(C)GONG KAKUTOGI
2025年6月7日、東京・増上寺にて『超RIZIN4 真夏の喧嘩祭り』(7月27日・さいたまスーパーアリーナ スタジアムバージョン)の会見が行われ、会見後、榊原信行CEOが囲み取材に応じた。
7カードを発表した同会見ではフェザー級で、王者のラジャブアリ・シェイドゥラエフの防衛戦(対戦相手未定)に加え、クレベル・コイケvs.朝倉未来、金原正徳vs.YA-MAN、カルシャガ・ダウトベックvs.秋元強真の3カードが決定している。
6月14日のRIZIN北海道大会では、同級でヴガール・ケラモフと木村柊也の対戦も決定済みで、榊原CEOは7月のシェイドゥラエフへの挑戦者は、このケラモフvs.木村の勝者が第一候補、とした。フェザー級タイトルは、クレベルと朝倉も狙っており、それぞれの勝敗が、ベルトへの道と繋がる。
会見後の榊原CEOに訊いた。
榊原CEO「2階級GPと王座戦で10試合。SPワンマッチをさらに3、4試合追加
──増上寺で、この『超RIZIN4 真夏の喧嘩祭り』(7月27日・さいたまスーパーアリーナ スタジアムバージョン)会見を開いたのは?
「本当にコロナ禍の時から『RIZIN LANDMARK 』などを開催するにあたって、当時のことを思い出してもらうと“インドアじゃなくて、オープンエアだったら開催してもいい”とか、いろいろあったんですよ。だから僕らも野外でやってお客さんを入れるとか入れないとか、都内に限らず、本当に富士山をバックに、もうオープンエアの中でリングだけあって、選手たちが上がって試合して配信するとか、そういう場所もいっぱい物色というかピックアップしてあったんです。増上寺さんも、TBSさんらが音楽イベントでここから中継を出したりとかしていて、これだけ大きな境内でそういう形で使わせていただく機会があることも知ってたんで、このタイミング問い合わせたら、この日だったら大丈夫と受けていただいて。結果、ここは勝負の神様、勝ち運の神様で、非常に縁起がいいと。これも何かのご縁だなと思って決めました。“雨が降るかもしれないな”と思いながら天気に恵まれてよかったです」
──フェザー級のクレベル・コイケvs.朝倉未来選手の再戦のカードは、お互いスムーズに進んだ感じでしたか?
「そうですね。次々期『フェザー級王座挑戦者決定戦』というようなイメージ。未来と最初に話をして、未来にはいろんな選択肢を僕らの方からもいくつかアイデアを出しましたけども、彼としても、こういう会見の場でははっきり言わなかったんですけれども、僕からはYA-MANや萩原京平という選択肢もあったなかで、そこではなくて、『最強のベルトに近づく』道として、『説得力があるのはクレベルですよね。であれば、僕はクレベルが一番強い実績のある選手なんで、そことやりたい』っていうのが彼の答えです。
クレベルは当然、シェイドゥラエフとのダイレクトリマッチを期待していて、第一希望はそこでした。ただ、ダイレクトということではなくて、1試合を挟んでもらう。元王者の鈴木千裕を獲った未来に勝てば、当然自分が(次は)シェイドゥラエフだよ、と。まあシェイドゥラエフも7月に試合をするんで負ける可能性もありますから何とも言えないけど、タイトルに年内に挑みたいと」
──7月27日(日)の『超RIZIN4 真夏の喧嘩祭り』にはフェザー級新王者ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(キルギス)の参戦も発表されました。
「バンタム級の井上直樹vs.福田龍彌、スーパーアトム級の伊澤星花vs.シン・ユジンにならび、シェイドゥラエフは初防衛戦で、タイトルマッチになりますね」
──その7月のフェザー級王座挑戦者は誰に?
「6月14日の北海道大会で戦う、ヴガール・ケラモフと木村柊也の勝者が第一候補になります。当然、怪我の問題とかもあるので来週の試合によりますけど、1カ月半後(の連戦)しかない中で、両選手にもそういう可能性も含めて、シェイドゥラエフの前に立つことをイメージしてもらっています」
──北海道大会の2人には、勝てば次がシェイドゥラエフに挑戦、という連戦の可能性は伝えていますか。
「ケラモフには伝えています。特に前のめりになってるのはケラモフですね。“何としても木村を獲って、シェイドゥラエフの前に俺が立つ”っていう強いモチベーションを持ってますね。客観的にこれまでの戦績とかいろいろものを見たら、ケラモフが圧勝と思われがちですけど、そこにチャレンジする木村ならワンチャンありそうじゃないですか。“やらかしそう”な気もするし。
木村が勝つとしたら早いタイミングで打撃で勝つしか勝機はないといと思いますね。だか、この試合の結果を受けて当然、そういう形で勝ってくれば、木村も7月はやるっていうことになるだろうなと。なんか、その二心持たせちゃうと、ケラモフ戦に迷いが出るのが嫌なんで、木村選手にはあえて(シェイドゥラエフ戦を)言ってないです。我々プロモーターサイドからすると、ここの勝者、この結果がどうなるかによって、シェイドゥラエフの7月の相手が決まる。その一番プライオリティの高い挑戦者候補だと思っています」
──朝倉選手は5月に鈴木千裕戦、7月にクレベルとやって、勝ったら年内にもタイトルマッチをやりたいというスピード感から行くと、榊原CEOから見ても、もう完全に心身ともに戻ってきてる感じがしますか。
「戻ってきてるんじゃないですか、皆さんもご存知の通り、一つの勝利、勝つことっていうのは、やっぱり選手にとってはすごい力になる。今までの迷いも何もすっ飛ぶし、自分で自分を信じられる力はすごく大きいので、今の未来は無敵ですよ、気持ちは。だから、これでクレベルを獲れば、未来がイメージしてる中で言えば年内にタイトルマッチ。それが大晦日ってことになるのか。もっと早いタイミングでやりたいって言い出すのか。
シェイドゥラエフも『1日2試合やってもいい』って憚らないんで、7月の後の大会も秋口にやって、来週ぐらいには発表できたらいいなと思っています。大晦日までにあと2大会を考えてます。ひょっとすると前がかりで(タイトル戦を)やるということになるかもしれない」