MMA
インタビュー

【Bellator&RIZIN】平本蓮「海人選手とBellatorキックの選手も集めて世界トーナメント開催を」=12月29日(日)「Bellator JAPAN

2019/12/28 02:12
2019年12月29日(日)、さいたまスーパーアリーナにて開催される「BELLATOR JAPAN」に、K-1甲子園2014王者・平本蓮(K-RIVER・AXジム)が参戦。元DEEPフェザー級王者・芦田崇宏(BRAVE)とRIZINキックボクシングルール・68.0kg契約で対戦する。 平本は小学生でキックボクシングを始め、ジュニアキックで活躍。ジュニア時代に那須川天心と対戦して勝利したこともある逸材で、2014年には高校1年生でK-1甲子園優勝、2015年1月にK-1でプロデビューを果たした。 2017年2月にはK-1 WORLD GP 初代ライト級王座決定トーナメントに出場し、決勝でウェイ・ルイに敗れるも準優勝。2018年3月にはゲーオ・ウィラサクレックと対戦し、日本人初のKO勝ちを成し遂げている。“新生K-1の申し子”と呼ばれるようになり、その将来が期待されていたが、同年8月のKrushでエキシビションマッチを行った後はリングから姿を消していた。 平本が復活の舞台に選んだのは、RIZIN。そして12月29日の「BELLATOR JAPAN」でRIZINキックボクシングルールで、金網のなかでMMAファイターの芦田と戦うことになる。 現在、長谷川賢や安西信昌らからMMAの手ほどきも受けているという平本は、1年9カ月の空白の期間から、何を求めRIZINマットに上るのか。芦田戦、Bellatorキックボクシング、海人戦、そしてMMA挑戦の意味を語った。 平本「ボクシングとムエタイを活かして、しっかりMMAの修行を積みたい」 ――12月29日(日)の「Bellator JAPAN」で芦田崇宏(BRAVE)選手と、RIZINキックルール(68.0kg契約・3分3R)で対戦する平本蓮(K-RIVER・AXジム)選手です。いろいろお話をうかがう前に、頭が……先日の会見では赤く染めていたかと。 「ああ、これですか。普通に丸めようと思ってたんで。気合入れて坊主にしてきたって、って言うほどのものでもなく、鬱陶しいから切っちゃおうって(笑)」 ――何か反省することでもあったかと(笑)。 「いやいや、全然(笑)」 ――安心しました(笑)。2018年3月のK-1でゲーオにKO勝ちから1年9カ月。契約満了後、今回の参戦に至るまで、どのように過ごしてきたのでしょうか。 「前回の試合が終わって、まずしばらくゆっくりしたいなっていうのがあって、伸び伸びしながら過ごしていました。試合が無いからストレスも無く、練習も普段の自分のスタイルじゃない練習をすることが出来ました。例えば、やりたかった練習とか。試合を控えていると出来ないような、やりたい・覚えたい技術に取り組んで。前の自分のファイトスタイルを活かしつつ、新たなものを採り入れる練習を結構、自由に出来たなと思います」 ――試合が続いていると取り組みにくい、積み重ねるような練習をしてきたと。一方で、試合が無いことが逆にストレスになったりはしませんでしたか。 「やっぱりフラストレーションはありましたね。試合を観に行くことが多かったので、仲間の応援だったり後輩の試合とかを観て、フラストレーションが溜まる部分もだいぶありました。早く試合をしたいなとか。疼くっていうか。ずっと自分が試合をしていないで、ほかの人の試合を観に行っていると、段々、自分が格闘家なのか分からなくなってくる。そういう部分は、ありましたね」 ――自分がファイターだと認識することが難しくなることもあったと。でも試合が無い分、ダメージ的なものを抜いたり、怪我を治せたりもしたのではないですか。 「そうですね。スパーリングは一切、徹底して僕は昔からやらないので」 ――ジュニア時代に那須川天心選手と練習していたときとは違うと。 「そうですね。あの昔の小学校の時にはバチバチとやっていましたが、今はその感覚はいらないかなって。“強マス”ぐらいはやりますけど、この間も脳にダメージ与えることはしなかったし、もともとダウンとかしない方なので、それよりも徹底してディフェンスを覚えようと思ってやってきました。それにパンチ一つひとつの技術、パワー、スピードとかいろいろ試し・試し、どれがいいんだろうって、いい試す期間になったかなと思います」 ――そうすると実戦のなかで試したくなりませんか。 「それもそうなんですよ(苦笑)。だから出稽古とかに行って、今、波に乗ってる選手の出稽古に行くじゃないですか。スパーリングで結構……圧倒的にやれちゃうんですよ。その意味では自信がつきましたね。試合は出来ていないけど、こういう時間を過ごしたことで人間的にどんどん強くなってるなっていうことは感じました」 ――今日はAXジムでの練習だったようですが、練習環境はどのように? 「もともとK-1でやってた時から、AX GYMさんとかにお世話になっていたので、練習環境がめちゃくちゃく変わったというわけではないんです。元々ずっと1人でやっていたこともあるし……総本部のメンバーとスパーリングしなくなったことぐらいですかね。それ以外は何も変わってないです」 (※27日の会見では「K-1で活躍している近藤魁成選手としょっちゅうスパーリングしています。僕が関西に行って練習したり、あいつが東京に来たり。RISEに出ている篠塚辰樹が色んな選手とコミュニケーションを取っているので、前よりも練習の場を広げてくれています」と発言) ――そういう時間を経て、1年9カ月の間にさまざまな団体の試合も視察して、いろんな選択肢があったと思います。今回、なぜRIZINに決めたのでしょうか。 「マネージャーのシュウ(ヒラタ)さんといろいろ話して、今、一番自分のタイミング的にRIZINがベストだなと感じて決めました。別にRIZINを通過点とも思ってないし、踏み台とも思ってないんです。普通にRIZINでも自然とやれば“核”になるかなって……。それに、一つずっと思ってたのが、MMAをいずれやりたいっていう意欲がありました。決して舐めているわけじゃないですよ。去年くらいからその思いが本格的になって、RIZINという選択が強くなりました」 ――キックで将来を嘱望されている平本選手が、いずれMMAをというのはどのような気持ちからですか。 「キックボクシングが好きだからこそ、そう思ったんです。キックボクシングが一番、誰が見ても面白いって思えるのが、僕にとってのK-1でした。ルールもシンプルで時間も短い。誰が見ても分かりやすいスポーツじゃないですか。そのK-1が僕は一番好きだったので、格闘技としても一番だって言いたかった。でも、たとえばボクシングの関係者からしたら、キックは所詮キックと言われる。MMAの人からしたら立ち技だけじゃんって。そんな評価を払拭したいなって。MMAで本当にK-1の強さを、ストライカーとして打撃を駆使してナンバーワンを獲ったらカッコいいんじゃないかなって。それが僕ならやれるんじゃないかなって思ったんです」 ――全く別の競技ではありますが、ほかの格闘技のなかでもK-1ファイターの強さを証明したいと。でもその二刀流はなかなか両立できる人はいません。 「両立というよりも、キックでしっかりMMAの準備をしつつ、キックでちゃんとやるべきことをやれたら、いずれMMAに行きたいと思っています。しっかり計画を立てて練習を積んで、勝てると思った時にMMAデビューしたいです」 ――本格的にMMAをやってみたいと。 「そうですね。自分のベースはやっぱりボクシングとムエタイなので、今すぐ挑戦はできなくても、そういう部分を活かして、しっかりMMAの修行を積めば、まだ21歳なので、普通にこのぐらいの歳から格闘技を始める人っていっぱいいると思うし、僕はそういう人よりもだいぶ強くなる可能性は高いと思うので、楽しみなんです」 ――立ち技を後から習得する難しさと、組み技を習得する難しさがそれぞれあると思います。いまその向き不向きという点では、MMAの練習をしてみるなかでどう感じていますか。 「少しMMAの練習をやってみて、すごく面白いんです。とても奥が深いなあと。それに、立ち技だったら頭部へのダメージが集中しがちなので競技寿命が短いと思うんですけど、“何でもあり”のMMAだったら若干そこが伸びる部分もあるのかなって感じはしましたね。それにこの“何でもあり”って本当面白えな、カッコいいなっていうシンプルな感情もあるんです」 ――Bellatorにもアマボクシング、アマムエタイ、アマMMA、そしてプロのMMAの全てで負け知らずのアダム・ボリッチというハンガリーの選手がいますよ。MMAではすでに14勝無敗です(※2020年1月25日の「Bellator 238」でダリオン・コールドウェルとフェザー級ワールドGP2回戦で対戦)。 「立ち技ベースの選手なんですね。僕、ボクサーだったらゴロフキン、UFCだったらファイトスタイル的には(コーディ)ガーブランドがむちゃくちゃ好きなんです」 ――“ノー・ラブ”ですね。なぜガーブランドが好きなんですか。 「MMAでひたすらブン殴るみたいなのカッコいいですよね。全然蹴らないじゃないですか(笑)。あれがカッコいいですね。あのスタイル、めっちゃ好きです。それに、もともとUFCに興味をもったファイターは、ジョゼ・アルドなんです。ローキックがすげえ上手い。どうやって蹴ってんだ? って気になって」 ――蹴るアルドと蹴らないガーブランド、どちらも好きだと(笑)。 「イスラエル・アデサニヤもカッコいいですね。キックボクサー、ボクサーから転向ですよね。やっぱりみんなストライカーっていうか。ジョン・ジョーンズやマクレガーは……ちょっと独特過ぎてわからない次元ですけど(笑)」 ――MMAはヒジありです。 「ヒジはプロルールでやってた時はないですけど、小学校の時からヒジの練習はずっとやっていたので、ちょっとずつ再開している感じなんです。わりと自信があります。ただ、ムエタイではやりたくないんですよ。ヒジをやるならMMAのなかで出したい」 [nextpage] ――今回はキックルールですが、平本選手の立ち技のスタイルだと、距離も取れるし、打ち合う時は打ち合える。 「そうですね。相手のパンチとかが最近、より見えるようになってきたんです。ゲーオ戦では完璧に相手の動作が見えて、勉強してきたことがやっと理にかなう形になって“勝ち方”を覚えたんですよ。僕の勝ちパターンが僕の中でできた。これをやれば絶対に勝てるなっていうスタイルを身につけて、それを試合で試したら実際にハマった。これをやったら負けないだろうっていうファイスタイルがあって、その中で、やっぱり僕は打ち合いが僕は好きなんですよ。打ち合いにいけるタイミングって急に閃きが出る。頭の中で、“今いける、今いける”ってサインが出て、行くと案の定倒せたりするんです。天から声が聞こえるように、急にスイッチが入る」 ――そのタイミングを掴んで“閃き”を感じられる稀有な選手がダウンを取れるのでしょうか。と同時に、平本選手の型にハメて倒しているようにも感じます、この距離になったから仕留められるというような。 「その距離ですよね。相手がどうやっても打ち合いに付き合わない感じできても、当てはめるタイミングっていうのはある。そのタイミングを見計らうテンポっていうのが、才能に恵まれたのかなとも思います。勝負度胸も必要です。結構怖いんですけど、僕は自信をもって行けます」 ――その閃きがこの1年半以上、試合では途切れたことに関しては不安もあったりしますか。 「若干、試合から離れていたので、硬くなる部分っていうのはあるのかなと思うんですけど、そんなに気にならないです。もともと緊張しないので、大丈夫だと思います」 ――それはスパーしている中である程度掴めている? 「スパーリングであったり、海外でもいろいろ修行に行ってみて、EVOLVEでお世話になったときも、ノンオーとかといい感触で練習ができました。ほかにも66kgの選手で、ムキになってくる選手とかもいて、タイ人だと蹴りとかも上手いんですけど、ボコボコパンチが入る。普通に試合だったら……KOできるなって」 ――なるほど。RIZINではMMAに加え、今回のようなキックルールの試合も行われていますが、やはりMMA団体の色が濃いです。先日のシュートボクシングでは、シーザー武志会長が「立ち技で年末にチャンピオンばかり集めてやりませんか?」と、榊原信行RIZIN CEOに呼び掛け、榊原CEOも呼応しています。当面、RIZINのキックでさきほど“やるべきこと”というのは? 「僕と海人選手がいきなり対戦するのも、それはそれで面白いと思うんですけど、今、Bellatorも絡めるのであれば……いきなり(海人と)やるより、Bellatorの強い外国人選手を引っ張ってきて、70とか69、68kgぐらいでトーナメントをやったら面白いんじゃないかなと思っています」 ――Bellatorキックボクシングの選手も集めた世界トーナメントのなかで戦いたいと。 「トーナメントをやったら、すごく面白いんじゃないかなと思っています。僕からの個人的な提案ですけど。海人選手もとてもレベルが高いと思うし、ただ、日本人選手の2人がやるより、世界規模でやった方が『RIZINすげえ』って思ってもらえる。そのためにも、日本のキックでこれだけやれるヤツがいるんだって証明しなくちゃいけない。とりあえず無謀だろうって思われるトーナメントにしたいですね。無謀だと言われれば言われるほど燃えます。もちろん海外に出て行ってやってもいいです」 ――そのためにも試合で証明しなくてはいけない。今回、68kg契約です。実際のベストはどのぐらいと考えていますか。 「70ぐらいで全然やれます。68は……久々の減量っていうのもあるので、どのぐらい水を抜けるか。筋肉量も増えたのでやってみないと分からないですけど、全然、70でやれるなっていうのはあります。海外での出稽古では、77とか80kgぐらいの選手とスパーリングをやっても全然力負けしなかったんで、いけるなと思ったということもあります」 ――何というか、平本選手の「いける」思考がすごいですね。 「ポジティブなんです(笑)。やれるなって思えたら、多分いけるんです」 ――海人選手をどういうファイターととらえていますか。 「フォーメーションをまとめるのが上手い。武器が多い選手だなっていう印象があります。身体もそんなに無理やり作ってないようで、70とかでも全然戦えてるんじゃないですか。似たタイプというか、なんでもできるっていう部分では噛み合うのかなって思います」――平本選手よりも身長が高い(180cm)ですね。 「高いですね(平本は173cm)。K-1でいう安保瑠輝也選手のファイトスタイルに似ているかもしれません」 ――世界トーナメントなのかワンマッチなのか、どのような形になるか分かりませんが、対戦してみたいという気持ちも? 「やってみたいです。シュートボクシングルールは嫌ですけど(笑)」 ――いま、Bellatorキックでは70kgにチンギス・アラゾフ、66kgではガブリエル・バルガがケビン・ロスをKOしていたりしますね。Bellatorキックの試合を見たりも? 「もちろん。海外のキックも好きなので、BellatorキックもGLORYも見ています。僕が目指す階級は、めちゃくちゃ選手が多いので。物怖じせずにちゃんとやればいけると、そこでも感じています」 ――その「いける」の根拠はどこから? 「見ていると、結構パワーで押し切ってるファイターが多いんです。“ちゃんとうまくやれば”戦えるというのはそういうことです。例えば70ぐらいで、全然体重が足りないのに、めちゃくちゃ強いヤツがいるイメージです。たまに、65kg時代のゲーオとか、ああいう本当にテクニックが通じない選手とかもいますけど、パワー頼りの外国人選手には戦えるんじゃないかなって」 ――アラゾフを倒した選手はいまONE Championshipにいます。ジョルジオ・ペトロシアン選手をどう見ていますか。 「あれは、完璧だと思います。キックボクシングっていう戦いで一番、誰もが目指すべきファイトスタイルっていうのは、常に“後出しジャンケン”なんです。攻めて攻めて、相手が攻撃を打ってきた時に動くパターンが決まっている。危ないことはしないですよね。全部後出しなので。それを……逆にペトロシアン相手に真似したら嫌がるんじゃないかな、とも思ったりします」 ――お互い「後の先」になったら……そのペトロシアンと戦ってみたいっていう気持ちはなかったんですか。 「ペトロシアンとはやりたいなっていう気持ちは今もあります。僕が大好きだった頃の、少年の頃に憧れた頃のK-1 MAXを超えるっていう意味で。ただ、ペトロシアンもいつ引退するかは分からない……。ペトロシアンが最強でいるうちにやれたらとは思いますが」 ――平本選手はこれまで70kgで試合したことはありませんが、想像できますか。 「ちょっと重いぐらいかなと感じています。スピードがやっぱり……結構軽い階級の人とマスでやることは多いですけど、軽い人とマスをやる方が大変なんです、速いので。逆に大きい階級の人とやるとガードをすれば大丈夫。もらわなきゃ平気っていう部分では、スピードは僕がやっぱり70の中ではある方なので、手応えはあります」 (※27日の会見では「Bellatorの70kgのタイトルが欲しいので、しっかりアピールしたい。(68kg契約の減量は)キツかったので、次からは70ですね。ただ、いいコンディションができたと思います」と発言) ――今回の試合はケージの中で行われます。ケージでの練習はしていますか。 「何回か。もともとケージのあるジムで練習やスパーリングをすることがあって、広いかなぐらいで、正直あまり変わんないなっていうのはあります」 ――ご存じの通り、コーナーが無いのでサークリングできること、同時にロープワークが使えません。詰められると頭を後ろにそらせない、その点はどう感じていますか。 「相手選手がMMAファイターなので、その使い方は承知していますが、僕は距離を取っても戦えますし、近い距離の打ち合いでも問題なくやれるので、1回、ケージに入ってみてから決めようかなっていうのはあります。マットチェックもありますし、どうやっていくか判断しようかなと」 ――いきなりの復帰戦がサークルケージというのは、ちょっと戸惑ったりしないでしょうか。 「気合が入りそうですけどね(笑)。アドレナリンが全開に出るんじゃないかなっていうのはあります」 ――対戦相手の芦田選手はMMAの元王者。そしてサウスポー構えが多いですが、対サウスポーは慣れているように見えます。ゲーオ、そして那須川天心選手も……。 「サウスポーは大得意です。ただMMAの選手なので、ちょっと独特な雰囲気があるとは思うんですが……。ただ、結構MMAの選手とも練習することが多いので、距離が遠い方がやりやすいんです。逆にラフプレーしてくる場合も読めてますし、向こうはボクシングに自信があると思うんで、ボクシング勝負をしてきても問題ないと思います」 ――MMAファイターと向き合って感じていることは? 「若干距離は遠く、パーリングとか、蹴りで受けるのとかはやっぱり慣れてるように感じます。そして、とりあえずパンチでめちゃくちゃ効かしたら、タックルしてくる人が多いですね(笑)。あとは結構正面を向いている選手が多い。半身じゃないですね。なので当たる面積は多いかなと」 ――MMAの練習をすることでその特徴が見えてきた。そして左対策はいろいろあると。 「逆に僕は左でもできるんで。だから、なんか嫌がる研究、どれかを3分3ラウンドの前半でみつけて、その穴を突いていければと思います。感覚で見つけられるかなと。あと、(芦田は)意外と打たれたときに気持ちの弱さを見せるときがありますね」 ――芦田選手で注意している点は? 「ノーモーションのワンツーが上手い。一発飛び道具とかも狙ってくると思います。あと、身体が強いのかなと。ただ正直言って、効かせる打撃に体の強さは関係ないので別に気にしてないです。やっぱり傷跡を残そうと、負けてもいいから何かしようっていう捨て身や相打ち狙いの場合もあるだろうし、つまらなくても本気で勝ちに来るパターンもあると思うし、変に固定観念を自分でつけずに、どうなっても戦えるように準備や研究をしています。やってみて決められる、何パターンか僕の中での組み立てはあるので」 ――芦田選手も平本選手が苦戦した試合を見て研究してくると思います。当時とは変わっているとは思いますが……。 「そうですね。最後負けた試合が、ウェイ・ルイの試合(2017年2月にスプリット判定)で、ウェイ・ルイもサウスポーでしたけど、僕の中ではあれはそんなに穴を見せていないのかなっていう試合です」 ――詰められた最初の佐々木大蔵戦は2016年でした。 「高校生の頃の話なんで。だから、どうぞっていう感じで、見てきてくれればいいです」 ――この1年9カ月で変わった平本選手を見せられる自信もありますか。 「そこを見せないとダメだと思っています。前回(2018年3月ゲーオに2R KO勝ち)の試合の時は19歳で、今は21歳の大人の体になって、10代とはパワーが違って来ました。前は細かく当てて連打で倒す感じでしたけど、今は一撃で倒せる爆発力ができました。コンビネーションも入れつつパワーもプラスされた爆発力で倒せればと思います。MMAファンが食いつく、打撃の凄さを見せたい。(視線を)釘付けにしたいですね。 ただ、さっきも言ったように決して舐めていないです。リングの上では一番自分が強いと思っても、リングの下では自分が一番弱いと思って常に進化してきました。次の試合が楽な試合じゃないことも感じています。今まで“K-1の申し子”というように、K-1に守ってもらう形で育ててもらって、ピックアップもしてもらってプロモーションも含めてやってもらって。そこを抜けて本当にサバイバルに出てきた以上──ここから僕はRIZINを背負ってやろうと思ってますけど──やっぱり勝たなきゃ意味がない世界に足を踏み入れた。 戦場に出てここからが一番大事な勝負になってくると思っています。誰も守ってくれない、だから自由っていうか、気持ちがラクというのもあります。今まで団体のために、と試合の時に考えてたんですけど、今は完全に自分のためなので。だから、自分らしく、楽しんでいこうかなっていう感じです」 ――いまのRIZINの舞台にはどんな印象をもっていますか。 「格闘技のライト層──いま一番もっと見てもらいたいファン層のみんな知ってるのがRIZINだと思っています。ネット社会になったいまでも地上波の効果って大きくて、そこで放映できて、試合をメインでやれるっていうのはすごいこと。そこにMMAやキックなどいろんな格闘技が入っている感じが、昔の盛り上がっていた日本の格闘技の空気がいまも残っていると感じています」 ――そして大晦日という舞台。その地上波の放送に乗るのは、さらにハードルが高くなります。 「僕が普通にやれば最高の試合になると思うので、なんか楽しみにしておいてよっていう感じですね」 ――もう一つ、RIZINは那須川天心選手が立ち技を引っ張っています。ジュニア時代からのライバルがいる舞台であることを意識することはありますか。 「意識っていうよりも、自分のことで精一杯なので。あまり誰がいるかっていうのは、どの団体にいる時も気にしたことはないです。ただ、K-1を離れてるとき、少し話はしました。格闘技が盛り上がるために何かできたらいいなっていうのはありますね、一緒に」 ――では、最後に平本選手の試合を楽しみにしているファンにメッセージを。 「ファンのみんなに、待っといて良かったと思えるような試合をします。一番は自分のために試合をして、KOで勝てばファンも喜ぶだろうし、友達とか仲間とか、家族も喜んでくれて、みんながハッピーだったらいいのかなって。みんなが笑顔になる、感動してくれるような復活劇を見せたいと思っています!」 芦田崇宏「キックの試合とは違う展開になる」 「いつもの試合通り調整してきました。平本選手はキックのトップ選手だなという印象しかないです。僕は総合の選手なので、皆さんが普段見ているキックの試合とは違うジャンル同士の試合になると思います。 僕の総合のスタイル自体が打撃主体なので、練習のなかからMMAの(組みの)要素が抜けただけの練習でした。以前からHALEO TOP TEAMでキックボクサーと練習していますし、最近は格闘家がたくさん来ている内山高志(元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者)さんのKODにも行っています。健生館でキックの練習もしましたし、知り合いのツテで久保優太選手や江幡塁選手とも練習してきました。 2019年は浮き沈みのある1年でした。ベルトを失い、強い長倉(立尚)選手に勝ってこの試合に臨むことになりました。ギリギリ1カ月前に決まりましたが、自分の動きがしっかりできるように。ケージもルールも、キックルールの中で活かして、フィジカルの強さを見せたいと思います」
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント