キックボクシング
レポート

【REBELS】老沼隆斗が粘る心直を蹴りまくり延長戦で勝利、栗秋祥梧はダウサコンに痛恨の敗北

2020/12/06 17:12
「REBELS.68」2020年12月6日(日)東京・後楽園ホール ▼メインイベント(第8試合)52.0kg契約 3分3R延長1R REDルール〇老沼隆斗(STRUGGLE/REBELS-RED スーパーフライ級王者)延長R 判定3-0 ※10-9×3×心直(REON Fighting Sports Gym)※本戦の判定は30-28、29-29、29-29。  老沼は空手仕込みの多彩な蹴り技で2018年6月に王座に就き、REBELS軽量級のエースとして君臨。これまで2度の王座防衛に成功している。9月の『KNOCK OUT』ではNJKFバンタム級2位・清志(新興ムエタイジム)を上段後ろ回し蹴りでKOしてインパクトを残した。戦績は15勝(6KO)3敗1分。  心直は“プロフェッショナルシスト”健太を師匠に持ち、ジュニア時代はNJKFアマチュア大会で45kg級王者に。プロデビュー後、J-NETWORKではフライ級新人王となり、同級4位にランクイン。9月の新日本キックで元日本フライ級王者・泰史から勝利を奪う番狂わせを起こした。戦績は5勝(1KO)4敗2分。  1R、心直はサウスポー。お互いにローとミドルで蹴りを出し合う静かな展開から始まる。老沼は横前蹴りを使い、時折飛び込んでのフックを放つ。心直は左ストレートを狙うが、距離は老沼が支配した。  2Rも蹴り合いから。蹴っていくのは老沼だが、心直は右フックと左ストレートを当てに来る。老沼が被弾する場面もあり、パンチの打ち合いでは心直が優勢。  3Rは前ラウンドにも増して蹴っていく老沼。心直は左ストレートで迎え撃つが、老沼が左右ミドルを中心にハイ、ローと蹴りまくり、蹴り数で優って判定はドローに。  延長Rも老沼はミドル、ロー、ハイと蹴りまくる。心直のパンチはかわして蹴りを放っていく。面白いように蹴りをヒットさせていく老沼に心直も左のパンチを狙っていくが、老沼はほとんど触れさせず。首相撲で転倒させられる場面もあったが、老沼が蹴りで差をつけた。 [nextpage] ▼セミファイナル(第7試合)56.0kg契約 3分3R延長1R REDルール×栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)判定0-2 ※28-29×2、29-29〇ダウサコン・モータッサナイ(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)  ハードパンチャーの栗秋は近年のREBELSを牽引する存在で、2019年8月大会で185戦166勝の戦績を持つルンピニースタジアムの元ランカーをKO、10月のKNOCK OUTではISKAスペイン・ムエタイ・フェザー級王者ミケール・フェルナンデスを降している。また、12月にはシュートボクシングに参戦し、SB日本スーパーバンタム級王者・植山征紀をヒジ打ちでTKOに葬り、今年2月のKNOCK OUTでは駿太もヒジでTKOに破り4連勝を飾ったが、9月のKNOCK OUTで宮元啓介に敗れ連勝がストップ。  対するダウサコンは元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級3位で、2017年~2018年にREBELSへ4度参戦した、強打が武器のムエタイ戦士。2018年4月27日に小笠原瑛作にKOで敗れWPMF王座を失った。最近では、ジャパンキック協会の8月大会のメインに登場して、同団体のトップである馬渡亮太と引き分けている。戦績は39勝(20KO)16敗3分。  1R、栗秋は左フックからの右ロー、得意の左ボディと快調に攻めていくが、ダウサコンがヒジを打ち返してくるとアツくなったかパンチとヒジを振り回して大きくバランスを崩す。  2R、一気に前へ出るダウサコン。強烈な左ミドルを放ち、飛びヒザ蹴りを失敗した栗秋に左ハイを当てる。栗秋は左フックで対抗するが、ダウサコンの蹴り、組んでのヒザで栗秋は消耗が見える。  3R、ダウサコンは徹底して組んでのヒザ蹴り。成す術なく組まれてしまい、ヒザを浴び、投げられる栗秋。組まれ際にアッパーやフックを合わせようとするも空を切り、消耗させられていく。ラスト30秒でダウサコンは組むのをやめ、ミドルとローの蹴り合いを見せる余裕っぷり。栗秋は飛びヒザ、後ろ蹴りで逆転を狙ったが、判定2-0でダウサコンの勝利となった。 ▼第6試合 52.7kg契約 3分3R延長1R REDルール〇白幡裕星(橋本道場/MuaythaiOpen スーパーフライ級王者)判定3-0 ※30-27×2、30-26×松﨑公則(STRUGGLE/元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者、元REBELS-MUAYTHAIフライ級王者)  白幡はアマチュアで多数の経験を積み、2018年10月にプロデビュー。同年11月にはキック界のレジェンド・立嶋篤史の息子である立嶋挑己からも勝利を収めた。2019年12月1日にはMuayThaiOpenスーパーフライ級王座決定戦に臨み、判定勝ちで見事王座に就いた。今年2月のREBELSでは老沼との王者対決を行い、延長戦にもつれ込む接戦の末に惜敗。8月大会では老沼に挑戦経験のある濱田巧を破り、再び老沼とのタイトルマッチを目指す。  当初は新日本キックの泰史との対戦が決まっていたが、欠場により松崎との対戦となった。松崎は元J-NETWORK・元REBELS-MUAYTHAI・元WPMF日本スーパーフライ級王者&元REBELS-MUAYTHAIフライ級王者の四冠王。打たれても打たれても食らいついていく粘り強さとヒジ打ちを得意とする。  1R、サウスポー同士。白幡はほぼ前蹴りと左ロー。松崎は前へ出ていくが、白幡の前蹴りで押し戻される。白幡は様々なフェイントを使っていき、最後には右フックをクリーンヒット。  2R、白幡はジャブ、左ストレートでボディを狙い撃ち。前へ出てくる松崎には左ストレート。強引に詰めてくる松崎だが、白幡のアッパーをもらう。  3R、松崎はぐっと距離を縮めて打ち合いに行く。白幡は下がりながらしっかりとパンチを当てていく。松崎はうなり声をあげ、「来いっ」と叫びながらどんどん前へ出る。松崎の闘志あふれる姿に場内はどよめくが、しっかりパンチを当てていくのは白幡。終了のゴングが鳴ると観客に向かって見得を切った松崎だったが、判定3-0で白幡の完勝となった。 [nextpage] ▼第5試合 55.5kg契約 3分3R延長1R REDルール〇壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム)判定3-0 ※30-28、30-27×3×鈴木貫太(ONE’S GORL)  壱は12月のムエタイオープンで岩浪悠弥にまさかの初回KO負けを喫し、14連勝が途切れた。2月のルンピニースタジアムでの再起戦でも敗れ、9月のKNOCK OUTで小笠原瑛作にも初回KO負けと絶不調。復活を懸けて今回の試合に臨む。  鈴木は昨年10月のREBELSにて大川一貴に勝利。パワフルな右の蹴りと右のパンチ、首相撲で相手を転倒させるなどのアグレッシブなファイトが評価された。  1R、壱は出会い頭に左ミドルを蹴り、その後も左ミドルを多用。鈴木も右ローを蹴っていくが、壱の左ミドルの数が圧倒的だ。鈴木は左右フックとヒジも繰り出すが、壱の距離での戦いが続く。  2R、さらにギアを上げた壱はヒジ&ヒザ。左ミドル、独特の軌道を描く横間蹴りと鈴木を突き放す。鈴木のフックが顔面を捉える場面もあるが、壱の手数・足数が優る。  3Rも左ミドルを蹴りまくる壱。鈴木のパンチはかわして、横前蹴り、コーナーへ詰めての左右ヒジ打ち。鈴木もローを蹴ってのパンチを繰り出すが、壱を捉えることができない。最後は首相撲で倒してダメ押し、壱が完勝を収めた。 ▼第4試合 REBELS-RED 53.5㎏級王座決定リーグ戦 3分3R延長なし REDルール〇安達浩平(team AKATSUKI)判定3-0 ※29-28、29-28、30-29×響波(Y’s glow)  リーグ戦の勝ち点2点同士の対戦。この試合の勝者がリーグ戦優勝に王手を懸ける。  1R、響波が左右の三日月蹴りを突き刺し、強いローも蹴っていく。序盤はボディとローを徹底的に攻められた安達だったが、中盤に右ボディをヒットさせたのを皮切りにパンチで反撃。  2R、前に出るのは安達だが、右ストレートとヒジなど攻撃するのは下がっている響波の方。安達はまたも右ボディで響波の身体をくの字にさせるが、響波も三日月蹴りとパンチで猛反撃。  3Rも前に出るのは安達。響波は同じく下がりながらパンチとヒザで迎え撃つ。しかし、安達の右ボディ、左右フック、ボディへのヒザが捉え始めて、響波はダメージを感じさせてしまう。響波もヒジとパンチで反撃を試みるが、安達の突進は最後まで衰えずパンチとローを出して前へ出続け、判定勝利した。 [nextpage] ▼第3試合 71.5kg契約 3分3R延長1R REDルール〇津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム)判定3-0 ※29-27、30-27×2×渡慶次幸平(クロスポイント吉祥寺)  渡慶次はパンクラスを主戦場とするMMAファイターだったが、2017年からミャンマーの超過激格闘技ラウェイに参戦。現在まで6勝4敗5分と本場ミャンマーの選手を相手に勝ち越しており、その勝利の中には2018年6月にミャンマーの英雄ソー・ゴー・ムドーをKOした試合や、同年12月にミャンマーで開催された国際大会の『KBZ グランドファイナル』でKO勝ちして日本人2人目の同大会王者に輝いた試合も含まれる。  新型コロナウイルスの影響でミャンマーの選手が来日できない状況のためラウェイの試合が組まれず、9月の『KNOCK OUT CHAMPIONSHIP.2』でキックボクシングルールに初挑戦。NKBミドル級4位・釼田昌弘(テツジム)を左ローと左フックでダウンさせ、3R1分59秒でTKO勝ちを収めた。しかし、11月の2戦目で長身のムエタイファイター小原俊之のヒジ打ちで負傷ドクターストップに追い込まれ初黒星。その後、試合で受けた傷口の回復経過を確認した上で、4週間での連続出場が決まった。  現ラジャダムナンスタジアム認定ミドル級王者・石毛慎也を師に持つ津崎は9月の新日本キックで同団体のウェルター級王者リカルド・ブラボと引き分けている。現REBELS-REDスーパーウェルター級王者の吉田英司(クロスポイント吉祥寺)とは過去3度に渡って激闘を繰り広げており、この渡慶次戦で勝利を飾って、来年は悲願のタイトル奪取を成し遂げたいところだ。戦績は5勝(2KO)7敗2分。   1R、サウスポーの渡慶次に津崎は右ミドル、右ロー、右ストレートと右の攻撃を多用。渡慶次は左ミドルと左三日月蹴りを蹴り分け、左フックを狙う。  2R、津崎はジャブと前蹴りでリーチを活かした攻撃。渡慶次が入ってくると左フックを合わせる。なかなか踏み込めない渡慶次は右アッパー→左フック→右フックのコンビネーションを度々繰り出す。  3R、津崎は左右フックからの右ヒジ、ジャブと前蹴りで完全にペースを握る。左右フックを振るって前に出る渡慶次だが、津崎のリーチと蹴りを活かした戦い方に空回り。そしてフックを打って頭を下げたところに津崎が右ヒザを蹴り上げ、ダウンを奪う。最後の30秒は津崎も打ち合いに応じ、判定3-0で津崎が勝利を収めた。 ▼第2試合 55.5kg契約 3分3R延長1R REDルール×森岡悠樹(北流会君津ジム)判定0-3 ※9-10×2、10-10〇古村 光(FURUMURA-GYM)※本戦の判定は29-29×2、28-30。  1R、サウスポーの古村は威力のある左ミドルを蹴ってじりじりと前へ出る。それを鋭い右ストレートで迎え撃つ森岡。古村は左ボディも繰り出すが、終盤に森岡の右ストレートを直撃された。  2R、古村の左ミドルに思い切り右ストレートを合わせる森岡。しかし、それを読んだ古村はその右を止めるような速く重い左ミドルを蹴る。さらに左ストレートもクリーンヒットさせた。  3Rも古村の左ミドルvs森岡の右ストレートの図式となり、古村が左ミドルを強打して森岡の右ストレートはかわしていく。しかし両者とも組み付きが増えて判定はドロー。  延長R、古村は森岡の右ストレートに合わせた左ハイを2度軽くヒットさせる。森岡も右のパンチで勝負をかけるが、古村は左ミドルを蹴り続け、判定2-0で熱闘に終止符を打った。 [nextpage] ▼第1試合 ミネルヴァ スーパーフライ級王座挑戦者決定戦 2分3R延長1R ミネルヴァ公式ルール×佐藤”魔王”応紀(PCK連闘会)判定0-3 ※29-30、28-30×2〇IMARI(LEGEND GYM)  1R、IMARIはパンチからのロー&ミドルでペースを握る。佐藤はパンチで入り込もうとするがIMARIの蹴りに止められる。  2RもIMARIのパンチからの蹴りが冴える。佐藤の右ストレートは被弾するが、左ミドルをしっかり当てていく。  3R、前に出る佐藤を前蹴りでストップするIMARI。佐藤の左右フックを被弾するが、すぐにパンチからの蹴りで反撃。サウスポーへのスイッチも見せて左ミドルを蹴り、最後は左右フックとローの連打でラッシュ。判定3-0で王座挑戦権を手にした。 ▼オープニングファイト第2試合 60.0kg契約 3分3R延長なし REDルール×角谷祐介(NEXT LEVEL渋谷)判定0-2※28-29×2、28-28、〇ウルフタツロウ(アントジム)  1R、角谷は右ローで誘ってのバックハンドブローと右ストレート。右が多く捉えたがウルフは後半左フックで反撃。2Rは前に出るウルフが左フックを当て、首相撲からのヒザで優勢。3の出会い頭にウルフの左フックがヒットし、角谷は痛恨のダウン。ウルフはヒジ&ヒザで追撃するが、角谷はワンツーをヒットさせて最後まで攻め続けた。追い上げを見せた角谷だったが、判定2-0でウルフが振り切った。 [nextpage] ▼オープニングファイト第1試合 女子46.0kg契約 2分3R延長なし BLACKルール〇川島えりさ(クロスポイント吉祥寺)判定3-0 ※29-28×2、30-28×ねこ太(トイカツ道場)  川島はアマチュア大会を経て、2018年に東京MXのスポーツ情報番組『BE BOP SPORTS』の企画『PANCRASE REBELS TRYOUT』でKING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級王者・不可思のコーチを受け、17歳でプロデビュー。そのデビュー戦では同じ企画でプロデビューしたぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)と対戦。2度のダウンを奪われて敗れたが、ぱんちゃんにパンチで鼻血を出させ、最後まで逆転を狙って戦い続けた。  当時はまだ珍しかった“JKキックボクサー”として注目を集めたが、実は練習中に左手首を骨折したまま試合に出ており(バンテージを巻けば痛みがなく試合には支障がなかったと本人)、試合直後に手術をしたため完治するのに1年を要した。加えて大学受験もあったため、今回が1年10カ月ぶりの復帰戦となる。  ねこ太は生年月日も出身地も非公開という謎のファイター。戦績は2戦2敗。  1R、顔面前蹴りから入った川島だが、ねこ太は左ミドルからの右ストレートでどんどん前へ出て手数を出し、乱戦に持ち込む。このペースに戸惑いを見せた川島だが、右ミドルがヒットするとジャブを突いて作り直す。  2R、川島は伸びるジャブ、左フックをヒットし始めて自分のペースを取り戻す。ねこ太もパンチで反撃するが、このラウンドは川島のパンチ&ミドルが目立った。  3R、ジャブ&ステップが軽快な川島は左フックを引っかけて回り込み、パンチで突進するねこ太をかわしていく。強烈な左ボディもヒットさせ、ラスト10秒では足を止めての打ち合い、首相撲からのヒザ蹴りも繰り出して再デビュー戦を勝利で飾った。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント