MMA
レポート

【UFC】女子バンタム級ホルムが完勝、ランダミーが初の一本勝ち! コンディットが5年5カ月ぶり勝利

2020/10/04 11:10
 2020年10月3日(日本時間4日)、アブダビのUFCフィイトアイランドにて「UFC Fight Night: Holm vs. Aldana」が行われた。 UFC Fight Night: Holm vs. Aldana 現地時間および日本時間2020年10月4日(日)UFCファイトアイランド(アラブ首長国連邦・アブダビ) 【メインイベント】 ▼女子バンタム級 5分3R〇ホリー・ホルム(米国)136lbs/61.69kg[判定3-0] ※50-45×2, 50-44×アイリーン・アルダナ(メキシコ)136lbs/61.69kg  前日計量では、メインイベントを戦う元女子ボクシング世界3階級制覇王者にして元UFC世界女子バンタム級王者のホリー・ホルム(米国)と、2連勝中のアルダナ(メキシコ)はともに136lbs(61.69kg)で計量をパス。  ホルムは、2019年7月の「UFC 239」で王者アマンダ・ヌネス(ブラジル)に挑戦し、右ハイキックによる1RKO負けで王座奪取ならず。2020年1月の「UFC246」でラケル・ペニントン(米国)に判定勝ちし再起を遂げている。  アルダナは、2018年から5勝1敗。2019年7月にペニントンにスプリット判定で敗れたが、同9月にヴェネッサ・メロ(ブラジル)に判定勝ち。同12月の前戦では、MMA10戦全勝だったケトレン・ヴィエラ(ブラジル)を1R KOに下し土をつけている。  いつものように試合前に左右にケージを歩いて行きつ戻るルーチンを行うホルム。  1R、サウスポー構えのホルム。オーソドックス構えのアルダナ。中央を先に取るホルムは右の関節蹴り狙い。アルダナは右ミドルを返す。左回りのアルナダの動きの止まったところに左ストレートを当てたホルム。  喧嘩四つの前手を前に出すホルム。左右の連打にアルナダはガードを固めるが、ホルムは右ローまで繋げる。左右で前に出るホルムに下がりながら右を合わせるアルナダ。  詰めるホルムはダブルレッグで押し込むが、右で小手に巻いて払い腰を狙うアルナダに耐えるホルム。さらに左で差して押し込むホルムにアルナダは右を巻いて投げ用とするが、潰したホルムがテイクダウン! 上でブザーを聞いた。  2R、サウスポー構えのから前蹴りで牽制するホルム。ワンツーで中に入るアルナダに左ストレートで迎撃する。右の頬が腫れるアルナダ。ホルムは右のかけ蹴りでも牽制。さらにワンツーで前進しながら右ロー。さらに左で差して金網まで。押し込み、ボディロックに小外がけ&引き倒してテイクダウン! ハーフガードもアルナダは腰を切りフルガードに戻して蹴り上げ立つ。今度は詰めるアルダナだが、ホルムが捌く。  3R、右インローから入るアルダナ。詰めるがホルムも下がりながら左ハイ。ガードするアルダナは、左フックも避けたホルムはボディロック&足払いテイクダウン! 左脇を差してパスガードしたホルムはマウントへ! ブリッジで跳ね上げたアルダナに鉄槌を突くホルムは、立ち上がり際にすぐにボディロックで組み付いていく。  突き放したアルダナは前に。下がりながらも右のサイドキックを顔面に突くホルム。さらにサイドキックを腹に突く。  4R、詰めるアルダナに、サイドステップしながら間合いを保ち右のサイドキック、関節蹴りを狙うホルム。左に回るホルム。追うアルダナは蹴りで止められない。金網際でのテイクダウンはまたもホルム。立ち上がるアルダナに徹底してアウトボクシングから、右サイドキック、左ストレートを当てるホルム。ホルムも左頬を腫らせる。  5R、鼻血を流すホルム。右ジャブにアルナダは右ミドルを合わせる。追うアルダナに回るホルムは右サイドキックを顔面に当てる。右を当てたアルダナに左ストレートを返すホルム。さらに左のスーパーマンパンチ。追うアルダナの右にワンツーの左はホルム。ニータップからダブルレッグテイクダウン! フルガードで下から蹴り上げ立つアルダナに、左サッカーキックを当てるホルムは、声を挙げながら左右連打で金網まで詰めてブザー。  判定は、全ラウンドでテイクダウンを奪うなど、新たな進化も見せたホルムが3-0で勝利。王座再挑戦に駒を進めた。  試合後、ホルムは「作戦通りにやればこういう結果になると思っていたし、焦って愚かなことをやるつもりはなかった。チームの言葉を聞き、ゲームプランにこだわってコントロールしていくことだけを考えた。どんなパンチだって試合を終わらせられるから、ずっと集中し続けたかった。この25分間のために必死に頑張ってきたんだから、その成果を上げたかった。負けて帰るなんて嫌だったし、そうなれば何も意味がなくなってしまう。それが今日のモチベーションだった」と、5Rにわたり集中して自身の距離で戦い、打撃とテイクダウンでコントロールすることが作戦だったと明かした。  さらに「KOできなかったのが残念。それが常にベストな方法だから、次は完璧に圧倒したい。誰が試合に勝ったかは明白でシンプルな話。この歴史的なものの一部になれたことを誇りに思う。どんな小さなことでもさらなるモチベーションにつながる。(「UFCファイトアイランド」のイベントでは)私たちの試合が初めて女子マッチとしてのメインイベントとして見出しを飾った。それをとても誇りに思う。このポジションにいられることはとても名誉に思っている。こんな試合が出来ると私たちを信じてくれたダナ・ホワイトとUFCに感謝している。もっと成長できるように頑張るし、前進し続けられるように頑張る。今後、どうなるかはそのうち分かると思う」と、女子選手として、自身の名前を冠した大会名のメインを飾ったことを誇り、とした。 [nextpage] 【セミメインイベント】 ▼ヘビー級 5分3R〇カルロス・フェリペ(ブラジル)263lbs/119.30kg[判定3-0] ※30-27×2, 29-28×ヨルガン・デ・カストロ(カーボベルデ)261lbs/118.39kg  カストロ、フェリペともにオーソドックス構え。圧力をかけるフェリペはワンツーで前へ。2R、右ローを当てるカストロにフェリペは右オーバーハンド、さらにボディ打ちを効かせて金網に詰めるが、体を入れ替えるカストロ。離れて巧みに左ボディを突くフェリペ。詰めると金網際で右ヒジも突く。カストロはオーソから左ミドルを当てるが、分厚い腹は効きづらいか。  3R、ダブルレッグに入るカストロ。テイクダウンさせないフェリペ。押し込むカストロだがスタミナ厳しい。左の縦ヒジを突くフェリペに距離を潰すカストロ。下がりながら跳びヒザも打つフェリペだが、カストロはひたすら押し込んで細かい打撃を打つもブレーク。最後10秒はカストロが距離を取りブザー。  判定は3-0で手数多く攻めたフェリペが勝利した。試合後、フェリペは公式インタビューに「この勝利は大きい。多くの人が自分の軌跡を分かってくれていると思うけど、2年前、UFCと契約したけど契約解除された。ものすごくイラついたよ。UFCにカットされたのと同じ月に祖母を亡くしたんだ。自分にとっては本当につらい時間だった。戦うこともすべてを辞めてしまおうかと思ったこともある。コーチや友達がそれを許してくれなかったけどね。だから、今回の勝利は祖母と、昨年に自殺した友人の2人に捧げたい」と悲痛な思いを経て獲得した勝利であることを語った。 [nextpage] 【メインカード】 ▼女子バンタム級 5分3R〇ジャーメイン・デ・ランダミー(オランダ)136lbs/61.69kg[3R 3分25秒 ギロチンチョーク] ×ジュリアナ・ペーニャ(米国)135.5lbs/61.46kg  メインカードの女子バンタム級で、2019年12月にヌネスとの王座戦で判定負けした同級1位のジャーメイン・デ・ランダミー(オランダ)が再起戦。同級4位のジュリアナ・ペーニャ(米国)を迎える。デ・ランダミーは136lbs(61.69kg)で計量をパス。ペーニャは135.5lbs(61.46kg)でパスした。  ランダミーは、2017年2月の「UFC 208」で世界女子フェザー級王座決定戦をホリー・ホルムと争い、判定勝ちで初代王座を獲得も、クリスチャン・サイボーグとの王座戦のオファーをサイボーグのドーピング疑惑を理由に拒否したため、フェザー級王座剥奪。2018年11月にバンタム級に戻し、ラケル・ペニントンに判定勝ち。2019年7月にアスペン・ラッドを1R右ストレートTKOに下し連勝。しかし、2019年12月の「UFC 245」のUFC世界女子バンタム級タイトルマッチで、王者アマンダ・ヌネスに5R判定負けを喫し王座獲得に失敗した。  対するペーニャは、2015年10月に女子バンタム級ランキング6位のジェシカ・アイに判定勝利後、2016年7月の「UFC 200」で同3位のキャット・ジンガノにも判定勝ち。しかし、2017年1月の「UFC on FOX 23」でランキング1位のヴァレンティーナ・シェフチェンコに腕十字で一本負けを喫した。2019年7月の前戦ではニコ・モンターニュに判定勝ちで再起を遂げている。  1R、詰めるペーニャのジャブはもらわず、長いジャブを当てるデランダミー。右を振って組みに行くペーニャ。突き放すランダミーはジャブ・ストレート、さらにアッパー狙いでペーニャを入らせない。ランダミーの前蹴りを掴んで組み付いたペーニャ。ボディロックからテイクダウンしたがブザー。  2R。ペーニャのジャブに右ストレートはランダミー。しかし強引に詰めるペーニャは、大内刈でテイクダウン。クローズドガードの中に入れるランダミーは下からヒジ。ペーニャはボディを叩きながら、ハーフのままギロチンに。返して上になったランダミーはサイドからヴァンフルーチョークもペーニャは凌ぐ。 3R、右フックで前に出たペーニャ。ランダミーも右を返すが、パンチで出るペーニャは、金網に詰め右で差してからダブルレッグテイクダウンに来たペーニャに対し、ランデミーはハイエルボーのノーアームギロチンチョーク!  手のひらを立てるクラッチが独特の“The McKenzietine”の組み方でペーニャが失神、レフェリーが試合を止めた。なんとキャリア初の一本勝ちを極めたランデミーは試合後、「ダナ、36歳のオールド・キックボクサーにKOボーナスを!」と笑顔でアピールした。  また、バックステージでは、「試合前にコーチに『首を出してくれればギロチンで眠らせるか、KOしてみせる』と言っていたけど、かなり雑だった気がする。向こうが首を差し出してくれたから、眠らせてあげた。腕が入って極まったとき、レフェリーに彼女が『失神している』って言ったの。そう感じたから」と予告通りの一本勝ちだったことを明かした。  また、「前回の試合はテイクダウンを仕掛けされて、かなり退屈にさせてしまったから、やるべきことをやってフィニッシュしないといけないってこと。私はキックボクサーだし、みんながテイクダウンを狙ってくる。でも、テイクダウンされたって、チョーク一発で極めてみせる」と初の一本勝ちながら、サブミッションにも自信を見せた。  今後については「誰とでも戦う。試合に臨んでくる相手と楽しい試合がしたいだけ。私がまだ1位。今日の結果がどうであれ、アマンダ・ヌネスと対戦する前に今日の(メインの)勝者は私とやるべき。私がランキング1位のコンテンダーなんだから」と、ホルムvsアルダナの勝者との対戦を望んだ。  続けて、「今日の私のことは忘れて。勝ちはしたけど、命をかけて最前線で戦ってくれている人たち、このコロナウイルスのせいで愛する人を失ったすべての家族のことを考えるべき。今日の試合をみんなが家の中で楽しんでくれていると嬉しい。みんなを尊重したい。今の厳しい時間は気持ちを強く持っていないといけないから」と、コロナ禍のなか、ステイホームで試合を視聴してくれた人たちに元気を与えたいと語った。 [nextpage] ▼バンタム級 5分3R〇カイラー・フィリップス(米国)136lbs/61.69kg[2R 0分44秒 TKO] ※バックマウントからパウンド×キャメロン・エルス(英国)136lbs/61.69kg  この日、ジャーメイン・デ・ランダミー、ドゥスコ・トドロヴィッチ、ルイージ・ヴェンドラミニと並んで「パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト」を受賞したカイラー・フィリップスは、公式のインタビューに、「自分の仕事が大好きなんだ。これ以上、自分に何ができるとも思わないし。もう1試合したい。ファイトアイランドは凄いところだ。気に入った。2020年は、環境がどうあれ、俺は恵まれていると思うし、それを最大に生かしたい。自分が一番だと思うから。だから俺はザ・マトリックスって呼ばれているのさ」と、バック宙を披露して豪語。  さらに、「もう一回、やろうぜ。もちろん、いろいろとレベルはあるし、フィニッシュできると予想していた。相手は試合に臨み、KOしようとしてくる。右の強打がすごい。それを乗り越えられたことを嬉しく思う。ハイキックでとらえられたと思ったんだけど、ちょっとためらってしまって、少し遅れたんだ。2Rはキックで相手を倒した。もっと自分のパンチに自信を持ちたかったし、終盤の蹴りももっと決めていきたかった。相手がダウンしたとき、俺にはギブアップし始めているように見えた。でも、すごい試合にできたのは彼のおかげでもあるけど、これにはレベルというものがある。毎日、一瞬一瞬がそれを生かすチャンスになる」と語った。 [nextpage] ▼ミドル級 5分3R〇ドゥスコ・トドロヴィッチ(セルビア)186lbs/84.37kg[2R 3分15秒 TKO] ※マウントからのパウンド×デクアン・タウンゼンド(米国)186lbs/84.37kg 右オーバーハンド、左フック等、的確な連打を当てるトドロヴィッチは、ダブルレッグテイクダウンからニーインザベリー、マウント&パウンドでTKO勝利。MMA10勝無敗に。タウンゼンドはUFC4連敗。  試合後、勝者のトドロヴィッチは、「デクアンがどんな卑劣な攻撃にも耐えられるってことは分かっていた。彼のキャリアを見ても、ノックアウトされたり、ストップが入って負けたりすることがほとんどない。スタンディングでノックアウトするのが難しいのは分かっていたこと。うまくいったけど、相手のリズムに乗りたくなかったし、自分が息切れするリスクを犯したくなかった。だから、コーチにはレスリングでいけと言われたし、テイクダウンしていけって。それが俺の強み。柔術がある。今回の試合はフィニッシュで決めた。自分の多彩さは見せられたと思う」とTKO勝ちを振り返った。  さらに「ミドル級には小さすぎると言われる。デクアンはでかいし、元ライトヘビー級だ。今回の試合で俺の体がミドル級にちゃんと合っているってことをみんなに示せたと思うし、ここにふさわしいことも分かってもらえたはず」とミドル級での継続参戦を宣言。  続けて「俺はUFCにいるんだ。スキルだけはしっかりと示している。クリーンに行きたいんだ。トラッシュトークは全然好きじゃないし、相手を罵ったりするのも好きじゃない。自分のスキルで名を馳せたいんだ。このスポーツの真のロールモデルになりたいからね。スポーツ選手は誰しもが、それぞれのスポーツのアンバサダーだから。俺たちは世界で一番でかいステージのMMAを代表している。自分自身もそうだし、チームや母国を最高の形で代表して戦いたい」と世界最高峰の舞台で戦っている自負を語った。 [nextpage] 【プレリム】 ▼ウェルター級 5分3R〇カーロス・コンディット(米国)171lbs/77.56kg[判定3-0] ※30-27×3×コート・マッギー(米国)170.5lbs/77.34kg repost via @UFC  ウェルター級戦。2002年のプロデビューからMMA30勝13敗の元暫定王者コンディットは、2015年5月のチアゴ・アウベス戦での勝利以降、5連敗中で5年間勝ち星から遠ざかっている。前戦は2018年12月。ライト級からウェルターに上げてきたマイケル・キエサのキムラロックに敗れている。1年9カ月ぶりの復帰戦。  対するマッギーは2005年プロデビューからMMA19勝10敗。2016年8月のドミニク・スティール戦の判定勝利後は、1勝4敗。前戦は2019年10月に12戦無敗のショーン・ブラディに判定負けを喫している。  1R、サウスポー構えから入るコンディットの左ミドルに右ストレートを合わせるマッギー。左サイドキック、ボディストレートなど腹狙い。両足をスイッチするコンディットは左手を前に出して右アッパー! オーソから右を振っていたマッギーはカウンターでもらいダウン! しかし同時にブザー。マッギーは鼻骨骨折する。  2R、サウスポー構えのコンディットは左ミドル! オーソに変えると後ろ廻し蹴りを打ってそのままスイッチし、左ミドルをヒット! 右ローを返すマッギー。  3R、右ハイで牽制するマッギー。オーソからワンツーで前に出るコンディットはオーソから左ミドルをヒット。しかしマッギーも右ボディストレートを連打。しかしコンディットはマッギーの蹴り足を払いコカす。右を伸ばすマッギーだが、コンディットの距離は遠い。蹴りで足をひねったかコンディットが後退。しかし左ミドルを果敢に当てる。右を当てるマッギー。コンディットは顔をしかめながらも跳び蹴りのモーション。コンディットのフェイントに前進したマッギーは右をヒットもブザー。  判定は3-0でコンディットが勝利。実に5年5カ月ぶりの勝利をオクタゴンで上げた。 “ナチュラルボーンキラー”コンディットは試合後、「長い時間がかかった。手術もしたし、随分と浮き沈みがあったものだ。マッギーは鼻を壊したのに超タフだったよ。次に待っていることが何であれ、自分のパフォーマンスを維持し続け、自分の獲得してきたことに集中していくよ」と淡々と語った。  また、インタビュアーから、対戦を煽っているマット・ブラウン、ニック・ディアズとの再戦(※2012年2月にコンディットが判定勝ち)について問われたコンディットは、「そういう話は何度も上がってきたけど、次が誰であろうと構わない。いつでもやれるよ。年末か年明けに試合をしたい」と受けて立つとした。 ◆コンディット「彼の鼻がブーメランみたいになっていたから、もっと攻めるようにした」 「このレベルで長く戦っていると、勝つこともあれば負けることもある。俺もまだそうだ。でもまだ俺の中にガッツはある。2020年の波乱にぴったりだな。久々の勝利だ。2年くらい戦っていなかったから、いい気分だ。俺はこれが大好きだからな。自分のやっていることが気に入っている。勝っても負けても。俺はコンペティターだ。試合に出て自分の腕を上げてもらうためにやっている。(ゲームプランの)一部がサウスポーと長く戦うことだった。理由はどうあれ、コートはあまり打ってこなかった。かなりいいレスリングゲームを仕掛けてきたけどね。ケージに対してプレッシャーをかけてくるのがうまいし、削ってくるのがうまい。そこはあいつのすごいところだ。でも、向こうはほとんど打てなかった。ペースを上げていきたい。彼の鼻がブーメランみたいになっていたから、もっと攻めるようにした。コートは立ち上がったけど、実際に何が起きたのかは分かっていなかったと思う。試合が終わったと思ったんじゃないかな。手を上げてもらうのが久々だったから、気分は最高さ」 ▼フェザー級 5分3R△シャルル・ジョーデイン(カナダ)145lbs/65.77kg[判定1-1] ※30-27, 28-29, 28-28△ジョシュア・クリバオ(豪州)145.5lbs/66.00kg ▼ミドル級 5分3R〇ナッソーディン・イマボフ(フランス)185.5lbs/84.14kg[判定3-0] ※29-27×2, 29-28×ジョーダン・ウィリアムズ(米国)182lbs/82.55kg [nextpage] ▼女子ストロー級 5分3R〇ローマ・ルックブーンミー(タイ)116lbs/52.62kg[判定3-0] ※30-27×2, 29-28×ジン・ユウ・フレイ(米国)116lbs/52.62kg  プレリムの女子ストロー級では、PANCRASEでも活躍したローマ・ルックブーンミー(116lbs/52.62kg)と、RIZINで浜崎朱加と、ROAD FCでハム・ソヒと激闘を繰り広げたジン・ユウ・フレイ(116lbs/52.62kg)が対戦。  ムエタイMMAを駆使するルックブンミーは本来の体格から階級上ながら、UFCデビュー戦でアレクサンドラ・アルブにスプリット判定勝ちも、2020年2月の2戦目で強豪アンジェラ・ヒルに判定負け。今回は8カ月ぶりの再起戦となる。  フレイは、2020年6月のオクタゴンデビュー戦でケイ・ハンセンを打撃で追い込みながらも、3Rに腕十字で一本負け。UFC初勝利を目指す。 →ルックブンミーvs.フレイ 試合リポート [nextpage] ▼バンタム級 5分3R〇ケイシー・ケニー(米国)136lbs/61.69kg[判定3-0] ※30-25. 30-26, 30-27×アラテン・ヘイリ(中国)136lbs/61.69kg ※サウスポーのケニーがオーソのヘイルに左ミドル、左ストレート、左ローを効かせる。 ▼ライト級 5分3R〇ルイージ・ベンドラミニ(ブラジル)156lbs/70.76kg[1R 1分12秒 TKO] ※左フック、右ハイ→パウンド×ジェシン・アヤリ(ドイツ)156lbs/70.76kg ※ベンドラミニはMMA9勝1敗に
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア