に出る山崎に下がって距離を取りながらワンツーの連打を繰り出す。那須川は右ハイキックも。両者手数を繰り出し、前に出る山崎を左右フックで迎え撃つ那須川。最後はガムシャラに那須川が左右を振って試合終了。  見事判定3-0で勝利した那須川が、メインイベントに出場する兄・天心にバトンをつなげた。  那須川は試合を振り返り、「狙っていたハイキックが入ってそこだけはよかったですけど他は直すところがたくさんあって。まだまだという感じです。案外緊張しなくてアマ大会の方が緊張します。大きな舞台の方が楽しく出来ました。相手はデカかったですね、とにかく。モニターで見たらこんなデカいのと思って」と試合を振り返り、勝因は「ヒット数じゃないですか。僕の方がパンチが入っていて、そのヒット数とハイキックの印象で勝ったかな」とした。  そして「プロを目指してやっているので、そこで負けない選手になりたいです。天心が高校生デビューしたので僕も高校生デビューしたいです。来春にもデビューしたい、そこを目指しています」と来春高校生になったらプロデビューしたいと希望。天心とは「(ボクシングから)戻って来た時にやりたいです天心がキックボクシング界で一番強いので、そこを超えないと意味がないので超えます」と勇ましい。  試合後、天心からは「『いい経験になったんじゃない、まだまだだな』と言われました」と苦笑。「全部強くなりたい。もっと蹴りを出したかったけれどパンチに頼っちゃいますね。注目される選手になりたい。那須川という名前だけじゃ嫌なので実力をもっとつけて“天心じゃないぞ”ってのを見せたい」と、天心を越えていきたいと語った。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.334
2024年9月21日発売
UFCデビューの朝倉海をビリー&エリーHCと共にインタビュー。またUFC6連勝で1位ロイヴァルと戦う平良達郎、DJの引退インタビュー、期待のプロスペクト、格闘技の新しいミカタを特集!
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント