MMA
インタビュー

【UFC】七人のサムライ(6)野瀬翔平「福岡から世界で戦える選手になれる」=6.10『ROAD TO UFC』

2022/06/10 15:06
 2022年6月9日(木)と6月10日(金)の2日間にわたりシンガポールで1回戦が開催されている『Road to UFC』。  UFC Fight Passに加え、ABEMAでの無料生中継も行われる同トーナメント(※1回戦が6月、準決勝は9月、年末に決勝戦。優勝者がUFCと契約)には、フライ級、バンタム級、フェザー級、ライト級の4階級に8人の日本選手が出場する。  本誌では、トーナメント出場7選手にインタビューを行った。初回の松嶋こよみ、2回目のSASUKE、3回目の堀内佑馬、4回目の中村倫也、5回目の風間敏臣に続く、最後の選手は、今回の出場選手中、唯一の地方在住ファイターで、バンタム級トーナメントに出場する“不撓不屈の筑豊男児”野瀬翔平(マスタージャパン福岡)だ。 一度拾った命、身体だからやりたかったMMAに挑戦した ――いよいよ「Road to UFC」です。この話が来たときの率直な心境はいかがでしたか。 「びっくりしました。僕がリストに入ってるって最初聞かされたときに、驚いて、正直、僕でいいのかなじゃないけど、驚きました。でも、ずっと目指していたことだったのでやりたいとすぐに思いました」 ――UFCが「ずっと目指していた」ことだったと。以前『ゴング格闘技』本誌のインタビューでうかがいましたが、野瀬選手は柔道時代に大きな怪我をしていますね。 (高校2年生のときに、柔道の団体戦無差別の試合で重量級を相手に首の骨を骨折。地元の九大病院では手術が出来ないほどの重症のなか、ドクターヘリで福岡の病院に緊急搬送。脊椎損傷センターで足の骨を削って頸椎をつないで固める大手術を行ったが、『殺してくれ』と叫ぶほどの痛みのなか、車椅子に乗るためのリハビリから開始。奇跡的に1年後に痛みや痺れが和らいだものの、1年経っても懸垂1回もできず、腕立て伏せ10回もできない状態だった)  それでも格闘技を続けたい、MMAに挑戦したいと思ったことの目標が最高峰のUFCだったと。しかし、それほどの大怪我をしながら、格闘技をすることに不安などはなかったでしょうか。 「怪我するときはするだろうな、仕方ないなとは思っているんです。一度拾った命、身体だからやりたかったMMAをやろうと思ってやった。本当はもうあのときにずっと車いすになると言われていたのが、お医者さんたちののおかげで動けるようになったので、それならやりたかった好きなことをやろうと決めたことでした」 ──お母様はMMAをやりたいと話したときに『好きなことをやりなさい』と言ってくれたそうですが、「怖いから試合を見に来ることはない」と。今回の「Road to UFC」のことも報告されたのですか。 「報告はしました。お父さんは柔道をやってて、昔から格闘技好きなので喜んではくれてたと思います。お母さんは……ちょっとよく分かってなかったですけど(笑)」 (C)Torao Nation State ――そんななか、前戦は5月15日のプロ修斗公式戦福岡大会「TORAO 27」でした。今回の「Road to UFC」の話を聞いたのはいつだったのでしょうか。 「闘裸男で修斗の試合が決まっていたので、師匠の弘中(邦佳)先生のほうが、言わないでおこうと思っていたみたいで。リストに載っていて、もしかしたら決まりそうという頃に聞きました」 ――それは闘裸男の試合前だったんですね。 「闘裸男の試合の3週間くらい前で、追い込みしているときでした」 ――キャンセルという考えは出なかったですか。試合にもそうとうな緊張感を持って臨んだのでは? 「例えばUFC側から、この3週間前に試合するなら『Road to UFC』に出さないということであれば、それはもう『Road to UFC』に出たいです、とは言ったんですけど、弘中先生がうまく話しをしてくれた、試合をすることが出来ると。ならば無傷で勝つしかないと思いました。今までで一番、僕の中では下手な勝ち方もできないし、負けるわけには絶対にいかない、ダメージも残してはいけないというプレッシャーはありました」 ――なるほど。ダメージ少なく勝つ必要があった。そしてそこで負けているようでは「Road to UFC」でも勝てない。結果、75秒、ギロチンチョークで一本勝ちでした。試合自体のダメージもともかく、試合に向けた練習が続く疲労などはいかがでしょうか。 「体重ももう闘裸男のときに、当日でフェザー級の体重だったので、そこから増やすことなく、65.8kgでクリアして、少しリカバリーして、また次の日から練習を再開したので、あまり増やすことなくずっとキープくらいで『Road to UFC』に来ました」 [nextpage] スパーリングパートナーが少ない分、考えて練習をしている ――ここ3試合連続フィニッシュ勝利。選出された理由をご自身ではどのようにとらえていますか。 「僕の性格によるところもあって、一本をバンバン極めを狙って、あんまり固めたりはしないというか、できないというか(苦笑)、極めに行っちゃうところがあるので。結果サブミッションでの勝利が多い。そういうところで面白いと思ってもらえたのかなと思います」 ――極めのタイミングの強さがある、初期の試合のように空回りして疲弊するようなことが無くなってきたように感じます。 「はい。一本は常に狙いたいんですけど、デビュー戦当時のキャリア前半の1戦目、2戦目、3戦目くらいまでは、極めに行きすぎてバテちゃうことがあったので、そこを少し変えながらも、極められるときはもちろん一本を常に狙っていくスタイルは変えないでいきたいと考えていいます」 ――相手のレベルも上がっていくなか、どんな部分を強化してきましたか。 「今やっているのが、5分3ラウンド、常に動き続けて15分もつようにする練習を、重点的にやっています。自分の得意なテイクダウンに行って、もしそこで切られても、またすぐにテイクダウンに入って、それでもバテないように。ずっと、いろいろな相手と5分3ラウンドやって、あえてピンチにしたり、ピンチになったときでも、また冷静にそこからリセットしてできるようにというのを、師匠にやってもらいながら、追い込んでもらっています」 ――東京や大阪ではなく、マスタージャパン福岡という場所で、スパーリングパートナーに苦労する部分もありますか。 「そうですね。やっぱりスパーリングパートナーが少ないというところはあると思います。出稽古に来てはもらっているんですけど、もしマスタージャパンの選手の誰かが怪我とかしたり、欠けたら、首都圏と違って、スパーリングパートナーが減るので、そういう部分では少し不利かなとは感じます。  でもだからこそ、技の研究とか、ガツガツなスパーじゃなくて、怪我をしづらいポジションスパーリングとか、バックを取られたとこからスタートとか、そういうシチュエーションスパーリングなどの細かい練習は、他のチームよりかなり多くやっていると思います。防具をつけて、“全部あり”のスパーは週に1回やるかやらないかで、壁レスでお尻を着いたところからとか、片足を取られたところからとか、細かく分けてやっています」 (C)Torao Nation State ――たとえば、テイクダウン出来ないとき、極め切れないときにどうやって戦うのかを考えてやってきていると。前戦の藤川戦では、ギロチン前にバックフィストも見せました。RISEなどの立ち技競技に出るなかで、身に着けた動きでしょうか。 「あれは練習のときに試しにやってたのが、流れで出ました。やるぞって決めてたわけじゃなくて、その1週間くらい前のMMAスパーのときにうまいこと当たったので、それが頭の中に印象にあって、身体が動いた感じです」 [nextpage] 弘中代表の背中を追いかけて、追い越すつもりでやっています ――RISE WESTでは2021年と2022年に2試合を戦いました(1勝1敗)。立ち技での試合を経験したいと思ったのはどういったことからだったんですか。 「弘中先生から、本番とスパーは違うから、もう立ち技も怖がらずに出て、距離感とかパンチの感覚とか掴んだ方がいいと。負けてもいいから、大きな階級でもいいから、減量を無理せず、キックの試合に出て挑戦しろと言ってもらったことがきっかけでした」 ――弘中代表もシュートボクシングで5試合を戦っています。実際に経験して生きてきたことは? 「立ち技ではいつも減量せずに出るようにしているんです。僕より20センチくらい大きい185cmの選手を相手に、MMA選手の力任せに戦うのではなく、潜り込んで相手の懐に入っていくような練習とか、ローキックやボディと上下散らして打つというのは、MMAにも生きてくるんじゃないかなと感じています」 ――修斗に続き、UFCは弘中代表が戦った場所です。師匠の道に続いて勝ちたいという思いも? 「もちろんあります。師匠の背中を追いかけて、いずれ抜かすつもりで抜かして、追い越すつもりでやっています」 ――今回の対戦相手ウリジ・ブレン(中国)はMMA20勝8敗。すでにUFCで3戦を戦っています。ただ、UFCで敗れた3試合を見る限り、つかみどころのない選手で、しかし、UFC後にWLFなどで4勝1敗と勝ち越して、今回の再チャレンジを掴んでいます。どんな印象を持っていますか。 「そうですね。立ちが強いのか、寝技が強いのかも分からない感じで、UFCで戦ってはいる。ただ、UFCからリリースされて、もう一度これにエントリーしているということは、弱い選手なわけがないです。甘くは見ていないですけど、勝てる相手だとも思っています」 ――バンタム級トーナメントでは、野瀬選手と同じ山で韓国の強豪キム・ミンウがシャオ・ロンと対戦し(※ミンウの不戦勝)ます。 「そうですね……キム・ミンウと戦うことを、ちょっと頭によぎることはあるんですけど、もう目の前の相手に勝たないことには何も始まらないので、トーナメントのことは今はあんまり考えないようにして、今回の試合に集中しています」 ――唐突な形で決まったものの、常に準備はしてきてMMA4試合、キック1試合の5連勝中です。24歳で先も見据えるなか、今の野瀬選手のどんな力を見せたいと思っていますか。 「僕の中の課題──自分の中では、気持ちを強く持って。大きい舞台で、相手が今までより強いからって固くなって見合って、相手に合わせちゃうというような風にならないように──今まで通り、自分の得意なことを押し付けて、自分の動きが出来るようにすれば、今後にも繋がると思うし、優勝もできるんじゃないかなと思っています」 ――この間、沖縄からUFCでデビューした平良達郎選手が22歳。首都圏や関東のジムではないところから、世界で戦っている。野瀬選手も福岡から世界で戦って証明したいこともありますか。 「福岡から世界で戦える選手になれると思っています。平良選手が沖縄であれだけ結果を残せているので、福岡ではできないという言い訳はきかない。もう福岡でも、ほかの地方でもちゃんとした指導者の方がいて、熱意を持って努力をすれば、世界で戦えると思っています」 ――先のトーナメントのことは考えないということですが、別ブロックで中村倫也選手とググン・グスマンが対戦し、風間敏臣選手とケレムアイリ・マイマイチツォヘチが対戦(※風間が判定勝ち)するという日本人3選手が出場するのが、バンタム級です。やっぱり最後に日本人が勝って、自身がUFCの切符を掴みたいという気持ちは? 「日本人同士で決勝になったらそれは一番、日本の方たちが盛り上がると思うので、そのために僕は、まずは1回戦、準決勝と勝たないと実現しない。こっち側のヤマは日本人は僕1人なので、絶対勝つぞという気持ちはあります。もちろん出るからには優勝を目指して戦うつもりでいます!」
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント