自分が作る試合という作品を見てもらって
──では今回の相手、デーングリアングライに関しては、その道の中での意味もあるし、その戦いを日本で見せられるという点でもいい相手ということですね。改めて、デーングリアングライの印象というと?
「まだそんなにガッツリとは見てないんですけど……ただ首相撲の選手で、体の強さは気になりますね」
──今回はどういう試合を見せたいですか?
「やっぱり倒すところは見せたいですけど、まずはしっかり勝つこと。そこは絶対落としちゃいけないなと思ってるので、ムエタイをしっかりやって、その中で勝つ。その先にKOがあるので、どうやってKOを狙いにいくかなというところなんですけど、そこを狙いにいきすぎて、過去2戦を落としてる部分もあるので、そこらへんのバランスが難しいなとは思ってます」
──小笠原選手の場合、相手を追い込んでからの逆転負けも……。
「その問題があるんですよね。僕は本当にお客さんに対して、また主催者に対してもそうですけど、やっぱり面白い試合を提供したいし、普段の生活でも、どちらかというと面白くして、人を笑わせたいとか、求められてることをやってあげたいということがすごく強くて。それが過去2戦でも、少しでも見合ってる時間があったら、『お客さんが楽しんでないんじゃないか?』と思って前に出てやられる、みたいな。それが、過去の試合で負けてる原因の一つでもあるなというのは、自分の中でも思ってます。
ただ、そこに気づいた中で最終的には勝たないといけないし、お客様目線で求められてることはKOかもかもしれないですけど、自分の作品というか、『俺の試合はこれなんだ!』という意識でやっていればKOは絶対生まれるし。そういうところは今、思ってますね。自分が作る、試合という作品を見てもらって……たぶん、ありのままに、わがままにやっても面白いことはできるんだなと思ってるので。
──周りの目ばっかり気にするんじゃなくて、と。
「はい。だからありのままの俺でも、たぶんお客さんが喜ぶ試合ができるだろうなと思ってますね」
──やっぱり、一つ進化した感じですね。
「そうですね。もちろんエンターテイメントの世界なので、勝負しなくちゃいけないのは確かだし、相手もいれば、オーディエンスの声もあるとは思うんですけど、そこまでに作り上げて試合に出て、『これが俺の作品だ!』って見せて、それを受け取るのはお客さんなんだという部分の考え方みたいなのが、ちょっと変わったかなって感じますね」
──あと一つ、会見で並んでいる姿を見て思ったんですが、重森陽太選手が正式にジムの一員になりましたよね。ムエタイで実績も技術もある重森選手が入ったことって、刺激とか影響とかありますよね?
「重森君は同い年なんですよ。小さい頃か、ジュニアから活躍してきて、同じムエタイを極めようとしているし、そんな彼がジムに加入したのは大きいですよね。去年2連敗して、ガーッと落ち込んでるときに重森くんから連絡もらって、『ごはん行きましょう!』と。それで2人でごはん食べたんですけど、僕は『もうやめようかな』ぐらいの気持ちだったんですね。でも重森君と話して、救われた部分がすごくあって。彼からの刺激はメチャメチャ大きいですね。今このタイミングで、同い年でムエタイを極めてる重森君がクロスポイントの仲間になったことで、俺が引っ張っていかなくちゃいけないと思ってたクロスポイントに対しても、『あ、重森君もいるじゃん。よし、俺1人じゃないから俺もわがままにやって、重森君に任せるとこは任せます』みたいな、その心の余裕は彼が来たことによって、ちょっとできたかなと思います」
──生徒会長がグレた要因の一つでしたか(笑)。
「重森君は真面目なので(笑)。1人でジムや『KNOCK OUT』を背負わなくちゃいけないとか、どちらかというと、俺はそういうタイプじゃないなというのも思ったんですよね。キラキラした瑛ちゃんは見せられないんですよ、それだと」
──なるほど。
「いろんなものを背負ってる瑛作、追い込まれてる瑛作を見て、お客さんは『あ、いつもの瑛作じゃないな』って思うと思うんですよ。いつもキラキラしてて、吉祥寺という暖かい温室で育てられたんだけど、でも勝っちゃうという、たぶんそんな瑛作の方が、見てるみんなもハッピーなんじゃないかなと。いわゆる、『格闘技では飯食えなくて、オンボロアパートに住んで不屈の精神でやってきて……』じゃないんで、僕は。みんなに愛されてきたし、吉祥寺が大好きで、吉祥寺の街に愛されて、クロスポイントのみんなにも愛されて育ってきた僕が、勝負の世界でも愛で勝てるよっていう、そのキラキラが、過去2戦にはなかったなと思ったんですよ。
鈴木千裕みたいなタイプもいるし、重森君みたいなタイプもいるけど、俺は彼らにはなれないし、逆に言ったら彼らも俺にはなれないじゃないですか。千裕はKOが正義だと言うかもしれないし、他にもいろんな考えがあると思うんですけど、小笠原瑛作スタイルを好んでくれる人は絶対いるわけで。そこでみんなに好かれようとしなくていいんだなという、そこに気づきました。そんな試合になればいいかなって思ってます」
──今の小笠原瑛作選手の立ち位置がよく分かりました。では最後に、今回、特にここに注目してくれというポイントはどこでしょう?
「毎回言ってるんですけど、コツコツコツコツ積み重ねてきて、その中で負けて、階段1段落ちる時とかもあるんですけど、そのアップグレードした小笠原瑛作がいて、たぶん今が最高レベルなんですよ。負けて強くなってきて、たぶん今が一番いい状態に仕上がった小笠原瑛作だと思うので、そこを見てほしいなと思ってます」