シュートボクシング
レポート

【シュートボクシング】海人が中島弘貴をKO! 笠原弘希が内藤大樹を再延長戦で破り世代交代、笠原友希は小笠原瑛作を流血TKO葬する大番狂わせ

2019/06/23 19:06
SHOOT BOXING 2019 act.32019年6月23日(日)東京・後楽園ホール ▼第10試合 69.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R〇海人(TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者、SB日本スーパーライト級王者)KO 4R2分56秒 ※3ノックダウン●中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット/第3代Krush-70kg級王者、K-1 WORLD MAX 2010日本トーナメント準優勝)  海人は昨年、4月に不可思をTKOで撃破、7月と8月のRIZINに連続出場して2連勝、12月には『KNOCK OUT』で水落洋祐にTKO勝ちしてスーパーライト級国内最強の実力を見せつけた。11月にはシュートボクシング世界トーナメント『S-cup』を全試合KOで制し、2018年は強豪ばかりを相手に9勝(8KO)1敗の戦績で駆け抜けた。  今年2月にはムエタイ現役ランカーにも勝利したが、4月のチャド・コリンズ戦で敗れ、連勝が「5」でストップ。今回が再起戦となる。得意のヒジ打ちを封印してのルール、通常試合体重より4kg重い69.0kg契約の試合に臨む。 中島は2006年7月16日、第25回全日本アマチュアシュートボクシング選手権・関東大会の中量級 (-67kg) で優勝し、同年9月シュートボクシングのリングでヒザ蹴りによる衝撃KOデビュー。SBのリングで4連続KO勝利を飾った後は様々なリングに上がり、デビューから13連勝を飾るなど、長らく国内の70kg級トップ戦線で活躍してきた。2010年K-1 WORLD MAX 2010 -70kg日本トーナメント準優勝、2012年には欧州最大のキックボクシング団体(当時)であったIT'S SHOWTIMEの日本王座として制定されたSTJ 70kg MAXの初代王者にも輝いている。  2009年3月からはKrushを主戦場とし、2009年8月にKrushライト級グランプリ2009優勝。2015年と2017年にはK-1スーパーウェルター級王座決定トーナメントに出場している。試合は2018年1月にKrushで神保克哉に判定負けを喫して以来。今回、12年ぶりにSB復帰戦を迎える。  1R、海人は右ロー、中島はジャブ。海人はスイッチを多用する。中島は時折大きいフックを放ち、組み付いてヒザを突き上げる。海人はオーソドックスな太ももを蹴るローとふくらはぎを蹴るカーフキックを使い分けて蹴る。  2R、中島は丁寧にジャブを突き、海人がパンチを放ってくると首相撲に捕まえてヒザを突き上げる。海人は前へ出てローを蹴り、左フックを当てに行く。オープンスコアはジャッジ三者とも10-9で海人。  3R、中島のジャブと海人の右ローの応酬が続く中、海人が意表を突く飛びヒザ蹴りを命中させるが中島は何事もなかったかのようにジャブを出す。海人の右ロー連打でついに中島が足を上げ始める。海人は左フックからの右ロー、さらに顔面へヒザを突き上げ、右ローでさらにダメージを与えていく。  4R、海人は足払いで崩してのヒザ蹴り、さらにボディブロー。右ローで中島は大きくグラつく。ロープを背負った中島のアゴに海人は右ヒザを突き上げ、ダウンを奪う。左右アッパーの連打、ヒザ蹴り、そして右ローで2度目のダウンを追加。最後はパンチからの右ローで、中島はゆっくりと尻もちをつくように崩れ落ちて3度目のダウン。海人のKO勝ち。  海人はマイクを持つと「4月はチャド・コリンズ選手に負けて落ち込んだんですが、ここにいるファンの皆さんのおかげで勝つことができました。僕は65kg級に収まるつもりはないので階級を上げて70kg級で世界の強豪と戦いたい。もちろんあの3人にもやり返したい。皆さん、僕と一緒に世界へ行きましょう」と笑顔で答えた。  試合後のインタビューで海人は「いつもより階級を上げての新しい挑戦で出場しました。パワー差もそんなに感じなかったので上げるのもありかなと思いました。あと僕がヒジで勝つことが多い印象を持っている人もいると思いますが、それだけじゃないところを見せられたと思います」と、今回は新たな挑戦だったと話す。  70kgに階級を上げる宣言もしたが「この階級に挑戦する手応えはありましたが、自分的にはまだ早い。65kgでも戦いたいし、まずは67.5kgでやっていきたいと思います。正直、相手のパンチはいつもより重かったのでフィジカル的なパワー差を感じました。まだ70kgの身体を作っていないのでベストではないという印象です」と、まずは67.5kgに上げて70kgも視野に入れていきたいとした。  また、「序盤で倒せる相手ではないと思ったので、早くても3Rからと思っていました。ローで下から崩していって顔が上がったところにヒザ蹴りと練習していた通りだったので練習の成果が出たと思います」と、狙い通りのKOだったと明かした。 ▼第9試合 59.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R〇笠原弘希(シーザージム/SB日本フェザー級王者)延長2R 判定2-0 ※10-10、10-9、10-9×内藤大樹(BELLWOOD FIGHT TEAM/元SB日本スーパーバンタム級王者、SB日本フェザー級1位、RISE DEAD OR ALIVE -57kg王者)  内藤は2014年11月に伏見和之をKOしSB日本スーパーバンタム級王座を奪取。2度の防衛に成功しているほか、17年11月には各団体のチャンピオンが集結した「RISE DEAD OR ALIVE -57kg TOURNAMENT 2017」に出場、一日3試合の過酷なワンデートーナメントで優勝を果たすなどSB最強王者として君臨してきた。  しかし昨年11月、3年前にKO負けしているRISE世界フェザー級王者・那須川天心との再戦を行ったが、初回KO負け。その後、所属していたストライキングジムAresを離れ、その進退が注目されていたが、元同門で元SB世界スーパーライト級王者・鈴木博昭が代表を務めるBELLWOOD FIGHT TEAMに移籍。心機一転、階級を上げ今大会で復帰することとなった。  笠原はジュニア時代からシーザージムで磨かれたテクニックで、SBアマチュア大会で数々の優秀な戦績を残してきたSB次期エース候補。昨年9月のSB日本フェザー級王座決定戦ではベテランの元貴を下してSB日本フェザー級王座を獲得。前戦となった4月大会ではREBELSとの対抗戦に出場し、格上の元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者・小笠原裕典と対戦。背負い投げでシュートポイントを奪うだけでなく、右フックでダウンを奪い大差を付けて判定勝ちを収めた。  1R、内藤は右ローを狙い撃ち、パンチを狙う笠原を前蹴りで突き放していく。内藤は時折、ハイキックも繰り出す。じわじわとローで攻める内藤。  2Rもじわじわと右ローを蹴っていく内藤。前蹴りで間合いを調整し、ジャブも当てていく。笠原は右のパンチで強襲し、ミドルを放つが内藤にキャッチされる。完全に間合いを操作する内藤は笠原のパンチをかわしていく。 3Rも左右のミドルと前蹴りで間合いを支配する内藤。笠原が顔面前蹴りをヒットさせると内藤がニヤリと笑う。笠原はさらに強引に入って左右ボディブロー。笠原は強引な詰めを見せてパンチを当てに行くが、逆に内藤の右フックをもらう。それでも前に出る笠原のパンチをかわしてジャブを打つ内藤。  試合をコントロールしていたのは内藤だが、決め手がなかったためか本戦の判定はジャッジ三者とも30-30でドロー。延長戦へ突入する。  内藤がジャブを出しながら前へ出ていく。内藤の左フック、右ストレートに左ボディブローで対抗する笠原。内藤は笠原のパンチをかわし、右ストレート、左フック、ジャブを単発ながら当てていく。判定は1-1でドロー、再延長戦へもつれ込む。  笠原は左ボディをヒットさせ、内藤が組んでくるとヒザ蹴り。内藤は離れて前蹴りと右ストレート、接近してアッパーを突き上げる。お互いにパンチを当て合い、投げを狙い合う。内藤の左フックがヒットするが、笠原は左ミドルとヒザ蹴りで応戦。両者疲労の色が濃いが、最後まで動き続けた。  再延長戦も甲乙つけがたい攻防だったが、判定は2-0で笠原が勝利。世代交代を成し遂げる形となった。 [nextpage] ▼第8試合 63.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R〇西岡蓮太(龍生塾/SB日本ライト級王者)判定3-0 ※30-28、30-28、30-27×増井侑輝(真樹ジムAICHI/MA日本ライト級4位)  西岡は20歳になったばかりのSB関西期待の新星。昨年11月にはあの大月晴明に勝利、前回4月大会ではKNOCK OUT王者・不可思に圧勝するアップセットを起こしている。現在4連勝と勢いに乗る西岡がSB王者の強さを見せつけるか。  SB初参戦となる増井は、多くのタイ人トレーナーを抱えている真樹ジムAICHIでムエタイテクニックを学び、左ミドルを得意とする25歳。これまでにJ-NETWORKでタイトルに挑戦した実績があるほか、常に複数団体のトップコンテンダーとして活躍し、2017年12月にDEEP☆KICK63kg級王者決定戦で西岡から2度ダウンを奪った敦YAMATOに完勝した戦績を持つ。勝っても負けてもKO決着の多い激闘ファイターがSB初戦で現王者狩りなるか。  1R、サウスポーの増井は左ミドル、西岡は軸足に右ローを合わせていく。ジャブでプレッシャーをかけていく増井。西岡は左オーバーハンドから右アッパーを放つ。  2R、増井のジャブと左ミドルにコーナーへ追い詰められたかに見えた西岡が、左フックでダウンを奪う。逆にコーナーへ詰める西岡が矢のような左ストレートをヒット。西岡は増井の左ミドルをキャッチしての返しを多く見せる。左オーバーハンドを意識させての右のパンチもよく増井を捉えた。  3R、増井は左ミドルと左ローで前へ出ていき、左ヒザを突き刺す。動き回る西岡はコーナーへ詰められても頭を振って増井のパンチをかわしてパンチを打つ。増井もワンツーをヒットさせ、西岡が右ストレートを打ち返す。パンチで前へ出る増井に西岡は右ストレートと左フックをヒットさせ、終盤には左ボディブロー。最後まで倒しに行った増井だったが、西岡が反撃を許さず判定勝ちした。 ▼第7試合 56.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジ打ちあり〇笠原友希(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級1位)TKO 3R46秒 ※ヒジによるカット→レフェリーストップ●小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/WPMF世界スーパーバンタム級王者、ISKA K-1ルール世界バンタム級王者)  小笠原は4月大会に続いての連続参戦。レベルスやKNOCK OUTのトップで活躍してきた小笠原は前回大会でのシュートボクシングvsレベルス対抗戦でSBのリングに初出場。以前からSB参戦を熱望していたというだけあって、SBの象徴であるロングスパッツを着用してSB日本スーパーバンタム級王者・植山征紀との試合に臨むと、得意のローだけでなく積極的に投げ技、立ち関節技も狙いSBルールへの対応力も見せてフルマークの判定勝ちを収めた。  SB王座にも狙いを定める小笠原の侵略を止めんと立ちはだかったのは笠原。現役高校生ながらハイレベルなテクニックを持ち、プロデビュー以降10戦全勝をマーク。昨年11月、SB日本スーパーバンタム級王座決定戦で植山に3RTKO負けを喫し初黒星を喫したが、4月大会で新鋭・手塚翔太を相手に1RKOの圧勝劇を見せて完全復活をアピールした。  1R、サウスポー同士。お互いに蹴りを放ち、笠原は鋭い顔面前蹴り。小笠原は左ミドルと右ロー。笠原が首相撲から見事バックドロップを決めてシュートポイント2点を奪う。小笠原は失点を取り戻そうと打ち合いを仕掛け、右フックの相打ちで笠原がダウン気味に倒れるがノーカウント。打ち合いを仕掛ける小笠原が強打とヒジ打ち。  2R、小笠原は徹底して左ローを蹴り、笠原の蹴り足をキャッチしてマットに叩きつける。笠原も右フックで応戦し、打ち合いになる。小笠原のヒジで笠原は左目下から流血。笠原もヒジを振り落としてのボディブロー、顔面前蹴り。小笠原は組み付くとヒジ打ちを見舞い、打ち合いでは右フックをヒットさせる。パンチで前へ出る笠原に小笠原は左ローを狙い撃ち。ここで笠原の出血がひどくなり2度目のドクターチェック。再開後、小笠原は左ローから組み付いての投げを狙った。  3R、打ち合いを仕掛ける小笠原だが、左フックを打とうしたところへ笠原の左ヒジがヒットして頭部から大出血。笠原が小笠原のローをキャッチして左ストレート、小笠原が転倒したところでドクターチェックが入る。そしてここでストップ。  笠原が国内55kg級トップの小笠原を破るという大番狂わせを演じた。 [nextpage] ▼第6試合 SB日本ライト級(62.5kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R×村田聖明(シーザージム/SB日本ライト級1位、元SB日本スーパーフェザー級王者)判定0-3 ※28-30、28-30、27-30〇町田 光(橋本道場/WPMF世界スーパーフェザー級王者)  町田は54戦のキャリアを持ち、WPMF世界スーパーフェザー級王座、所属するINNOVATIONのスーパーフェザー級王座など計5つのタイトルを獲得してきた日本トップクラスの実力者。近年はKNOCK OUTを主戦場として活躍し、2017年12月には大月晴明を右ハイキックでKOしている。  元々はプロレスラー志望ということもあり、数々のオリジナル必殺技を開発。SBルール対応にも自信を見せているという。5月23日には第一子が生まれ、父となった町田は自身のSNSで「俺の名前は町田光。実は次なる挑戦はシュートボクシングなんだ。投げて、極めて、絞めてもOKのルール。まさに立ち技の食べ放題だね」と、新たな挑戦にやる気満々。  迎え撃つ村田は保持していたSB日本スーパーフェザー級王座を返上し、昨年9月にSB日本ライト級王座決定戦で西岡蓮太と対戦。7Rに及ぶ大接戦の末に敗れたが、11月の前口太尊戦、今年1月のヒンチャイ・オー.センスックジム戦、4月のマサ佐藤戦といった強豪との一戦を次々とクリアーし、現在三連勝中。ボクシングトレーニングでパンチに磨きをかけている。  1R、強い左ローで攻めていくのは町田。村田はパンチを合わせようとしてか待ちのスタイル。町田がさっそく居合パンチの構えを見せると村田も同じ構えをして場内がどっと沸く。町田の蹴りに後手に回る村田だが、終盤には左右ストレート連打を繰り出した。  2Rも右ローと左ミドルでリズムよく攻めていく町田。村田が首投げにいこうとしたところで、町田は見事なバックドロップを決めてシュートポイント2点を奪う。その後も組み付くとパワーでねじ伏せる町田。コーナーへ追い詰めると両足で村田の身体を登るようにして、脳天へヒジを打ち込む構えを見せる。前へ出て攻める町田を村田がフロントチョークに捕らえるが、同体で倒れてしまいこれは極まらず。  3R、パンチの連打で前へ出てフックを当てる町田に村田も右ストレートで対抗。町田は左右ボディと左右顔面へのフック連打。町田は組み付いて村田を投げ崩す。縦横無尽に動き回る町田に観客も歓声を送り、終了と同時に町田は勝利を確信したガッツポーズ。判定はその通り、町田の勝利となった。 ▼第5試合 63.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R×上田一哉(シーザージム新小岩/SB日本スーパーフェザー級1位)KO 延長R2分53秒 ※右フック〇北井智大(チームドラゴン/RISEライト級2位)  北井はチームドラゴンのニューリーダーとしてRISEを中心に活躍し、現在RISEライト級2位。激闘男と呼ばれるにふさわしく毎回打ち合い上等のアグレッシブファイトを仕掛けて会場を沸かせている。  対する上田は主にSB浅草花やしき大会でキャリアを重ねてきた、成長著しい18歳。右ミドルを主体としたアグレッシブファイトを仕掛けて相手を削っていく。昨年9月のSB日本スーパーフェザー級王座決定戦で深田一樹に敗れ、念願のベルト獲得ならず。他団体のトップランカー撃破で勢いを付け、再びタイトル挑戦の機会を虎視眈々と狙う。  1R、上田は徹底的に右ローを蹴っていき、北井が接近すると首相撲からのヒザ蹴りで圧倒。離れ際に右フックを入れ、再び首相撲からのヒザ蹴りで北井は防戦一方に。  2Rも首相撲&ヒザ蹴りで攻めまくる上田。首投げを狙った北井のバックを奪ってのジャーマンも狙う。上田は前蹴りでボディを攻めるが、パンチの打ち合いになると北井が左フックをヒットさせる。左フック、右フックで連続してクリーンヒットを奪った北井は一気にラッシュ。上田は一転してピンチに。パンチで猛然と攻め、コーナーへ追い込む北井に上田は首相撲で耐える。  3Rも前に出てパンチを放つ北井に上田は首相撲からのヒザ蹴りで応戦。離れて北井、組んで上田という展開が続く。北井は倒そうと右ストレート、左右フックで猛攻を仕掛けるが上田も一歩も譲らない。  本戦の判定は三者とも29-29でドロー、延長戦へ突入する。  左フックでのKOを狙う北井に上田は蹴りで対抗。投げは北井がしがみついて防ぐ。首相撲に持ち込む上田だが、疲れからかロックが甘く、ヒザも上がらない。そしてついに右フックで北井がダウンを奪う。北井はカモンゼスチャーで挑発し、矢のような右ストレートをクリーンヒット。連打の右でまたしてもダウンを奪い、執念のKO勝ちを収めた。 ▼第4試合 SB日本ヘビー級 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R×斐也(チームドラゴン)判定0-3 ※27-28、27-28、26-28〇山田二世(IRON Boxing Gym)  1R、山田が思い切り振りかぶっての右フックで場内をどよめかせる。斐也は細かい連打からヒザ蹴り。斐也は飛び上がってのミドルキックを見せ、左ボディブロー。斐也もパンチを繰り出すが、山田の大きな音がするパンチや蹴りに場内のどよめきが止まらない。  2R、パンチの連打で追いかけてきた斐也から首投げでシュートポイントを奪う山田。さらにフロントチョークでキャッチポイントも奪う。山田は細かい左右フック連打からヒザ蹴り。斐也は左ハイキックからの右フックで反撃。斐也が左右フックを連打して山田をコーナーへ追い込んだところでラウンド終了となった。  3R、疲れの見える両者。ここで斐也が右ローを連打する。細かくパンチを打つ山田に斐也の右ローが重く決まるが、山田は組み付くと首投げでシュートポイントを追加。終了間際、斐也がヘッドロックで首を絞めあげてキャッチポイントを奪い返したが、判定で山田の勝利となった。 ▼第3試合 68.5kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R〇村田義光(シーザージム)KO 2R1分15秒 ※右バックハンドブロー×鳥居 剛(夕月堂本舗)  1R、サウスポーの村田は左ミドルと左ヒザ、鳥居はパンチで応戦する。左の強い蹴りをどんどん出していく村田。パンチでもボディを攻める。鳥居はパンチを合わせに行く。  2R、首相撲からのヒザ蹴りに来た村田を、鳥居が意表を突く首投げもシュートならず。村田は右ローから至近距離での右バックハンドブロー。これが見事に決まり、村田が一発KO勝ちを飾った。 [nextpage] ▼第2試合 66.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R〇未奈(秀晃道場/SB日本女子ライト級1位)TKO 3R2分46秒 ※パンチ連打×キム・ジュヒョン(韓国/Ace gym/Spirit Boxing Championship MVP)  未奈は女子大生ファイターとして2010年10月にプロデビュー。“東北の剛腕美女”の異名を持ち、女子離れしたパンチ力で連続KOを飾ったとともにその端正なルックスでも注目され、雑誌グラビアを飾った。2011年8月からはSBを主戦場とし、戦績は11勝(4KO)8敗。昨年のGirls S-cupではMMAルールに初挑戦してKO勝ち。今年4月大会ではイェジン・ハンから大差の判定勝利を収めている。  対するキムは5勝1敗の戦績を持つ19歳とまだキャリアは浅いが、ボクシングベースのパンチを得意とし、韓国で行われたアマチュアボクシング大会「スピリットボクシングチャンピオンシップ」でMVPを2度、ktk(KOREA KYETOKI)アマチュア中級トーナメント優勝などの実績を持つ。ボクシングだけに飽き足らず、柔術でもキャリアを重ね、釜山オープン柔術白帯の部では金メダルを獲得しているという。  1R、未奈は右ストレートと豪快な左右フックで前へ出る。キムはローとワンツーで応戦。未奈はパンチの連打からの首投げを仕掛けるが、これはシュートにならず。消極的なキムに未奈も見合ってしまう。  2R、未奈が首相撲からのヒザ蹴りを連打、さらに右ミドル。首投げを仕掛けて投げられないとすぐに首相撲からのヒザ蹴りに移行する未奈。左右ボディで集中的に攻めるとキムは身体を丸めてしまい、未奈が一気にラッシュ。連打でダウンを奪う。  3R、打ち合いになったところで未奈の左フックがクリーンヒット。ラッシュする未奈の右ストレートでキムは棒立ちになってスタンディングダウン。またも未奈の左フックが奇麗に顔面を捉え、フラフラになったキムへ未奈は左右ストレート連打。レフェリーがストップに入り、未奈のTKO勝ちとなった。 ▼第1試合 SB日本女子ミニマム級(48.0kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R〇MISAKI(グラップリングシュートボクサーズ/SB日本女子ミニマム級1位、前J-GIRLSミニフライ級王者)KO 2R1分57秒 ※スタンディングフロントチョーク×パク・ユジン(韓国/MAX FCフライ級王者)  MISAKIはアマチュアを経て2016年3月にプロデビュー、3戦目ですでにトップファイターとしての地位を築いていたMIOといきなり対戦し、判定で敗れるも善戦して注目を浴びる。“猪突猛進女子”の異名通り、最初から最後までガムシャラに攻め続ける驚異のスタミナを武器にその後は勝ち続け、2017年12月に無敗の女子高生・寺山日葵を破ってJ-GIRLSミニフライ級王座に就いた。  2018年2月にはMIOが保持するSB日本女子ミニマム級王座に挑戦するが惜敗。同年7月のGirls S-cup -48kg世界トーナメントでは欧州最強女子キックボクサーと目されていたイシス・バービックを1回戦で破る金星をあげたが、準決勝で敗れ3位に。同年12月に寺山とのリマッチでJ-GIRLS王座を失い、今年2月にMARIを破って再起。戦績は12勝(1KO)5敗1分。  対戦相手のパクはMAX FCフライ級王者で14勝(3KO)5敗の戦績を持つ18歳。ヒザ蹴りを得意とするアグレッシブファイターで、ハードパンチャーのMISAKIとは激闘が予想される。  1R、序盤から投げと立ち関節・絞めを狙っていくMISAKI。パクも負けじと首投げを仕掛けようとする。MISAKIは打撃でボディも攻めていった。  2R、パクの首相撲からのヒザを投げで返すMISAKI。左ボディでダメージを与え、ヒザ蹴りの連打でダウンを奪う。ヒザ蹴りからのフロントチョークで絞めあげるがパクは耐えきれず尻もち。立ち上がったところでもう一度MISAKIがフロントチョークにいくと、パクは戦意喪失してMISAKIのKO勝ちとなった。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント