キックボクシング
レポート

【RISE】秀樹がメインで勝利し白鳥大珠とのタイトル戦アピール、政所仁は大崎孔稀からダウン奪って撃退

2019/11/04 23:11
「RISE 135」2019年11月4日(月・祝)東京・後楽園ホール ▼メインイベント -64kg契約 3分3R延長1R〇秀樹(新宿レフティージム/ライト級1位、K-1 REVOLUTION FINAL-65kg級世界王者)判定3-0 ※30-27×3×川島史也(BattleNation/ライト級9位)  秀樹はフィジカルの強さを活かしたパワフルな打撃で、『KNOCK OUT』のスーパーライト級トーナメントでも準優勝。王座決定戦で敗れた白鳥大珠への挑戦を目指す。  川島はパンチを主体としたアグレッシブなファイターで、1位の秀樹を破り一気にジャンプアップを狙う。  1R、サウスポーの秀樹はジャブ&ローでじわじわと前へ出ていき、左ミドルを蹴る。川島もローを蹴りつつ、右ストレート、左フックを隙あらば放つが、秀樹は落ち着いてよく見てかわし、再び前へ出ていく。  2Rも秀樹は空振りを誘ってのロー、右フックと相手の攻撃をよく見て攻撃を返す。川島は思い切ったフックも放っていくが、なかなか秀樹を捉えることができない。  3R、川島は左フックを狙い撃ち。秀樹はそれをかわしながらの右フック、左ミドル。川島の下がり際に左フックを合わせてダウンを奪い、その後は左ハイの連打で川島の頭を跳ね上がらせると、なんと飛び蹴りも見せる。  判定はフルマークの3-0で秀樹が勝利。マイクを持つと「川島選手は上位ランカーとやり合える実力のある選手で、殺気とやってやろうという気持ちが伝わってきました。今日は(息子の)太陽の誕生日だったので勝つことができてよかったです。今回はタイトルマッチ挑戦者としての筋道を通すために引き受けました。あと63kgのワールドシリーズは僕が出たい。海外の選手にフィジカルで勝てるのは僕しかいないと思います。もっと強くなってワールドシリーズに出場してチャンピオンになってみせます」と、ライト級タイトル挑戦と2020年に開催が予定される世界トーナメントへの出場をアピールした。 ▼セミファイナル スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R〇政所 仁(魁塾/同級1位、J-NETWORKフライ級王者)判定3-0 ※29-28×3×大崎孔稀(OISHI GYM/WMCスーパーフライ級王者、J-NETWORKスーパーフライ級王者)  大崎は18勝4敗1無効試合の戦績を持ち、18勝の内13勝がKO勝ちという攻撃力の持ち主。パンチ、蹴り、ヒジ、ヒザいずれでもKOできる破壊力を持ち、タイ人と渡り合うテクニックも持っている。特にボディブローは強烈。9月10日にルンピニースタジアムでKO勝ちすると、10月の『KNOCK OUT×REBELS』では濱田巧に圧勝した。  迎え撃つ政所は現KNOCK OUTフライ級王者・石井一成にも勝利したことがあり、止まらない手数とバックハンドブローなど相手の意表を突く技を繰り出す。2018年11月にJ-NETWORKフライ級王座を獲得。今年3月に瀧谷渉太を破り、5月にはRISEスーパーフライ級王者・田丸辰に挑戦したが判定で敗れている。  1R、ジャブ&ローの大崎に政所は右ストレートを狙い撃ち。さらに大崎のパンチをかわしては左フックを入れる。パンチと見せかけていきなりヒザを突きあげるなど、持ち前の予想しにくい動きを見せた。  2R、圧力を強める大崎は左ミドルとパンチを繰り出して前へ出るが、政所は目の良さを発揮してパンチを当てさせない。大崎は焦りからかフックが大振りとなり、左フックに政所が左フックを合わせてダウンを奪う。政所は飛びヒザ蹴りを連発して大崎を追い込む。  3R、逆転を狙う大崎は前へ出ていき、パンチは空振りさせられるがミドルを蹴ってボディへヒザを突きあげる。追い回される形となる政所だが、パンチの決定打はもらわず最後まで戦い抜き、判定3-0で大崎を破る金星を得た。 [nextpage] ▼第7試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1R×松谷 桐(VALLELY KICKBOXING TEAM/NJKFフライ級王者)延長R 判定0-3 ※9-10、8-10、8-10〇風音(TEAM TEPPEN/同級4位)※本戦の判定は28-28、28-29、29-29。  風音は関西から上京してTEAM TEPPEN所属となり、3月大会は2RでKO勝ち、6月大会ではKOSスーパーフライ級王者・松岡宏宜と超アグレッシブな試合を展開し、判定勝ち。9月大会では約2年ぶりに復帰したISKAインターコンチネンタルフライ級王者・麗也をKOする大物食いを達成した。  松谷はジュニアキックで活躍し、Bigbangアマチュア-45kg王座、WBCムエタイアマチュアU18-52kg王座などを獲得。2017年10月にプロデビューすると、無敗のまま僅か6戦目でNJKFフライ級王座に就いた。そこからさらに連勝記録を伸ばしていったが、今年7月の仲山大雅戦で初回KO負けを喫し、10戦目にしてプロ初黒星。戦績を9勝(5KO)1敗とした。  風音は那須川天心、白鳥大珠と豪華なセコンドを連れて入場した。  1R、ローの蹴り合いから風音が右ストレートを狙って前へ出る。サウスポーの松谷は蹴りを出しながら、ジャブ、左ストレートを当てに行く。松谷の左をもらっても風音はどんどん前へ出る。  2Rも前に出るのは風音。左フックを風音がヒットさせると松谷が左ストレートを返す。風音がコーナーへ追い込んでの打ち合いでもお互いに当て合うが、終盤になると松谷が蹴りを混ぜながら左ストレートをヒットさせた。  3R、猛然とパンチで攻める風音が右フック、右ストレートをヒットさせる。松谷も負けじと蹴りから左ストレート。両者組み合う場面が多くなり、松谷に警告、風音は1Rのつかんでの連続攻撃に続いての警告で減点1に。さらに攻める風音に松谷も打ち合うが、風音の蹴りをキャッチしたまま数歩歩いてしまい、残り10秒で警告による減点1。まさかの展開に場内は大いに盛り上がる。  そのまま打ち合いを繰り広げて本戦は終了。ジャッジ1名が風音を支持したが延長戦へ突入する。  延長Rもお互いにパンチを当て合う展開に。風音はどんどん前へ出てパンチを放っていく。風音が右ボディをヒットさせると、松谷がすかさず左ストレート。しかし、風音の猛攻に松谷はホールディングが多くなり、ついに減点をとられる。風音は攻撃の手を最後まで休めず、判定3-0で前回に続いて他団体王者を破った。  激闘を制した風音は「けっこう面白かったでしょう。(政所)仁、つないだから勝てよ。そして俺と早くやろうよ。その先にいる王者の田丸、早く俺とやろうや。早く出てきて俺にベルト獲らせてくれや。俺、かっけー!」と、ランキング1位の政所仁、そして王者の田丸辰に宣戦布告した。 ▼第6試合 -62kg契約 3分3R延長1R〇野辺広大(BRING IT ONパラエストラAKK/前RISEスーパーフェザー級王者)判定3-0 ※30-29、30-28、30-28×石月祐作(KAGAYAKI/2018年RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級優勝)  野辺は2011年11月にRISEでプロデビュー、空手仕込みの蹴り技を武器に高い勝率を上げ、2015年1月には現シュートボクシングのエース・海人からも勝利を収めている。2016年1月にはトーナメントを制して第4代RISEスーパーフェザー級王座を獲得。那須川天心とRISE新時代を担うエース候補として期待されたが、2017年11月の初防衛戦で現王者チャンヒョン・リーに敗れて王座を失った。2018年6月の裕樹戦に敗れて以降、怪我や学業などの理由でリングから遠ざかっていたが、今回戦列に復帰する。  対する石月は元MA日本キックボクシング連盟ウェルター級王者・伊達皇輝を師に持ち、昨年のRISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級で優勝した。現在6連勝中で勢いがあり、KO率も高い攻撃力で野辺の首を狙う。  1R、ローの蹴り合いから野辺が左ミドルを蹴り始めると一転、石月はパンチで前へ出る。野辺もワンツーの右ストレートを強打し、左ボディのダブルを打つ。  2R、ボディの打ち合いから石月が前へ出てパンチで勝負をかける。野辺は右ロー連打で応戦。両者のパンチと蹴りが激しく交錯し、野辺はなんと居合パンチも繰り出す。  3R、野辺がヒザと前蹴り、パンチでボディを攻めて攻勢に出れば、石月もパンチで前へ出て一進一退の攻防が続く。野辺がクリーンヒットを奪えば石月も負けじと打ち返す。野辺はハイキック、バックハンドブローと大技も放ち、顔面前蹴りで石月を突き放す。  お互いの意地がぶつかり合った熱闘は判定3-0で野辺が勝利。復帰戦を勝利で飾った野辺は「お久しぶりです。久々なのにこんなにたくさん応援してくださってありがとうございます。石月選手もありがとうございました。また戻ってきますので応援お願いします」と復帰の挨拶をした。 [nextpage] ▼第5試合 -61kg契約 3分3R延長1R〇前口太尊(TEAM TEPPEN/元J-NETWORKライト級王者)判定3-0 ※30-29、30-29、30-27×氏原文男(フリー/初代WBCムエタイ日本統一フェザー級王者)  前口は2010年4月にプロデビューし、同年のJ-NETWORK新人王に。2013年8月にはJ-NETWORKライト級王座を獲得した。パンチを武器にトップクラスで活躍し、近年は『KNOCK OUT』を主戦場に。2019年5月付けでPHOENIXからTEAM TEPPENへ円満移籍し、7月にRISE初参戦するも直樹に初回KO負けを喫した。現在5連敗中と厳しい状況にある。  その前口と対戦する氏原は、過去に心・センチャイジムのリングネームで活躍。初代WBCムエタイ日本統一王者に輝き、アヌワット・ゲオサムリットを相手に敗れはしたものの大激闘を展開した。その後プロボクシングの道に進むとA級まで駆け上がったが、キックに心残りがあり今回カムバックを果たす。  1R、前口はパンチだけにならず右ローをしっかりと蹴っていく。右ストレートを顔面とボディに散らし、ジャブを突いて距離をとる。氏原は前足重心が直っていないのか、ローで大きくバランスを崩す。  2R、氏原は右ローを蹴り、接近戦でパンチのコンビネーションを繰り出すが前口の荒々しいパンチにクリンチする場面が多い。前口は後ろ蹴りも繰り出す。  3R、氏原は打ち合いに出るが前口のパンチがヒット。右アッパーのクリーンヒットで前口がさらに前へ出ていくと氏原はクリンチ。前口も組み付きに行き、試合は泥試合の様相を呈す。氏原の右ミドルをキャッチした前口が氏原と同体で倒れると、氏原は後頭部をマットに打ちつけて動けなくなってしまった。  レフェリー陣が長い時間協議し、アクシデントだったとの判断で氏原のダメージの回復を待って試合再開。両者打ち合い、前口は右のパンチを連打。氏原もパンチを出すが前口の勢いが優り、判定3-0で前口がRISE初勝利を飾った。 ▼第4試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R×堀尾竜司(TRY HARD GYM/バンタム級3位、第4代Krushスーパー・バンタム級王者)判定0-3 ※27-30×3〇門口佳佑(EX ARES/フェザー級9位、那須川天心挑戦者決定トーナメント優勝)  堀尾はスピードを活かした戦い方で飛びヒザ蹴りを得意とし、最近ではRIZINでキックボクシングルールの試合を2試合行っている。RIZIN帰りの今回、階級をバンタム級からフェザー級に上げての第一戦に臨む。  対する門口は那須川天心挑戦者決定トーナメントで優勝し、那須川と拳を交えたこともある。その後のプロデビュー以来、破壊力のあるパンチと蹴りでプロ6戦無敗。ついに大物との対戦を迎えることになった。  1R、堀尾は時折ジャンプのフェイントを入れつつパンチを繰り出す。サウスポーの門口は三日月蹴り、左ローを蹴り、堀尾が細かくパンチをまとめても一発で帳消しにする強打を入れる。  2R、堀尾はコンビネーションやジャンプしてのパンチ&キックなど変則的な動きで動き回るが、門口が強烈な三日月蹴り、ヒザ蹴り、ボディブローと徹底してボディを攻め、堀尾をコーナーへ釘付けにする。  3R、堀尾は至近距離でのパンチとヒザの打ち合いを挑むが、門口の三日月蹴り連打で身体を丸めてしまう。ヒザ蹴りとボディブローで堀尾を追い詰める門口。堀尾も飛び技やヒザ蹴りで必死の応戦。最後まで打ち合いが繰り広げられたが、門口がパワーの違いを見せつけ、堀尾を下した。 [nextpage] ▼第3試合 -61.5kg契約 3分3R延長1R×竹内皇貴(チームドラゴン/スーパーフェザー級8位)判定0-3 ※28-30、29-29、28-29〇キム・ウスン(仁川ムビジム/2018年MKF YOUTH TOURNAMENT優勝)  竹内はまるで足元に根が生えたかのようにその場に立ち止まっての打ち合いを繰り広げ、決して下がらない“不退王”。当初は10月末に中国遠征を予定していたが、大会が中止になり今大会へ参戦することとなった。  対するウスンはイ・ソンヒョン、チャンヒョン・リーを育てた仁川ムビジム・キム会長の息子。13戦全勝の戦績で7月のRIS×MKFの対抗戦ではWPMF王者の長谷川健をKOしている。韓国より実力者が日本初襲来を果たした。  1R、ガッチリとガードを固める竹内にウスンがワンツー、左ボディのコンビネーションパンチで一気に襲い掛かり、そのスピードにどよめきが起こる。ウスンはその後も左インローを蹴りつつ、パンチのコンビネーションを回転。竹内はそれに左ミドルやローを合わせに行く。  2R、ウスンはガードをガッチリと固める竹内に何度もワンツーの強烈な右ストレートを叩きつけるが竹内のガードは崩れない。竹内はガードしながらロー、ミドル、ヒザを蹴る。  3Rも左右に構えを変えながらワンツーでストレートを強打するウスン。竹内はガードを固めてミドル、ロー、ヒザ蹴りで応戦。竹内はクリーンヒットを許さず、手数は少ないながらも攻撃を当てていったが、その手数とアグレッシブに大きな差がありウスンが日本デビュー戦を勝利で飾った。 ▼第2試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R×森香津眞(チームドラゴン/同級3位、2018年RISING ROOKIES CUPスーパーライト級優勝)判定0-3 ※27-29、27-29、27-30〇伊藤澄哉(戦ジム)  強烈な左ボディを始めとする強打で2018年RISING ROOKIES CUPスーパーライト級優勝、4戦4勝4KOをマークしていた森が、7月の山口侑馬戦で喫した初敗北以来の再起戦に臨む。  その対戦相手は、5月の『巌流島』に“無敗の喧嘩師”として参戦した伊藤。地下格闘技『益荒男』と『飛車角』の王者で17勝(15KO)無敗。元々はジュニアキックボクシングで名をはせた選手であり、2010年12月にはM-1ジュニア大会で小笠原瑛作を破ってM-1 50kg王者となっている。巌流島でベテランのムエタイ戦士クンタップに押し出しで敗れたが、今回は立ち技でのプロデビュー戦に臨む。  1R、伊藤は前蹴りで森を転倒させ、頻繁に構えをスイッチする。森はミドルとローを散らして蹴り、伊藤が蹴ってくると必ず左右のパンチを合わせる。  2Rもミドルとローを蹴っていく森だが、伊藤がパンチに合わせたカウンターのヒザを何度も突き刺す。さらに強烈な右も叩きつける。森はジャブを当てにいくが、蹴りの空振りも目立つ。  3R、伊藤はさらに圧力を強めて前へ出る。森はカウンター待ちとなるが、右ローの出し際に右のパンチを合わされてダウンを奪われる。森は思い切って打ち合いに行くが、伊藤がかわして逆にパンチを入れ、判定3-0で勝利。デビュー戦にしてランカーを破った。 ▼第1試合 -64kg契約 3分3R〇KENTA(HAYATO GYM/JAPAN CUP 2016 -65㎏級優勝)TKO 2R 2分57秒 ※レフェリーストップ×廣野孝文(KING LEO)  1Rはローの蹴り合い。KENTAが左ミドルを使い始めるとリズムをつかむが、廣野は荒々しい左右フックで前へ出てくる。  2Rもどんどん前へ出てくる廣野だが、KENTAは下がりながらも左右ミドルをしっかりと当て、ミドルからのパンチにつなげる。このミドルからの右ストレートでダウンを奪うと廣野はフラフラになりながらも立ち上がる。しかし、KENTAの右をもらって大きくフラついたところでレフェリーストップ。KENTAがTKO勝ちを収めた。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント