キックボクシング
レポート

【RISE】熱闘6Rでチャンヒョン・リーが常陸飛雄馬を振り切る、大﨑一貴が鮮やかKOで世界タイトル戦アピール、田丸辰もタイ人に勝利

2023/01/28 19:01
RISE 1642023年1月28日(土)東京・後楽園ホール ▼メインイベント(第9試合)RISEスーパーフェザー級(-60kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R〇チャンヒョン・リー(韓国/RAON/王者)延長R 判定3-0 ※10-9×3×常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/挑戦者・同級2位)※リーが2度目の防衛に成功。本戦の判定は49-48、48-48、48-48。 “韓国の鉄拳”リーは強打を武器に数々の日本人ファイターを撃破。2017年にRISEスーパーフェザー級王座を戴冠。2018年KNOCK OUTアジアトーナメント(ヒジあり)に出場すると町田光、森井洋介をTKOで下し決勝戦へ駒を進めたもののヨードレックペットに敗れ準優勝。2019年3月より開幕した「RISE WORLD SERIES -61kgトーナメント」では1回戦で裕樹に勝利したが、準決勝で梅野源治に敗れた。2022年7月、約2年半ぶりに来日して暫定王者の一馬と王座統一戦を行い、ダウンを奪われるも逆転KOで初防衛に成功している。10月には中村寛から2度のダウンを奪ってTKO勝ち。戦績は28勝(15KO)12敗1分。  常陸はテコンドーをバックボーンに持ち、2016・2017年全日本学生キックボクシング連盟フェザー級王者の実績を持つ。2019年7月に清水将海にKO勝ちしたのを皮切りに現在8連勝中。2022年9月にはシュートボクシングのリングに乗り込み、7連勝していた笠原友希を2RにKOした。YA-MANと同門の強打の持ち主。戦績は9勝(7KO)2敗1分。  1R、圧を懸けていくのはリー。常陸はロープを背負いつつ右のフルスイングを放つ。リーはジャブ、右ロー。常陸は頭を動かしてリーのパンチをかわしていく。常陸が左ボディをヒットさせ、左フックも。リーの動きをよく見て常陸がパンチを当てていった。オープンスコアはジャッジ2名が10-9で常陸。  2Rも前に出るのはリーだが、常陸はジャブと右フックで迎え撃つ。頭を振ってリーのパンチをかわし、左フックを打ち込む常陸。リーも左フックを当て返すが、左フックの打ち合いでヒットを奪ったのは常陸。さらに左ボディ、右ロングフックも常陸がクリーンヒットを奪う。オープンスコアはジャッジ三者とも10-9で常陸。  3R、前に出て来るリーをジャブ、右ボディで迎え撃つ常陸。リーは右フックを当てていくが、常陸も左フックを打ち返す。リーは強烈な右ローを蹴り、左右フックを打ち込んでいく。やや常陸が圧を受けて疲れ気味か。リーは思い切り右ローを蹴り、ジャブと右フックを当てる。常陸も左フックを打ち返すが、リーの手数とヒット数が増えた。オープンスコアはジャッジ三者とも10-9でリー。  4Rも圧を懸けるリーがジャブと右ロー、常陸はこのラウンド、圧を跳ね返すために前へ出るがそこへリーが強烈な右ローと左右フック。リーの右ローが次々と決まり、常陸はワンツーを繰り出すが序盤ほどの威力が感じられない。徹底的に右ローを蹴るリーに常陸は飛び込んでの左フック、リーも左フックと右ストレート。リーの左ボディに常陸は右フックを返す。オープンスコアはジャッジ2名が10-9でリー。  5Rもリーは圧力をかけて前へ出ると右ロー、右フック。常陸も負けじと右を打ち返すが左は大振りに。リーの右ストレートに常陸も左ストレート、そしてヒザ。場内を覆う飛雄馬コールに背中を押されて打ち合いに行く常陸。リーも応戦し、互いに相手の右を被弾する。最後は常陸が右フック。  本戦の判定はドロー。延長戦へ突入する。右ローからパンチにいくリーに常陸は左右フックを繰り出すが、細かくヒットを奪うのはリー。強い一撃ではないが確実にヒットを奪う。動きが止まり気味の常陸へリーのショートのパンチ、右ローが決まる。常陸もボディと右を打ち返すがスピードがない。リーは右ローを蹴ってワンツーの連打をまとめる。ロープを背にした常陸は強い右を打つ。足を止めて打ち合いに行く常陸だが、パンチを当てるのはリーだ。常陸も右フックで逆襲するが、リーも右フックを返す。  判定は3-0でリーの勝利。最後はヒット数の差が出た。熱闘を展開した常陸にも場内から大きな拍手が送られた。  リーはマイクを持つと「今回の試合は凄く相手の選手が強くてRISEには強い選手が多いと思います。強い選手が挑戦してくることを嬉しく思います。皆さん、試合を見に来て下さりありがとうございます」と、強い挑戦者と戦うことが嬉しいと語った。 [nextpage] ▼セミファイナル(第8試合)SuperFight! スーパーフライ級(-53kg) 3分3R延長1R〇大﨑一貴(OISHI GYM/第2代RISEスーパーフライ級王者)KO 2R 2分20秒 ※3ノックダウン×ムァンコーン・ブームデックシーン(タイ/Boomdeksean/Chomrom muayesan 108ポンド王者)  大﨑はタイ・ルンピニースタジアムで8連続KO勝利を飾り、同スタジアム王座に挑戦したこともある。2018年には「KING OF KNOCK OUT初代フライ級(51kg)王座決定トーナメント」で準優勝。RISEには2020年2月に初参戦し、9月に田丸辰を破ってスーパーフライ級王座を奪取。2022年10月に「RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント」優勝者・風音に判定勝ちして53kg最強を証明した。戦績は37勝(18KO)5敗2分1無効試合。  対するムァンコーンはChomrom muayesan 108ポンド王者の肩書きを持ち、フックとローでガンガン前に出る攻撃的なムエタイスタイルが特徴。ロッタンを彷彿とさせ、日本の格闘技界でも評価されるであろうムエタイファイターだという。  1R、前に出る大﨑にムァンコーンは積極的にパンチを繰り出してローに繋ぐ。大﨑はガードをガッチリと固め、相手のガードの隙間に左右フック、左アッパーを打ち込む。強い右ローもフォロー。ムァンコーンも右の強打を返すが、大﨑の右ローでムァンコーンが転倒。ここから大﨑が右ローを狙い撃ちにし、ラウンド終了間際に右ローでダウンを奪う。  2R、ムァンコーンはローを蹴られないように距離を詰め、左右ボディを打つ。さらに左右ロー。大﨑もショートの距離でパンチを返し、左右ボディとヒザ。左ボディを何度も打ち込みダウンを奪う。大﨑は後ろ蹴りから足払いでコカすと、左フック、左ボディ、右ロー、ヒザと畳みかけ、右フックでダウンを追加。パンチの連打でコーナーへ追い込み、ムァンコーンが防戦一方となったところでレフェリーが試合をストップした。  大﨑はマイクを持つと「2023年一発目からいい勝ち方が出来て今年1年も全勝で行こうと思っています。次、今回KOできたので3月、志朗選手がタイ人とタイトルマッチやるんですけれど、僕もそれを目指してやっているし、倒せるところを見せられたので3月タイトルマッチ、伊藤代表お願いします。今日みたいな勝ち方をどんどんしていこうと思っています」と、3月のビッグマッチでの世界タイトル戦をアピールした。大﨑の試合後コメント「とりあえず凄く強い相手でしたがKOで勝ててほっとしています。事前に情報があったようにパンチとローが重い選手でしたが、僕が冷静だったので攻撃が見えていたのでそんなにダメージなく試合を進められたので自分の攻撃が出しやすかった。最初ローを蹴った時は分からなかったんですけれどセコンドがローが効いたと言ってくれたのでローを増やしていった。1Rにダウンをとったので好きなようにやっていいよってことで、右フックを身体の位置を変えながら意識して2Rは倒そうと思ってやりました。パンチ、ローが強い選手で一発もらったら危なかったのでそこは最後まで落ち着いて試合を進められました。1Rでダウンをとれたので勝てると思いました。ここでしっかりKOでいい勝ち方を見せることが出来たので、ダメージもないので3月に世界戦を組んで欲しい。お願いしたいですね。次にでもやらせて欲しいです」 [nextpage] ▼第7試合 Super Fight! ?53kg契約 3分3R延長1R〇田丸 辰(TRY HARD GYM/RISEフライ級王者、初代RISEスーパーフライ級王者)判定2-0 ※30-29、29-29、30-28×クンスックノーイ・ブームデックシーン(タイ/Boomdeksean/Chomrom muayesan 112ポンド王者)  田丸はジュニアキックボクシング出身で、卓越したボクシング技術とディフェンス能力でプロデビュー後は10戦全勝(2KO)と無敗の快進撃を続けてきたが、2019年9月にRISEバンタム級王者・鈴木真彦とRISE王者対決を行い延長戦の末に初黒星を喫した。2020年9月の2度目の防衛戦で大崎に敗れて王座を失い、2021年7月の「RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント」でも1回戦で政所仁に敗れて連敗。しかし、階級を下げて臨んだ「初代RISEフライ級(-51.5kg)王座決定トーナメント」で優勝し、二階級制覇を達成した。戦績は12勝(2KO)3敗1無効試合。  クンスックノーイはChomrom muayesan 112ポンド王者。双子の兄弟のクンスックレックと共に注目されているファイターで、地方のタイトルを多数獲得。今後ラジャダムナン、ルンピニーの2大スタジアムのタイトルを狙っていく存在だという。  1R、サウスポーの田丸に右ミドルを蹴っていくクンスックノーイ。田丸はそのミドルに左ストレート、右ボディを打ち返す。右ミドルを蹴られても受けっぱなしにならず、パンチを2~3発返す田丸。さらに左の三日月蹴り。クンスックノーイは田丸のパンチを浴びながらも右ミドルを蹴りまくる。  2R、田丸は「蹴ってこい」と笑顔でゼスチャー。ロープを背負った クンスックノーイはヒザも蹴る。クンスックノーイがミドルを蹴ると必ずパンチかインローを返す田丸。左ストレートが強烈にヒットし始め、クンスックノーイの頭が揺らぐ。右ミドルを蹴ってこいと自分の左腕を叩く田丸にクンスックノーイはサウスポーになって左ミドルを蹴る。田丸のパンチがヒットする場面が目立った。  3R、ローの蹴り合いから左フックをヒットさせるのは田丸。左ボディから右フックの田丸にクンスックノーイはヒザ。上手く右ヒザを突き刺すクンスックノーイだが、田丸は左ボディで応戦。クンスックノーイは下がりながらも右ミドルを蹴り、ヒザも突き刺す。田丸は前へ出て攻めの姿勢も見せるがパンチは空振りが多い。  判定は2-0で田丸が勝利。クンスックノーイも首相撲に行くことなくRISEルールに適した戦い方を見せて健闘した。  田丸はマイクを持つと「僕は今年スーパースターになりたいです。今まで十代の頃に天心二世とかちやほやされて、それからいろいろな経験をしてきましたが、もっと上に行けるし活躍できると思っています。今年もっとハイペースで試合がしたいので3月の有明よろしくお願いします。まず有名になるためには数字も大事なのでインスタのフォローお願いします」と、今年を飛躍の年にしたいと語った。 [nextpage]  2023年2月23日(木・祝)東京・後楽園ホール『RISE 166』(夜の部)で行われる10代のフライ級4選手によるワンデイトーナメント『RISE NEW WARRIORSフライ級(-51.5kg)トーナメント』の組み合わせが発表された。  1回戦は那須川龍心(TEAM TEPPEN)vs.塚本望夢(team Bonds)、空龍(空修会館)vs.松本天志(HAWK GYM)に決定。  リングには空龍を除く3選手が上がり、それぞれ意気込みを話した。 松本「このトーナメント、僕が優勝すると思っている人は少ないと思いますが下馬評を覆して僕が優勝します」 塚本「SNSを見てたら僕と龍心選手とやって欲しいという声が多かったと思います。でも試合が始まったら僕が一方的にボコボコにして軽く決勝進出しちゃう戦いになります」 那須川「こういうリベンジマッチが決まって凄い嬉しく思います。ボコボコにすると言っていましたが、僕がボコボコにしてやろうと思っているので。この3人の誰が優勝しても面白くならない、僕が優勝した方が絶対に面白くなる。塚本選手をボコボコにします」 [nextpage] ▼第6試合 ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R〇宮城寛克(赤雲会/同級11位、元TENKAICHIウェルター級&ミドル級王者)延長R 判定3-0 ※10-9×3×蛇鬼将矢(チーム天野鰹節店/元NKBウェルター級王者)※本戦の判定は29-30、29-28、29-29。  宮城は琉球空手をバックボーンに持ち、沖縄TENKAICHIのウェルター級とミドル級で二階級制覇を達成。2020年7月に中村寛を判定で下し一気に名を挙げた。2022年3月には元ミドル級王者の森田崇文に判定負けを喫したものの、7月には地元・沖縄で開催された『RIZIN.36』に参戦してKNOCK OUTを主戦場として活躍中の吉野友規と対戦。1Rにダウンを奪い判定勝利を収めている。戦績は10勝(4KO)9敗2分。  対する蛇鬼は地下格闘技出身で、2020年10月にNKBウェルター級王座を戴冠。2021年11月にRISE初参戦を果たし、現RISEウェルター級王者の中野椋太に2R KO負けを喫したが、2022年3月に行われた『RIZIN.34』ではこうたとダウン応酬の末にKO勝利を挙げた。8月の大阪大会ではオープンフィンガーグローブマッチで萩本将次と三者三様のドローという結果に終わっている。戦績は11勝(5KO)8敗2分。  1R、両者とも待ちの姿勢で手数は少ない。終盤は両者パンチを繰り出し、蛇鬼がガードを固める宮城に連打を見舞った。  2Rは宮城が左ミドル、右ボディストレートと前へ出て攻めの姿勢。蛇鬼は細かくパンチを打って宮城のガードを固めさせるが、有効打は奪えない。宮城は右フックをヒットさせていき、蛇鬼は手を出すもヒットを奪えない。  3R、右ローを蹴る宮城に蛇鬼はパンチを叩きつけるが宮城はガッチリとガード。そのまま押していくとコーナーで右フック。右カーフを蹴り合い、蛇鬼はパンチのコンビネーション、宮城は左ミドルを蹴る。終盤、宮城はヒザを突き上げ、左ミドルも蹴る。蛇鬼はパンチを繰り出すも宮城のガードは最後まで固かった。  延長R、蛇鬼は手数を出して前に出る。宮城はヒザで対抗。左右フックからの左ボディは宮城。右ストレートを宮城が打てば、蛇鬼が打ち返す。宮城が左右フックから右ロー、このラウンドは宮城が手数で上回ったか。判定3-0で宮城が蛇鬼を振り切った。 [nextpage] ▼第5試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R延長1R×SEIDO(LARA TOKYO/同級6位)判定0-3 ※27-30×2、26-30〇藤井重綺(Team +1/同級9位)  SEIDOは15勝(4KO)23敗2分と40戦のキャリアを持つベテラン選手。2021年5月に森下祐樹に判定勝利を収めるも、10月に常陸飛雄馬に判定負け。2022年4月には小野幹晃にも判定負けを喫しており現在連敗中。  対する藤井はボクシングインターハイ出場経験を持つ27歳で、2021年は得意のパンチを武器にKing of Rookie 2021 -60kg級トーナメントを優勝。3連勝と波に乗っていたが2022年7月に奥平将太とのイケメン対決で延長ラウンドに及ぶ激闘の末に判定負けを喫し連勝がストップした。SEIDOと同じく今回が再起戦となる。戦績は5勝(1KO)2敗。  1R、スピードで優る藤井は左右ローを当てていく。SEIDOはローが届かず左ミドルと飛び込んでのワンツー。ジャブ、ワンツーから右ハイを蹴る藤井。SEIDOは前に出てパンチを当てに行くが藤井を捉えられない。  2R、ローの蹴り合いから右フックを打つ藤井。右ストレート、左フックで先手をとる藤井にSEIDOは右ミドル。藤井が右のヒザを突き上げ、アゴにヒットさせてダウンを奪う。ラッシュをかける藤井にSEIDOはガードを固めつつもパンチを打ち返す。藤井は左ボディ、右フック。  3R、打ち合いを仕掛けるSEIDOへ藤井が右ストレート、ダウン寸前となったSEIDOは踏みとどまり、藤井の連打にも耐える。藤井は左アッパーから右フック、SEIDOも前へ出て右ストレートを当てに行く。藤井は下がりながらジャブ、左ハイと当てに行き、SEIDOはローから左右フックも藤井はノーガードになり、舌を出す余裕を見せる。  タフなSEIDOを仕留めることは出来なかったが、藤井が判定勝ちした。 [nextpage] ▼第4試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R×竹内賢一(TenCloverGym世田谷/第4代Bigbangフェザー級王者)判定0-3 ※27-30×3〇久津輪将充(TBF/9+ nine plus lab./DEEP☆KICK?55kg級6位)  竹内は15歳でプロデビューし、新日本キック、Krush、シュートボクシング、RISE、KNOCK OUTなど様々なリングに上がっている。RISEには2014年10月以来の出場。久津輪は2021年11月以来のRISE出場。  1R、久津輪は左フック、左ミドルと左の攻撃を上手く当てる。右ストレートからの返しのその左フックでダウンも奪う。竹内はステップを分でノーダメージをアピールし、ジャブと横蹴りで距離をとる。飛び込んでのワンツーもヒットさせた。  2R、伸びのあるワンツーを放つ竹内だが、久津輪は左の蹴りを多用。左ボディもめり込ませる。竹内は踏み込んでのテンカオを上手く当てるが、久津輪は強い左フック。前に出て攻めの姿勢を見せる久津輪が手数でも上回った。  3R、左フックの相打ちでグラついたのは竹内。左フックを狙いすぎる久津輪は空振りが目立ち、竹内はジャブと右ストレートでペースを取り戻す。ワンツーもガードの隙間からねじ込む。竹内が勝負をかけるが、久津輪の左フックをもらって後退。打ち合いとなるが、ヒットを奪うのは久津輪だ。最後の10数秒は久津輪が流して終了。  ダウンを奪った久津輪の判定勝利となった。 [nextpage] ▼第3試合 -87kg契約 3分3R×滝上正太(聖空会館/ACCELヘビー級王者)判定2-1 ※30-29、28-30、28-29〇アティ・フェロージム(タイ/FELLOWGYM)  5戦全勝2KOの滝上がRISE初参戦、アティは大阪でトレーナー兼選手として活躍する在日タイ人選手。  1R、アティは思い切り左右フックを叩きつけたかと想えば、しっかり見てボディにパンチを当てていく。滝上は右カーフ。ボディをパンチとヒザで攻めてくるアティに滝上も左三日月蹴りとボディブローで攻め返す。  2R、アティはブロックした腕を押し付けるようにしてローやヒザを蹴る。滝上は左ローとワンツー。アティはしつこくヒザを蹴っていき、滝上を削っていく。滝上は左ローを蹴るが、すぐに距離を潰してアティがヒザ。  3Rもアティはヒザ、滝上は左ロー。離れると蹴りを出す滝上だが、簡単にアティに距離を詰めさせてしまいヒザをもらう。滝上はジャブと左ロー。終了のゴングが鳴ると、アティはコーナーに登ってアピール、滝上は精魂尽き果てたようにロープにもたれかかった。  判定は2-1と割れ、アティが勝利を収めた。 [nextpage] ▼第2試合 フェザー級(-57.5kg) 3分3R×野村勇人(GONG-GYM坂戸/Stand upアマチュア vol.4 一般部Aクラストーナメント‐60kg優勝)KO 2R 1分30秒 ※左フック〇白鳥光希(正道会館KCIEL)  野村は4勝4KOのホープ、白鳥は12月に引退した山田洸誓の一番弟子。  1R、サイドキックを多用して左右の強打を連打で叩き込むサウスポーの野村。打ち合いの中で右フックでダウンを奪う。白鳥は組んでのヒザ蹴りを2発でイエローカード。野村はサイドキックで距離をとると左ストレートからフルパワーのの連打を叩き込む。白鳥も右ストレート、左フックをしっかり当てていき盛り返す。  2R、ミドルの蹴り合いから両者とも強打を思い切り打ち込む押されていた野村だがボディへのヒザで逆襲。白鳥が連打で野村をコーナーに押し込み、スタンディングダウンを奪い返す。野村はサイドキックで白鳥を吹っ飛ばすも、白鳥の連打での左フックを浴びるとヒザを着いてしまい、レフェリーが試合をストップ。白鳥の逆転KO勝ちとなった。 [nextpage] ▼第1試合 バンタム級(-55kg) 3分3R〇若原 聖(TEAM TEPPEN)判定2-0 ※30-28、29-29、30-29×竹内龍馬(新宿レフティージム)  1R、ローの蹴り合い。竹内は左インローを多用し、右ミドルからの右ストレート。若原は左ボディからの右ロー、右ストレートを狙い撃ちにしていく。若原がバッティングを受けて試合は中断。再開後、若原の左飛びヒザで竹内は右目上から出血。  2R、ジャブ&左右ローの竹内に若原はジャブを打ちつつ右ストレートと左ボディ。流血しながらも前に出る竹内に若原は右を狙い撃ちにする。  3R、勝負をかけた竹内が距離を詰めての左右フックとヒザ、竹内はジャブ、ワンツーで対抗するが竹内のパワフルなパンチが目立つ。ならばと若原は左ミドル。若原の連打に強い右を打ち返す竹内。若原は飛びヒザを狙う。  竹内の追い上げならず、判定2-0で若原の勝利となった。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント