GLORY 862023年5月27日(土・現地時間)ドイツ・エッセンGrugahalle※U-NEXTで見逃し配信あり
▼メインイベント GLORY世界フェザー級タイトルマッチ 3分5R〇“ペッチ”ペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/王者)判定5-0 ※48-46×3、49-45×2×アフマド・チク・ムーサ(ドイツ/挑戦者・4位)※ペッチが6度目の防衛に成功。
GLORY世界フェザー級王者の“ペッチ”ことペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ)が、ドイツ出身のアフマド・チク・ムーサを挑戦者に迎えて6度目の防衛戦に臨む。
ペットパノムルンはサウスポーで2011年にプロムエタイ協会バンタム級王者、2013年にスーパーフェザー級王者となって2階級制覇。2015年にはトーナメント戦の『トヨタ・ムエマラソン』-64kg級で優勝、2016年にWMC世界ライト級王者となった。セクサン、サムエー、ペットモラコット、チャムアックトーンらスター選手としのぎを削って勝利を収め、2016年8月からはGLORYに参戦。ザカリア・ゾウガリーやアブデラ・エズビリらから勝利を収めると、2018年9月に ロビン・ファン・ロスマレンに挑戦し、判定勝ちでGLORY世界フェザー級王座を奪取した。
また、2018年にはGLORYの“ノックアウト・オブ・ザ・イヤー”に輝いた。2021年11月にRISEに初来日を果たし、原口健飛に勝利すると、2022年8月の原口との再戦を制してRISE世界スーパーライト級(-65kg)初代王者との二冠王となった。12月の来日では山田洸誓に勝利。2023年3月には同時二階級制覇を狙い世界ライト級王者ティジャニ・ベスタティに挑戦したが、4RにKOで敗れた。戦績は168勝(27KO)39敗3分。
ムーサは“ゴールデンボーイ”の異名を持ち、ドイツ人キックボクサーの中でも優れたファイターであるという。GLORYには2022年8月から参戦して3戦3勝(1KO)。AFSOヨーロッパ王者で戦績は58勝(28KO)8敗1分。
1R、ジャブと前蹴りで突き放すムーサにサウスポーのペッチも前蹴りと左インロー。ムーサは距離を詰めて左ローから右ロー、ペッチは左テンカオ、左ボディ。ムーサは接近してのパンチを狙うが、ペッチがテンカオで迎え撃つ。ムーサがフック&アッパーを回転させようとすると、キャッチからのヒザ蹴りだ。ペッチは前蹴りを上手く使うが、ムーサはお構いなしに前へ出て右ローを奥足に蹴る。ムーサには地元の大歓声が鳴り響くが、オープンスコアは10-9×5でペッチ。
2R、ペッチは左ミドル、左前蹴り、左ヒザと左の蹴りを当てていく。ムーサはジャブを突いて強烈な右ロー。右インローも蹴る。ペッチは下がりながら左ミドルをしっかり当て、ムーサが入って来ると左フック、左ヒザ。それにムーサが右インローを返す。ペッチのジャブ、前蹴りが連続ヒット、さらに左ミドル。
3R、ペッチは前に出てくるムーサに左ストレート、左ミドル。ムーサは右ローを返す。前蹴りと左ミドルで距離を作るペッチは、ムーサが距離を詰めるとすぐに組み付いてしまう。しかし、左前蹴りで突き放した次の瞬間、左ハイをヒットさせてダウンを奪う。立ち上がったムーサにパンチでラッシュをかけるペッチにムーサもワンツーを返して対抗。さらに左右ボディでペッチを嫌がらせる。
4R、再び前に出てくるムーサ。ペッチが左ミドルを蹴るとすぐに右ローを蹴り返していく。ペッチは左ヒザを多用し、左ストレートから左ヒザ。組み付いてのヒザでムーサの体力を削る。前に出るムーサだが左ミドルをもらい、接近するとペッチが組み付いてヒザを蹴り、組みでムーサの反撃を許さない。
5R、ペッチの左ミドルに右ロー、右ストレートを返していくムーサ。右アッパーがヒットするが、ペッチはすぐに組み付いてヒザ。ムーサのジャブ、右アッパー、左フックがヒットし、ペッチは下がる。それでも左ミドルは蹴り続ける。ムーサの右アッパーと左右ボディにロープを背負うペッチだが、それでも左ミドルを蹴る。ムーサのパンチを浴びるペッチは決死のクリンチと左ミドル。ムーサのアッパー&フックの連打にピンチに追い込まれたペッチだが、最後まで耐え抜いた。最後はなぜかレフェリーが終了時間の少し前に試合をストップ。
判定は5-0でダウンを奪ったペッチが勝利。場内にはブーイングがいつまでも鳴り響いた。ペッチは「ムーサは強かった。また戦ってもいいよ」と挑戦者を称えた。
[nextpage]
▼コ・メインイベント ヘビー級 3分3R×ベンジャミン・アデグブイ(ルーマニア/同級5位)白判定0-3 ※28-29×3、27-29×2〇ソフィアン・ラドウーニ(フランス/同級6位)黒※ラドウーニがGP出場権を獲得。
今年12月に開催される「GLORYヘビー級グランプリ」の予選では、アデグブイとラドウーニが対戦。
アデグブイは空手、ボクシングを経験して2011年3月にプロデビュー。2012年にはK-1 GLOBALと契約し、10月に東京で開催された『K-1 WORLD GP FINAL16』に出場して勝利している。『SUPERKOMBAT』を経て2014年6月からGLORYに参戦し、リコ・ヴァーホーベンのヘビー級王座に2度挑戦するがいずれも敗れている。2020年12月にはバダ・ハリにKO勝ち。2022年8月はジャマル・ベン・サディクにKO負けを喫した。戦績は35勝(20KO)8敗。
ラドウーニは2018年にAFMTナショナルタイトル(-91kg)、2019年にWKNヨーロッパ王座(-95kg)、2022年6月にはWAKO世界王座(+94.1kg)と3つのタイトルを獲得。2023年3月にGLORYに初参戦すると、距離をとったテクニシャンぶりを発揮してランカーのナビル・ハチャブから判定勝ちを収めた。戦績は35勝(17KO)2敗1分。
1R、ラドウーニはサウスポー。前に出るのはアデグブイで、ラドウーニはコーナーを背にしながら左ローを蹴る。アデグブイは左ボディから左ロー、ラドウーニはロープをやコーナーを背にした戦いが続く。しかし、ラドウーニが左ストレートの連打で反撃。左前蹴りも。アデグブイは前蹴りからワンツー、右ローでラドウーニのバランスを崩す。アデグブイの左ボディが決まり、ラドウーニはボディを守る。
2Rも前に出るのはアデグブイ。ラドウーニを右カーフで何度もフラつかせ、左ハイを蹴る。ラドウーニは左ストレートをヒットさせ、左フックで前へ出る。一気に攻勢に出たラドウーニにアデグブイはガードを固める。アデグブイも左右フックで反撃するが、ラドウーニの左ストレート、左フック、左ヒザ蹴りで後退。面白いようにラドウーニの左ストレートがヒットするが、明らかに疲れた様子も。アデグブイは左ボディで反撃。
3R、前蹴りを出すアデグブイを連続してコカすラドウーニ。右ローを蹴っていくアデグブイにラドウーニは左インローと左フック。ラドウーニの左の攻撃はもらってしまうアデグブイだが、下がらず右ローとカーフを蹴り続ける。ラドウーニも下がってロープを背負いながらもパンチを返してこれをしっかり当てていく。アデグブイの右ストレートでバランスを崩すラドウーニだが、終了ゴング直前、左フックでアデグブイを転倒させる。
よく手数を出した両者は疲労困憊の様子。判定は5-0で下がりながらもしっかり左のパンチを当てていったラドウーニの勝利となった。
[nextpage]
▼第6試合 ヘビー級 3分3R×ルイス・タバレス(オランダ)白KO 1R 1分57秒 ※右ハイキック〇バフラム・ラジャブザデ(アゼルバイジャン)黒
タバレスは63勝(21KO)8敗の戦績を持ち、Enfusionではヘビー級とライトヘビー級の2階級を制覇。ラジャブザデは61勝(55KO)1敗と驚異的な戦績を持つ。唯一の黒星はGLORYでマスロボイエフに喫したもの。両者ともこれまでGLORYではライトヘビー級で戦っていたが、今回からヘビー級に上げた。
1R、ジャブを突いていくのはタバレス。思い切りハイキックや左フックを繰り出すのはラジャブザデだ。ラジャブザデは右ヒザを突き上げ、左右フックを振り回す。タバレスも大きな右フックを振る。
ラジャブザデは右ミドルをキャッチしての左フック、すぐに左ヒザ、そして右ハイキックと流れるようなコンビネーションでダウンを奪う。タバレスは立ち上がれず、ラジャブザデが56回目のKO勝ちを飾った。
[nextpage]
▼第5試合 ライト級 3分3R×ゲリック・ビレット(フランス)白判定0-5 ※29-28、30-27×4〇エンリコ・ケール(ドイツ)黒
ドイツのトップファイターであるエンリコ・ケールのGLORYデビュー戦が行われることも決定。フランスのライト級トップ選手、ゲリック・ビレットと対戦する。
ケールは2013年6月にMixFightフルムエタイミドル級世界王座(-72.5kg)とISKAオリエンタルルールミドル級世界王座(-75kg)を獲得し、2014年にはK-1 GLOBAL主催のK-1 WORLD MAX CHAMPIONSHIPトーナメントで優勝を果たした。2019年1月からは『ONE』に参戦し、フェザー級キックボクシング・ワールドグランプリにも出場したが準々決勝でジャバル・アスケロフに敗れている。ダビット・キリアとタイフン・オズカンに連敗を喫し、ONEを離脱。敗れてはいるが、ブアカーオ・バンチャメーク、ジョルジオ・ペトロシアン、チンギス・アラゾフ、ムスタファ・ハイダ、シッティチャイ・シッソンピーノン、ヨードセングライ・フェアテックスら世界トップファイターらと多数拳を交えている。戦績は51勝(30KO)17敗2分。
ビレットは2018年ベストファイターWAKOワールドカップ (-71kg)で金メダルを獲得するなどアマチュアで数々の戦績を収め、2016年11月にプロデビュー。2018年10月にはGLORYデビューを果たしている。2021年にISKA欧州スーパーウェルター級王座と同世界王座も獲得。前戦は2022年11月、アルコラック・カバレロを破りWAKO-PRO K-1欧州スーパーミドル級(-78.1kg)王座を獲得している。2023年2月にはシハード・アキパを判定に破り、GLORYでの戦績を5勝(1KO)3敗1分とした。戦績は38勝(15KO)6敗1分。
1R、前に出るケールが左右ボディから左ロー、ビレットもワンツーを返す。積極的に攻めるケールはパンチの連打からヒザ、左ロー、左ミドル。手数が出るケールにビレットは後手に回るが、打ち返していく。しかし、ケールの左ヒザが何度も突き刺さり、ビレットはコーナーに詰まる。逆に左右ボディを打つビレットへケールは左ロー連打。左右に構えをスイッチして圧倒的な手数で攻めるケール。オープンスコアは10-9×5でケール。
2R、サウスポーから左ロー、左ストレートで前へ出るケール。ビレットは左ボディを狙い撃ちにするが、ケールの左ロー、左ストレート、ヒザに下がる。ビレットはコンビネーションを回転させるが、ケールはさらに上回る回転で手数を出す。ケールの強烈な左ローが3発連続でヒット、さらにヒザ蹴り。ビレットは前蹴りを見舞うが、ケールが手数で押し戻す。ケールはワンツー・スリーからの左ロー。このラウンドもケールの手数は衰えることがなかった。
3Rもケールは左ローを連打していく。パンチから左ローのケールにビレットは左ボディ。スーパーマンパンチはケール。パンチからの左ローに左右ボディで対抗するビレット。ケールは変わらずパンチからの左ロー、キャッチしてからのヒザ連打と攻撃の手を休めない。逆転を狙って左右フックで前へ出るビレットに左右ローとミドルを蹴って対抗したケール。
判定は5-0で圧倒的な手数を最後まで出し続けたケールの勝利となった。
[nextpage]
▼第4試合 女子スーパーバンタム級 3分3R〇サラ・ムサダック(フランス/同級3位)白判定5-0 ※30-24×4、29-25×ジュリアナ・コスナルド(アルゼンチン)黒
コスナルドは53勝2敗1分の戦績を持ち、オープンフィンガーグローブマッチでの経験もある。今年1月のGLORY RIVALS 5メキシコ大会にて、テッサ・デ・コムに番狂わせの勝利を収めた。ムサダックの戦績は7勝(1KO)3敗で、前回2022年10月には王者ティファニー・ヴァン・ソーストのタイトルにも挑戦したが判定で敗れている。
1R、構えを頻繁にスイッチするコスナルドは左右フックを繰り出し、ムサダックはヒザ蹴り。コスナルドは首投げを見舞うがこれは反則。右ローから連打を繰り出すのはムサダック。コスナルドは左ストレートやヒザ蹴りで飛び込むが、1発入るたびに組み付く。コスナルドはヒジ打ちが多く、減点を宣告される。
2Rもコスナルドは1発繰り出しては組み付く。ムサダックは左右ミドルをヒットさせる。ムサダックは右ミドル2発もコスナードは組む。コスナルドの組み付きばかりが目立つラウンドとなった。
3R、ムサダックは2段飛び蹴り、左ハイ、左ミドルを蹴っていくがコスナルドはやはり組む。コスナルドは組んでも攻撃がなく、ブレイクが続く。ムサダックの右フックに組んだコスナードは首投げ。ついにコスナルドは首投げでまたも減点を受ける。ムサダックの左右フックにコスナルドはバックハンドブローもヒジが当たってしまい、なんと3度目の減点。ムサダックは左右フック、コスナルドはヒザ蹴りから組み付き。飛び込んでくるムサダックにコスナルドがバックハンドブローを当てたところで試合終了。
判定は当然、ムサダックの大差での勝利となった。
[nextpage]
▼第3試合 ウェルター級 3分3R×ロビン・シリック(オランダ/同級4位)白判定0-5 ※27-30×5〇チコ・クワジ(オランダ/同級6位)黒
オランダの新星シリックとクワジが対決。シリックは21勝(7KO)5敗、クワジは40勝(22KO)5敗。“モンキールフィ”の異名を持つクワジは麦わら帽子を被っての入場だ。
1R、クワジは一気に入ってショートのワンツー。シリックは右ミドルを蹴ってバックキックを繰り出す。クワジはそれに対して2段蹴り。後ろ蹴りを連発するシリックだが、クワジの出入りに苦戦している様子。オープンスコアは10-9×5でクワジ。
2Rも積極的に入って行くクワジ。両手でプッシュしながら前へ出てヒザを見舞う。飛び込んでの左ボディ、右フックを繰り出してヒザへつなぐクワジ。ワンツー、左ボディも飛び込んでヒットさせる。シリックは両腕ブロックで防戦一方に。シリックの右フックはクワジのスウェーに連続して空を切る。オープンスコアは10-9×5でクワジ。
3R、右フックで前へ出るシリックだが、クワジは左フック、右ストレート、つかんでのヒザ。クワジの出入りに自分のペースが全くつかめないシリックに、クワジは左ハイを見舞う。ジャブ、ヒザをもらったシリックはバックキックを放つも不発。クワジは左ミドルから、回転しての蹴りを繰り出す。
判定5-0でクワジの勝利となった。
[nextpage]
▼第2試合 ミドル級 3分3R〇ジュリ・デ・ソウザ(ポルトガル)白判定5-0 ※29-28×3、30-27×2×ジョイルン・ラターバッハ(ブラジル/ウェルター級8位)黒
ラターバッハはMMAで39勝10敗1無効試合の戦績を持ち、8つのローカルタイトルを獲得。近年はBRAVE CF、PFLなどに参戦している。並行してキックボクシングの試合も行っている二刀流で、戦績は14勝(7KO)1敗。2022年11月にGLORY初参戦を果たすと、マーク・トリスバーグを右ストレートでKOした。カマラは22勝(9KO)4敗1分の戦績を持ち、2019年9月にはIKKC世界-86.2kg王座を獲得している。
ソウザはドイツ在住で、元々はフットボールプレイヤー。戦績は43勝(20KO)8敗1分でGLORYでは2連敗と勝ち星がない。
1R、ソウザの右ローに左右フックを打つラターバッハ。右カーフも蹴るラターバッハに、ソウザはワンツーを返す。ラターバッハのワンツーにソウザが右フックを返してヒットさせる。さらに飛び込んでの右も。ラターバッハの左右フックをブロックして、左を返すソウザ。オープンスコアは10-9×5でソウザ。
2R、ソウザはフェイントを使って左右フックから右ローのコンビネーションを回転させ、構えをスイッチしながらフックを打つ。ラターバッハは右カーフ。ラターバッハが打って来ると、ソウザは頭を下げて左右フック。頭を振りながら前へ出ていくソウザが左右フックからヒザを見舞う。さらに左右フックで畳みかけた。このラウンドも10-9×5でソウザ。
3R、ソウザは右ローから入る。ラターバッハは右を伸ばすがソウザはしっかり両腕ブロック。ソウザは飛び込んでの右を繰り出す。ラターバッハは右の突き上げるようなストレートでソウザのアゴを上げさせるが、すぐにソウザが前へ出て右ローを蹴り、右オーバーハンドで下がらせての右ロー。ラターバッハのフックをしっかりブロックするソウザは右ロー、ジャブ、左フック。ラターバッハは飛びヒザで逆転を狙うがヒットは奪えず。すぐにソウザが前へ出てのローキックとヒザ蹴りでその印象を潰す。
判定は5-0でソウザのGLORY初勝利となった。
[nextpage]
▼第1試合 ヘビー級 3分3R〇ウク・ユルジェンダル(エストニア)白KO 1R 2分32秒 ※右フック×マンタス・リムデイカ(リトアニア)黒
リムデイカは16勝(7KO)4敗でGLORY初参戦、ユルジェンダルは16勝(13KO)7敗でSENSHIを主戦場にしているがGLORYでは1敗を喫している。
1R、両者ローの蹴り合い。リムデイカは右カーフも蹴る。ユルジェンダルは右オーバーハンドを振って行くが、これはブロックされる。リムデイカはワンツー。ユルジェンダルはスーパーマンパンチを繰り出すと、すぐに右ロー。そしてユルジェンダルが下がって刺そうと、リムデイカが左を伸ばしたところへこれまでとは違うコンパクトな右フックが決まり、リムデイカはダウン。
立ち上がろうとしたリムデイカだが身体が言うことをきかず、リングを宇宙遊泳のようにさまよいレフェリーがストップ。ユルジェンダルのKO勝ちとなった。ユルジェンダルは食当たりで前日まで出場するか欠場するか迷っていたという。