(C)ゴング格闘技/ONE Championship
2022年10月17日(月)、ONE Championshipが『ONE 163: AKIMOTO VS PETCHTANONG』(11月19日・シンガポール・インドアスタジアム)の記者会見を東京で行い、約3年ぶりにチャトリ・シットヨートンCEO兼会長が来日。
日本大会を含む今後の展望や、日本人選手への評価、さらに北米メディアでも触れた「RIZIN」との違い、UFCへの対抗意識などについて、会見および会見後の囲み取材で大いに語った。実際にチャトリ代表は何を語ったのか。一問一答全文を下記に紹介したい。
日本人選手の現状は正直言って、非常に苦しい時期にある
──ABEMAのPPV大会のフォーマットは今後どうなっていきますか。
「現在、ONEは20人の日本人選手と契約しています。ABEMAとは毎年PPV中継を行い、日本向けには日本のゴールデンタイムで流したい。ABEMAとONEが協力して、それを通じて日本人の世界チャンピオン誕生に繋がっていけばと思います」
──不可解な判定や判定基準の揺れが見られることについてどう考えていますか。
「ONEグローバルルールセットは、ダメージ、ニアKO、ニアサブミッションに重点を置いています。ほかの団体の10ポイントマストシステムではなく(全ラウンドを通した)トータルマスト。たとえばラウンドの最後にテイクダウンを取ってポイントを稼ぐといったことではなく、我々はリアルファイティング、リアルフィニッシュを目指している。もし判定を狙うのなら、その選手はONEという団体には合わない。フィニッシュの確率は70%という高いレートが出ている。これは一番、大切で、ほんとうの武士道の試合、ほんとうの格闘技です」
──北米進出の手応えは?
「先日、スポーツビジネスのワールドカンファレンスで、アマゾンスポーツのトップの女性と話すことが出来ました。彼女は『信じられないくらい、このパートナーシップは発展している』と語り、今後ともさらに発展していくと考えています」
──そのなかで、日本人選手の重要性をどう考えていますか。
「現状としては、日本人選手に私自身は満足していません。苦しんでいる状況だと思っています。日本人のハーフとして、当然、日本人には頑張ってもらいたいですし、大きな期待もしています。ただ、現状は正直言って、20年前のレベルと考えると、いまは非常に苦しい時期にあると思います」
──今後のABEMA PPV大会の放送スケジュールはどうなりますか。
「日本向けには日本のゴールデンタイムで流したい。ABEMAとONEが協力して、それを通じて日本人の世界チャンピオン誕生に繋がっていけばと思います」
──日本大会の開催の可能性は?
「2023年に東京で大会の開催を考えています。この2年ほどはコロナウィルスで開催が出来ませんでしたが、日本の規制緩和もされてきたので、その点も期待してもらっていいと思います。1.3億人の人口があって、剣道、柔道、空手、合気道……武道のカルチャーに精通しています。ただ、世界レベルのONEのなかで、正直、日本人選手はそこのレベルに達していないという部分はあるので、もっと奮起してもらいたいという気持ちはあります。ONE Championshipが世界最高レベルにあると思っているので、そこに到達するように期待しています」