MMA
ニュース

【BreakingDown】元大関、RIZIN3勝1敗の把瑠都が赤沢幸典と無差別キックルールで対戦、西谷大成vs.井原良太郎、ライト級王座戦・細川一颯vs.NAO。MMAルールで秋元強真の兄・優志がジョリーと対戦=7月13日(日)『BreakingDown 16』大阪

2025/06/19 14:06
 2025年7月13日(日)大阪・おおきにアリーナ舞洲で開催される『BreakingDown 16』のカードが発表された。  第29試合のセミファイナルでは、キックルールの無差別級ワンマッチとして、エストニア出身の元大関でRIZIN3勝1敗の把瑠都と、MMA6勝6敗の赤沢幸典がキックで対戦。赤沢は2024年5月のDEEPで140kgのベンツに1R TKO勝ちして以来の試合。把瑠都は、2016年大晦日RIZINでミルコ・クロコップに1R KO負け以来の試合となる。  朝倉未来は、この把瑠都vs.赤沢について、自身のYouTubeで「制裁マッチでしょう。でも(赤沢が)試合とかは出ていきたいみたいな中で、一度人生においてミスをした人が新しくやり戻せるってところがBreakingDown。良くないことやりましたっていうのは良くないんだけど、一応黙ってられることもできた中で、勇気を持って告発してくれたってことは評価するべきだと思って。張本人の方は普通に全然何にもなく(試合を)やろうとしてる中で(※平本蓮はドラッグテスト陰性)、その本人じゃなくて、勇気を出した方がこのままチャンスを得られないっていうのもおかしな話なんで、ここはドーピングしてようが、してまいが関係ないぐらいデカいやつを当てようと」と、赤沢の復帰戦のマッチアップについて説明した。  続けて、把瑠都について「見ましたか? あのデカさ。198cm、170kgです。もう打ってきてください(笑)。本当に俺、握手した時にバケモンだと思って。こんな握手痛いの、GACKTさんか把瑠都ぐらい。GACKTさんは多分結構力入れてんじゃん。だけど把瑠都に関しては普通に握ってるだけでクソ痛くて。俺(右手に)ボルト入ってるから、取れると思うぐらい痛かった。赤沢さんがデカいとはいえ、あのパンチもらってみ? 赤沢選手が快く引き受けたんで、この試合は見届けましょう」と、期待を寄せている。  また、第27試合ではキックルールのライト級ワンマッチで、井原良太郎と西谷大成が対戦。MMAでは4連敗中の西谷だが、BreakingDownキックルールは、YURAにKO負け以外は勝利し、6勝1敗。2023年11月の『FIGHT CLUB』では山口裕人にも1R TKO勝ちしている。  対する井原は、2024年12月のフェザー級1dayトーナメント準決勝でYURAに判定負け後、2025年3月の『BreakingDown 15』で細川一颯に判定勝ち。YURAにしか負けていない両者の戦いに。  ともにハードパンチャー同士の対戦に、朝倉は、「どっちにも負けてほしくない。井原君に負けられてもBreakingDown的には困るし、西谷負けても仲間として困るし」と、複雑な心境を吐露。  その上で「俺は正直、西谷勝つと思う。パンチ力は同じ、硬さでは。でも打たれ強さが井原君の方が強いんだよね。(白川陸斗の「西谷、本当にズカズカ入っていくから井原君が上手いこと合わせそうな感じがする」の予想に)いや、ズカズカ入っていくから俺、勝てると思うんだよ。井原君に対し、距離感を取って綺麗に戦おうとするからみんな負けるんだよ。最後焦って行っちゃって。だから本当、戦略次第だとは思うんだけど、まあ西谷君のパンチもらったらタダじゃ済まないと思うんだよね、井原君も。だから本当楽しみだね、この試合は。全然メインでも良かった」と、西谷の圧力が井原を上回ると、予想した。  第28試合は、キックルールで「ライト級タイトルマッチ」として、細川一颯とNAOが対戦。  細川は、2023年11月『BreakingDown 10』で才賀紀左衛門にKO勝ち後、2024年12月のフェザー級1dayトーナメント1回戦で現RISE参戦中のYURAに判定負け。  大晦日『RIZIN DECADE』で宇佐美正パトリックとキックルールで対戦し、2R TKO負け。2025年3月の『BreakingDown15』で、井原良太郎に延長判定負けで2連敗中。  才賀を師に持つNAOは、『BreakingDown 14』でリキとの再戦でKO勝ちで7連勝も、2024年12月のフェザー級1dayトーナメント決勝でYURAに1R KO負け。  第30試合のメインイベントでは、キックルールのライトヘビー級戦で飯田将成とSATORUが対戦。  飯田は、プロボクサーとして元日本ウェルター級10位。テコンドー8年、キックボクシング3年の経験を持つ。2023年5月の『BreakingDown 8』でパク・ウォンシクに再延長の判定勝ち以来の試合。ボクシングベースのSATORUは、24年12月に溝口勇児に逆転KO負けしている。  また、第26試合では「MMAルール」のバンタム級ワンマッチとして、秋元優志とジョリーが対戦する。  秋元優志は、RIZINで活躍中の秋元強真の実兄。NexusSPROUTでK-clannの酒寄創輝に判定勝ちするなどアマチュアで経験を積み、2023年12月にDEEPフライ級アマチュアSPルールで琥と対戦。オーソからの左フックを、琥に左フックを合わされて1R KO負けからの再起戦となる。  ジョリーのMMAは、2017年の全日本アマチュア修斗で2回戦敗退後、2018年にGLADIATORで上田祐起、井口翔太にTKO勝ち。BreakingDownキックルールを経て、2024年6月にMMAでYUSHIに1R 左ヒザ蹴りでKO勝ち。2025年3月の『BreakingDown15』では、冨澤大智の左ヒザにKO負けを喫している。 [nextpage] 『BreakingDown 16』全対戦カード 2025年7月13日(日)大阪・おおきにアリーナ舞洲OPEN 11:00 / START 13:00 ▼メインイベント キックルール ライトヘビー級ワンマッチ飯田将成SATORU ▼第29試合 キックルール 無差別級ワンマッチ把瑠都赤沢幸典 ▼第28試合 キックルール ライト級タイトルマッチ細川一颯NAO ▼キックルール フェザー級タイトルマッチYURA井原良太郎 ▼第27試合 キックルール ライト級(70kg)ワンマッチ西谷大成赤田プレイボイ功輝※対戦カードシャッフルにより井原良太郎はYURAと対戦 ▼第26試合 MMAルール バンタム級ワンマッチ秋元優志ジョリー ▼第25試合 キックルール ウェルター級ワンマッチアマリザ啓之輔 ▼第24試合 キックルール ミドル級ワンマッチ10人ニキ身勝手の極意兆川島悠汰 【喧嘩自慢対抗戦 茨城vs.大阪】 ▼キックルール ウェルター級ワンマッチ貴aka悪魔王子瓜田純士 ▼キックルール ミドル級ワンマッチヒロ三河サップ西成 ▼キックルール 喧嘩自慢無差別級ワンマッチマスターキー爆音那智 ▼キックルール 喧嘩自慢ミドル級ワンマッチモギシモミシュラン ▼キックルール 喧嘩自慢ライト級ワンマッチ283aka我武者羅ダイスケ ▼キックルール 喧嘩自慢フェザー級ワンマッチ龍盛リキ ▼キックルール 喧嘩自慢バンタム級ワンマッチKINGカズシェンロン [休憩] 【JTTvs.BreakingDown対抗戦】 ▼第16試合 キックルール フェザー級ワンマッチ竹見浩史郎よしきまる ▼第15試合 MMAルール ライト級ワンマッチ有馬雄生カンジ ▼第14試合 キックルール ウェルター級ワンマッチ山下源太ほっそん ▼第13試合 キックルール フライ級ワンマッチ村田将一野田 蒼 ▼第12試合 キックルール バンタム級ワンマッチ池田晃樹大野篤貴 ▼第11試合 キックルール ウェルター級ワンマッチ生田侑希寿希也 ▼第10試合 キックルール ミドル級ワンマッチアンディ南野てる ▼第9試合 キックルール ライト級ワンマッチたつ山本隆寛 ▼第8試合 キックルール ライト級ワンマッチ江田雄一関谷勇次郎 ▼第7試合 キックルール バンタム級ワンマッチ内藤 裕レオ ▼第6試合 MMAベアナックルルール ライト級ワンマッチ森外枦保尋斗 ▼第5試合 キックルール フェザー級ワンマッチ竜sakkki ▼第4試合 キックルール ウェルター級ワンマッチ太陽藤井啓輔 ▼第3試合 キックルール フライ級ワンマッチドラゴン西島恭平 ▼第2試合 キックルール ライト級ワンマッチ富永啓悟LARGEHIGH ▼第1試合 キックルール ウェルター級ワンマッチしょーた傾奇者
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.338
2025年5月23日発売
14戦無敗、全試合フィニッシュ勝利でRIZINフェザー級新王者となったラジャブアリ・シェイドゥラエフ。その強さを徹底特集。ケラモフ戦の木村柊也ら無敗選手達。野杁正明×平本蓮のSP対談、ONE新王者・若松佑弥も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント