2024年2月10日(日本時間11日)米国ラスベガスのUFC APEXにて『UFC Fight Night: Hermansson vs. Pyfer』(U-NEXT配信)が行われる。
メインイベントは、ミドル級の5分5Rで、UFC3連勝中のジョー・パイファー(米国・27歳)が、ヨアキム・ハンセンの弟子のジャック・ハーマンソン(スウェーデン・35歳)と対戦する。同級11位のハーマンソンは前日計量を185ポンド(83.91kg)でパス。
対するパイファーは、185.5ポンド(84.14kg)でパスした。2度のコンテンダーシリーズを経て、UFCとの契約を決めた試合では、ダナ・ホワイト代表に「UFCと契約したかったら、ジョー・パイファーのように戦え」と言わしめたほど、フィニッシュへの意識が高いパイファーは、ドキュメンタリー『Journey to the UFC』で紹介されている通り、幼少時から父親の虐待を受けて捨てられ、公園のベンチで寝泊まりしていたこともあるなか、柔術やレスリングとの出会いをきっかけに、MMAの世界の扉を開いた。
ドン・フライvs.高山善廣戦が好きだ、というパイファーにタフな少年時代の格闘技との出会い、それが今回のオクタゴンでのメインイベントでの戦いにどう繋がったのか、聞いた。
父がナイフを出してきたところで外に飛び出して──
──日本の『ゴング格闘技』です。UFC3連勝中のパイファー選手ですが、幼い頃に格闘技を始めたとプロフィールにありました。最初にどんな格闘技を?
「俺が子供の頃、親父が柔術を学んでいて。俺が当時4歳半くらいの時に親父が柔術のジムに行き始め、俺にも教えるようになっていった。だから最初の出会いは俺が4歳半の時、親父が引き合わせた。それから5歳くらいからは柔術トーナメントに出場したりし始めたんだ」
──柔術との出会いはお父さんがきっかけだったのですね。ドキュメンタリー『Journey to the UFC』で、お父さんとの確執があったことを知りました。
(※パイファーは父親から虐待を受けて捨てられ、公園のベンチで寝泊まりしていたことがある。「父は虐待的で全てを言いなりにしないと気が済まなかった。両親が離婚後、父親に引き取られるが、虐待された父と最後にお互い殺し合うくらいまでやりあって、父がナイフを出してきたところで外に飛び出して、ベンチに行って過ごした。最後に家を出たが、父を捨てた事に対する判断は間違っていないと信じたい」)
そんな中で、結果的にいまのMMAに繋がる柔術に、あなたのお父さんが引き合わせた事をどう感じていますか。
「そうだな……一番いい言い方は『親父は俺にツール(道具)を与えてくれた』という事。それだけかな。道具を与えてもらい、その後は自分でその道具を使って家を建てる基盤を作り家を建てた。それは俺がやった事だ。親父がそう願って柔術を教えた訳ではないと思う。彼は常にその反対を求めたから。俺が生きる力を付ける事を常に反対していたし、望んでいなかったからな。
ただ、そんな思いとは関係なく──これは唯一の親父への“借り”なのかもしれない。この競技と出会わせてくれ、自分の道具を使い、家を建て、今ここで生きていけていけるように道具を与えてくれた事が、ただ唯一感謝できる事かもしれない」
──ジムに通うには、お金がかかったのでは? 柔術なら道衣を買ったり……その頃、お父さんは月謝なりを出してくれていたのでしょうか。
「親父はジムの費用とか一切払わなかった。貧乏な家庭だったからか招き入れてもらう事が多かった。というよりも、もし親父がジムの費用を払う必要があったら、ジムに通う事はできなかったと思う。
まだMMAもあまり有名でなくて、柔術も人気がなかった頃、色んな人が集まって皆で柔術を練習してたんだ。そんなヤツらがその後ジムを開く事になって、当時『ファイトファクトリー』って言って、エディ・アルバレスらもそこにいたんだ」
──あなたはあのフィラデルフィアのスティーブン・ヘイグが起ち上げたファイトファクトリーにいたのですね。当時アルバレスもセメント職人として働きながら、プロになったと聞いています。
「そうさ。その後、エディはUFCとBellatorでチャンプになり、日本でも戦っていたよね。他にも色んなヤツがいたんだ。だから俺はジムにお金を払わないでいい環境のまま13歳くらいになって、リック・ミグリアリース(ヘウソン・グレイシーの黒帯)がオーナーのバランススタジオにも行ったが、そこでもジム費用を請求された事はなかった。道衣も貸してくれた。きっと皆……俺が貧乏な家庭な事を知っていたんだろう」
──タフな少年時代があり、その中でも格闘技のジムの仲間があなたをサポートしてくれたんですね。
「高校のレスリングチームもそうだった。父親と離れる前から入っていたがとても助けられた。ウィル・ハーマンというアシスタントコーチにとても世話になって救われた。俺を信じてくれたこと、チャンスを与えてくれたこと。4年半、卒業してフルタイムで働くまで世話してくれて、食べ物や服やクリスマスプレゼントまでくれた。彼に出会えたことにも感謝している──こんな話で同情されたい訳ではないが、これが自分だ。こういった話をするのは嫌なんだけど、いつかこの話を聞いた、同じように辛い状況にある子供の救いになればいいと思っている」
──周囲に恵まれたこともあるでしょうけど、そういう環境でハードワークしたことが周囲をそうさせたのでしょう。そのことはきっと誰かの希望になると思います。
「ありがとう」
[nextpage]
俺を見る時に、俺の情熱が伝わる事を願う
──いまはフィラデルフィアのマルケスMMAで練習しているのですよね。
「そうだ。ショーン・ブレイディやアンドレ・ペトロスキーがいるジムで。常に俺はジョン・マルケスの子分さ。あとは今でもリック・ミグリアリースとトレーニングし、新しい柔術コーチでジョナヴィン・ウェブというウェブ・フィットネスMMAジムのコーチとも。今は、だからマルケスMMAとWeb Fitness MMAの両方でトレーニングしているよ」
──ペトロスキーは3月にジェイコブ・マルクーン戦が決まっていますし、いい練習になっていそうですね。ところで、あなたのバックボーンはいま話に出たように柔術ですが、2度のコンテンダーシリーズ(DWCS)出場を経て、ダナ代表から「もしUFCと契約したいなら、ジョー・パイファーのような試合をしろ」とまで言わしめるほど、アグレッシブなストライカーの一面も見せています。何かファイトスタイルが変わるきっかけはあったのでしょうか。
「ファイトスタイルは対戦相手によって変わる。相手がどう出るかによる。試合中に何が起こるかだ。アブドゥールとのストライキング勝負で勝ったのは、ヤツがカーフを結構入れてくるから、あまり受けすぎる前にスイッチをするべきだと思ってそうしただけだ。スイッチをして、あとは俺は柔術の茶帯二本線だから」
──シングルレッグでテイクダウンして肩固めで柔道エリートのラザクを失神させた。
「これまでずっとやってきたのが柔術だ。柔術が俺の生業(bread and butter)なんだ。ストライキングの試合を好んでたのは、サブミッションで勝つよりノックアウトの方が俺は好きなのかもしれないな。ファンもその方が楽しかったりするだろう? 俺はアグレッシブで痛めつけるのが好きなヤツだから、そういった事でもストライキング勝負が魂に響くのかもしれない。エキサイティングであろうと常に思っているし。だが、最終的に俺がやらなきゃいけないのは勝つことだ。金も稼がなきゃいけないし、勝利も得ないといけない。それがストライキングでもグラウンドでも関係ない。どっちでも俺は問題ないし、相手の弱いところを攻めるだけだ」
──今回の対戦相手のジャック・ハーマンソンは、パワフルな打撃とギロチンを武器とする、ベテランのオールラウンダーです。実力者のランカー相手に対策も練られてきましたか。
「もちろんだ。戦略は言わないが。だが対策はある。ヤツはスローだし、ヤツのテイクダウン率はそう高くない、29%か30%くらいだろ? それって俺みたいなフィジカルのミドル級ではデカい問題になるはずだ。あと、ヤツはあまり立った状態でノックアウトしていない。テイクダウンしてグラウンド状態でないといけない。君が言ったように、ジャックはどこでも上手いかもしれないが、個人的な意見としては“どこにも突出した強さが無い”んだ。それを今週末、テストしてやろうと思っている。だから、自分のゲームプランは、言わないがしっかり見せるよ」
──どんな戦いになるのか、楽しみにしています。ところでさきほどエディ・アルバレスの話をしていましたが、日本のMMAを見ることもありますか?
「日本のMMAと特に繋がりはないけど、PRIDEを見ていたから桜庭(和志)を知っているし、ドン・フライと戦った、あの金髪のデカいヤツ誰だっけ? そう、高山。あの殴り合いは印象に残っている。日本の文化のことはあまり知らないけど、サムライとかそういう事にはすごく興味があったんだ。とてもクールな文化だと思うよ」
──そんな日本から週末のUFCの試合を視聴するファンにメッセージを。
「日本にいるファンのみんな、感謝している。世界中どこのヤツにだって届けるメッセージは同じなんだ。皆のロールモデルになるつもりはない、だが皆のインスピレーションではありたい。俺の試合を見る事で楽しんでもらえると嬉しい。俺を見る時に、俺の情熱が伝わる事を願う。俺がどんな意志を持って向き合っているかを理解してもらえるといいなと思う。俺は常に持っているもの全てを出し切って立ち向かっているから。自分や自分のチームの為だけじゃない。世界中で俺の試合を見てくれている皆の為だ。だから試合を見てくれ、どんな結末を神が用意しているか。必ず勝ってみせる!」