キックボクシング
レポート

【KNOCK OUT】鈴木千裕がまるで暴風雨のような連打でタップロンをKO&五味隆典が祝福、中島弘貴、吉野友規、壱らKO競演

2022/01/22 21:01
KNOCK OUT 2022 vol.12022年1月22日(土)東京・後楽園ホール ▼メインイベント(第11試合)スーパーファイト KNOCK OUT-BLACK -65.5kg契約 3分3R延長1R〇鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者)KO 1R 2分17秒 ※右フック×タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMAF世界スーパーライト級王者&元WMC世界フェザー級王者)  鈴木はMMAファイターとしてパンクラス・ネオブラッド・トーナメント2018フライ級(56.7kg)で優勝。5勝2敗の戦績を残して体重超過がきっかけでMMAを離れ、2019年8月の『REBELS』でキックボクシングデビューすると、圧倒的な破壊力を誇るパンチで3連続KO。2020年2月のトーナメント準決勝で西岡蓮太に初黒星を喫したが、その後も怒涛の4連続KOを果たしている。7月のKNOCK OUTで宮越慶二郎を1Rわずか43秒でマットに沈め、5連続KOを飾ると共に初代KNOCK OUT-BLACK スーパーライト級王座決定トーナメントを制して王者となった。戦績は10勝(8KO)1敗。  2021年9月には『RIZIN』でMMA復帰戦を行うが、昇侍に1Rわずか20秒でKO負けという屈辱を味わう。11月には『RIZIN TRIGGER 1st』で山本空良に判定勝利し、MMA復帰後初の勝利をあげている。  対するタップロンは日本で活躍するムエタイ選手。炸裂音が会場中に響く強烈な右ミドルキックとKO狙いの豪快なパンチを武器とする。シュートボクシングを主戦場として鈴木博昭に連勝、RISEでは“ブラックパンサー”ベイノアを初回KOして初黒星を付け、2019年の「岡山ZAIMAX MUAYTHAI 65kg賞金トーナメント」では水落洋祐、マサ佐藤、小川翔と国内トップクラスの選手を撃破して優勝。7月の「大和ジム50周年記念大会』では、メインイベントで大和哲也とヒジありルールで対戦し、1R2分32秒、ヒジ打ちのカットによるTKO勝ちを収めている。9月にはRISEで原口健飛からヒザ蹴りでダウンを奪うも逆転KO負けを喫した。KNOCK OUTには2020年2月の鈴木真治戦以来、3度めの参戦となる。  1Rが始まると鈴木はじりじりと近寄っていき、タップロンがロープを背負うとさっそく打ち合いを開始。フルスイングの左右フックを回転させ、タップロンも打ち合いに応じる。タップロンの左フックをもらってグラついた鈴木だが、クリンチで体勢を立て直すと再びフル回転の打ち合いを開始。  タップロンは打ち合いながらハイキックも繰り出していくが、鈴木はお構いなしに殴り続ける。激しい打ち合いが繰り広げられ、鈴木の右フックでついにタップロンがダウン。  立ち上がったタップロンへさらに左右フックを回転させる鈴木。左ボディ、三日月蹴りもしっかりと入れ、左右フックを回転させると右フックでタップロンが2度目のダウン。  タップロンは精魂尽き果てたという表情で、座り込んだまま10カウントを聞いた。  本領発揮の打ち合いで初回KO勝ちを飾った鈴木は「新年あけましておめでとうございます。一発目のメインはやっぱりKNOCK OUTはKOじゃなきゃね! 去年、自分はRIZINでMMAに挑戦して1回負けて勝って帰って来たんですが、判定で勝ったんですよ僕。プロとしては勝負に徹したしよかったんですが、てっぺんに行ける選手はメインでKOしないと上にはいけない。だから僕は今年も倒して倒して倒して倒しまくっててっぺんに行きます。みんなを連れていくからこれからも応援してください」と絶叫するようにマイクアピールした。 リングを降りると、リングサイドで観戦していた五味隆典が笑顔で鈴木を祝福。手を上げて勝利を称えた。五味は鈴木にMMAを指導している。 [nextpage] ▼セミファイナル(第8試合)KNOCK OUT-REDライト級 3分3R延長1R―古村匡平(FURUMURA-GYM)無効試合―高橋亨汰(伊原道場本部)  古村は幼少の頃よりムエタイを学び、父親が代表を務めるFURUMURA-GYMで本場タイからムエタイの名トレーナーを招き、弟の古村光と共に強さを磨いている。ムエタイ仕込みの強烈なミドルキック、ヒザ蹴り、パンチを武器に、2020年2月に行われた「KNOCK OUT無法島GRANDPRIX」では1回戦で丹羽圭介を破る番狂わせを起こし、準決勝ではバズーカ巧樹に敗れるも3位となった。今年5月22日のKNOCK OUTで麻火佑太郎に判定勝ち、6月にはシュートボクシングに参戦して笠原弘希に判定で敗れたが、11月のKNOCK OUTでは潘隆成からダウンを奪って勝利した。戦績は18勝(7KO)2敗1分。  新日本キックボクシング協会から初参戦となる高橋は極真空手出身で、兄は極真会館第12回全世界空手道選手権大会4位の高橋佑汰。2015年10月にキックボクシングデビューし、多彩な蹴り技で2019年7月に日本ライト級王座に就いた。2020年9月にNJKFライト級2位・野津良太に初回TKO勝ち、10月にはベテランの健太を判定2-0で破る金星、2021年4月にWBCムエタイ日本スーパーフェザー級王者・山浦俊一に判定勝ち、6月と10月はTENKAICHIスーパーライト級歴代王者にそれぞれKO勝ちと、他団体の王者・ランカーを撃破している。  1R、両者とも速く重いミドル&ローで蹴り合う。サウスポーの高橋は左三日月蹴りを突き刺し、左ストレートも繰り出して前へ出る。古村は序盤は蹴り合っていたがパンチにシフトし、強い右ストレートを打ち込んでいく。両者の速く強い攻撃が交差する中、古村のインローがモロに高橋の急所に入ってしまい、試合は一時中断。  高橋にはインターバルが与えられたが、大量の脂汗を流して痛みに苦しみ、最後はドクターから試合続行不可能としてストップ。1Rでのアクシデントのため、試合はノーコンテストとなった。序盤の緊張感ある攻防から好試合を予感させただけに残念な結果となった。 [nextpage] ▼第7試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級 3分3R延長1R〇中島弘貴(LARA TOKYO)KO 1R 1分21秒 ※3ノックダウン×曽根修平(チャクリキ武湧会)  中島はシュートボクシング、RISE、全日本キックボクシング連盟、Krushと渡り歩き、強打とヒザ蹴りを武器に無敗のまま「Krush 70kg Tournament 2009」で優勝。2010年3月には「K-1 WORLD MAX 2010 ~-70kkg日本トーナメント」で準優勝。K-1でアルバート・クラウス、戦極でブアカーオらと対戦し、2012年には欧州最大のキックボクシング団体(当時)であったIT'S SHOWTIMEの日本王座として制定されたSTJ 70kg MAXの初代王者にも輝いている。2015年4月には第3代Krushスーパー・ウェルター級王座を獲得。今年5月にKNOCK OUT初参戦を果たすと初回KO勝ち、10月大会ではJ-NETWORKスーパーウェルター級王者の平塚洋二郎にも勝利を収めた。戦績は27勝(15KO)16敗。  曽根はTHE OUTSIDERなどでMMAの試合を行い、2015年からは武林風、英雄伝説など海外でキックボクシングのキャリアを重ねた二刀流。2018年2月にはフランスでISKA世界タイトルマッチも経験。2021年9月にはチャクリキの大会でプロレスラーの佐野直とキックルールで対戦し、ローキックでKO勝ちしている。  1R、右ローの蹴り合いから曽根が左ローを蹴ってくると、中島は右へ回り込みながらの右オーバーハンド。これでダウンを奪う。  再開後、中島は慌てず右ローを蹴っていき、至近距離での打ち合いになると中島は右ハイから右フックをしっかり当てて2度目のダウンを追加。最後は鮮やかな飛びヒザ蹴りを決めてKO圧勝した。  中島はマイクを持つと「年末年始練習していただいたジムのみんなありがとうございました。気付いたらけっこう現役生活も長くなって。でもまだ行けると思っていて、振り絞って行けるところまで行こうと思っているのでよろしくお願いします」と、まだまだ頑張っていくと宣言した。 [nextpage] ▼第6試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級 3分3R延長1R〇吉野友規(STURGIS新宿)KO 1R 1分39秒 ※右ストレート×斗吾(伊原道場本部)  重量級で注目の一戦が組まれた。吉野は剣道(高校3年生時に国体で優勝、大学4年生時には団体戦で全日本選手権3位)からキックボクシングに転向し、豪快なパンチでデビューから5戦5勝4KOと負け知らずの重量級期待の新星だったが、2021年3月大会で田村聖から先制のダウンを奪うも逆転TKO負けを喫してプロ初黒星。8月に再起戦を行うことが決まっていたが、感染症拡大防止のために一定の待機期間を設ける必要のある選手に該当したため欠場となっていた。今回が改めての復帰戦となる。戦績は6勝(4KO)1敗。  新日本キックボクシング協会から参戦する斗吾は2005年11月にプロデビューし、強打を武器にKOを量産。2015年9月に日本ミドル級王座を獲得し、2017年3月には初防衛にも成功している。国内王者クラスだけでなく、タイ、カンボジア、韓国などの外国人刺客との試合経験も豊富。2019年8月にKNOCK OUT初参戦を果たすもT-98にTKO負け。10月の新日本キックで韓国人選手にKO勝ちして再起したが、その後は対戦相手の選出に難航するなどで試合が組まれず、2021年10月に約2年ぶりの復帰戦を行い佐野克海とドロー。  吉野が新日本キックのミドル級王者を相手にどこまで戦えるか。  1R、両者とも強い右ローを蹴り合い、思い切りフックを繰り出して会場をどよめかせる。その中で吉野はジャブを突き、右ローを蹴る。両者の危険なパンチが交錯する中、斗吾の右ローに吉野がジャブを合わせ、強烈な右ストレート。  斗吾は立ち上がろうとしたが足元がふらつき完全に立ち上がることが出来ない。レフェリーがストップし、吉野の重量級らしい一発KOg劇となった。  キャリアや実績で優る斗吾をKOした吉野はマイクを持つと「今回この試合1年ぶりくらいにいろいろあってなりまして、気持ちを入れ替えて出場した試合でした。このまま勝って行けば初代スーパーミドル級王者、松倉選手に届くかと思っています。一人一人倒していって必ず松倉選手との試合を実現させます。今日は感謝しかありません。ありがとうございました。ちょうと1年半前に赤ちゃんが生まれまして、父として格闘家として頑張っています。次、勝ちましたらリングに上げたいと思いますのでよろしくお願いします」と語った。 [nextpage] ▼第5試合 KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級 3分3R延長1R〇壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム)KO 2R 2分22秒 ※3ノックダウン×横野 洋(キックボクシングジム3K)  壱は2019年12月のムエタイオープンで岩浪悠弥にまさかの初回KO負けを喫し、14連勝が途切れた。2020年2月のルンピニースタジアムでの再起戦でも敗れ、9月のKNOCK OUTで小笠原瑛作にも初回KO負けと絶不調だったが、12月のREBELSで鈴木貫太から久々の勝利を収めた。岡山ZAIMAX MUAYTHAI 55kg賞金トーナメントでは準決勝(1回戦)で強敵・岩浪悠弥に勝利も、決勝で加藤有吾に3度のダウンを奪われての判定負け。2021年3月に古村光を判定で破って再起を果たすと8月大会で森岡悠樹に判定勝ち。11月には小笠原瑛作が保持するKNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王座に挑戦したが、判定負けでリベンジ&王座奪取に失敗した。今回早くも再起戦を迎える。  横野は前DEEP KICK 57.5kg王者のタイトル獲得歴があり、K-1・Krushで活躍する近藤3兄弟(大成・拳成・魁成)が2020年に立ち上げたキックボクシングジム所属選手。2021年1月大会からKNOCK OUTに参戦すると、ベテランの炎出丸の顔面を縦ヒジで切り裂いて3RでTKO勝利した。4月大会で森岡悠樹に判定3-0で敗れ、7月大会では欠場選手の代打として小笠原瑛作に挑むも2RでKO負け。今回が再起戦となる。  1R、サウスポー同士。壱は右ローと左前蹴りを多用。特に左ローを何度も蹴る。横野は壱の入り際に上手く右ヒザを合わせてこれが何度も決まった。  2Rは右ミドルを多用していく壱。蹴りからパンチにつないでいく壱がコーナーへ詰めた横野に左ストレート2連打でダウンを奪う。  立ち上がった横野へ壱は左フックでダウンを追加、最後は組み際の左フックでダウンを奪い、壱がKOで快勝を収めた。  マイクを持った壱は「去年は目標だったえいちゃん(小笠原瑛作)の夢破れてどうしようかと思ったんですが俺にはこれしかないし、会長とみんなでトップを目指すところで、えいちゃんとしつこいと思うけど3度目の戦い期待してください」と、打倒・小笠原を諦めないと誓った。 [nextpage] ▼第4試合 KNOCK OUT-RED -54.5kg契約 3分3R△石川直樹(team Lit)ドロー 判定0-1 ※29-30、29-29×2△森岡悠樹(北流会君津ジム)  石川は元・新日本キックボクシング協会フライ級王者、元ジャパンキック同級王者、スックワンキントーン認定スーパーフライ級王者の三冠王で、ジャパンキックでは2019年5月のプレ旗揚げ戦、8月の旗揚げ戦ともにメインを務めたエースだったが、2021年9月からフリーに。10月のRIZINでは吉成名高にTKOで敗れている。首相撲からのヒザ蹴り・ヒジ打ちを得意とする。  森岡は2020年の『KNOCK OUT』と『REBELS』で2月の小笠原裕典戦、12月の古村光戦と2試合続けて延長で涙を呑んだが、今2021年1月に横野洋に勝利。6月大会では鈴木貫太をヒジ打ちによるカットでTKOに降し、8月にはスーパーバンタム級トップの一角である壱・センチャイジムに挑んだが判定で敗れた。  1R、開始直後から石川は徹底して右カーフを蹴っていく。左の前蹴りも。森岡は右ボディストレートを叩きつけ、組み際には右ヒザを突き刺す。石川は首相撲になると森岡の頭を下げさせて顔面をヒザで襲う。  2Rになると森岡はジャブを多用。石川の入り際にヒジも合わせる。ジャブが当たると前へ出る森岡に石川も右フックを繰り出すが、森岡が勢いに乗って前へ出て行く。  3R、一気に攻めていったのは森岡。ジャブを起点に右をたびたびヒットさせ、左フックも。石川が組み付くと森岡はヒジ。石川も打ちに行き首相撲に持ち込むと森岡を転倒させる。  最後は森岡が倒しに行くところを見せたが、判定はドローとなった。 [nextpage] ▼第3試合 KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級 3分3R延長1R〇津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム)判定3-0 ※29-28、30-28×2×平塚洋二郎(チーム・タイガーホーク/大道塾仙南支部)  津崎は現ラジャダムナンスタジアム認定ミドル級王者・石毛慎也を師に持ち、2020年9月の新日本キックで同団体のウェルター級王者リカルド・ブラボと引き分けている。現REBELS-REDスーパーウェルター級王者の吉田英司とは過去3度に渡って激闘を繰り広げた。2020年12月のREBELSでは渡慶次幸平に判定勝ちも、2021年2月のREBELSではブラボとの再戦で敗れている。5月にはイノベーションで馬木愛里に1R46秒でTKO勝ち、10月には駒形賢太に判定勝ちと安定した強さを発揮。  平塚は総合武道・空道の選手で、2013年『北斗旗全日本空道体力別選手権大会』の-260クラスで優勝している。近年はキックボクシングに挑戦し、2018年10月にはJ-NETWORKスーパーウェルター級王者となった。同年12月のKrush初参戦では神保克哉に、2019年6月には小鉄に判定負け。2020年11月のNJKFではマリモ―に判定2-1で競り勝った。KNOCK OUTには2021年10月に初参戦したが、中島弘貴に判定で敗れた。  1R、ローとミドルの蹴り合いが続く中、スピードに優る津崎が単発ながらパンチを当てていく。平塚は津崎の蹴りに蹴りを合わせていった。  2R、ワンツーとヒジを繰り出す津崎に平塚は左右フックを合わせにいく。両者とも相手の攻撃に合わせようとしているのか手数が少ないラウンドに。  3Rお互いパンチを出し、津崎が右クロスでクリーンヒット奪う。平塚も左右フックを繰り出すが、津崎の右のヒットが目立つ。組まれるとヒジをコツコツと当てる津崎。危なげない試合内容で津崎が判定勝ちした。 [nextpage] ▼第2試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級 3分3R×小磯哲史(TESSAI GYM)KO 2R 2分35秒 ※右フック〇Apollo中山(GOD SIDE GYM)  小磯は自身が代表を務めるテッサイジムを率いながら現役で戦う会長ファイター。1999年プロデビューのベテランで48歳。2017年1月に蹴拳ムエタイ・スーパーフェザー級王座、2019年10月にはJ-NETWORKライト級王座を獲得。2018年8月には『REBELS』で才賀紀左衛門とも対戦している。2020年12月のイノベーションで橋本悟にKO負けも、1Rから前へ出て左右フックの乱れ打ちを仕掛けるなど、激しい試合で場内を沸かせた。2021年11月大会では24歳の庄司啓馬からダウンを奪って勝利し、話題となった。戦績は17勝(6KO)28敗5分。  中山は幼少期から剣道・柔道などを学び、柔術の大会にも出場。地下格闘技を経て、2021年KNOCK OUTアマチュア・アダルト65kgトーナメント優勝。2021年8月にカミシロとドロー、9月には般若HASHIMOTOに延長戦の末に敗れるも場内大熱狂の激闘を演じた。10月大会ではYUYAとドロー。  1R、中山は右に左に構えをスイッチしながらリングを大きく使って左へ回り込む。小磯が不用意に飛び込んだところに右フックを合わせてダウンを奪う。小磯は左ミドルで体勢を立て直すが、中山のフックを被弾するのが目立つ。  2R、中山は右ローから飛び込むと左フックからの右オーバーハンドでダウンを追加。小磯もワンツーで応戦するが、最後は中山が飛び込んで放った左フックからの右フックでダウン。立ち上がろうとするも足がいうことをきかず、座り込んだまま10カウントを聞いた。  豪快KOを見せた中山は「自分ははキックボクシングの試合ですが、総合格闘技や地下格闘技をやってきて、キックボクサーらしくない戦い方ですが、最後までKOを狙う戦いするので応援してくれる方いたらお願いします」とアピールした。 [nextpage] ▼第1試合 KNOCK OUT-BLACK -53.0kg契約 3分3R×ナカムランチャイ・ケンタ(team AKATSUKI)KO 1R 39秒 ※左フック〇乙津 陸(クロスポイント大泉)  1Rが始まると同時に相手コーナーへ走っていったサウスポーのケンタ。乙津はこれをかわす。前へ出てくるケンタに乙津がカウンターの右でさっそくダウンを奪う。  立ち上がったケンタに乙津はジャンプして襲い掛かり、左右フックの連打で最後は左フックでケンタをマットに沈めた。  秒殺KOで2022年のKNOCK OUTの幕を開けた乙津は「今日1RでKOできてめちゃくちゃ嬉しいんですが、僕が目指しているのはここじゃないのでこれからも上を目指して頑張ります。3月、またお願いします」と3月大会への連戦をアピールした。 [nextpage] ▼プレリミナリーファイト第2試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級 3分3R〇智己(LARA TOKYO/スピリットジム仙台)KO 1R 2分13秒 ※右飛びヒザ蹴り×斧田雅寛(KIBAマーシャルアーツクラブ)  1R、智己はジャブを突きながら前蹴り、右ロー。斧田は早くも首相撲に持ち込むがヒザを蹴るまでには至らない。思い切り右を振り抜く智己の右フックが斧田を捉え、ロープ際でのフック3連打では右フックでダウンを奪う。  それでも前に出てこようとした斧田に智己は右の飛びヒザ蹴り。これが鮮やかに決まり、斧田はバッタリと後方に倒れて智己のKO勝ちとなった。 [nextpage] ▼プレリミナリーファイト第1試合 KNOCK OUT-BLACKスーパーフライ級 3分3R〇井ノ本航希(LAILAPS東京北星ジム)判定3-0 ※30-27×3×山岡由忠(クロスポイント大泉)  1R、ローとミドルの蹴り合いから小気味よくパンチをまとめるのは井ノ本。サウスポーの山岡は左三日月を蹴るが、井ノ本の右インローを蹴られ続ける。  2Rも右インローを蹴って誘う井ノ本は、山岡が左ストレートを放ってくるとそれをかわして連打をまとめる。右ストレートが何度もクリーンヒット。  3R、左ストレートで前に出た山岡に井ノ本は飛びヒザ蹴り、すぐに右ストレートをヒットさせて大きく後退させる。ローを蹴って抵抗する山岡だったが、井ノ本が右クロスでヒットを奪い判定3-0で勝利を収めた。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント