(C)ゴング格闘技/RIZIN FF
2021年6月13日(日)東京ドームで開催された「RIZIN.28」で、フェザー級王者として、ノンタイトル戦でアゼルバイジャンのヴガール・ケラモフと対戦した斎藤裕(パラエストラ小岩)が試合後、会見。さらに、試合翌日に自身のYouTubeチャンネルを更新した。
上下の蹴りを当て、左フックでフラッシュダウンを奪いサッカーキックを当てた斎藤。右を返し、再三のテイクダウンを決めたケラモフに立ち上がる斎藤という試合展開のなか、ケラモフにはイエローカードが出されたこともあり、判定は2-1のスプリットで斎藤が接戦を制した。
物議をかもした判定だったが、RIZINはラウンド毎の10点法ではなく、「15分間の試合全体で評価」するトータルジャッジで、判定基準の優先順位が「相手に与えたダメージが50%」「アグレッシブネスが30%」「ジェネラルシップが20%」というもので、ケラモフは「ロープ掴みとショーツ掴み」によるイエローカードによる「マイナス20%」が大きく響いた形になった。
試合後の会見で、「展開的に厳しい試合でした。ケラモフ選手、強かったですし。パワーはあると思っていたので序盤の勢いというか力は強かったですけど、1Rをやってみて、たぶんケラモフ選手はテイクダウンからトップキープという作戦だなと思ったんで、後半につれて、だんだん力も落ちていくかなというふうに思っていました。その後半に、自分が諦めずに気持ちを切らさずに動き続けようと思ったのが良かったのかなと思います」と勝敗を分けたポイントを語っていた斎藤。
その後、病院で右瞼の傷を「6針縫った」後、YouTubeを更新。「交通事故にあったみたいで、滅茶苦茶身体が痛い」と苦笑しながら、ケラモフ戦を総括した。
「反省点はたくさんある」としながらも「いまあの選手とやることは意味があると思って受けた。実際やってみてパワーがあって、ダーティさ、荒々しさもあったし、日本人選手で同じ階級であのフィジカルの選手はいるのかなと思う。やはりケラモフ選手とやったことは意味があった」と振り返った。
その一方で、ケラモフのダーティワークには、「とにかく荒い。ダーティー。ショーツを握られてたり、(脇を)差されているというより、ガシッと握られてる。細かいところで随所で“そういうことするんだ”という感じでしたね」と苦言を呈した。
1Rの組みの攻防からヒザ蹴りの動きのなかで、斎藤のショーツを掴んでいたケラモフ。両差しでクラッチを組んだ斎藤は、小外がけで崩すも、ケラモフは左手、さらに右手でロープを掴んでテイクダウンを阻止している。
「1Rにクラッチを取れて、(相手が)ロープを掴まなければテイクダウンは取れたから、ダーティというより反則」と強い口調の斎藤は、ケラモフからほかにも反則攻撃を受けたことを明かす。