キックボクシング
ニュース

【NJKF】大田拓真、クンクメールとの対決に「どんな展開でも戦えるようにしてきた」。吉田凛汰朗「勝ちと最高の内容を届けます」対する基山幹太「気持ちを全面に出した試合を」

2024/06/02 00:06
 2024年6月2日(日)東京・後楽園ホール『NJKF CHALLENGER 2024 3rd』の前日計量&会見が1日(土)都内にて行われた。  今大会では前回と同じく後半のカードにはNJKFvs.他団体との対抗戦が並び、メインイベントのNJKFvs.クンクメール(カンボジアの立ち技格闘技)で対戦するNJKFフェザー級王者・大田拓真 (新興ムエタイジム)とオウ・テリット (カンボジア)は共に57.90kgで計量をクリアーし、あとは試合開始のゴングを待つのみとなった。  前回4月のONE2戦目ではコプター・ソー・ソンマイ(タイ)をヒジ打ちで豪快にKOし、今回凱旋試合となる大田は「ONEに引き続きいっぱい練習してきました。期間も短かったのですが、しっかり練習をして作りきったので調子いいです。全ての技術を使えるようにしっかり身体も鍛えています」と好調の様子。  今回対戦するテリットは100戦を超す戦績で、東南アジア競技会のボクシングで金メダルを獲得しているという危険なファイターとなり、「気持ちは強そうな選手ですが、僕はNJKFのチャンピオンとしてどんな展開でも戦えるようにしてきたので楽しみにしてください」と勝利に自信。  対するテリットは「日本に来られて嬉しく思います。相手は凄くいい選手ですが、私の強みは気持ちの強さなので問題ない」と余裕の笑みを見せた。  そして、セミファイナルのNJKFvs.SB対抗戦で激突するNJKFスーパーライト級王者・吉田凛汰朗(VERTEV)は63.75kg、SB日本ライト級2位・基山幹太(BELLWOOD FIGHT TEAM)は63.85kgで計量をパス。  昨年9月に畠山隼人をKOして王者に輝いた吉田は、今年2月に王者としての初戦で一階級上の青木洋輔を判定で下した。連勝を狙う吉田は「自分は地元が栃木なんですけど、栃木からわざわざ応援してくれる方々に、勝ちと最高の内容を届けます。今回シュートボクシングとの対抗戦になり、本当にめちゃめちゃ最高な選手というのがすごい伝わってきたので、明日はお客様に最高なものをお届けします。必ず勝ちます」と気合い十分のコメント。  一方、SBを代表してNJKFのリングに乗り込む基山は「いつも通りのファイトスタイルで、気持ちを全面に出した試合をします。吉田選手の顔を見て気持ちが伝わってきたので、いい試合ができると思います。相手は身長が高くて、パンチも蹴りもできて、カウンターもできるので、そこに気を付けて練習してきました。明日はひたすらガンガンいくのではなく、効かせることも意識してやってきたので“今回の基山は違うぞ”というのを見せたい」と意気込みを語った。  なお、第8試合のNJKFvs.KNOCKOUT対抗戦に出場が決まっていたNJKFスーパーフェザー級王者・龍旺(Bombo Freely)は減量による脱水症状でドクターストップ。前回4月大会の体調不良による試合中止に続いての欠場となった。  そのため、対戦相手のKNOCK OUT-BLACKライト級王者・久井大夢 (TEAM TAIMU)は代打出場のスックワンキントーン世界ライト級王者テーパプット・シンコウムエタイジム(タイ/新興ムエタイジム)との対戦に変更。テーパプットは昼間に東京・新宿FACEで開催の『SUK WAN KINGTHONG "decive battle"』にて62kgトーナメントに出場することが決まっており、昼夜のダブルヘッダーとなる模様。 その他の選手のコメントは以下の通り。 久井大夢(TEAM TAIMU)60.90kg ※対戦相手変更前のコメント「「いつもと変わらず、しっかり万全に仕上げてききました。(久々の日本人選手との対戦について)そこは気にしてないです。僕はKNOCK OUTを代表してここに来ています。いろんな団体のチャンピオンを倒してやっていきたいと思っていて、今回はその1人かなと思います。(相手の印象)全体的に器用にできる選手」 ▼第7試合 スペシャルエキシビションマッチ亜維二(新興ムエタイジム)66.45kg 「(経験豊富な城戸とのガチンコエキシをすることについて)タイトルマッチがなくなってしまったのは残念な気持ちだったんですけど、まだ2桁の試合をしていない自分が対戦するような選手ではないと思っていた城戸選手とやることになり、NJKFの興行にも感謝していますし、試合を受けてくれた城戸選手に感謝しています。(相手の印象)相手はキャリアのありますが、エキシなので1Rしかないでのすが、自分のスタイルを見せていきたいと思います」 城戸康裕(谷山ジム)※欠席 ▼第6試合 NJKFvsスックワンキントーン対抗戦 61.2㎏契約山浦俊一(新興ムエタイジム)61.15kg「(前回シュートボクシングの試合を経験し得たことは?)前回、初めてオープンフィンガーグローブでの試合をやったんですけど、自分には合っていると思いました。今、世界と戦っていくことを目指していて、次の試合は完全に通過点だと思っています。パンチ、蹴りで倒せる選手というのをアピールして世界と戦っていきたいと思います。(今回は他団体の選手と対戦することについて)前回はNJKFvsスック・ワンキントーンの対抗戦はドローだったので、NJKFの選手として、ここは完全決着をつけようかなと思っています。(相手の印象)いつも相手の研究をしないのですが、一度映像を見たところ、サウスポーでちょっと身長が高いぐらいの印象です」 小林司(sports24)61.10kg「(初の他団体での試合について)気合いも入っていますし、正直、緊張しています。(どういった試合展開を見せたいか)応援してくれるジムの会員さん、ジムの会長、トレーナーに感謝の気持ちを持って面白い試合をしたいと思います。(相手の印象)ムエタイのテクニシャンかなと思いますが、自分のスタイルを貫きます」 ▼第5試合 NJKFvsクンクメール対抗戦 52kg契約真美 (Team ImmortaL)51.50kg「(対戦相手の変更で影響は?)選手が変わっても今までやってきたことを変わらずやって、明日はただ勝つだけです。(相手の印象)リーチが長く、特に前蹴りが印象的です」 サォンムンペット・ポームンペット(タイ)52.85kg× ※ノヴァ·スレイ·ボヴがケガによる欠場のために変更「(コンディションは?)今日は体調が良くないですが、全力で頑張りたいと思います。(相手の印象)よくわからないので頑張りたいと思います」 ▼第4試合 NJKFvsMAキック 団体交流戦 59kg契約匠(KING gym)58.65kg脩真(Y’s glow)58.90kg ▼第3試合 NJKF 52.16kg契約悠 (VALLELY)51.90kg柚子貴 (京都野口GYM) 51.85kg ▼第2試合 交流戦 56kg契約藤井昴 (KING gym)55.40kg伊原駿平 (ワイルドシーサーゴザ)55.65kg ▼第1試合 ミネルヴァ 48kg級杉田風夏(谷山ジム小田原道場)47.65kg堀田優月(闘神塾)47.30kg
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.332
2024年5月23日発売
特集「格闘サマーウォーズ」では堀口恭司vs.ペティス再戦、『超RIZIN.3』朝倉未来vs.平本蓮プレビューや、平良達郎、鶴屋怜、渡辺華奈、野杁正明、海人、クレベル、鈴木千裕の大一番に迫る!
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント