ムエタイ
レポート

【BOM】オープンフィンガーグローブ戦で朝陽が2度ダウンを奪って完勝、伊藤紗弥は蹴りで距離を支配して勝つ

2021/07/04 21:07
BOM ~ The Battle Of MuayThai~BOM WAVE05- Get Over The COVID-19 -2021年7月4日(日)神奈川・大さん橋ホール ▼オープンフィンガーグローブムエタイ 56.70kg契約 3分3R(延長なし・ヒジあり)○朝陽・PKセンチャイジム(P.K.SAENCHAI MUAYTHAI GYM)判定3-0 ※30-25、30-24、30-25×高橋茂章(KIX)  朝陽は名高、竜哉とともに期待されるエイワ三銃士の一人で、ムエタイスタイルの2人とは違い強打が持ち味の18歳。これまでMA日本フライ級王座、ルンピニージャパン認定スーパーバンタム級王座、WBCムエタイ世界同級王座、ムエサイアム・イサーン・バンタム級王座を獲得。前戦は4月のBOMでポンチャン・Brave Gymに判定勝ちしている。  2019年9月の『Road to ONE: CENTURY』に参戦し、オープンフィンガーグローブ戦で薩摩3373を左フック一撃でKO。2020年9月、「勝ったらONEと契約」を懸けた『Road to ONE:3rd TOKYO FIGHT NIGHT』では、KING強介を判定3-0で下し、2月にONEと正式契約。立ち技部門のONEスーパーシリーズにストロー級での参戦を決めた。  高橋は元日本プロキックボクシング連盟スーパーバンタム級王者で、REBELS、J-NETWORK、BOMなどでキャリアを重ねてきた。2019年6月の『スックワンキントーン』で44ユウ・リバイバルとスックワンキントーン スーパーバンタム級王座を争ったが、判定で敗れて王座獲得ならず。  オープンフィンガーグローブ戦を2度経験している朝陽が有利か。それとも高橋がキャリアの差で老獪に立ち回るか。  1R、朝陽は右ローと前蹴り、高橋がフックで前へ出てくると回り込んでかわす。右アッパーをヒットさせた朝陽は右ミドルからの右ストレートでダウンを奪う。再開後、右ローで転倒させる朝陽。高橋も慎重になる。  2R、朝陽が飛び込んでの右をヒットさせると高橋は一気に前へ出てフックを放っていく。朝陽はよく見てかわし、前蹴り、右ハイ。高橋がコーナーへ詰めたかと見えたところで朝陽が右フックをヒットさせてダウンを追加。朝陽は強い右ローを狙い撃ち、前に出てくる高橋の左フックは動いてかわす。そして狙いすました右フックでグラつかせたが、高橋は倒れず前へ出て打ち合いを挑んだ。  3R、高橋がガムシャラに前へ出て左右フックを打っていく。朝陽は右ローで迎え撃つ、回り込みやボディムーブでヒットは許さない。前に出てくる高橋をジャブ、右ストレートで迎え撃つ朝陽だが、近付くと組み付いてバックに回る。逆転を狙って前に出続ける高橋だったが、朝陽がいなす形で試合終了。  朝陽が大差をつけてのフルマークで判定勝ち、オープンフィンガーグローブ戦に慣れているところを見せつけた。 [nextpage] ▼オープンフィンガーグローブムエタイ 48.00kg契約 3分3R(延長なし・ヒジあり)○伊藤紗弥(尚武会)判定3-0 ※29-28×3×MIREY(HIDE GYM)  今大会では女子によりオープンフィンガーグローブ戦も組まれた。伊藤紗弥がMIREYとオープンフィンガーグローブムエタイ48.00kg契約3分3R(延長なし・ヒジ打ちあり)で対戦する。 伊藤はジュニアキックで数々のタイトルを獲得。ほぼ男子選手を相手に勝利を収め、あの那須川天心とも2度対戦している。2012年12月には中学2年生にしてタイでWPMF女子世界ピン級暫定王者を獲得。“天才ムエタイ少女”としてアマチュア時代から名を知られるようになり、2014年4月に国内で正式にプロデビューを果たすと、国内外の強敵を相手に快進撃を続けWPMF・WMC・WBCムエタイと女子世界王座の三冠を制覇。  2018年12月の『KNOCK OUT』で小林愛三に判定負けを喫し、以後はリングから遠ざかっていたが2019年12月の『BOM』で復活。奥脇奈々から大差の判定勝ちを収めた。しかし、2020年2月の『RISE』初参戦ではAyakaに生涯初のダウン&KO負けを喫してしまったが、今年4月の『ムエローク2021』ではムエタイルールでAyakaと対戦し、リベンジに成功。BOM女子ピン級初代王座も獲得した。戦績は19勝(4KO)4敗2分。  MIREYは日本人の父とペルー人の母を持つハーフで、2018年2月にプロデビュー。5戦目で祥子JSKを破り、J-GIRLS王座に就いた。2020年2月には奥脇奈々を破り、WMC日本王座も獲得。5月の『KNOCK OUT』ではぱんちゃん璃奈とのリベンジマッチに挑んだが、初回KO負けで返り討ちにされた。今回が再起戦。戦績は5勝4敗1分。 1R、伊藤は右ローと前蹴りを組み合わせ、飛び込んでの左テンカオ。MIREYもローを蹴るが伊藤が前蹴りと右ミドルでパンチの距離にはイラさせない。伊藤がパンチをまとめて打つとMIREYは左ボディ、すかさず伊藤はテンカオを突き刺す。伊藤が右フックをヒットさせるとMIREYも左ボディ。伊藤が抜群の距離感を発揮した。  2RもMIREYは伊藤が右のパンチを出すと必ず左ボディを返す。伊藤は右ミドル、前蹴り、左テンカオ。パンチと蹴りを織り交ぜるが、MIREYの右フックをもらう。伊藤は回り込んで体勢を整えると右ローを何度も命中させる。そして右ミドルと前蹴り。前へ出てくるMIREYのパンチをかわしながら下がり、前蹴りで突き放すとテンカオ。  3R、伊藤はジャブと前蹴り、右ミドル。MIREYも右ローを蹴る。MIREYの左ボディにはテンカオでお返し。左右フックで前へっで留MIREYに伊藤は前蹴り、離れると飛びヒザも。前に出るMIREYが左右フックを連続して当てるが、伊藤はジャブを伸ばして相手の身体を抑えて強打は打たせない。伊藤は右ミドルで反撃。  打ち合わず、蹴りで自分の距離を保って戦い続けた伊藤が初のオープンフィンガーグローブ戦で勝利。笑顔を見せた。 [nextpage] ▼BOMスーパーライト級(63.00kg)王座決定戦 3分5R(延長あり・ヒジあり)×健太(E.S.G.)判定0-3 ※48-49場場×3○NOBU BRAVELY(BRAVELY GYM)※NOBUが新王座に就く。  健太は2005年にプロデビューすると、2008年5月にNJKFウェルター級王座を獲得。その後、NJKFスーパーウェルター級王座、初代Krush -70kg王座、WBCムエタイ日本ウェルター級王座を獲得。NJKFを代表する選手として『ONE Championship』など世界を舞台に戦ってきた。1年半に渡って勝ち星から遠ざかっていたが、今年2月、NKBライト級王者・高橋一眞に判定2-0で勝利して連敗脱出。6月6日の新日本キックで97戦目を迎える大ベテラン。4月のトーナメント1回戦では晃希に2RでKO勝ちしている。  NOBUはWPMF世界スーパーライト級暫定王座、WPMF日本同級王座、KOS同級王座を獲得してきた大分をベースに活動している和製ムエタイ選手。戦績は18勝15敗1分。4月のトーナメント1回戦ではKJヒロシを2RでヒジによるTKOに葬っている。  1R、健太はジャブ、ボディ、ローと攻撃を散らしていく。NOBUは前へ出てパンチを繰り出すが健太はよく見てかわし、左右ローを返す。ロープを背負った健太にNOBUは左ボディブロー。  2R、右ローを蹴り合い、お互いによく見て相手のガードの隙間を打つ。左ボディの打ち合い、健太は右ローを集中攻撃。NOBUは左ミドルで前に出てパンチの距離になると左ボディ、右ボディストレート。健太は淡々と左右ローを蹴る。  3Rも健太はしつこく右ローと左インローでNOBUの前足を攻める。前へ出てくるNOBUにジャブで距離を取り、NOBUのパンチはよく見てかわす。力強い蹴りではないが、健太は右ローをコツコツとしっかり当てていった。  4Rが始まってすぐ、NOBUの縦ヒジで健太は眉間から流血。ドクターチェック後再開となるが、健太の流血はかなりひどい。NOBUは左右フックでガードを開けさせての縦ヒジ。健太もヒジを繰り出す。2度目のドクターチェック後、ハイキックを放つ健太。NOBUは前へ出て左右フックとヒジ、右ミドル。  5R、健太は左ミドル、右ローを蹴るがNOBUが前に出てくると下がる。下がりながらもローを蹴る健太だが3度目のドクターチェック。再開後、健太は下がりながらヒジを繰り出し、NOBUは左右フック。  勝敗は判定に持ち込まれ、NOBUが判定3-0で健太を破り新王座に就いた。 [nextpage] ▼BOMミドル級(72.50kg)王座決定戦 3分5R(延長あり・ヒジあり)○喜多村誠(ホライズン・キックボクシングジム)判定2-1 ※49-48、47-49、49-48×J(TSK japan)※喜多村が新王座に就く。  喜多村は大学の空手部で主将を務めたのち、伊原道場に入門して2005年7月に新日本でプロデビュー。2011年10月に第4代日本ミドル級王者となった。2015年5月にはラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王座にも挑戦している。2018年10月、元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王者のT-98をヒジでカットし、TKO勝利。4月の1回戦では大輝・FLYSKYGYMを2Rに右ストレートでKO勝ち。  JはBOMの常連ファイターで、WMC日本スーパーウェルター級王座、ルンピニージャパン同級王座、WMCインターコンチネンタル・ミドル級王座を獲得。パンチ、ヒジを得意とし、4月の1回戦では松島勲也を延長戦の末に判定で振り切った。  1R、両者ともワンツー、右ローを繰り出し、Jは時折右ハイを出す。互いに相手のローにパンチを合わせに行くが、まだクリーンヒットはない。  2R、Jが左右フックを連打して前に出る場面を何度か作り、ペースを強引につかみにいく。喜多村は右ローを蹴るが、Jが左右フックとヒジ打ちのガムシャラな連打で喜多村をコーナーへ詰める。喜多村はヒザで反撃。  3R、右ローを蹴る喜多村にJは前蹴りとジャブ。喜多村は左フックからの右ハイを狙うがJはガード、喜多村は右ローを蹴り続けるが、Jはそこへ右を合わせに行き、ワンツーから左ミドル。  4R、Jは組みに来た喜多村へパンチを当て、組んでのヒザ蹴り。前蹴りでは突き放す。組み合いが多くなり、両者ともかなり消耗が激しい。左ローを蹴る喜多村にJは前へ出てガムシャラに手を出し続けるが、攻撃をしっかり当てるのは喜多村の方だ。  5R、組んでのヒザの蹴り合い。離れるとJがパンチを連打、喜多村は右ヒジを返す。そしてまた組んでのヒザ蹴り。至近距離でパンチ、ヒジを出し合い、喜多村はローとハイも蹴る。Jはひたすら前へ出てパンチを繰り出すがかなりの消耗が見える。喜多村もヒジとヒザで対抗。  両者が消耗したタフファイトは判定にもつれ込み、喜多村が判定2-1で勝利。新王座に就いた。 [nextpage] ▼第8試合 WMCインターコンチネンタル・スーパーフェザー級(58.97kg)王者決定戦 3分5R○梅澤武彦(東京町田金子ジム)※50-46、49-47、50-44×堀口貴博(WSR三ノ輪)※梅澤が新王座に就く。  1R、序盤は両者ロー&ミドルの蹴り合い。終盤になると梅澤がワンツー、右ストレートを繰り出してヒットを奪う。  2R、堀口は右ストレートを空振りするとバックスピンエルボー、ミドルを空振りするとバックハンドブローとトリッキーな動き。しかし、梅澤のボディブローに堀口は大きく口を開け、左ミドルで動きが止まる。そこへ梅澤は首相撲からヒザを連打。  3R、口を大きく開けて苦しそうながらもバックハンドブロー、ヒジで逆転を狙う堀口。梅澤はパンチを繰り出し、左の前蹴りでボディを攻める。堀口はかなり組みつきが多くなる。  4R、一発攻撃を出しては組み付く堀口だが、その一発の威力はまだ死んではいない。梅澤はヒジとヒザで猛攻を加えるが、堀口に組まれてしまい決定打は与えられない状態が続く。梅澤の右ハイがヒット。  5R、組んでくる堀口に梅澤は顔面、ボディへヒザ蹴り。さらに左ミドルで堀口を棒立ちにさせる。しかし、堀口も最後まで諦めずヒジ、バックハンドブローで逆転を狙っていく。勝敗は判定にもつれ込み、梅澤が大差で新王座に就いた。 [nextpage] ▼第7試合 WMC日本フライ級(50.80kg)王者決定戦 3分5R×天馬(WSR西川口)判定0-3 ※46-48、45-48、44-48○ジュライ・ウォーワンチャイ(ウォー・ワンチャイプロモーション)※ジュライが新王座に就く。  両者ともサウスポー。1Rは両者ともロー、フェイントで様子見。2分すぎくらいから左ストレートも繰り出す。  2R、天馬はローのパワーを強め、ジュライは左ストレートを思い切り伸ばす。打ち合いになったところで天馬が右フックでダウンを奪う。  3R、前に出るジュライが左ストレートと左ヒジ。この左ヒジでカットに成功し、流血した天馬はドクターチェック。再開後、両者ともヒジを繰り出してヒジの打ち合いに。前に出るのはジュライの方だ。ここまでのオープンスコアは29-28×3で天馬有利。 4Rも前に出るのはジュライ。右ローを蹴る天馬に左ストレート、左ヒジをどんどん放っていく。コーナーでヒジの2連打をもらった天馬にスタンディングダウンがとられる。  5Rも攻めるのはジュライだ。天馬も左右フックで反撃するが、ジュライの勢いが優る。天馬はコーナーやロープを背負う。ジュライの左ストレートで天馬が片膝をつき、これがダウンとなる。その後も攻撃の手を休めないジュライだったが、残り1分になると待ちの姿勢。天馬はカウンターを警戒したか攻め込むことができず、ジュライが大差の判定で新王座に就いた。  マイクを持ったジュライは「まだ15歳なんですけれど、もっと強くなるのでONEのリングに上げてください」とONE参戦をアピールした。 [nextpage] ▼第6試合 WMC日本60.00kg契約 3分3R×川原龍弥(北流会君津ジム)判定0-3 ※28-30、28-29×2○松本龍斗(京都野口ジム)  1R、両者ともスピーディーな蹴りの応酬。川原はスイッチも織り交ぜて蹴る。甲乙つけがたい激しい蹴り合いに。  2Rが始まってすぐの松本のヒジで川原が眉間から流血。ドクターチェック後に再開。やはり両者ローとミドルを激しく蹴り合う。松本は強い右ローを何度も蹴る。川原は顔面を真っ赤に染めながらも右ストレートを伸ばすが、パンチは遠い。  3Rも激しく蹴り合う。パワーでは松本が優る印象。川原は鮮血を飛び散らせながら左ミドルを蹴って前へ出ていく。組むと両者ヒザ蹴り。最後のラウンドは川原が前へ出て攻めた印象だったが、判定3-0で松本の勝利となった。 [nextpage] ▼第5試合 ONE提供試合(OFGムエタイ)ミドル級(72.50kg契約 3分3R○松島勲也(MSJキックボクシングジム)TKO 2R 3分00秒 ※セコンドからのタオル投入×プライチューンポーン(タイ/GTジム)  1R、圧力をかけていく松島にサウスポーのプライチューンポーンは左ミドル、さらに左ヒジを狙う。松島はボディ狙い。プライチューンポーンの左ストレートに松島がグラつき、プライチューンポーンがラッシュをかけようとしたところで松島が左フック。タックルして誤魔化そうとしたプライチューンポーンだが、レフェリーはダウンをとった。 2Rも松島が優勢。プライチューンポーンはヒジ、思い切りフックを打つが、松島のパンチが的確にヒットする。ボディにもしっかり打ち分ける松島。プライチューンポーンにコーナーを背負わせ、パンチを的確に当てていく。プライチューンポーンの顔は腫れあがった。  そして3R開始直前、プライチューンポーン陣営からタオルが投入され、松島のTKO勝ちとなった。 [nextpage] ▼第4試合 WMCインターコンチネンタル・ウェルター級次期挑戦者決定戦 3分3R延長1R×誠(レンジャージム)KO 1R 0分35秒 ※左ストレート○峯山竜哉(WSR西川口)  誠は規定時間内に計量をパスできなかったため減点1からのスタートとグローブハンディ。1R、ローの蹴り合いからスタート。峯山のミドルをキャッチした誠だったが、蹴り足をつかまれたま峯山が左を連打。このパンチで誠が崩れ落ち、立つことができず峯山の秒殺KOとなった。 [nextpage] ▼第3試合 WMC日本スーパーライト級(63.50kg)契約 3分3R―高橋幸光(TSK japan)無効試合―ホンダイゴール(HIDE GYM)  1R、サウスポーの高橋にイゴールは右ミドル&右ロー、ヒジで前へ出てヒザ蹴りに持ち込む。高橋は様子見かジャブと左ミドルを単発で出すのみ。終盤、イゴールがヒジで突っ込んで高橋を左目上から流血させたが、これはバッティングによるもの。  2Rが始まると同時に高橋にドクターチェック。試合続行不可能とされ、1R終了時での偶発的なバッティングだったため試合不成立としてノーコンテストとなった。 [nextpage] ▼第2試合 WMC日本 59.5kg契約 3分3R×河野直次郎(CLIMB GYM)判定0-2 ※27-29、28-28、28-29○将輝・FLYSKY GYM(FLYSKY GYM)  将輝は計量オーバーのため減点1からのスタート。1R、将輝は前蹴りに右フックを返してダウンを奪うと、右カーフを蹴りながら右フック、右ハイ、ヒザと攻めていく。大ピンチだった河野だが1Rは凌いだ。  2R、将輝は軸足払いを多用してコカし、左右フックで襲い掛かるが、河野は下がりながらもジャブと右ストレートで反撃。徐々に将輝の手数が減っていき、見合う場面も。  3R、パワーに優る将輝は右フック&右ロー、河野は右フックで勝負。残り1分と残り10秒と2度、両者は足を止めてノーガードでの打ち合いを見せ、互いに“もっと打ってこい”と挑発。意地の張り合いとなったが、将輝が減点1を取り戻して判定2-0で勝利した。 [nextpage] ▼第1試合 WMC日本 58.50kg契約 3分3R×TAKAYOSHI(東京町田金子ジム)TKO 3R 2分25秒 ※レフェリーストップ○虎二郎・FLYSKYGYM(FLYSKY GYM)  1RはTAKAYOSHIが前蹴り、ヒザ、左ミドル、パンチでボディを徹底的に攻める。虎二郎は時折パンチを返すが手数は少なめ。  2Rは虎二郎が左右フックで逆襲。TAKAYOSHIに左右フックを浴びせていき、右ヒジでカットを奪う。しかしTAKAYOSHIのドクターチェック後に虎二郎は急速にペースダウン。TAKAYOSHIの左フックでダウンを奪われ、ワンツーを浴びる。  3Rになると息を吹き返した虎二郎が右ストレート、左フックで倒しに行く。これにTAKAYOSHIもワンツーで応じ、TAKAYOSHIの流血がさらに酷くなる。リングが鮮血に染まる中、虎二郎の右ストレートが直撃、ダウンを奪い返す。一気に右の連打で攻める虎二郎。流血で顔を真っ赤に染めたTAKAYOSHIは一方的に打たれ続け、ついにレフェリーがストップすると同時にTAKAYOSHIのコーナーからもタオルが舞った。 [nextpage] ▼WMC日本 60.00kg契約 3分3R○力也(WSR湖北)判定3-0 ※30-27×2、30-28×河野萌希(CLIMB GYM)  1Rは蹴り合い、2Rは力也が組んでの浴びせ倒しを多用して削り、3Rもパンチで対抗する河野を浴びせ倒しまくり、要所でヒザも蹴って判定勝ち。 ▼WMC日本スーパーバンタム級(55.34kg)契約 3分3R○山元剣心(FAITH)判定3-0 ※29-28×2、30-29×中村大空(尚武会)  3Rに激しく動いた一戦は前に出てパンチとカーフキックを当てていった山元が判定で制した。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント