MMA
インタビュー

【UFC】七人のサムライ(5)風間敏臣「周囲にあんな思いはもう二度とさせたくない。大沢代表をUFCに連れて行きたい」=6.9-10『ROAD TO UFC』

2022/06/09 12:06
 2022年6月9日(木)と6月10日(金)の2日間にわたりシンガポールで1回戦が開催される『ROAD TO UFC』。  ABEMAでの完全無料生中継も決定した同トーナメント(※1回戦が6月、準決勝は9月、年末に決勝戦。優勝者がUFCと契約)には、フライ級、バンタム級、フェザー級、ライト級の4階級に“七人の侍”が出場する(※鹿志村仁之介が緊急参戦で8人に)。  本誌では、トーナメント出場7選手にインタビューを行った。初回の松嶋こよみ、2回目のSASUKE、3回目の堀内佑馬、4回目の中村倫也に続く、5人目は、バンタム級トーナメントに出場するサブミッションアーティストにして“殺しのプリンス”風間敏臣(和術慧舟會HEARTS)だ。 5分3Rをきっちり使って極めてやろうかなと ――まずこの「Road to UFC ASIA」に出場(※風間は6月9日15時30分からの「エピソード1」に出場)が決まった率直な印象、気持ちを教えてください。 「トーナメント出場が決まって、純粋に嬉しいですね。前戦でああいう負け方(※4.24「POUND STORM」で齋藤奨司の跳びヒザに2R TKO負け)をして、自分は本当にチャンスが無くなったと思っているので、その中で光が見えたというか、久しぶりに負けて(※2020年7月のプロデビュー戦での判定負け以来)気持ちを切り替えるきっかけにもなりました」 ――ダメージや試合間隔、それに伴う調整はいかがでしたか。 「やっぱりダメージの部分も考える必要があったので、いつも通りの試合の作り方というのは出来ないんですけど、検査もして、大沢ケンジ代表から、前回の試合から1週間後くらいに『お前まだチャンスあるかもしれないぞ。だから、ココとココに注意して準備しておけ』という話をいただいて、また別の作り方で作ってこれたとは思っています」 ――齋藤選手との試合は、1Rは相手に立ち上がられるもコントロールした。2Rの跳びヒザは、1Rの走り込むものとは別の形の「その場跳び」で、相手はタックルの入りに狙っていたと。あの試合後、修正点もありましたか。 「そうですね。あれも本当に自分の弱さというか、本当に穴の部分ですよね。前回やられたのも、けっこうリズム感が一定だったりして、そこにうまく合わせられているので、そういった課題を、一番最初に修正した部分ではあります。自分の弱さが見えた。そこは自分の中でプラスに捉えていて、すごい伸びしろだなと思って取り組んでいます」 ――ところで、風間選手は柔術で2018年と2019年にアジア選手権紫帯ライト級で優勝しています。そもそもなぜMAMに転向しようと思ったのですか。 「柔術のときに、岩本健汰選手との試合で右足のアキレス腱を切って、試合は勝ったのですが、それを半年かけて治して出た大会で、今度は反対の左足の靭帯を切ったんです。それでいろいろ、自分の柔術であったり、その後の格闘技人生というのを見つめ直す時間ができて、それでMMAのほうに行こうと考え直した感じですね」 ――怪我が一つのきっかけだった。しかし、MMAも怪我はつきものです。 「やっぱり格闘技をやってきて、格闘技で飯食っていきたいなってずっと思ってて、それを考えたときに何がいいのかなと考えたんです。柔術もやっている自分に何がいいのかと考えて、いろいろな方に相談したときに、MMAという選択肢をいただいて、それでMMAを選びました。 ――自分が持っているものを生かして、格闘技で生活していくための手段として選んだと。 「そうですね。でもMMAで戦うためにかなり自分の柔術に修正が必要でした。常にトップゲームを意識して練習するようになりましたね」 ――しかし、試合を拝見すると、寝技出身選手としては、打撃に恐怖心が無いように見えます。 「それはたぶん……大沢さんにもう『覚悟しろ』というのは毎試合言われているので、そのせいだと思います」 ――「見えていれば効かない」理論でしょうか。 「そうです。でもそれは本当で、見えてなかったら効いちゃうので、もう見るしかないという(笑)、本当ただそれだけです、大沢さんを信じて、形つくってもらってやってます。打撃に対して怖いというのはないですけど、ただ、レベルが上がれば気持ちだけでは通用しなくなってくるとは思ってるので、今後もっと磨いていかないといけない部分でもあります。打撃は、もう本当に基礎の部分から、MMAを始めた頃から、HEARTSの猿田洋祐選手らにマンツーマンで教えてもらって、それで基礎を磨いていて、今でも続けています」 [nextpage] この期間を経て、UFC本戦で勝負できるように (C)ABEMA ――なるほど。ところで、これまでUFCってどんなイメージの存在でしたか? 「本当に想像できないというか、自分の周りにもUFCファイターがいなかったし、触れることもあまりなかった。映像で見るくらいしかできなかったので、UFCというのはそこまで正直考えたことがなくて。あまりUFCに対して何か思うものというのは特に無かったですし、UFCという言葉は出さなかったです。出さなかったというより、出せなかった。簡単じゃないってことは分かるので。映像を見る限りでは……純粋に見ただけで生き物として強いですよね、彼らというか、UFCに行ける選手というのは。もう見ただけで分かるような強さがあります」 ――では、今回のUFC出場を賭けたトーナメントを、どのようにとらえて戦っていこうと考えていますか。 「対世界ですが、自分の中ではニッチな部分もあるので、相手のレベルは少なからず上がってくるのかなとは思っています。そのなかで持ち味は残しつつ、ただ、自分の弱い部分というのも、これまで11戦、2年くらいMMAををやってきて、だんだん明確にはなってきているので。だから、今回試合勝って、6月が終わって9月、中村倫也選手か他の国の選手か、ちょっと相手は分からないですけど、そこに向けてもさらに詰めればステップアップできると思っているし、今の自分だと、UFC本戦で通用しないというのも正直思っていて、だからこそ、この『ROAD TO UFC』に出て、その期間をもらったというのはすごい自分の中でチャンスだと思っているので、その期間を経て、UFCで勝負できるようになればいいなと思っています」 ――同じトーナメントに出場する中村倫也選手は、もうずっとUFCのトップになるんだと思い描いてやってきたと話すなかで、気後れするようなことはありませんか。 「全然そこは問題ないかなと思っています。ただ、自分はステップアップをしたうえでUFCというのを見たいと思っていたので、最初のデビューからUFCと、何も分からないまま言ってもしょうがないし、今のままでこのままUFCに足を踏み入れても通用しない。自分がレベルアップしたうえで、UFCと言えるようになってから言いたいなと、そう考えていました」 ――お互い勝てば2回戦で日本人対決です。POUND STORMでメインを戦った中村倫也選手というのは意識する存在ですか。 「しますね。彼もすごくもちろん強いだろうし、注目されているというのもあるので、少なからずしちゃいますね」 ――現時点で当たったらどうなるだろう、ということも考えますか。 「いや、フィニッシュのイメージというのは今のところは出来ていないですけど、この6月を勝って、9月までの3カ月で、自分はさらに成長できると思っているので、その成長期間があれば中村倫也選手も全然フィニッシュできるかなと思っています」 ――初戦の対戦相手、中国のケレムアイリ・マイマイチツォヘチについて、どのような印象を持っていますか。 「映像を何個か見たんですけど、すごくフィジカルが強いのかなというのが一番大きな印象ですね。サイドキックや回し蹴りも出して、フック系のパンチもある。一番最初にファーストコンタクトで触れたときには、自分が今想像している以上にフィジカルが強いなと感じるだろうと想定しています」 ――対世界のなかで、そのフィジカルは警戒するポイントになりそうですか。 「そうですね。ただファーストコンタクトで極めなくちゃいけないというルールじゃないので、5分3R、ラウンド数を重ねたうえで、15分のなかで勝負を着ければいいと思っています。5分3Rをきっちり使って極めてやろうかなと。初戦、それに中村選手、それに韓国の選手、キム・ミンウ(※1回戦は中止)が注目されているので気にしています」 ――5分3R、15分ということだとPANCRASEネオブラッドトーナメント決勝での川北晏生戦以来となります。その試合とプロ2戦目以外は、風間選手はほぼ1Rでフィニッシュしている。今回はそのフルラウンドも見据えての練習をしてきたと? 「そうですね。自分はもう毎試合15分戦うことは決めたうえで、覚悟を決めたうえで準備をしているので、そこは1R決着のときでも変わらないかなと思っています」 [nextpage] 上久保選手と練習して、間違いなくプラスになっている (C)ABEMA ――ところで、風間選手は試合で勝利した後もほとんどマット上で笑顔を見せない。いつも淡々とした表情に見えます。今回の試合でも感情が大きく揺さぶられるようなことはありませんか。 「自分は毎試合、どの試合でも緊張するし、あと、どの試合でも高ぶる部分はあるんですけど、それがUFCだからといって、特別に上がるということはないですね。どの試合も大事で、だいたい同じ感じで向かえますし、今回も同じように作っています」 ――この試合に向け、練習環境は所属の和術慧舟會HEARTSと、出稽古にも行かれているのですか。 「現時点でも、HEARTSと他のジムに出稽古というのも少し行かせてもらっているんですけど、この6月を勝って帰ってきて、その後も自分の中である程度イメージやスケジュールみたいなものを立てているので、出稽古とかも増えていくんじゃないかなと思っています」 ――UFCの中で「寝技」という部分で、シャーウス・オリヴェイラだったり、ブライン・オルテガだったり、理想とする戦いの形を感じる選手もいますか。 「自分、あまり理想とか、そういうのがなくて……。ただ、見た試合の中で、この選手のこういういいところであったり、このポジションの使い方とか、そういう部分をピックアップして真似するということはあります。身近な部分でいうと、それこそ練習している選手、HEARTSの選手であったり、出稽古先の世界で戦っている選手の動きで自分に取り入れたい動きを真似する。理想とするスタイルにどっぷりはめ込むということは、自分はあんまりしていないです」 ――得意な形はあれど、そこにハメ込むことにまだ固執はしていないと。ONE Championshipで6戦全勝の上久保周哉選手とも練習をされていますね。ケージレスリングの猛者との練習は、風間選手の中でMMAのスタイルに変化をもたらしているのかと。 「そうですね。間違いなく上久保さんとやらせてもらって、自分の中でプラスになっているなと、正直この1カ月間だけでもかなり実感しています。ただ、上久保さんの真似だけしていたら上久保さん以上には行けないと思っているので、それプラス、自分の考えであったり、動きというのをプラスして、もっと成長できると思っているので、これからが自分自身でも楽しみです」 ――風間選手の試合で印象的なのは、「石渡伸太郎引退興行」で、雅駿介選手を極めたハンマーロックです。ああいったほかの選手があまり使わない技で世界と渡り合っていきたい、という気持ちもありますか。 「いや、あれは自分の中では、別に天狗になって言うわけではないのですが、練習でやっていることが出ているという感じで、技の名前も知らなくて、試合の記事とかを見て、“ああ、これハンマーロックって言うんだ”みたいな感じで知ったりとか、勉強させてもらってます」 ――柔術家のバックでの強さを感じます。立ち会って、組んで相手を崩して、マットに手を着かせれば背中に乗れる。そこから後ろ手に縛る。 「そうですね。あれも柔術のときから自分はやってますね」 ――「今のままではUFCの本戦では通用しない」と言うなかでも、風間選手には他の選手にない武器があり、このトーナメントではその武器を最大限に生かしつつ、食って行ってやろうという思いも? 「そうですね。もちろん今の武器を使いつつ、プラスした武器も使って、もっとどんどん上に上がって、自分の格闘技人生の理想としているところに行けたら……行かないとなと思っています」 ――いま日本勢が対海外との試合で苦戦するなか、大沢代表もさまざまな思考や模索をされています。かつてWECで戦った大沢代表を、UFCに連れて行って勝ちたい、という気持ちもありますか。 「ありますね。ここまで大沢さんにずっとついてもらってやってきたので、前回、負けたときに、あらためてそれを強く思いましたね。大沢さんだけじゃなく、周りについてもらっている方たちにも、あんな思いはもう二度とさせたくない。だから、このトーナメントを勝ち上がって、もっと強くなっていきたいです」
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント