キックボクシング
レポート

【RISE】紅絹が“根性”で那須川梨々を振り切り王座に就く、ソンヒョンが松倉信太郎に完勝で2階級制覇

2019/07/05 20:07
RISE 1332019年7月5日(金)東京・後楽園ホール ▼メインイベント RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R〇紅絹(NEXT LEVEL渋谷/元J-GIRLSミニフライ級王者)判定3-0 ※49-48、49-48、50-48●那須川梨々(TEAM TEPPEN/2017年KAMINARIMON全日本女子-45kg級優勝)※紅絹が第3代王座に就く。  紅絹は2006年10月デビューのベテラン選手で、パンチを主体としたトリッキーなファイトスタイルで各団体にて活躍。2012年11月、J-GIRLSミニフライ級王者になったのを皮切りにタイトルマッチを多数経験。3月の1回戦ではNJKFミネルヴァ日本アトム級王者・百花を破り、ベテラン健在を示した。  梨々は那須川天心の妹で、兄同様ジュニアキックを経て高校生になった2018年6月にプロデビュー。いきなり元TRIBELATEピン級王者でNJKFミネルヴァ・アトム級2位の佐藤レイナを下したが、11月の2戦目で百花に初黒星を付けられた。しかし、1回戦では優勝候補と目されていた平岡琴を延長戦で振り切り、決勝進出を果たしている。  1R、サウスポーの紅絹はいつも通りにリングを大きく使って回り込む。那須川はそれを追いかける形で右ミドル、右ボディを打つ。終盤には三日月蹴りから後ろ廻し蹴り。那須川は笑みを浮かべた。  2Rは紅絹も前へ出てくる。那須川は右のハイ、ミドル、ローを蹴り分ける。紅絹もローと右フックを繰り出すが、那須川の蹴りに押される展開。終盤、紅絹が連打をヒットさせると那須川も負けじとワンツーで前へ出て紅絹を下がらせる。  3R、アグレッシブさを増す紅絹が左のパンチを当てて右の前蹴りで突き放す。この試合で初めて那須川が焦りの表情を見せる。那須川は前に出てくる紅絹へ左右ミドルを蹴り、右ストレートにつなげた。  4R、那須川は左右のミドルと左のオーバーハンド。紅絹は左ストレートを当てると左ボディを打っていくが、那須川も右を返す。お互いにパンチを狙い合い、距離が近くなってクリンチが多くなる。両者ともこれといったヒットはないが、前へ出るのは那須川。紅絹はつかんでのヒザ蹴りを連打してしまい警告を受けた。  5R、兄・天心に背中を叩かれてコーナーから出た那須川。いきなり打ち合いを挑んでいき、右ストレート、顔面前蹴りを当てる。紅絹も左ストレートで反撃。前へ出るのは那須川だが、紅絹のパンチのヒットが目立ち始める。紅絹のローにも那須川はバランスを崩して倒れ、最後は紅絹がパンチのヒットを奪って試合を終えた。  判定は3-0で紅絹の勝利。那須川は涙を流し、紅絹はその那須川を称えた。  ベルトを巻いた紅絹は「第3代RISE QUEENの紅絹です。那須川梨々は凄く強くて最初は手の内を読まれているようでした。でもセコンドにお前には根性しかないと言われて、これは根性で獲れたベルトだと思います。第2代王者・神村エリカのようなカッコいい戦い方は出来ませんが、神村エリカが巻いたベルトではなく、紅絹が巻いたベルトと言われるようにこれからもっと強い相手とやっていきたいです」と王者としての所信を表明した。 [nextpage] ▼セミファイナル JISAKU presents 第4代RISEミドル級(-70kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R〇イ・ソンヒョン(韓国/RAON/同級1位、第2代RISEライト級王者)判定3-0 ※50-47、50-46、50-46●松倉信太郎(TRY HARD GYM/同級2位)※ソンヒョンが新王座に就く。2階級制覇を達成  松倉は2010年7月にプロデビューして以来、70kg級にこだわって37戦を行ってきたが、いまだ無冠(トーナメント王座は除く)。初のベルトを狙って今回のタイトルマッチに臨んだ。  ソンヒョンは“コリアンモンスター”の異名を取り、豊富なスタミナを武器にRISEのトップ選手を次々と破り、ライト級王座に就いた。今回は2階級制覇を狙う。  両者は2018年6月の幕張メッセ大会で初対戦し、松倉のロー&ミドルキックにソンヒョンが前へ出てのボディブローとローで押し気味に進め、3Rに松倉が打ち合いに出てドローに持ち込んだ。しかし、延長戦では前に出るソンヒョンがパンチとヒザ蹴りで攻撃の手を休めず、松倉を振り切っている。  1R、ソンヒョンが右ロー、左ボディ、右ストレートで前へ出る。強烈なボディを左右連打するソンヒョンに松倉は右ローを返す。ソンヒョンはジャブで松倉のガードを崩すと重い右ストレート。  2Rも強打とローで前へ出るのはソンヒョン。松倉も右ローを蹴り返し、左ボディを打つ。ソンヒョンが徹底したボディとロー、時折右フックを放つ。左フックでグラついた松倉にソンヒョンはジャブを連続で命中させ、右も撃ち込んだ。  3R、松倉はマウスピースの不備で警告。試合再開すると足を止めての打ち合いを両者見せる。強烈なボディから顔面へつなぐソンヒョンに松倉もパンチを返すが手数に大きな差がある。  4R、松倉がローを一発蹴るたびにソンヒョンはパンチをまとめて返す。松倉の右フックがヒットして会場がどっと沸くと、ソンヒョンは挽回するために強打を連打。松倉が思い切って打ちに行っても、ソンヒョンはその何倍も強打を返してくる。  5R、ソンヒョンはジャブと前蹴りで前へ出ようとする松倉を止め、左右フックを打ち込む。松倉のパンチがソンヒョンを捉える場面もあるが、あとが続かない。逆にソンヒョンは攻撃しながら前へ出てくる。松倉が思い切って打ち合いを挑むとソンヒョンの左フックを連続して被弾。松倉も左フックでソンヒョンをのけぞらせて意地を見せるが、ソンヒョンも打ち合いに出る。最後は松倉がラッシュを仕掛けるも時すでに遅し。ソンヒョンが大差の判定で勝利し、2階級制覇に成功した。 ▼第8試合 SuperFight! -67.5kg契約 3分3R延長1R〇“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/第2代RISEウェルター級王者)判定3-0 ※29-26×3●喜入 衆(NEXT LEVEL渋谷/ルンピニージャパンウェルター級王者)  ベイノアは3月10日の大田区大会でタップロン・ハーデスワークアウトにKOされ、13戦目でプロ初黒星を喫した。その再起戦の相手には、プロ60戦を超えるベテランの喜入が用意された。 1R、喜入がバックハンドブローを放つとすかさずベイノアも同じ技を出し、続けて後ろ蹴り。長いジャブを伸ばすベイノアに喜入は左右フックで応戦する。ベイノアは強烈な右ローを狙い撃ち。ベイノアはパンチからローのコンビネーションが冴える。ラスト30秒、喜入の左フックがクルーンヒットし、ベイノアの足元がふらつく。それでもベイノアは打ち返す。  2R、圧力をかけて前に出るベイノアは顔面、ボディへとパンチを散らせ、飛びヒザ蹴りやハイキックも混ぜて喜入を揺さぶる。右ストレートでダウンを奪う。ベイノアは顔面への連打と左ボディブロー、ヒザ蹴りと攻め込むが喜入は左フックとバックハンドブローで応戦。このラウンドは持ちこたえる。  3Rも長いジャブとロー、ハイキックで前へ出るベイノア。喜入のフックをかわしてワンツーを打ち込む。左ローで喜入がフラつくと左ローの徹底連打に出る。終盤、喜入は左右フックを放って前へ出ていくが、バックハンドブローを空振りしたところに右ハイをもらってダウン。立ち上がった喜入には大きく舞い上がっての飛びヒザ蹴りを放つ。  多彩な攻撃を見せ、2度のダウンを奪ったベイノアの判定勝ちとなった。 ベイノアはマイクを持つと「押忍、再起戦と言うことでバチっと倒したかったんですが髪のボリュームが増えて体重調整がうまくいきませんでした。冗談です。喜入選手はJ-NETWORKの運営に携わっていて前から知っていて、気持ちの強い選手だと知っていたんですが、J-NETWORK王座を一度も防衛しないで返上したので怒っていたのか本当に強かったです。このままでは終われないので、やっと一応勝ったということで、不完全燃焼なので2週間後の大阪大会に空きはありますか?(スタッフからもうカードが埋まっているので、と言われて)だそうです、すいません。もうそろそろガンガン活動していきます」と、芸人活動の宣伝を始めた。 [nextpage] ▼第7試合 第4代RISEスーパーライト級(-65㎏)王座決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R〇山口侑馬(山口道場/元Innovationライト級王者、第4代DEEP☆KICK 60kg級王者)KO 2R22秒 ※左フック×森香津眞(チームドラゴン/同級6位、2018年RISING ROOKIES CUPスーパーライト級優勝)※山口が決勝戦へ進出。 「第4代スーパーライト級王座決定トーナメント」の準決勝として、タップロン・ハーデスワークアウトvs山田洸誓が7月21日の大阪大会で決定しているが、もう片方の準決勝、山口vs森が今大会で行われる。  大阪山口兄弟の弟・侑馬はInnovation、DEEP☆KICK 60kg級でタイトル獲得経験を持ちRISEには2度目の参戦となる。近年はKNOCK OUTで活躍し、兄同様の倒すか倒されるかのド突き合いファイトを展開。  対するチームドラゴンの新鋭ファイター森は、昨年の同級新人王でプロデビュー以来4戦4勝4KO中のホープ。パンチの破壊力に定評があり、特に左ボディブローは強烈。  1R、森は強い右ローからの右フック、左ボディの連打。山口も左フックからの右ロー。山口も強烈な左ボディを打つ。持ち前の馬力を活かして山口をコーナーへ追い詰め、左ボディを打ちまくる森だったが、左フックをヒットさせた直後に山口の左フックをもらってダウン。ゴングと同時に右を同時に出し、森が2度目のダウンを喫する。  2Rも右を同時に出す両者だが、またも山口の右がヒット。すかさずパンチでラッシュを仕掛ける山口に森が打ち合いに行く。山口の左フックで森の身体が沈んだところでダウンが宣告される。森は足元がふらつき、レフェリーがそれを見てストップ。山口が倒し屋ぶりを発揮してKOで無敗のホープを破った。  山口はマイクを持つと「僕、優勝してベルト獲ってチャンピオンになるので今のうちにチェックしておいてください。Twitterとインスタを絶対にフォローしといてください」とアピールした。 ▼第6試合 RISE QUEENミニフライ級(-49kg)王座決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R×小林愛三(NEXT LEVEL渋谷/初代ムエタイオープン女子フライ級王者)不戦勝 ※小林が計量をパスできなかったため〇佐藤レイナ (team AKATSUKI/NJKFミネルヴァ アトム級1位)  小林の計量オーバーで試合は中止となり、計量をパスした佐藤が不戦勝に。寺山の試合後、佐藤もリングに上がった。  まず寺山がマイクを持ち、「事前インタビューで課題は解決したと言っていたんですが変わらないままグダグダになってきつい試合をしてしまいました。決勝はアマ時代から切磋琢磨している戦友である佐藤選手とやることになったので、体力と精神面全てをレベルアップして佐藤選手を倒しに行きたいと思います」と意気込む。  佐藤は「こんなことになって試合中止になって申し訳ありません」と頭を下げると、「自分の実力が未熟なのは自分が分かっているので、アマチュアで何回もやっている寺山選手に勝つために決勝で勝てるように強くなります。小さい頃から身長も試合もひなちゃんに勝てていないので、決勝は勝ちたいと思います」と、アマでの借りをプロで返したいと話した。 ▼第5試合 RISE QUEENミニフライ級(-49kg)王座決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R〇寺山日葵(TEAM TEPPEN/J-GIRLSミニフライ級王者)判定3-0 ※30-28、30-28、30-27×後藤まき (RIKIX/NJKFミネルヴァ・ライトフライ級5位)※寺山が決勝戦へ進出。  寺山はジュニア時代から数々のアマチュア大会で好成績を残し、15歳でプロデビュー。シュートボクシングで活躍中のMISKAIやMIOといった女子トップファイター達としのぎを削り、MISAKIには2018年11月のJ-GIRLSミニフライ級タイトルマッチでリベンジを果たしている。  後藤は元KNOCK OUTプロデューサー小野寺力氏が代表を務めるRIKIX初の女子プロ選手。今年6月に行われた『NJKF 絆XII』では、今回のトーナメントにエントリーしている佐藤レイナから判定勝ちを収めている。  1R、松本は右ローで様子を見ていく。後藤の右には右のカウンターを叩き込み、パンチで下がらせると顔面への前蹴り。  2R、松本はローとミドルを蹴り分けるが、後藤がかまわずパンチを打ち返してくるとやや下がり気味。前に出てくる後藤には前蹴りとヒザを合わせに行く。  3R、パンチで前に出る後藤だが、寺山はよく見て右をかわす。パンチを放って顔面へ前蹴りを入れる寺山。パンチの打ち合いもする寺山だがクリンチが多くなり、最後はパンチを放って前へ出る後藤を顔面とボディへの前蹴りで迎え撃ち、ワンツーを当てて試合終了。寺山が判定勝ちで決勝進出を決めた。 [nextpage] ▼第4試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R〇結城将人(TEAM TEPPEN/同級1位)判定3-0 ※29-28、29-28×3●拓也(蹴空ジム/同級6位)  昨年11月の両国大会で現王者の鈴木真彦と新王者を争った結城がこの大会で復帰戦。北海道のBOUTを中心に活躍し、3月23日後楽園大会で山田直樹から勝利を収めた拓也と対戦する。  1R、結城はステップを踏みながら前へ出て右の強打を叩きこむ。拓也は下がりながらもパンチを返していき、中盤を過ぎるとジャブを当て、右につなぐ。  2R、結城はパンチから右ローにつなげて好調に攻めていくが、拓也は右の強いローを連打して結城の動きを止めに行く。結城は前へ出てローを蹴り返し、右ストレートの強打を狙う。  3R、両者打ち合いに行く中、結城の右ストレートが強烈にヒット。結城はパンチで一方的に攻めて拓也を追い詰めていくが、拓也は必死に耐える。約1分半にわたって結城の一方的な攻めが続き、拓也も根性で耐え続けて試合終了。結城が判定勝ちで復活勝利を飾った。 ▼第3試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R〇良 星(平井道場/同級2位)KO 1R2分5秒 ※右ストレート●有松 朝(リアルディール/同級7位)  4月29日のKNOCK OUT初参戦で宮本啓介を破った同級2位・良星(平井道場)は、4月26日『RISE EVOL.3』で金子梓を下した同級7位・有松朝(リアルディール)とのランキング戦が決定した。  1R開始から顔面とボディへ強打を叩きこむ良星は、強い右ローも蹴る。有松はガードを固めて得意の接近戦へ持ち込もうとするが、良星が打ってはすぐに動くため攻撃につながらない。  良星がロープを背にしたところで有松は左ボディを打ちに行くが、そこへ待っていましたとばかり良星がカウンターの右フック。これでダウンを奪い、もう終わりかと思われたが、有松はカウント10ギリギリで立ち上がる。しかし、打ち合いを挑んでいったところで良星の右ストレートがジャストミート。良星が鮮やかなKO勝ちを飾った。  マイクを持った良星は「今回KO勝利したので、9月もまた呼んで下さい。チャンピオンの(田丸)辰もいます。僕もまだまだ強くなるので、平井道場でこのまま快進撃を続けてきて行きたいのでよろしくお願いします」と、ハイトーンボイスでアピールした。 [nextpage] ▼第2試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R×伊仙町典久(BLA‐FREY/J-NETWORKスーパーバンタム級王者)判定0-3 ※28-30、28-30、27-30〇宮崎就斗(TARGET/同級4位)  1R、ローの蹴り合いからスタート。両者サウスポーで、宮崎は左ストレート、伊仙町はボディから顔面へのコンビネーションパンチで攻めていく。  2Rは宮崎がロー、前蹴り、パンチで前へ出ていく。パンチからローにつなぐコンビネーションが伊仙町を捉える。  3Rは伊仙町もパンチ主体で前へ出るが、宮崎が下がりながらもワンツー、ローをヒットさせていく。さらにヒザ蹴り。ボディを攻め、伊仙町がボディを攻め返してくると顔面へパンチをまとめる宮崎。自分のペースで最後まで戦い抜き、判定勝ちした。 ▼第1試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R〇直 樹(BRING IT ONパラエストラAKK/同級4位)KO 1R2分56秒 ※3ノックダウン●前口太尊(TEAM TEPPEN/元J-NETWORKライト級王者)  TEAM TEPPENに移籍した前口がRISEで再出発。いきなりRISEライト級の主力選手である直樹と対戦した。前口はKNOCK OUTのオープニングテーマ曲で入場。  1R、両者ともジャブ&ロー。前口は強い左ミドル、直樹は右ストレートも入れる。手数を出して前に出るのは前口。ジャブをボディと顔面に散らしてローも蹴る。直樹は狙いすました右アッパーを効かせて一気にラッシュ。右ストレートでダウンを奪う。  さらにラッシュを仕掛ける直樹は前口がバランスを崩しながら下がったところに左を入れて2度目のダウンを追加。最後はロープに詰めての連打を見舞い、前口をロープに釘付けにしてレフェリーストップ。直樹が圧倒的なKO勝利を収めた。  直樹はマイクを持つと「4月にTEPPENのトレーナーを倒して、前回はウチの狂犬が篠塚選手を倒して、今回は僕が前口選手を倒して、BRING IT ON対TEPPENはBRING IT ONの3戦3勝です。チャンピオン、そろそろ僕とやってもいいでしょう。僕とチャンピオン見たいでしょう? 今回も1Rで倒したので次決まりだと思うので応援してください」と、RISEライト級王者・白鳥大珠(TEAM TEPPEN)への挑戦をアピールした。 ▼オープニングファイト第2試合 -58kg契約 3分3R×カン・イェジン(韓国/MAXFC/Masan Team Star)判定0-3 ※27-30×3〇村上悠佳(TEAM TEPPEN)  村上は極真空手をバックボーンに持ち、破壊力抜群の蹴りを武器にアマチュアキックでは1年弱で11戦全勝(6KO)の戦績。昨年9月のプロデビュー戦ではダウンを奪って勝利すると、その2カ月後にはわずか2戦目にしてJ-GIRLSフェザー級王者・空手こまちに挑んだが、判定負けとなった。今年2月の再起戦では勝利をあげ、プロ戦績は2勝1敗で今大会に臨む。  対するカンはパンチ主体のスタイルでタフさを持ち味としており、まだ粗削りながらMAX FC重量級期待の育成選手の一人として売り出し中という。今年4月にシュートボクシング(SB)参戦のため初来日し、SB日本女子ライト級1位・未奈に判定負けを喫している。  1R、構えを左右に変えながら村上はロー、顔面へのサイドキックを面白いようにヒットさせていく。近づくと顔面への連打とヒザ蹴り。タフはカンは左右フックを打ち返すがスピードがない。  2R、村上は始まると同時に相手側のコーナーへ向かっていき、ロー、ミドル、顔面へのサイドキック、ヒザとカンを圧倒。しかし、タフなカンを倒すことができない。  3R、スタミナを消耗した村上はカンの左右フックとヒザ蹴りの反撃を許してしまう。それでも右ローを蹴るとカンは防戦一方に。村上のパンチ、サイドキックにカンはクリンチを多用して耐え、村上が判定勝ちした。 ▼オープニングファイト第1試合 RISING ROOKIES CUPスーパーフライ級(-53㎏)一回戦 3分3R延長1R×匠朗(KSS健成館/K-2 GRAND PRIX 2018軽量級3位)判定0-3 ※29-30、28-29、28-29〇吉村凌仁郎(BLA-FREY)  1Rはサウスポーの吉村が左ストレートをヒットさせて優勢。2Rは匠朗が手数を出して挽回しにいき、3Rは匠朗がガムシャラに左右フック、ハイキック、ヒザで攻めるも吉村のワンツーが的確にヒット。さらにヒザ蹴りも突き刺し、判定勝ちを飾った。●那須川天心、森本“狂犬”義久の挨拶 2019年7月21日(日)エディオンアリーナ大阪にて開催される『RISE WORLD SERIES 2019 Semi Final Round in OSAKA』の準決勝で、ルンピニースタジアム認定スーパーフェザー級王者スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ)と対戦するRISE世界フェザー級王者・那須川天心(TARGET/Cygames)と、7月12日(金・現地時間)マレーシア・クアラルンプールのアクシアタ・アリーナで開催されるONE Championship『ONE: MASTERS OF DESTINY』でジョシュ・トナー(オーストラリア)と対戦するRISEフェザー級2位・森本“狂犬”義久(BRING IT ON パラエストラAKK)が挨拶を行った。  森本は「来週の金曜日にONEでわざわざ遠くまで行って試合をしてくるので、手ぶらで帰るのもなんだから思いっきりぶっ飛ばしてきます」と狂犬らしい意気込み。  那須川は「大阪でスアキム選手と戦います。自分の中でもレベルアップしていて、調子がいいので誰にも負ける気がしないので安心して自分の試合を見てもらえればと思います。9月には決勝がありますが、頑張りたいと思います。テレビとか撮影とか露出が多くなってきましたが、格闘技をちゃんとメインに頑張っていきます」と、必勝を宣言した。
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント