キックボクシング
レポート

【RISE】秀樹がハイキック、飛びヒザ蹴りを駆使してKO勝ち、賞金トーナメント参戦アピール

2020/08/23 13:08
「RISE 141」2020年8月23日(日)東京・後楽園ホール▼メインイベント(第8試合)ライト級(-63kg) 3分3R延長1R〇秀樹(新宿レフティージム/同級1位、K-1 REVOLUTION FINAL-65㎏級世界王者)TKO 3R1分18秒 ※左飛びヒザ蹴り×麻原将平(パウンドフォーパウンド/同級4位、元HOOST CUPスーパーライト級王者)  秀樹はフィジカルの強さを活かしたパワフルな打撃でRISEライト級のトップクラスに君臨。2019年2月には白鳥大珠と第5代ライト級王座決定戦を争っている(白鳥がTKO勝ち)。また、『KNOCK OUT』のスーパーライト級トーナメントでも準優勝を果たした。今年1月、原口健飛と白鳥が返上したRISEライト級王座決定戦を争ったが、1R2分23秒、KO負けを喫して悲願だった王座獲得ならず。今回が再起戦となる。  麻原は正道会館空手出身で、RISEライト級のトップランカーとしてタイトル挑戦経験もある。『K-1 WORLD MAX』にも出場した2008年プロデビューの34歳ベテラン選手だ。ローキックと飛びヒザ蹴りを得意とし、新人時代からK-1ヘビー級で活躍した武蔵の指導を受けている。RISEには昨年7月の大阪大会以来の参戦となった。  1R、サウスポーの秀樹は右へ回り込みながら左ミドルと左右のロー、麻原は右ストレートから入り込んでくるが、秀樹はジャブと蹴りで押し返す。  2R、秀樹はジャブをしっかり突きながらの右回り。左ミドル、左ローと蹴っておいていきなりの「左ミドルと同じ軌道で蹴った」左ハイをクリーンヒットさせてダウンを奪う。立ち上がった麻原に飛びヒザ蹴り、飛び二段蹴りと大技を仕掛け、右フックもヒットさせる。打ち合いの中で再び左ハイをヒットさせた秀樹は左右の連打でダウンを追加。  3R、左ミドルと左ハイで攻める秀樹に麻原は左右フックで抵抗も、最後は左フックで下がった麻原に左飛びヒザ蹴りを命中させ、麻原が片膝をついてダウンしたところでレフェリーが試合をストップした。  メインを締めくくる豪快なKO劇を見せた秀樹は「メインいかがでしたか? KOにこだわって練習してきました。トーナメントの残り一枠、僕で文句ないですよね!」と、トーナメント出場をアピールした。  試合後のコメントでは「今までにないくらいプレッシャーがあった。ここで負けちゃったらただの選手、ただのランカーになってしまうところでした。僅かですが僕がトーナメントに出るべきだと言ってくれる人がいる以上、結果を残さないといけないと思っていてプレッシャーになりましたが、その分いい練習ができました」と打ち明けた秀樹。  1月の原口戦の反省点から「ガードを意識しました。僕は倒れなければ勝てると思っているので。倒れたら終わり。絶対もらわないように気を付けてディフェンスを意識していました。でもディフェンシブになりすぎるとメインの仕事ができないので、かつ倒しに行くというハードルが高いことを自分に課しました」という。  そして、白鳥大珠(TEAM TEPPEN)、原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)、直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)が出場する-63kgワンデートーナメント(10月11日または11月1日)へ向けて「ここまで来たらやるしかないと思っている。僕のいい部分をまだ2人(白鳥と原口)に見せていないので僕の可能性に期待して欲しい。僕はこんなもんじゃないって全員に言い聞かせたいです」と、最後の一枠には絶対に自分が選ばれたいと語った。 ▼セミファイナル(第7試合)-64kg契約 3分3R延長1R〇北井智大(チームドラゴン/ライト級3位)判定3-0 ※30-28、30-28×2、30-27×マサ佐藤(名護ムエタイスクール/英雄伝説64kg級アジア王者、西日本統一ライト級王者)  北井はチームドラゴンのニューリーダーとしてRISEで活躍。後半戦の強さを活かして勝利することが多く、パンチでの猛攻で逆転勝利を飾ってきた。RISE随一の激闘派として知られるが、2019年2月に各団体で暴れまわる山口裕人を初回KO、9月にKNOCK OUTで活躍した水落洋祐を初回KO、2020年1月にはNKBライト級王者・高橋一眞を2RでKOするなど“RISEの門番”としての一面も持つ。  その北井が今回迎え撃つマサ佐藤はRISE初参戦。東京出身ながら沖縄や西日本で活躍し、2018年2月のKNOCK OUTにて水落洋祐に大逆転TKO勝ちを収めてその名を轟かせた選手である。試合で見せるタフさから“不沈艦”との異名も持つ。  1R、ローの蹴り合いからスタートし、それがしばらく続いたが、佐藤の左ローに北井が右ストレートを合わせて佐藤が崩れる。すかさずラッシュをかける北井が単発ながらヒットを奪って優勢に初回を終えた。  2R、北井はジャブを多用し、打ち合いに持ち込む。佐藤も打ち合いに応じるが北井のパワーに押され気味。ならばとバックキックをヒットさせたが、北井のプレスに押されている印象。  3Rは両者至近距離での左右フックで打ち合いを展開。接近した距離でお互いのフックが乱れ飛ぶ。北井が尻もちをついたがこれはスリップ。立ち上がると猛然と打ち合いを挑んでいき、佐藤もこれに応える。打ち合いではやはり北井のパワーと右の精度が上回り、判定3-0で北井の勝利となった。  打ち合いを制した北井は「佐藤選手、いつもなら倒れると思うんですが凄い打たれ強くて。でも倒せなかったので倒せるパンチを鍛えます」と、佐藤のタフさを称えると同時に倒せなかったことにやや不満が残っているようだった。 [nextpage]  ▼第6試合 バンタム級(-55kg) 3分3R延長1R〇良 星(平井道場/同級1位)判定3-0 ※30-29、30-28×2×戸井田大輝(戸井田道場/MAキックボクシング日本スーパーバンタム級王者)  良星はスピードを活かした常に動き回るアグレッシブなスタイルで会場を常に沸かせる。得意技はハイキック。第4代Bigbangスーパーバンタム級王者でもあり、2018年7月に鈴木真彦に敗れて以降は破竹の7連勝(3KO)を飾っていたが、今年1月に鈴木とのタイトルマッチ再戦で敗れて王座奪取ならず。再びベルトを目指して再起戦を迎える。  対する戸井田は空手をベースに持ち、パワフルな攻撃が持ち味。フルパワーのロー&ミドル、構えを左右にスイッチして放つ回転力のあるパンチ連打が目立つスタイル。2019年9月にKO勝ちで7戦無敗のままMA日本スーパーバンタム級王座に就いたが、11月のBigbangでK-1の亀本勇翔とBigbangスーパー・バンタム級王座を争い判定3-0で敗れて初黒星。戦績は8勝(4KO)1敗。  1R、良星は右ローと右カーフキックを狙い撃ち。右ストレートで切り込んでいくところも見せるが、そこへ戸井田は左フックを合わせに行く。良星がパンチを出せば打ち合う構えを見せる戸井田。  2R、良星の右カーフキックで足が流れる場面が多い戸井田。それでも良星がパンチで入ってくるとワンツー、左フックで打ち合う姿勢を見せる。ラウンド終了間際、良星が右のパンチを見せての左ハイをかすめる。  3Rは戸井田が積極的にワンツーで攻める。左ボディも繰り出してパンチでイニシアチブを握るが、中盤を過ぎると良星が蹴りとパンチのコンビネーションで反撃。ロー、ミドル、ハイと繰り出してパンチと左ミドルを出す戸井田と打ち合い、蹴り合う。  熱戦に大きな拍手が沸き起こって試合終了。判定で良星が勝利を飾った。 ▼第5試合 -56.5kg契約 3分3R×知花デビット(エイワスポーツジム/元WMC日本フェザー級王者、元WMC日本バンタム級王者、元WBCムエタイ日本統一バンタム級王者)判定0-3 ※28-29×2、28-30〇京谷祐希(山口道場)  京谷は強打と当て感の良さで連戦連勝。2010年に『DEEP☆KICK』で皇治と対戦し、当時無敗だった皇治に初黒星を付けた。2012年6月には『Krush』で武尊と対戦し、当時5戦5勝の武尊から2度のダウンを奪った末にドクターストップでTKO勝利、武尊にプロ唯一の黒星を付けている。2016年10月には『HOOST CUP』にて玖村修平からも勝利を収めるなど実力者ぶりを発揮。その後、怪我のため試合から離れたが2019年9月のRISEで約3年ぶりに復帰。いきなりRISEバンタム級8位・金子梓をKOしたが、1月大会では志朗に黒星。今回が再起戦。  知花はこれまでにINNOVATIONバンタム級王座、WMC日本バンタム級&フェザー級王座、WMAF世界スーパーバンタム級王座を獲得してきた実力者。ムエタイスタイルがベースながら、パンチとローを得意とする。前戦は6月にホームリングの『BOM』で加藤有吾に敗れており、こちらも再起をかける。  1R、サウスポーの京谷は知花が右ミドルを蹴ってくると必ず右のパンチを合わせて左フックから右フックのリターン。この右フックが知花をグラつかせる。京谷はさらに左ロー、左ミドルも蹴ってパンチへつなげる。  2Rも右のジャブ、右フックをヒットさせていく京谷だが、知花の左ミドルで右腕を蹴られる場面も増えてきた。京谷は1Rほどパンチで攻めず、左ローを蹴る。  3R、京谷の右ジャブ連打に鼻血を出す知花。ドクターチェックが入る。再開後、右ミドルを蹴り続ける知花に京谷は腕を蹴らせておいてのワンツーを返す。最後は知花が左フックを放ったところで終了。パンチのヒット数が多かった京谷が判定勝利を収めた。 [nextpage] ▼第4試合 アトム級(-46kg) 3分3R×佐藤レイナ (team AKATSUKI/NJKFミネルヴァ アトム級3位)判定0-3 ※29-30×2、28-30〇小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM/第38回全日本空手道選手権大会2019軽量級優勝)  佐藤はREBELS王者の良太郎を師に持ち、ジュニア時代から試合経験を積む。2014年の高校進学と同時にプロデビューし、同年10月には『TRIBELATE』の女子ピン級王座決定戦で勝利し、高校1年生でプロ初戴冠。サウスポーでミドルキックを中心に組み立てる20歳。2019年9月には親友でもある寺山日葵と初代RISE QUEENミニフライ級王座決定戦を争うも敗れ、11月の『RISE GIRLS POWER』でも平岡琴に敗れた。  小林はRISEで活躍する原口健飛が主宰するFASCINATE FIGHT TEAM所属のファイター。空手での経験が豊富で、これまで数々の大会で優勝経験があり、2月の『RISE GIRLS POWER』で満を持してのプロ転向。松谷綺(VALLELY KICKBOXING TEAM)を相手に前へ出続け、右ストレートと右ローでアグレッシブな試合を展開してドローとなった。  1R、サウスポーの佐藤は横前蹴りを多用して小林を入れさせない。接近するとヒザ蹴り。小林が多用する右のパンチをかわして逆に右をヒットさせる。小林は右ストレートを何度も繰り出して徐々にヒットを増やしていく。  2R、小林はパンチの回転を上げて左右フック、左右ストレートを打ち込んでいく。佐藤は蹴りで応戦し、パンチに合わせてのテンカオを何度も突き刺す。下がらない小林は一発一発が力強い右ストレートを顔面とボディへ打ち込む。  3R、小林は左右フック、左右のボディを叩きつけ、佐藤は蹴りで応戦。小林のボディ連打に動きが止まる場面もあった佐藤だが、左インローを連打しての逆襲。小林はサウスポーにスイッチしてなおもパンチを打ち込んでいく。最後はタフな我慢比べとなったが、パンチのヒットが多かった小林がプロ2戦目での初勝利をゲットした。 [nextpage]  ▼第3試合 ミニフライ級(-49kg) 3分3R×後藤まき(RIKIX)判定0-3 ※30-28×2、29-29〇AKARI(TARGET/2018年全日本女子大会-52kg級優勝)  AKARIはジュニア時代から第2代RISE QUEENなど5冠王の神村エリカに憧れ、教えを乞い神村の遺伝子を継ぐ16歳の女子高生ファイターで、2019年9月大会にてプロデビューを飾り判定勝ち、11月大会でも宮崎若菜に勝利、今年2月にはRANとの女子高生対決にも勝利してプロ3連勝を飾っている。“8頭身”の長い手足を利した攻撃を得意とし、特に神村ゆずりのミドルキックを得意としていることから“美脚炸裂シンデレラ”のキャッチフレーズが付いた。  後藤は元KNOCK OUTプロデューサー・小野寺力が代表を務めるRIKIXの紅一点。寺山日葵や聖愛らチャンピオンクラスとの対戦経験も豊富で、佐藤レイナから勝利を収めたことがある。今回は大倉萌の欠場を受けての緊急参戦となった。  1R、両者序盤から攻撃を出し合う。右ストレートを当て合い、AKARIは左ミドルとジャブ&右ローを多用。後藤は左右の連打で前へ出ていく。AKARIは組んでのヒザも突き刺す。  2Rも後藤は左右の連打を繰り出して前へ出ての打ち合いを挑む。AKARIはパンチをもらいながらも左ミドル、前蹴り、右ローを返して右ストレートを打ち返していく。  3R、左ボディをヒットさせたAKARIにセコンドの神村が「GO!GO!」と指示するとAKARIが連打を見せる。その後は「打ち合わずに回って蹴れ」との指示が出るが、AKARIはバテ気味。後藤も手数が少なくなって両者クリンチが多い最終ラウンドとなったが、判定2-0でAKARIがデビュー以来の4連勝を飾った。 [nextpage] ▼第2試合 ミニフライ級(-49kg)3分3R×樋田智子(リアルディール)判定0-3 ※28-30×3〇山本ユノカ(Kick Box/元WBA女子世界ライトミニマム王者、元OPBF女子東洋太平洋フライ級王者)  山本は2012年4月にプロボクシングでデビュー。2016年2月にOPBF女子東洋太平洋フライ級王座、2016年8月にはWBA女子世界ライトミニマム級王座に就いた。2017年10月にはIBF女子世界フライ級王者にも挑んだが2階級制覇ならず。ボクシングはその試合を最後に9勝(6KO)2敗2分の好成績を残して引退。2019年11月にジャパンキックボクシング協会でキックボクシング転向第一戦を行い白星デビュー。2戦目は引き分け、3戦目にして7月にRISE QUEENの紅絹と対戦して延長Rまでもつれ込む接戦の末に判定負け。RISEでの2戦目に臨む。  樋田は福岡を拠点とする選手で、MMAにも出場する二刀流ファイター。後半戦に強く、平岡琴を苦しめたこともある。戦績は2勝2敗でキックの試合は2019年10月以来。  1R、山本はパンチを上下に散らし、ガードの隙間を縫い、ローも交えて左右のストレートを巧みにヒットさせていく。樋田は前蹴りをボディに集中させて真っ直ぐ入ってくる山本を迎え撃つ。山本は絶妙なクリンチワークも見せた。  2R、樋田は右ストレートから入ってヒザ蹴りをボディへ集中させる。山本は右ストレートと右フックでヒットを重ねていくが、前に出続けるタフな樋田にやや消耗が見える。  3R、樋田の左右フックが山本の顔面を捉える場面もあったが、全体的に山本が精度の高い左右ストレート、左右フックでヒットを奪い続け、クリンチワークで樋田の攻撃の機会を殺して判定勝ち。2戦目でRISE初勝利を飾った。 ▼第1試合 ライト級(-63kg) 3分3R×久保田有哉(TARGET)KO 3R 22秒〇野口紘志(橋本プレボ)  1Rから両者パンチ&ローのアグレッシブな打ち合い。野口のパンチをサイドにかわした久保田が右ストレートを突き刺してダウンを奪う。  2Rになると逆転を狙う野口がパンチを振り回していくが、久保田の首相撲からのヒザ蹴りに消耗。さらに右ローをもらう。しかし、それでもパンチを打ち返す野口が打ち合いの左フックでダウンを奪い返す。  3R、出会い頭の打ち合いで野口がダウンを追加し、最後も左フックでKO。野口が第1試合から逆転KOの激闘を見せた。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント