キックボクシング
レポート

【RISE】軽量級最高峰の対決で大崎一貴が王座奪取、狂犬vs反抗期は3度ダウン奪った前口太尊の勝利

2020/09/04 13:09
「RISE 143」2020年9月4日(金)東京・後楽園ホール ▼メインイベント(第8試合)RISEスーパーフライ級(-53kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R×田丸 辰(TRY HARD GYM/王者)判定0-3 ※47-49、47-49、47-50〇大崎一貴(OISHI GYM/初代WMC日本フライ級王者、LPNJフライ級王者/挑戦者・同級1位)※大崎が第2代王座に就く。田丸は2度目の防衛に失敗。  軽量級最高峰のカードがタイトルマッチで実現。  田丸はジュニアキックボクシング出身で、卓越したボクシング技術とディフェンス能力でプロデビュー後は10戦全勝(2KO)と無敗の快進撃を続けてきたが、2019年9月にRISEバンタム級王者・鈴木真彦とRISE王者対決を行い延長戦の末に初黒星を喫した。所属ジムを変えて7カ月ぶりの再起戦となった7月のMASAKING戦では判定勝ちで再起を飾っている。今回が2度目の防衛戦。  大崎はタイ・ルンピニースタジアムで8連続KO勝利を飾り、同スタジアム王座に挑戦したこともある。2018年には「KING OF KNOCK OUT初代フライ級(51kg)王座決定トーナメント」で準優勝。2019年8月には『RIZIN』に初参戦し、瀧谷渉太から2度のダウンを奪って勝利している。RISEには2月大会で初参戦し、連勝中だった風音からダウンを奪って勝利。7月大会ではスーパーフライ級1位の政所仁との接戦を延長戦の末に制し、今回の挑戦となった。  1R、両者ローとハイを蹴りつつパンチを狙う展開。サウスポーの田丸はガードを下げて大崎を誘うが大崎は乗らない。田丸はフェイントを駆使。右フックをお互いにヒットし合う場面もあったが、静かな出足となった。  2R、ワンツーを放つ田丸に大崎は左ロー、右インロー。ロープを背負った田丸が屈んで大崎のパンチをかわすと、大崎は右アッパーを突き上げての左フックでダウンを奪う。立ち上がった田丸は焦ることなく冷静にジャブを突いていった。  3Rも冷静な田丸はジャブと強い右ローを蹴ってコツコツと攻める。大崎は圧力をかけながらロー、ハイと蹴りを散らす。左ストレートを狙う田丸だが、大崎はヒットを許さない。コーナーに詰まった田丸へ大崎が連打を放つと田丸は打ち合いには応じずテンカオを突き刺す。  4R、田丸は大崎の蹴りにワンツー、左ストレートを狙っていく。ハイも蹴っての逆転を狙うが、大崎は全くペースを変えずに蹴られたら蹴り返す。強いローで田丸の身体が傾くシーンも。  5R、大崎の右フックにアゴが上がる田丸。パンチを狙っていく田丸だが、大崎はペースを変えずに前足へローを狙い撃ち。田丸は効いてきたかバランスを崩す。田丸がハイを蹴れば大崎もすかさず蹴り返してポイントを譲ることなく、最後まで安定したペースで戦い抜いた大崎が判定勝ち。田丸の牙城を崩して見せた。  大崎はマイクを持つと「試合見てくださったり、応援してくれてありがとうございます。前回の政所選手との試合内容がよくなくて、このままでは田丸選手に勝つのは難しいと思ったんですが、会長を始め(大石)駿介君、(小川)翔君、孔稀…たくさんの仲間や先生に練習を見てもらって勝てて凄く嬉しいです。今まで育ててくれたお母さんや会長に少し恩返しできたと思います。孔稀がいい形でつなげてくれたので凄く気合いが入ってつらいところでも踏ん張れました。これからRISEの王者として勝ち続けたいと思います」と、多くの人へ感謝の言葉と王者としての目標を語った。 [nextpage] ▼セミファイナル(第7試合)スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R×森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/フェザー級2位)判定0-3 ※26-29、26-29、25-29〇前口太尊(TEAM TEPPEN/元J-NETWORKライト級王者)  森本は空手出身のアグレッシブファイターで、パンチ、ハイキック、ヒザ蹴りとどの技でも倒せる破壊力の持ち主。15勝のうち10勝がKOで、この数年間RISEを盛り上げてきた主力選手の一人だ。昨年、篠塚辰樹との因縁対決を制したが7月の『ONE』でジョシュ・トナー、9月のRISE幕張大会でタリソン・ゴメスに判定負けを喫し2連敗中。階級を上げて約1年ぶりの試合に臨む。  前口は2010年4月にプロデビューし、同年のJ-NETWORK新人王に。2013年8月にはJ-NETWORKライト級王座を獲得した。パンチを武器にトップクラスで活躍し、近年は『KNOCK OUT』を主戦場に。TEAM TEPPENへ移籍し、7月にRISE初参戦。5連敗と厳しい状況だったが11月に初代WBCムエタイ日本統一フェザー級王者・氏原文男から勝利を収め、連敗をストップした。前戦は2月のシュートボクシングで笠原弘希にTKO負けを喫したが、アグレッシブなファイトで会場を沸かせた。  1R、アグレッシブに仕掛けていくのは前口。ローの蹴り合いからパンチとバックスピンキックを狙う。森本の右ストレートがヒットして後退したかに見えた前口だが、右アッパーの連打で前に出ると意表を突くバックハンドブローでダウンを奪う。さらに右の連打で攻め込みヒザ蹴り、右ショートを決めてダウンを追加した。  2R、逆転を狙って最初から打ち合いを挑む森本を前口は左右フックでなぎ倒すようにダウンを追加する。さらに右のパンチで攻め込む前口の猛攻に森本はKO寸前となるが、前口の右を何度もらっても闘志溢れる表情で打ち返す。そして攻め疲れたか前口が失速すると、森本はボディへのパンチとヒザ蹴りで逆襲。コーナーやロープ際に詰められる前口だが、それでも打ち返して右でヒットを奪う。  3R、森本は逆転を狙って左右の連打と飛びヒザ蹴り、ハイキックを放つが、前口は耐えて打ち返す。森本のラッシュに逆転の予感で大きく沸きあがる場内。コーナーに詰まる前口も猛攻に耐えて右フックの打ち返しをヒットさせ、さらにクリンチと必死の抵抗。打ち合いは最後まで続き、熱闘は合計3度のダウンを奪った前口の大差判定勝ちでピリオドが打たれた。  大喜びの前口は「ヤバいよ。狂犬の右ストレート怖かった。大爆発にはならなかったけれど、彼のおかげでここまで盛り上げられました。今月34歳なんだけれど、そう見えないでしょう? 60kg落ちるのでこれからどんどんやって、チャンヒョン・リーとやりたいと思っているのでラストチャンスをください」と、RISEスーパーフェザー級王者に挑戦したいとアピールした。 ▼第6試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R×奥脇一哉(エイワスポーツジム/同級6位、元REBELS-MUAYTHAIフライ級王者)KO 1R 2分32秒 ※右ハイキック〇大﨑孔稀(OISHI GYM/WMC日本スーパーフライ級王者、J-NETWORKスーパーフライ級王者)  大崎孔稀はメインに出場する一貴の弟で20勝5敗1無効試合の戦績を持ち、20勝の内14勝がKO勝ちという攻撃力の持ち主。パンチ、蹴り、ヒジ、ヒザいずれでもKOできる破壊力を持ち、タイ人と渡り合うテクニックも持っている。特にボディブローは強烈。RISEには2019年11月大会に初参戦するも政所仁にダウンを奪われて敗れた。今回は約10カ月ぶりの再起戦に。  奥脇はジュニアキック出身で2016年1月にREBELS-MUAYTHAIフライ級王座に就いたが、その後は不調が続き勢いに乗れていない。前戦は6月の『BOM』で中村空にKO負けを喫しており、持ち前のアグレッシブさで再浮上を狙う。  1R、大崎は左右のローと左ミドル。奥脇も右ローとジャブ。大崎が左右ハイを放つと、奥脇はパンチで前へ出てくるが大崎が右のスイングフックで迎え撃つ。パンチを増やして前へ出る大崎が左フック、右ストレートでヒットを奪い、テンカオと三日月蹴りをグサリとボディへ。  コーナーに詰まった奥脇が右フックを放ってきたところへ大崎が右ハイを合わせ、これがジャストミート。奥脇がバッタリと倒れ、レフェリーは即座に大崎のKO勝ちを宣した。  戦慄のハイキックでKO勝ちした大崎は「今回はコロナで大変な時期ですが、観客を入れて応援してもらえて。久しぶりの試合で緊張していたんですが、一番いい形で勝ててよかったです。メインで兄ちゃんがタイトルマッチあるので、いい形でつなげたので必ず勝つと思います」と、メインの兄へバトンを渡した。 [nextpage] ▼第5試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R×金子 梓(新宿レフティージム/同級5位)KO 1R 2分28秒 ※右フック〇鷹介(=ようすけ/魁塾)  金子は空手とレスリングをバックボーンに持ち、デビューから8戦全勝と無敗の快進撃を続けていたが、2018年11月、初代スーパーフライ級王座決定戦で田丸辰にプロ初黒星。バンタム級に階級を上げるも連敗を喫し、2019年7月にチェ・ソクヒから勝利を収めるも同年9月の京谷祐希戦ではKO負け。DEEP☆KICKで“関西の好勝負製造機”と呼ばれる鷹介を相手に再起を懸けての戦いに臨む。  1R、パンチから強い右ローにつなげていく金子。鷹介は一発一発力のこもった強打を打ち込んでいく。金子は回り込んでの右ローを蹴るが、鷹介の右ストレートをもらって後退。  鷹介の右でダウンした金子が立ち上がると、鷹介は強打で一気に襲い掛かり、右フック、右ストレートを連続ヒットさせて金子をコーナーへ追い詰める。最後は打ち下ろしの右ストレートで金子がダウンし、レフェリーがストップした。 ▼第4試合 -52.7kg契約 3分3R△片島聡志(フリー/WPMF世界スーパーフライ級王者)ドロー 判定1-0 ※30-29、29-29、30-30△酒井柚樹(TEAM TEPPEN)  片島は26勝(4KO)16敗4分と50戦近いキャリアを持つベテラン選手。ムエタイルールを中心に活躍し、2014年5月にWPMF王座を獲得し、2016年2月には藤原あらしを破っている。黒星が続くこともあったが2017年8月の『BOM』ではヒジありワンデートーナメントの「WMC日本53.00kg契約トーナメント」で優勝してベテラン健在ぶりを示した。前戦は2019年12月にタイ人選手にTKO勝ちしている。  酒井はジュニアキックからプロになった選手で、ムエタイベースで戦ってきた。RISEでは2018年9月に金子梓と対戦して判定負け。心機一転、TEAM TEPPENに移籍してRISEで頂点を目指す。この試合は4月大会で組まれていたが、新型コロナウイルスの影響で大会中止となり、今大会にスライド。  1R、片島は前蹴りを多用し、右ロー、左ミドルと蹴り主体。この距離をとった戦い方に酒井はワンツーで飛び込むが、片島の前蹴りがうるさくなかなか踏み込めない。  2R、蹴り返し、打ち返しが続く中、片島は左右に構えを変えて左ミドルを的確にヒットさせていく。酒井はステップを使って回り込み、飛び込んでの連打で反撃。  3R、強引に中に入り込んでパンチを回転させる酒井に片島もパンチの手数を増やして打ち合う。片島は右フックをヒットさせ、左ミドルや前蹴りにつなげる。酒井も打ち合いに持ち込んでパンチを放ち、強い右ローを蹴る。  最後は打ち合いとなり、判定は片島をジャッジ1名が指示したがドローとなった。 [nextpage] ▼第3試合 -57.5kg契約 3分3R〇浅井春香(Kick Box/J-GIRLSフェザー級王者)判定3-0 ※30-28×2、30-27×村上悠佳(TEAM TEPPEN)  村上は極真空手をバックボーンに持ち、破壊力抜群の蹴りを武器にアマチュアキックでは1年弱で11戦全勝6KOの戦績をあげてプロに転向。デビュー戦ではダウンを奪って勝利したが、2戦目でいきなりJ-GIRLSフェザー級王者・空手こまちと対戦して判定負け。しかし、その後はQueenマオ、カン・イェジン、ウー・ユティン、MAYAに4連勝と負けなし。戦績は5勝(1KO)1敗の21歳。  浅井は今年2月、村上に唯一の黒星を付けた空手こまちにカウンターを決めてダウンを奪いJ-GIRLS王者となった選手。その後は4月に韓国の『MAX FC』でイ・スンアに判定負け、6月は中国の『グローリー・オブ・ヒーローズ』でヤンヤンに判定負け、8月はJ-NETWORKでISKA四冠王エルナ・オブ・スウェーデン(スウェーデン)に判定勝ちした。  1R、ローの蹴り合いから浅井はサウスポーの村上の蹴りに合わせて、または蹴り終わりにパンチを出していく。細かくヒットを許す村上は、浅井の右ストレートに大きく後退する場面も。  2R、浅井はジャブとローから的確なワンツー。パンチの精度は浅井の方が上で、度々クリーンヒットを奪う。村上はセコンドの声に押されて前に出る。前蹴りで転倒させるが、浅井ペースは変わらない。得意の蹴りに左フックや右のパンチを合わされる。  3R、ジャブと右ストレートを何度もヒットさせる浅井。顔面を直撃され、村上の顔が真っ赤に染まる。村上は前へ出てミドル、顔面前蹴り、右フックで挽回しようとするも、浅井の真っ直ぐ伸びる右を蹴り終わりにも合わされて逆転ならず。浅井が判定3-0で勝利し、王者の強さを見せつけた。村上はまたもJ-GIRLS王者に跳ね返される結果となった。 ▼第2試合 ライト級(-63kg)3分3R〇YA-MAN(TARGET SHIBUYA/2018年RISING ROOKIES CUPフェザー級準優勝)判定3-0 ※30-27×3×仙一(チームドラゴン)  1R、グイグイと圧力をかけていくYA-MANはジャブを多用し、右ストレート、左ボディをヒットさせていく。仙一はYA-MANの圧に押されて後退を繰り返す。  2R、YA-MANは前へ出てジャブ、右ストレート、左右ボディで圧倒的な攻勢。仙一も単発でパンチを返すが、YA-MANの右ロー、パンチを浴びる。  3R、ガードを固めながらも右ストレートを2発クリーンヒットさせた仙一だが、手数に圧倒的な差。YA-MANはボディを攻めつつ右を思い切り叩きつけ、ヒザ蹴りも入れるなど終始攻め続けて判定勝利を収めた。 ▼第1試合 ライト級(-63kg)3分3R〇杉山豪基(鹿浜トップチーム)判定3-0 ※30-28×3×吉田怜央(Refre'K/JAPAN CUP 2019 -60kg級準優勝) z  1R、杉山が右ストレートをクリーンヒットさせ、打ち合いに持ち込む。その後もジャブ、右ストレートを的確に当てに行った杉山だが、終盤に吉田の強烈な左ボディが炸裂。  2R、ジャブを突き合う両者だが杉山が的確に当てる。打ち合いとなっても杉山が回転力で上回るが、吉田の左ボディ、前蹴り、テンカオで動きが止まる。  3Rもジャブの突き合いとなり、吉田はバックハンドブローも繰り出す。打ち合いになると杉山が鋭いワンツー、左フックをヒットさせていき、判定勝ちとなった。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント